大里小学校  News Diary

2023年2月の記事一覧

プロジェクト学習「大里からウクライナへ」②  SDGs目標②③④⑫⑮⑯⑰

そもそも,3・4年生は「安全でおいしい米を消費者に届ける」ことを目的として,地域の方の大きな協力を得て,米作りを行ってきました。

水を入れる前の田に肥料(無農薬・漢方農法)をまき・・・

田植をし・・・

夏には,草取りをし・・・

そして・・・

稲刈りをし・・・

村の文化祭で販売しました。

販売開始,即完売という事実・・・

大里小学校の「安全・おいしい米」が毎年大人気であること,「安全・おいしい米」を消費者も求めていることを実感しました。

そして,お世話になった方々へのお礼の会です!

ここで,この学習は終わるはずでした・・・

 

 

今日の給食です!

今日の給食です!

天栄中3年2組リクエスト給食!

2月生まれお誕生日献立!

米粉パン・鶏肉のマーマレード焼き・フレンチサラダ・クラムチャウダー・お米のムース・牛乳,です。

2月生まれのみなさん,そして天栄中学校3年2組のみなさん,ありがとうございます!

みなさんのおかげで,今日もおいしい給食を食べることができます。2月生まれのみなさんの誕生日をみんなでお祝いしましょう。

 

ところで・・・

「クラムチャウダー」はアサリがたっぷり入った,アメリカの料理です。

「鶏肉のマーマレード焼き」の「マーマレード」は,ポルトガルで生まれ,イギリスで昔から愛されているジャムです。

「フレンチサラダ」は,当然フランスだと思っていたのですが・・・

調べてみると,なんとアメリカでした。アメリカのフレンチさんの妻がフレンチドレッシングを考案した(信憑性には欠ける)らしい,ということでした。

それにしても・・・

魚介類にもお肉にも,ポルトガル・イギリス・アメリカの料理にもベストマッチする天栄米で作られた「米粉パン」の実力に感心します。

しかも「グルテンフリー」!

さらに「自給できる」!

かなりの可能性があると思います・・・。

プロジェクト学習「大里からウクライナへ」①

SDGs目標③④⑯⑰

ダイナミックな活動を展開し,大きな成果を残した本校第5学年「プロジェクト巻心」。

それに続く「プロジェクト学習in大里」です。

今回は,第3・4学年。

ご覧下さい・・・。

「総合の学習で,ウクライナについて調べた時に,ウクライナの子どもたちが苦しんでいることを知りました。

そこで,ぼくたち3・4年生が学校田でお米を育てて村の文化祭で販売したときの売り上げ金(6,338円)をウクライナに寄付しようと考えました。

ぼくたちといっしょに,ご協力いただける方が増えるとうれしいです。

ご協力お願いします。

日時:2月8日(水)~2月10日(金) 8:00~8:10

場所:各教室に集めに行きます。」

 

SDGs目標②「飢餓をゼロに」

SDGs目標⑫「つくる責任つかう責任」

SDGs目標⑮「陸の豊かさも守ろう」

を意識して始まった学校田での活動・・・。

 

子どもたちの強い思いにより,更に・・・

SDGs目標③「すべての人に健康と福祉を」

SDGs目標④「質の高い教育をみんなに」

SDGs目標⑯「平和と公正をすべての人に」

SDGs目標⑰「パートナーシップで目標を達成しよう」

4つの目標にも関連する大プロジェクトとなりました。

 

ご理解・ご協力,よろしくお願いします。

 

 

 

今読んでいる本は?

「今読んでいる本は?」

と聞かれたときに,答えられますか?

答えられない人は,ぜひ学校図書館に足を運んで下さい!

興味のある本がきっと見つかるはずです!

少し読んでみて,つまらなかったら返却すれば良いのです。

また図書館内を歩いてみれば良いのです・・・。

 

・・・ちなみに今僕が読んでいる本の題名は・・・

『まちがいなく育毛がかなう本』です・・・。

 

 

学校の中にも春がたくさん!

そうです!

今日は立春です!

・・・さて,ここで問題です。

今日は春でしょうか?

答えは・・・倍率ドン!

さらに倍!

なんてことだ!

「立春=節分」だと思っていた!

今日は立春ではなかった!

僕は嘘つきになってしまった!

「豆まき集会」をしました。 SDGs目標②⑫

昨日,大里タイムに豆まき集会をしました。

心のオニを追い払って,春を迎えます!

ところで・・・

子どもたちは,一般的な「落花生」ではなくて,伝統に則り「大豆」をまきました。

 

まきおわった大豆を見て,本校職員・・・

「この大豆,もったいない。こんなに立派な大豆なら,きっと育つと思う・・・」

やってみましょう!

 

SDGs目標②「飢餓をゼロに」

SDGs目標⑫「つくる責任 つかう責任」

 

続・今日の給食です!

今日の給食です。

前回の続編となります・・・。

お忙しい方は,時間の有効活用のためにも「読まない」ことをお勧めします。

かなりの長文です・・・。

【節分行事食】

天栄米ご飯・イワシのメンチ・ヤーコン入りきんぴら・鬼ナルト入り南蛮汁・マメオとマメコのあとひきみそ大豆・牛乳,です。

本当においしかったです!

 

ところで・・・

イワシのメンチ?

「メンチ」ってお魚でもOKなの?

ということで調べました・・・

 

「メンチ」・・・挽肉・ミンチ,英語(mince)の変化。【新明解国語辞典より】

となると,「挽肉」と「ミンチ」も調べなくてはいけません。

 

調べました・・・

「挽肉」・・・細かく組織を砕いた肉【新明解国語辞典より】

「ミンチ」・・・新明解国語辞典では取り上げていませんでした・・・。

 

うーん・・・。

僕は,大造じいさんと同じぐらい悩みました・・・。

そこで「すり身」を調べてみました。

「すり身」・・・すりつぶした魚肉【新明解国語辞典より】

 

・・・となると・・・

「イワシのメンチ」ではなく「イワシのすり身フライ」の方が適切な表現なのではないだろうか?

 

・・・僕は,スイミーと同じぐらい考えました。うんと考えました・・・。

「そうだ。『すり身』は英語で『ミンチ』と表現するに違いない!」

我ながらすばらしい推測です。

調べました・・・

「すり身」は英語で「スリミ」と表現するそうです・・・

 

となると・・・

「魚肉ソーセージ」というネーミングも怪しい・・・。

「魚肉」なのに「ソーセージ」と名乗ってOKなのか・・・。

 

今日の給食です!

今日の給食です!

【節分行事食】

天栄米ご飯・イワシのメンチ・ヤーコン入りきんぴら・鬼ナルト入り南蛮汁・マメオとマメコのあとひきみそ大豆・牛乳,です。

本当においしかったです!

なるほど,鬼はイワシの臭いが大嫌いですからね!

でも,このイワシのメンチは臭みもなく鬼でも食べることができそうです!

 

ところで(ここからは読まなくてOKシリーズです)・・・

しかも,かなりの長文が予想されます。

お忙しい方は,大切な時間を有効に使うためにも,「読まないこと」をお勧めします。

 

「マメオとマメコのあとひきみそ大豆」?

拡大します。倍率ドン!

これです!

さらに倍!

「おもわず,踊っちゃうよ!」

 

そして,裏面には・・・

「東京農業大学・片岡二郎博士の指導・管理のもと国産の大豆を炒ってみそとからめました」

と書いてあります。

片岡二郎博士の指導・管理!

ウソはないはず。必ずエビデンスに基づいているはず。きっと本当に踊ってしまう!

 

今日の給食の時間は,子どもたちは踊り狂っていたのだろうか・・・

心配です。

 

 

今日の給食です!

今日の給食です!

麦ご飯・肉だんご・香り漬け・生揚げそぼろに・牛乳,です。

今日も本当においしかったです。

今月の給食のめあては

「感謝して食べよう」です。

食事を作ってくれる人,食べものを生産する人,植物や動物の命だった「食べもの」に感謝の気持ちを込めて・・・

「いただきます」!

「ごちそうさま」!