大里小学校  News Diary

こんなことがありました!

いろんなところに・・・

「だんごさし」は「五穀豊穣」とか「豊かな生活」を願って作られてきたそうです。

本校の「だんごさし」は1・2年生の願いが込められています。

学校の中でも・・・

こんな所や・・・

こんな所・・・

こんな所にも・・・

僕は,学校の中に五つの「だんごさし」を見つけました。

1・2年生の願いでいっぱい!

ステキな学校です!

願いを込めて

24日に,1・2年生が「だんごさし」を作りました!

みんなの願いがこもったステキな「だんごさし」です!

だんごも鮮やかでキレイです。

そして,ミズキの木の自然な赤い色もキレイです!

創立記念集会をしました

昨日(26日)に創立記念集会をしました。

3・4年生の運営で行われました。

会では,大里小学校の歴史に関する三択クイズや,6年生による大里小学校に関する作文発表がありました。

大里小学校の創立は,明治8年(1975年)2月1日です。

令和5年2月1日(水)に創立148年となります。

 

これまで1,742名の卒業生の方々がつないできた大里小学校・・・

現在は,45名の子どもたちが,しっかりつないでいます。

今日の昇降口です!

「みんなそろって大里小」ではありません・・・。

今朝の昇降口の様子です。

長靴をきれいに下足入れに入れています。大きくて入らない長靴も,上にきれいに置かれています・・・。

けっこう手間取ったと思うのです。

朝の昇降口はとても寒かったと思うのです。

手も冷たかったと思うのです。

そんな中で,一人一人がきれいに長靴を置いています。

 

・・・かなり感動しました・・・

「雪かきボランティア」の後・・・

朝のボランティアの後の様子です・・・

後片付けも完璧です!

さすが大里の子どもたち!

 

ある大学陸上競技部の高名な指導者の言葉です・・・

「あいさつ・返事・後片付け」は生活の基本です。生活の基本ができていない生徒が,きつい練習などできるはずありません。だから,「あいさつ・返事・後片付け」ができないということは,うちの大学の陸上部に入部できないことの理由となります。

「後片付け」は大切です。

ステキな行動をしても,後片付けがダメだったら,ちょっとガッカリしてしまいますよね!