ようこそ 大里小学校です
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「今読んでいる本は?」
と聞かれたときに,答えられますか?
答えられない人は,ぜひ学校図書館に足を運んで下さい!
興味のある本がきっと見つかるはずです!
少し読んでみて,つまらなかったら返却すれば良いのです。
また図書館内を歩いてみれば良いのです・・・。
・・・ちなみに今僕が読んでいる本の題名は・・・
『まちがいなく育毛がかなう本』です・・・。
そうです!
今日は立春です!
・・・さて,ここで問題です。
今日は春でしょうか?
答えは・・・倍率ドン!
さらに倍!
なんてことだ!
「立春=節分」だと思っていた!
今日は立春ではなかった!
僕は嘘つきになってしまった!
春立つや雲の切れ目の空青く
鈴木真砂女
そうです!
今日は立春です!
昨日,大里タイムに豆まき集会をしました。
心のオニを追い払って,春を迎えます!
ところで・・・
子どもたちは,一般的な「落花生」ではなくて,伝統に則り「大豆」をまきました。
まきおわった大豆を見て,本校職員・・・
「この大豆,もったいない。こんなに立派な大豆なら,きっと育つと思う・・・」
やってみましょう!
SDGs目標②「飢餓をゼロに」
SDGs目標⑫「つくる責任 つかう責任」
今日の給食です。
前回の続編となります・・・。
お忙しい方は,時間の有効活用のためにも「読まない」ことをお勧めします。
かなりの長文です・・・。
【節分行事食】
天栄米ご飯・イワシのメンチ・ヤーコン入りきんぴら・鬼ナルト入り南蛮汁・マメオとマメコのあとひきみそ大豆・牛乳,です。
本当においしかったです!
ところで・・・
イワシのメンチ?
「メンチ」ってお魚でもOKなの?
ということで調べました・・・
「メンチ」・・・挽肉・ミンチ,英語(mince)の変化。【新明解国語辞典より】
となると,「挽肉」と「ミンチ」も調べなくてはいけません。
調べました・・・
「挽肉」・・・細かく組織を砕いた肉【新明解国語辞典より】
「ミンチ」・・・新明解国語辞典では取り上げていませんでした・・・。
うーん・・・。
僕は,大造じいさんと同じぐらい悩みました・・・。
そこで「すり身」を調べてみました。
「すり身」・・・すりつぶした魚肉【新明解国語辞典より】
・・・となると・・・
「イワシのメンチ」ではなく「イワシのすり身フライ」の方が適切な表現なのではないだろうか?
・・・僕は,スイミーと同じぐらい考えました。うんと考えました・・・。
「そうだ。『すり身』は英語で『ミンチ』と表現するに違いない!」
我ながらすばらしい推測です。
調べました・・・
「すり身」は英語で「スリミ」と表現するそうです・・・
となると・・・
「魚肉ソーセージ」というネーミングも怪しい・・・。
「魚肉」なのに「ソーセージ」と名乗ってOKなのか・・・。