ようこそ 大里小学校です
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
昨日の給食です!
キムタクごはん・ゴボウとさきいかのサラダ・卵スープ,です。
キムチとタクアンで「キムタクごはん」だそうです。上手いこと言いますねぇ・・・。
キムタクごはん,とってもおいしいです。無類の炭水化物好きの僕は,これをおかずにできます。
・・・僕の長男が言っていた「Rice for All.All for Rice」という名言を思い出しました。
ある教室の左上に,数日間にわたって,こんな言葉が書かれていました。
「気づく」です。
人の行動は「気づく⇒判断する⇒行動する」という流れになります。
その中で,「気づく」ことについては子どもは大人に劣ります。一方で「判断する」「行動する」については,子どもは大人に優ります。これは,子どもは経験が少ないこと,そして大人よりも圧倒的に正義感が強いことが原因だそうです。
廊下を走っている子どもに向かって「今,走っているよね?」と気づかせてあげる。
いつまでたっても準備を始めない子どもに向かって「みんな待っているよ!」と気づかせてあげる。
それだけで,行動を改めることが多々あります。
僕の経験では,「気づけばできる」という子ども・場面はたくさんありました。
この「気づく」という板書は,子どもの特性を捉えています。
「気づける子」「気づくことの大切さを知る子」になってほしいな・・・
サイネリア幸せの数いくつある
上田日差子
・・・多分ですが・・・
入学式・卒業式の式場を彩った「サイネリア」の鉢植えだろうと思います。
この花が再び咲いたことにびっくりです。一年草だと思っていました。
・・・「サイネリア幸せの数いくつある」・・・
8つの幸せを再び咲かせてくださったことに感謝です。
ここ数日,5年生は毎朝大切に持ってきているモノがあります。
・・・メダカの受精卵です。
それぞれが,それぞれの受精卵に名前をつけて,本当に大切に観察しています。
「大切な命」を大切に育てています。
メダカのお父さん・お母さんです。
保護者の皆様,本当にありがとうございます!
本日も,無欠席・無遅刻です。
「みんなそろって大里小」でのスタートです。
今学期16日目,4日連続(おそらく最長)となりました。