こんなことがありました!

2016年10月の記事一覧

薬物乱用防止教室!

Yumoto-fan_2016065 Yumoto-fan_065 2016 10_28
薬は正しく服用しましょう!

 10月28日(金)、学校薬剤師の先生にお越しいただき、薬物乱用防止教室が行われました。今回のテーマは「様々な薬の正しい飲み方について」ということで、私たちが普段飲む機会のある薬について学びました。

 薬は飲む人に合わせて処方されているので、同じような症状だからといって、他人の薬を飲んでしまうと、血中濃度が高まり副作用を起こしたり、逆に足りないことで、効き目が薄れてしまったり、予測のできない危険があるそうです。そして、私たちが気にしなければならないのは、薬を飲むときは必ず水か、ぬるま湯でコップ一杯を基本として飲むことです。
 生徒たちからの質問もたくさんあり、1つ1つの質問に答えてくださいました。ありがとうございました。薬は、用法・用量を守って、正しく安全に服用しましょう。

  

第2回森林環境教室実施!

 
Yumoto-fan_2016064 Yumoto-fan_064 2016 10_26
学校周辺の山林を散策して学びました!


 10月26日(木),さわやかな秋晴れの下,今年度2回目の森林環境教室が実施され,学校周辺の山林を散策しました。講師の先生を先頭に山道を登りながら,足下の草花や頭上の木々についての説明を受け,湯本地区の植生について学びました。学校にもどってからは,講師の先生から課題として与えられた樹木や草花を,図鑑をもとに調べました。いざ調べてみると,図鑑から樹木や草花を探し出すのは意外と難しく,講師の先生にヒントをもらいながら調べました。そのような講師の先生の博識ぶりは,毎回のことながら尊敬せずにはいられせん。
 今回の活動を通して,野外で実際に樹木や草花に触れる楽しさ,今まで知らなかった樹木の名前を探し出したときの喜びを実感することができました。講師の先生には大変お世話になりました。また来年もよろしくお願いします!
  

おいしく食べるための歯科教室!

Yumoto-fan_2016063 Yumoto-fan_063 2016 10_24
正しい歯磨きの仕方を学びました!

 今日は歯科衛生士の先生をお迎えし,「おいしく食べるための歯科教室」が行われました。3分間歯磨きをした後,磨き残しがわかる染出剤を歯に付け,自分はどこを磨き残してしまうのかを直に確認しました。柔らかいものを食べることの多い人,砂糖入り飲料を飲むことが多い人は歯に汚れが付きやすい傾向があるとのことでした。最後に正しい歯ブラシの使い方や糸ようじで歯と歯の間をきれいにする方法を教えていただき,色の付いた部分をきれいにしました。

 湯本中生はむし歯の無い人がほとんどですが,今後も正しい歯ブラシの使い方を心がけてむし歯にならないようにしましょう。
  

芋煮会が行われました!

Yumoto-fan_2016062 Yumoto-fan_062 2016 10_21
親子で芋煮会!

 10月21日(金),芋煮会が実施されました。今年も保護者の方々にご参加をいただき,生徒,教職員とともに一緒に調理しました。外では,バーベキューも行われ,生徒を中心に火起こしをして,肉,野菜を焼いて皆でおいしくいただくことができました。

 後片付けの後は生徒会主催のバレーボール大会。ここでも生徒,保護者,教職員が混合のチームをつくり,リーグ戦を行いました。バレーボール大会を企画・運営した生徒会の皆さん,お疲れ様でした。

 今年の芋煮会も生徒,保護者,教職員がほのぼのとした交流の時間を過ごすことができました。保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

  

命の教育事業!

Yumoto-fan_2016061 Yumoto-fan_061 2016 10_20
命について学びました!

 10月20日(木),村健康保健センターのご協力のもと,3年生に対して「命の教育」事業による授業が実施されました。講師の先生に,「自分が赤ちゃんの頃の家族の話を聞いたことがありますか」,と聞かれ,それぞれが当時の家族の様子を語ることができました。講師の先生とのやりとりを通して,自分の誕生が家族にとって大きな喜びであったこと,そして家族に愛されて今日まで成長できたということを生徒たちは実感することができました。

 赤ちゃんを育てるときに大切なことは,赤ちゃんの目を見て語りかけること,赤ちゃんを抱くときは赤ちゃんに触る面積を大きくするなど,具体的な例をまじえながらわかりやすく教えていただきました。自分の命は自分一人のものではないこと,命をつないでいく責任を熱く語っていただいた講師の先生に感謝いたします。自分の子どもが思春期のときに,心や体の成長についてきちんと語れる親になってほしいという講師の先生の思いを,生徒たちはきちんと受け止めることができたと思います。ありがとうございました。