こんなことがありました!

2021年6月の記事一覧

放射線学習!

5,6校時に放射線学習を行いました。東北大学の藤原先生とオンラインで結んでお話を伺ったり、放射線を霧箱を使って視覚化したり、校舎内外における放射線量を測定したりと盛りだくさんの内容でした。ふくしまの現状についても理解できるものとなりました。

社会の授業研究会!

3校時に社会の授業研究会を行いました。地理の世界の交通・通信網を取り扱う授業でした。metamojiを使用した授業を行いました。課題の予想を立てさせて、その課題解決を図った授業を行いました。

祝!初収穫~♪

6/28(月)には、春に種をまいた大根とカブを収穫しました。

一部、虫に食べられている部分もありますが、大きく育ちました!

第1回定期テスト!

今年度の第1回目の定期テストが行われました。2年生になって学習内容が難しくなっている教科もあり、テストが終了してからの振り返りが大切になります。今後もテストを自分の学習の振り返り教材として活用させていかせたいと思います。

数学授業研究会!

3校時に数学の授業研究会を、県中教育事務所の指導主事の先生をお迎えして行いました。1次関数の導入の授業でした。生徒の興味が持てるように携帯電話を話題にした授業を展開しました。

歌唱指導本格化!

4校時の音楽の時間に、11月に行われる湯本地区文化祭で発表する歌唱曲決めを行いました。今年度はなかなか合唱が難しい状況なので、独唱を中心に実施する予定です。生徒も緊張感を持って練習に取り組めると思います。

 

国語授業研究会!

5校時に国語授業研究会を、県中教育事務所の指導主事をお招きして実施しました。短歌の学習を行いました。生徒は自分の気に入った短歌についての鑑賞を深めていました。

 

 

 

 

 

 

 

英語授業研究会!

5校時目に、県教育庁義務教育課指導主事の先生をお招きして、英語の授業研究会を行いました。ICT(タブレット)を使いながら、世界のどこに何のために旅行したいのか英語表現を学習しました。生徒も積極的に授業に取り組んでいました。

食品取り扱い衛生講座!

本日、天栄村の「へるすぴあ」の職員の高久様をお招きして、アントレ学習の中で食品を扱う際の留意点などを学習しました。生徒のアイデアを現実のものにするためには、消費期限・賞味期限、さらにはアレルギー表示など考慮しなければならないところはたくさんあるということが分かりました。

花いっぱい運動参加!

本日、湯本支所と湯本塾実行委員会の方々と一緒に、JA湯本支所の道路向かいの神社のとなりの畑に、ひまわりの種を植えました。地域の方とともに行う行事をこれからもどんどんと行って行きたいと思っています。大輪のひまわりが咲くように願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アントレ商品つくり!

アントレプレナーシップ学習における商品開発の第一段階として、地元の特徴を生かした「大福」と「チョコレート」の試作品作りを行いました。スタンカフェの玉井さんや先生方にも手伝ってもらいながら商品作りに取り組みました。この試作品に改良を加えて、7/16(金)の授業参観において、1学期のアントレプレナーシップ教育の集大成として、商品発表会並びに試食会を行いたいと考えています。そして、参加していただいた人たちに気に入っていただけたら、株式を発行して株式会社を立ち上げる段取りを整えていければと考えています。

 

 

 

 

 

 

二岐山登山!

昨日(6/7)に3年に一度の学校行事の「二岐山登山」を行いました。天候は良好で、山頂からの眺めも最高でした。生徒・保護者・教職員全員で登りました。初めて登った人が多く、山の案内人の星さんにいろいろな植物などの知識を教わりながら登りました。下山途中は、足になかなか前に足が進まないぐらいに疲れましたが、とても良い思い出ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アントレ学習中間発表会!

4月から取り組んでいるアントレ学習の中間発表会を行いました。生徒が考えているアイデアを商品化したものをご来校いただいた方々を前にプレセンテーションしました。その後、質疑応答に答えたり、ご意見をいただいたりしながら、実際の商品化に向けて動き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

中体連大会2日間お疲れ様でした!

6月1日、2日の2日間、岩瀬支部中体連総合体育大会卓球競技が行われ、本校より男女の個人戦に出場し初戦を突破しました。この経験を生かして、この大会で得た課題を解決するために日頃の練習に励んでほしいと思います。