こんなことがありました!

出来事

吹奏楽コンクール県南支部大会

本日、吹奏楽部は、吹奏楽コンクール県南支部大会に参加します。
郡山市民文化センターにて12:53演奏開始となります。指揮は阿部先生。
入場料は無料です。是非、お時間に都合のつく皆様は、応援をお願いいたします。
写真は、今朝、ランチルームで練習をする吹奏楽部のメンバーです。ファイト!!

寺子屋てんえいスタート

                                               
今年度の「寺子屋てんえい」が始まりました。目的は以下の3点です。
○生徒の自主的な学習を支援し、個に応じた学力の向上を図る。
○進路目標の達成に向けて、個々の弱点補強を目的とした個別支援を行う。
○授業内容や宿題・課題等の疑問に答え、課題解決に向けた適切な支援と学習方法のアドバイスを行い、学習意欲の喚起を図る。
 7月7日~17日までの7日間で実施します。
放課後、しーんと静まりかえった教室では、生徒が真剣に学ぶ姿が見られ、各教室を各教科担任が順番に回って、生徒の質問に答えています。
 早く問題が解けた生徒は、スモールティーチャーとして、別の生徒に教える取り組みもしています。

第1回校内授業研究会

 この日は、本年度第1回目の校内授業研究会でした。
国語と社会の授業を基に研究を進めました。
研究テーマは、「確かな学力を育む生徒の育成」
~個に応じた指導の工夫を通して~
です。
 研究では、教科群を以下のように3つに分け、取り組んでいます。
Ⅰ群 国語、数学、英語
Ⅱ群 理科、社会
Ⅲ群 音楽、美術、保健体育、技術・家庭
 第2回目は、9月17日です。この日は、県の事業として取り組んでいる「つなぐ教育」推進事業の研究と合わせて広く公開をする予定です。
社会                     国語

楽器をいただきました!

6月17日、この日、待ちに待った、楽器が届きました。今回、村で購入していただいたのは、○ピッコロ ○アルトサックス ○テナーサックス ○ユーフォニウム ○コンサートドラム ○銅鑼 の6種類の楽器です。楽器をトラックから運ぶ手伝いをする生徒の姿は、「落とさないように」と慎重そのものでした。
7月12日に吹奏楽コンクール県南支部大会があります。まずはそこまで全力で取り組み、良い結果が出せるように頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

水泳の授業開始

今年初めてのプールの授業を行いました。気温23℃、水温25℃。少し涼しい日ではありましたが、生徒は1年ぶりの水の感触をしっかり味わっていました。
最後は、流れるプールでしめくくりました。

命の授業


17日(火)5校時に3年生を対象に、命の授業(助産師講話)を行いました。助産師の高橋由紀子さん、保健師の深谷弘子さんが講師として来校してくださいました。生命の誕生の神秘、卵子と精子の出会いの偶然性、命の大切さ等々、生徒は真剣に助産師さんの話に耳を傾けていました。

支部中体連特集


3日(火)4日(水)にかけて、全力を出し切った生徒たち。大会の様子を紹介します。
◇野球部                   ◇サッカー部               ◇バスケットボール部
 

◇バドミントン部              ◇テニス部

学習旅行に行ってきました


1年生と2年生が学習旅行に行ってきました。1年生は、会津若松市方面、2年生は、仙台市方面です。
1年生は、日新館の見学の後、会津若松市内のフィールドワークを行いました。どのグループもほぼ計画通りに体験活動や見学を終えることができました。

2年生は、仙台科学館の見学の後、班活動になりました。お昼の牛タンの味は、格別だったようです。

支部陸上大会


5月21日(水)に中体連陸上大会が行われ、天中生が大活躍しました。当日は、雨がやまず,コンディションはよくはありませんでしたが,それぞれ、自己ベストをめざし,全力を出し切りました。低学年女子4×100mRは1位に輝き,県大会への切符を手にしました。


陸上壮行会

21日(水)に行われる中体連陸上大会に向けて、選手を激励する壮行会を行いました。
選手一人一人が自分の目標を全校生の前で述べました。その後、応援団の応援があり、選手の活躍を全員で祈りました。

生徒会総会


5月8日(木)に生徒会総会を行いました。今年度の「生徒会活動のスローガン」は

○生徒会は みんなのものなんだ

○学校をよくするため 生徒会はがんばるんだ

○そのため みんなで努力するんだ                  です。

議長選出に続き,議事では,生徒会年間活動方針・活動計画,専門委員会年間活動計画,部活動年間活動計画,生徒会会計決算報告,予算案等の提案がありました。

質問も活発に行われ,それぞれの委員会活動に自ら参加していこうという意欲がみなぎっていました。

 

校内陸上大会

 

5月2日(金)に校内陸上大会を行いました。前日まで天気が悪く,1日(木)実施の予定を変更して行いました。大会スタート時は柔らかかったグランドも,快晴の空の下,次第にコンディションがよくなり,生徒が大変走りやすい状態になってきました。

開会式では,選手宣誓で「限界に挑戦しよう」という言葉がありました。競技では,その言葉通り,それぞれの種目で限界に挑む生徒の姿が見られました。また,応援合戦にも力が入り,クラスとして団結して応援する姿,クラス関係なくゴールに向かう生徒に声援を送る姿がいたるところで見られました。

 

お帰りなさい!修学旅行無事終了!

23日(水)~25日(金)まで修学旅行に出かけておりました3年生が、本日、全員無事帰校しました。ある生徒は「東京の人は、歩くのが速かった」とつぶやいていました。普段とは違う物や人の営みに触れ、多くのことを学んだことと思います。学んだことをこれからの生活に生かすことが大事であることを伝えました。

陸上の朝練がんばってます

早朝、6時40分頃から続々と集まる生徒たち。総勢42名。昨年3月から毎朝、陸上の朝練に取り組んでいます。3名の先生方の指導の下、授業が始まる前に、心地よい汗を流しています。


 5月1日には、校内の陸上大会を行います。日程は以下の通りです。
 8:50~9:10  開会式
 9:40~12:00 競技(午前の部)
13:20~14:20 競技(午後の部)
14:20~      閉会式
※保護者の皆様、地域の皆様、お時間がありましたら、応援をよろしくお願いいたします。

修学旅行行ってきます!


今日から3年生が2泊3日の修学旅行に出かけます。今年の修学旅行スローガンは「Learn to grow ~いつも笑顔で~」だそうです。天気予報によれば、今日から3日間は雨が降らないとのことです。楽しい思い出を作ってきてほしいと思います。出発式をランチルームで行い、バスに乗って、さあ 行ってらっしゃい!

山の斜面にいるのは・・・?


職員室にて
「あれ、何か動いている。」「くま?」「いのしし?」皆が注目したその先にいたのは、なんと「しか」でした。2匹の「しか」は、一方は、顔が白く小ぶりで、もう一方は、体全体が黒く少し大きく見えました。親子の「しか」だったようです。職員がそっと近づき、シャッターを切りました。
最近、校庭でよく見かけた足跡は、この親子のものだったかもしれません。

PTA総会・授業参観


PTA総会・授業参観を行いました。
今年度のPTA活動が、今日から本格的にスタートとなります。
旧役員の皆様のこれまでのご尽力に感謝いたします。また、新たに役員となられた皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


この日は、授業参観もありました。進級して一回り大人になった生徒が熱心に授業に参加する姿が見られ、とても頼もしく感じました。

交通教室


春の交通安全運動が15日まで続いていました。今日は、天栄村駐在所 阿部貴一様に交通講話をいただいた後、自転車の乗り方に関するDVDを見ました。その後、自転車点検を行いました。
新一年生は自転車に乗り慣れていないこともあり、年度初めは毎年事故が多いようです。きちんと整備した自転車で安全運転を心がけることは大切なことです。

新入生歓迎会


今日は、5・6校時に新入生歓迎会を体育館で行いました。
「校長先生のお話」「生徒会長歓迎のことば」に続いて、生徒会紹介、部活動紹介を行いました。
新入生は、生徒会の仕組みやどんな部活動があるのかを学ぶことができました。

平成26年度スタートしました


平成26年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。
4月7日(月)は着任式・始業式・入学式を行いました。
着任式では、7名の新しいスタッフが着任しました。
入学式は、今年から午後に実施されることになったため、村長様他たくさんのご来賓の皆様においでいただくことができました。
入学式では、社会福祉協議会より記念品として辞典が新入生(代表 網藤未来さん)に贈られました。また、誓いの言葉を新入生代表(添田走さん)が堂々と述べてくれました。

離任式

3月27日(木)に離任式が行われました。6名の職員が天栄中学校を去ることになりました。保護者の皆様、地域の皆様からいただきましたご厚情に御礼申し上げます。お世話になりました。

平成25年度修了式


 3月20日(木)平成25年度修了式が行われ、1,2年110名が平成25年度の課程を修了したことが認められました。
 校長式辞では、「自分をよく見つめること」についてお話がありました。1年間を振り返り、良さを伸ばし、改善すべき点は努力する姿勢を貫いてほしいと思います。
 また、各学年及び生徒会の代表者からは、それぞれ具体的な反省と意気込みが発表され、年度を締めくくる式として大変有意義な時間となりました。
 各学年とも充実した学校生活を送ることができました。改めまして、保護者の皆様、地域の皆様に、御礼申し上げます。

第47回卒業証書授与式


 第47回卒業証書授与式が盛大に行われました。副村長様をはじめ、多くの来賓の方々に見守られ、49名の卒業生が学舎を後にしました。
 東日本大震災のために多くの卒業生は、小学校の卒業式を行わないまま中学生になりました。まさに義務教育9年間の集大成の式となりました。
 今までたくさんのご支援をいただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

明日は卒業式です!


 明日の卒業式に向けて会場等の準備をしました。会場(体育館)には、手作りのステージ、美しい花々が飾られ、準備が整いました。また、今年度も地域の教育委員様に桜の木を提供していただき、一層校舎が明るくなりました。きっと素晴らしい卒業式になると思います。
 保護者の皆様は、ご案内のとおり、9:30までには受付を済まされるようお願いいたします。駐車場は、村グラウンドの駐車場となりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

ワックス塗布


 県立高等学校Ⅱ期選抜が終了し、いよいよ卒業式が近づいてきました。8日(土)に体育館、10日(月)に教室、11日(火)に廊下にワックスを塗布し、きれいな校舎がますますピカピカになりました。素晴らしい環境で感動的な卒業式を行い、卒業生を送りたいと思います。

東日本大震災から3年


 東日本大震災から今日でちょうど3年になります。本校では、半旗を掲げ、14:46に黙とうをして亡くなった方々のご冥福をお祈りしました。たくさんの尊い命が絶たれ、未だに行方不明の方がいらっしゃいます。また、福島県民の13万人が県内外へ避難している状況が続いています。普通の学校生活が送れる幸せを感じながら、福島の復興を祈る機会となりました。

春の雪


 3月7日になったというのに、今朝は雪化粧でした。やっと土が見えかけた校庭も真っ白に戻ってしまいました。雪はいつまで残るのでしょうか。保護者の皆様、地域の皆様には、これからも生徒の安全な登下校にご協力をお願いいたします。
 また、今朝も本校の雪かき部隊が駐車場、その他の校地の雪を片付けてくれました。ボランティア精神あふれる行動に感謝です。

卒業生による謝恩会

 3月6日(木)に卒業生が企画した謝恩会がランチルームで行われました。先生方一人一人に心のこもったメッセージと花束が贈られ、卒業が近づいていることを改めて実感しました。中には泣き出す卒業生もいて、天栄中学校への愛着と名残惜しさを感じました。春は別れの季節です。卒業生とともに、卒業までの短い期間を大事に過ごしたいと思います。

同窓会入会式・卒業式予行


 3月4日(火)午後に同窓会入会式と卒業式予行が行われました。本校は昭和42年に統合してから、卒業生の数は約4500名となります。その一員となる自覚を3年生はかみしめました。
 また、入会式終了後に卒業式予行が行われました。参加態度はどの学年も立派で、今年も素晴らしい卒業式になる予感がしました。いよいよ巣立ちの時が近づいてきたのですね。

3月誕生日お祝い&ひな祭り献立でした!


今日の給食は、3月3日ひな祭りと3月の誕生日を祝う献立でした。
メニューは、菜の花入りちらし寿司、あじフリッター、お吸い物、ひなあられ、牛乳です。
先週、先々週と教室給食だったため、久しぶりのランチルーム全校給食でした。
全校生が一堂に会して食べる給食は、3年生にとってはあと6回です。
かみしめて、よく味わって食べました。

生徒会総会 送別会


 2月24日(月)5,6校時に、後期の生徒会総会が行われました。生徒会執行部、専門委員会、部活動より活動報告と反省が発表されるとともに、それぞれに質問や意見が出されました。発表態度と聞く態度は大変立派で、今年度を締めくくるのにふさわしい総会となりました。3年生の活動は、あとわずかとなりました。お疲れ様でした。また、引き続き3年生の送別会が行われました。この会の中で、生徒会功労賞と精勤賞が授与されました。懐かしい写真が映し出されると、歓声があがっていました。3学年の先生方からあたたかい言葉をもらった卒業生は、ちょっとジーンとしている様子でした。卒業まで(学校に来る日は)あと13日となりました。

卒業式合同練習①


 大雪の影響で延期になっていた卒業式合同練習が21日(金)5校時に実施されました。可動式ステージに演台をのせて、卒業式本番と同様の会場にして、「卒業式の意義」「礼法」「式歌」の練習を行いました。卒業まで3週間を切りました。素晴らしい卒業式になるよう期待したいと思います。

新入生学校説明会


 片付けても追いつかない大雪が外に残っている状態ではありましたが、当初の予定通り2月19日(水)に新入生学校説明会を開催いたしました。新入生は、学校見学→体験授業→生徒会からの学校説明、保護者の皆様は、学校見学→校長講話→各担当からの説明の順で、会が進められました。
 最初は緊張していた新入生の皆さんも、次第に笑顔があふれ、中学校への不安が解消されたように感じました。新入生保護者の皆様には、足下の悪い中、本校まで足をお運びいただき、誠にありがとうございました。

卒業式用可動式ステージ


  2月3日に実施した森林環境学習の一環として卒業式用可動式ステージが完成しました。大木住宅建設様のご指導の下、1年生が一生懸命に製作しました。このステージを使用して、3年生の卒業式練習が始まりました。レッドカーペットがよく似合っているのがおわかりになると思います。ステージに負けじと、素晴らしい卒業式になるよう卒業生、在校生、職員の力を合わせて式を作り上げたいと思います。

新入生学校説明会について


 新入生学校説明会は予定通り実施いたします。新入生保護者の皆様には、足下が悪い状態での開催となり、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。駐車場は、村グラウンドとなります。お気をつけてご来校ください。

18日(火)、19日(水)の予定について


 突然の臨時休校へのご理解とご協力ありがとうございました。18日(火)、19日(水)の予定が以下のようになりますので、よろしくお願い申し上げます。

<18日(火)>
 繰り下げ登校となりますが、1学年閉鎖後、最初の日でもあります。
 体調を整え、朝は検温してから登校するようお願いいたします。
 全学年9:00までに登校(送迎の都合でいつもの時間に登校してもよい)、
  下校は16:00の予定です。
 17日(月)に実施予定だったテストを2校時の時間帯から実施します。

1,2年生 3学期期末テスト(9:30~14:20) 6校時は月曜4校時の授業
  3年生 実力テスト(9:30~15:20) 

<19日(水)>
 18日(火)に実施予定だったテストを1校時の時間帯から実施します。

1,2年生 3学期期末テスト(8:30~11:25) 学活、水曜6校時の授業  
  3年生 水曜日2,3校時の授業  卒業式の練習、水曜6校時の授業

  新入生説明会は予定通り行います。
  
 

臨時休校のお知らせ


 各ご家庭に連絡が回ったと思いますが、大雪のため2月17日(月)は臨時休業となります。
 ご理解とご協力のほどお願いいたします。18日(火)以降の予定は、追って連絡いたします。

学年閉鎖のお知らせ


 2月12日(水)午後より、インフルエンザまん延防止のため、1学年を学年閉鎖といたしました。くわしくは、文書を配付しましたのでご覧ください。1,2年生は期末テスト、3年生は受験を控えた大切な時期ですので、予防に努めてほしいと思います。
 保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお、2,3年生は通常授業の予定です。

天栄村教職員研究物展 教育講演会


 2月10日(月)標記行事が開催されました。村教職員代表者の研究発表、(有)アイエルワイ(株)打つ手は無限 代表取締役社長の鈴木稔様をお迎えしての教育講演会に職員が参加し、研修する機会としたため、本日は午前中授業とさせていただきました。1、2年生は期末テスト、3年生はⅡ期選抜が近づいております。学習時間の確保にご家庭のご協力もお願いいたします。

スペリングコンテスト


本校では学力向上策の一環として、1学期に「漢字コンテスト」、2学期に「計算コンテスト(分数検定)」、3学期に「スペリングコンテスト」を実施しています。2月7日(金)にスペリングコンテストが行われるため、朝自習の時間を利用して各学級で一生懸命学習に励んでいます。書ける単語の数がどんどん増えることを期待しています。

湯本地区スキー大会


2月5日(水)に湯本地区スキー大会が開催されました。本校からは4名が参加し、それぞれのレースに臨みました。地元の湯本中の皆さんにはかないませんでしたが、冷え込みが厳しい天候のもとで、各自が精一杯頑張りました。

どのネクタイが素敵かな?


美術室前の廊下には、1年生の美術の時間にデザインしたネクタイが飾られてます。工夫を凝らした様々なデザインがありますので、来校の際はぜひご覧ください!!

立志式 湯本中との交流


2月3日(月)は天栄村立志式です。中学2年生を対象に元服の儀式にちなんで、大人としての自覚をもつ第一歩として3年前より実施していただいています。毎年、この機会に湯本中学校の1,2年生が本校を訪れ、交流授業を行っています。村内に2つしかない中学校です。交流を深め、次の機会にも気軽に話せる仲間であってほしいものです。それぞれが大人への階段を一段昇れたのではないかと思います。

スキー練習会


2月5日(水)に湯本地区スキー大会があります。大会に向けて、5名の生徒が練習に参加してきました。村内にあるスキー場がますます活気あふれるように頑張ってほしいと思います。

ポータルサイト研修会


ホームページがリニューアルします。村内の情報担当者が集まり、研修を受けました。今後とも学校の情報を随時アップしていきたいと思います。