こんなことがありました!

2020年3月の記事一覧

学校 春休み中の部活動の再開について

 3月30日(月)

 保護者および生徒のみなさんへ

 天栄中学校から,春休み中の部活動についてお知らせいたします。

 詳細は,下のPDFファイルをご覧ください。

 春休み中の部活動の再開について.pdf

 内容を要約しますと,次のとおりです。

 部活動の再開は4月1日からです。

 ただし,人事異動やその他の事情により,部活動の顧問が監督できない部活動は,生徒の安全管理上,これまでのとおり自主的な練習のみとなります。

 具体的には,吹奏楽部・テニス部男女・サッカー部はこれまで同様に,自主練習のみとまります。

 その他の部活動は,顧問の先生の指示に従って,安全第一で活動してください。

 全ての部活動が,活動開始となるのは,現在のところ4月7日からとなりますが,今後の新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては,再び変更となることも予想されますので,ご理解ください。

 

学校 春休み中の学校施設の開放について

 3月23日(月)

 本日,天栄村教育委員会より保護者の皆様に向けた文書が届きました。保護者の皆様には,明日以降の通知票配付の際に,お渡ししたいと思いますが,早めにお知らせしたいと思い,HP上にて掲載したいと思います。

 1 教育委員会より(PDF形式)学校開放について1.pdf

 2 天栄中学校より(PDF形式)学校開放について2.pdf

 天栄中学校に関連する主な内容は,以下のとおりです。

① 入学式に関すること・・・規模を縮小したり,時間を短縮したりして実施します。

 卒業式同様に,ご来賓の出席はございません。

② 部活動について・・・・・4月5日まで,部活動はありません。部活動の再開については,新年度になってから判断します。

③ 学校の開放について・・・自主的な学習や運動の場として,学校の校庭,体育館,音楽室,教室,多目的室を開放します。学校で活動する際には,使用前に必ず学校の教員に了承を得るようにしてください。自主的なトレーニングや練習,学習となりますので,傍らに教員はつけませんので,安全に活動するように留意してください。あくまでも自主的な活動や学習であることをご理解ください。

 開放する時間は,午前9時~午後3時までとしますが,校庭の陸上競技用のトラックを利用した自主トレーニングをしたい生徒は,午前7時から使用可能です。

 自転車を運転して学校に来る生徒は,必ずヘルメットを着用し,安全運転に心がけて、交通事故のないようにしてください。

 詳細は,文書をご覧ください。 

花丸 第53回卒業証書授与式を挙行いたしました!

 3月13日(金) 10:00~

 令和元年度 天栄村立天栄中学校 第53回卒業証書授与式が挙行されました。

 卒業生にとっても,保護者の皆様にとっても,私たち教職員にとっても,卒業式はかけがえのない思い出となる一日です。今年は,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,例年とは全く異なり,開催時間や式の内容にも変更点が出てしまいました。日本全国の卒業生は,卒業式までの残り10日をきったところで,突然の臨時休業となり,級友や後輩,恩師との別れを惜しむ大切な時間を失いました。

 そんな中,本校においても,久しぶりに登校した卒業生が,中学校生活最大の行事である卒業証書授与式に臨みました。参加者全員がマスクをしたり,在校生とご来賓の皆様が不在であったりという異例の状況の卒業式でしたが,卒業生は,立派にやり遂げてくれました。

 学級担任の先生からの呼名に応じて大きな声で返事をして,それぞれが凛とした態度で,馬場校長から卒業証書を受けとりました。

 式では,天栄村教育委員会久保教育長様と,本校父母と教師の会の佐原会長様から,それぞれ卒業記念品が贈呈され,卒業生を代表して黒沢君が「別れの言葉」を述べました。そして,式歌である「旅立ちの日に」を歌いました。

 教室にもどった卒業生は,級友や学級担任と最後の時間を過ごしました。

 笑いあり,涙ありの素敵な時間を過ごしたことと思います。

 学級の時間が終わると,いよいよお別れです。

 最後に学年全体で,保護者の皆様と一緒に,記念写真を撮影しました。 

 卒業生の見送りの後,卒業生は,お世話になった学年の先生方に,メッセージや歌,お花などをプレゼントしてくれました。

 天栄中の卒業生は,毎年,教師冥利に尽きる生徒たちです。ありがとうございました。

 卒業生の皆さん,これからの人生を一歩一歩大切に歩んでください。

 歩き疲れたときは,いつでも天栄中に顔を見せてください。

 みなさんの人生が,幸多からんことを祈ります。

 本日は,ご卒業おめでとうございました。

お知らせ 福島県教育委員会教育長メッセージのお知らせ

 3月12日(木)

 本日,県内の小中学校・高等学校に,福島県教育委員会教育長より,「学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ」が届きましたので,お知らせいたします。

 PDF形式のファイルを添付いたしますので,ご覧いただきますよう,お願いいたします。

 教育長メッセージ(児童・生徒の皆さんへ-学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ-).pdf

 

学校 明日は卒業証書授与式です!

 3月12日(木) 

 いよいよ,明日3月13日(金)午前10時00分から,

第53回卒業証書授与式が行われます。

 今日は,教職員で式場の最終的な準備を行いました。

 明日の卒業証書授与式は,卒業生・保護者・教育長・教職員のみで行い,ご来賓の皆様と在校生の出席はございません。

 卒業生の明日の日程等は,以下のとおりです。

 ・登校は9時00分~9時15分を目安に,

  遅くとも9時20分には教室に入室してください。

  保護者の皆様も同様にお願いいたします。

 (卒業生=各教室 保護者=多目的室)

 ・保護者の皆様は,受付の際に卒業・進路対策費および給食費の返金がございますので,鑑をお持ちください

  (お忘れになった場合は,自筆のサインお願いいたします。)

 〈卒業生〉

 ・9時25分~9時45分 学級指導

 ・9時55分 卒業生入場

 ・10時00分 開式  11時00分 閉式 予定

 ・11時00分 卒業生退場

 ・11時10分~11時35分 学級の時間

 ・11時45分 記念写真撮影(大階段付近) 

        ※雨天の場合は教室で撮影

 ・12時00分~卒業生見送り(教職員)

 

〈保護者〉※多目的室において

 ・9時25分~9時45分 卒業式の説明,会計監査報告,県立高校前期選抜合格発表など

 ・9時45分 卒業式会場(体育館)へ移動

 ・以降は,卒業生と同じ日程です。

 

※1 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,明日はマスク着用で式を行います。

 品切れにより,マスクが着用できないご家庭もあるかと思います。その旨,受付でお話しくだされば,ご寄贈いただいたマスクを受付で配付いたします。

※2 高熱・体調不良の場合には,無理をして式に参加することのないようにご留意ください。

 

学校 1・2年生が3年生にサプライズなプレゼント!

 3月3日(火) 4時間目

 昨日もお知らせしましたとおり,明日から休校(臨時休業)となります。

 卒業証書授与式は,ご来賓や在校生が参加しない形で行うこととなったため,1・2年生にとっては,3年生とは今日が最後の日となります。そのような状況の中,1・2年生は卒業式当日に歌う予定だった式歌「さようなら」を3年生に聴かせようと,3年生には内緒で歌をプレゼントしました。

 3年生は,後輩たちの突然のサプライズなプレゼントに,とても喜んでいました。

 さすがは3年生。自分たちも後輩たちの気持ちに応えようと,3年生の式歌である「ふるさと」を歌いました。

 例年通りに行うことのできない卒業式ですが,思い出の1ページをつくることができました。

お知らせ 休校措置のお知らせ

 3月2日(月)

 本日,天栄村教育委員会の指示のもと,休校措置に関する文書をお子さんを通じて配付いたしました。

 休校期間は,3月4日(水)~3月23日(月)までとなります。

 詳細は,本日配付しました文書をご覧ください。文書は以下4種類です。

 1 新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う休校措置について(天栄村教育委員会より)

 2 臨時休校のお知らせ(天栄村立天栄中学校より)

 3 休校中の行事の有無について(天栄村立天栄中学校より)

 4 生徒の所在確認票〈日中の滞在場所の確認〉(天栄中学校より)

 お手数をおかけして申し訳ございませんが,4の文書につきましては,明日ご提出くださいますようお願いいたします。

文書1 1.pdf

文書2 2.pdf

文書3 3.pdf

文書4 4.pdf