こんなことがありました!

出来事

道徳の互見授業!

2校時の3年生の道徳の授業は、先生方も参加しての授業でした。「世界中の人が幸福にならない限り個人の幸福はありえない。」ということについて考えました。非常に難しい話題であり、いろいろな角度からの意見がでました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年金セミナー開催!

3校時に郡山年金事務所から2名の方をゲストティーチャーとして、3年生の社会の時間に年金セミナーとして年金について学ぶ授業を行いました。生徒は、人生ゲームをしたり、65歳からの生活にかかる費用を考えたりしました。楽しく年金について理解できた授業でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

人権教室開催!

3校時の道徳の時間に、村の人権擁護委員3名をおいでいただき、コロナ禍における医療従事者を含めたエッセンシャル・ワーカーについて話題にしながら、この時期を生きる心構えについて考えました。

 

 

 

 

 

 

合唱とギターの授業!

3年生の音楽の時間で、卒業式に向けての合唱練習を行ったり、ギターの練習を行ったりしています。合唱の練習は間隔を十分にとっています。

外国の新年の迎え方!

4校時の英語の時間に、1,3年生合同でフィリピンの新年の迎え方などを学びました。ALTのゲイル先生が意欲的に紹介してくれているので、楽しくリスニングしたり質問したりすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

受験に向けて!

3年生は放課後に入試に向けての準備を進めています。なぜ、自分はその進路を選択しようとしているのかなど、自分と向き合って深く考える時間となっています。

 

意識を高める消毒作業!

本日から、帰りの学活終了後に生徒本人が自分の机や椅子などを消毒するようにしました。コロナ感染が拡大している中、少しでも感染予防の意識を高くしていこうという試みです。

 

 

 

 

 

 

 

コロナ対策レベル2の学校生活の説明!

昼食後に、教頭先生よりコロナ対策レベル2の学校生活についての話をしてもらいました。スクールバス乗車時の座席の工夫、学校生活における感染予防の徹底など、さらに気を引き締めて生活していこうという話でした。

 

道徳の互見授業!

2校時に1年生の道徳の互見授業を行いました。12月に行った道徳の授業研究会の成果が十分に生かされた授業でした。生徒からも深く考えた意見が出てきていました。

 

 

 

 

 

 

 

オリジナルのハンコ作り!

3年生の美術の時間に、ハンコ作りをしています。本日は、彫りの作業に本格的に取り組んでいました。篆刻刀やニードルを使って上手に楽しんで篆刻しています。

理科の互見授業!

2校時に3年生の理科の互見授業を行いました。月の動きの変化について学習しました。生徒が地球役や月役になって実際に動いて、どのように月の満ち欠けが見えるのかを考えていました。

 

また白ウサギ現る!

1月8日の始業式の午後に、また白ウサギが現れました。どうやら先日のウサギと同じようです。2日連続で現れるとは、この場所が気に入ったのでしょうか?

白ウサギ現る!

昨日の午後、本校職員が何気なく校地内の雪の積もった土手を眺めていると、雪の中に白ウサギを見つけました。あまりにもかわいいので写真におさめました。何となく良いことがありそうな予感がしました。

3学期始まる!

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、本日、無事全校生徒で3学期の始業式を行いました。全員が元気そうな様子で登校してくれたので安心しております。下に3学期始業式の式辞を載せておきます。

3学期始業式式辞.pdf

 

 

 

 

 

 

 

生活指導担当の先生より、以下の3点のお話がありました。

①生活リズムを早く取り戻そう。(服装を含めて)

②新しい生活様式を継続していこう。

③まとめの学期を意識していこう。

2学期も大変お世話になりました!

1年のうちで一番長い2学期も本日で終了となりました。保護者の皆様や湯本地区の皆様の温かい支えにより、2学期を無事終了することができたこと心より感謝申し上げます。さて、2学期もコロナ禍の影響もあり中止となる対外行事がありました。そのような中にあって、9月中旬に修学旅行を実施しました。行き先を変更して実施しましたが、3年生の2人は、「新しい生活様式」を念頭に充実した旅行になるよう、自分たちでコースなどを考えて無事終えることができました。また、1年生も9月下旬に初めての支部中体連新人卓球大会を経験し、他の学校の生徒との試合を経験し、自分の課題を見つけることができました。そして、11月6日に行われたミニ湯中祭では、4名の生徒のみなさんが、自主的に練習してきた学習の成果を出し切って、保護者の皆さんを前にして堂々と発表することができました。その他にも、ふるさと学習や職場体験学習に取り組み、湯本地区について深く知るきっかけにもなりました。コロナ禍にもかかわらず、生徒は良く考えて行動し、一回り精神的に成長したように思います。
 さて、3年生は、いよいよ高校入試に向けての勝負の冬休みに入ります。今まで以上に意識を高く持ち、いつもとは違う冬休みを進路実現のためにがんばろうとしていますので、どうぞご家庭でも温かい励ましの言葉をかけてあげてください。また、1年生は、今年の取り組みを十分に振り返って反省し、自分自身を磨くための一歩としてほしいと思います。これからも「新しい生活様式」を着実に実践して、これ以上のコロナ感染が広がらないように注意していく必要があると思います。冬休み中は健康に気をつけて、3学期の始業式に生徒と元気に会えることを楽しみにしています。ご家庭におきましても、いつもとは違う年末年始になると思いますが、家族団らんで良いお年を迎えられますように願っております。