ようこそ 大里小学校です
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
「みんなそろって大里小」です
一人ひとりが大切な一人
23日の日曜日、PTA第1回資源回収を実施しました。各方部でたくさんの資源物を
集めていただき、学校でトラックへの積み込みを行いました。4年生以上の上級生も
参加し、みんな積極的に働く姿がありました。おかげさまで、たくさんの回収ができま
した。お休みにもかかわらずに、早朝より作業に協力してくださり、本当にありがとう
ございました。お世話になりました。
18日の6校時、3年生以上の児童が参加して、児童会総会が開催されました。大里小
の児童会のめあては、「私たちの学校は、私たちの手で」というものです。3年生以上の
児童が6つの委員会に分かれていますが、今年度の「がんばる宣言」、活動計画や活動
内容について話し合いを行い、決定をしました。初めて委員会活動を行う3年生もしっか
り話し合いに参加していました。活動する中で、学校のために自分たちができることを
やろうという自覚と責任が育っていってくれると思います。もうすでに積極的な活動ぶりが
見られていてうれしく思います。
28日(火)9:00から大里小学校離任式を行いました。
校長先生をはじめ3名の先生とのお別れです。
お別れするのはとても寂しいですが,新任地でのご活躍をお祈りいたします。
10日放課後に6年生が「先生方への感謝の会」を開いてくれました。
感謝の言葉やクイズ,ダンス,物当てなど,グループごとに工夫して楽しませてくれました。
また,6年生から心を込めた歌やコースターなどをプレゼントしてもらいました。
卒業式まであと少し。
寂しくなる思いと,自分達でこんな立派な会を開けたことへの感激とが混じり合った会でした。
6年生のみなさん,本当にありがとうございました。
13日に「新入学児童1日入学・保護者説明会」を実施しました。
保護者の皆様には図書室で入学に関する説明のほか,フッ化物洗口事業,子ども教室の事業についても説明をいたしました。
新入学児童は1年生と手をつなぎ校内を見学したり絵を描いたりしました。
新入学児童をエスコートする1年生が大きく頼もしく思えた会でした。
2月9日は湯本地区学校スキー大会でした。
大里小は,伝統的に6年生全員エントリーで参加しています。
朝出発するときは緊張感いっぱいの様子でした。
さて結果は…
何と高学年女子の部でラップ賞をとるなど,それぞれ思いっきり滑走することができたようです。
本気で全力で冬季スポーツに取り組んだ1日でした。
2月8日に大里タイムを行いました。
まずコンクールの表彰を行いました。
次に校長先生からのお話です。
中学生が亡くなったニュースをうけて,
「人のいやがること,悪口は絶対だめ。」「少しのことでも誰かに話す,だれにでも相談する。」
ということなどを全校生と確認しました。皆,真剣なまなざしでした。
2月3日に豆まき集会をしました。
各学級ごとに鬼を追い出し福が来るように元気に豆まきをしました。
1年生は,1人1人が作った鬼のお面をかぶり,校長室や職員室に来てくれました。
鬼役になったり,豆まきをしたりしました。
きっと福が招かれたことでしょう。
23日に6年生が茶道教室を行いました。
講師の吉成先生にご来校いただき,茶道について学びました。
お茶の作法を学ぶなかで,和の心も学ぶことができました。
6年生にとってとても貴重な体験となりました。
吉成先生,ありがとうございました。
17日に下学年スキー教室を行いました。
昨年度も計画しましたが,雪不足で下学年は中止となってしまったため,はじめての下学年スキー教室でした。
123年生はスキーがはじめてという子がほとんどでした。そのため,須賀川スキークラブインストラクターの先生方のほか,交流している湯本小の天野教頭先生,玉木先生,國分先生,また保護者の添田さんと小沼さんにもご指導・ご協力いただきました。
おかげで,午前中は慣れるまで大変でしたが,午後はどんどん上達し,たくさんの子がリフトに乗って滑りを楽しんだり,緩斜面を上手に滑ったりしていました。
帰るときには,「とっても楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきました。
本日ご指導いただきました皆様,本当にありがとうございました。
12月22日で80日にわたる2学期が終了しました。
2学期も保護者の方々,地域の方々のご協力に感謝申し上げます。
終業式では,校長先生より地区音楽祭やほしぞら集会でのすばらしい表現,陸上大会や持久走検定会でのがんばりなどについての振り返り,「和と集中,そして前進」を合い言葉にさらにがんばることについてお話をいただきました。
1年生と6年生の代表児童は,2学期を振り返り,さらに頑張ることを堂々と発表しました。
生徒指導主事の先生からは,冬休みの生活の仕方についての話がありました。
今年度は例年より少し長い休みになります。
健康に,計画的に過ごすことができるよう,お声かけください。
15日に道徳授業参観・教育長講話・懇談会を実施しました。
今回は道徳(自立)の授業を行いました。
今回も多くの保護者様にご参観いただき,子どもたちは自分の考えを一生懸命発表していました。
参観後,増子教育長様から村の教育の方向性,学力の実態についてお話をいただきました。
懇談会では,子どもたちの成長の様子について話し合いました。
教育長様,保護者の皆様,ありがとうございました。
1日(木)5校時に「ふくしまからはじめよう。キビタンがゆく」事業でキビタンが来校しました。
また,天栄村マスコットキャラクターふたまたぎつねも来校し,福島県のキャラクターと天栄村のキャラクターとがコラボレーションをしました。
1日は湯本小学校との交流の日で,共にふくしまっこ遊び力育成プログラムやキビタンリトミック,キビタン体操などを行いました。
1年生から6年生までみんなで楽しく元気に活動することができ,「キビタンがゆく」事務局の方から子どもたちのよい姿を称賛していただきました。
本日11日に予定しておりました「校内持久走検定会」につきまして,雨のため延期といたします。
実施日は学年ブロックごとに設定して,児童をとおしてお知らせいたします。
応援を予定してくださった保護者の皆様には申し訳ございませんが,よろしくお願いいたします。
4日(日)は羽鳥湖畔マラソン大会でした。
大里小学校から参加した選手の皆さんは,絶好のコンディションのもと,ご家族や先生方の応援をいただき,力の限り走り抜いていました。
走った後の,やりきった充実感が印象的でした。お疲れ様でした!
大型で非常に強い台風10号の接近に伴い,今後雨風が強まることが心配されます。台風は30日(火)東北地方に上陸する予報となっています。そこで,天栄村では30日(火)村内の幼・小・中学校,全て休校することとなり,大里小学校も休校です。
つきましては,次の2点について特にお願いいたします。
1 30日は外出せず家にいるようご指導ください(子ども教室もお休みです)。
2 土砂災害等,問題や被害が生じた場合は,速やかに学校まで連絡をくださいますようお願いいたします。
詳しくは本日児童に配付したプリントをご覧ください。
なお,31日(水)は通常どおりの登校で,校内水泳検定会も実施する予定です。
以上,よろしくお願いいたします。
7月29日(金)に村親善水泳大会が行われました。
5・6年生はこの日に向けて放課後特別水泳の練習に懸命に取り組んできました。
泳力の向上はめざましく,大会当日は全力で競技する姿が印象的でした。
6年男子背泳ぎでは平成21年以来の新記録を本校児童が出すことができました。
(なお,大会当日に新記録と確認できずご迷惑をおかけしました。)
何より選手全員の息の合った応援がすばらしく,大里小学校の団結力を十二分に発揮することができた大会でした。
7月8日に保健委員会主催の「豆つかみ大会」が行われました。
企画から賞状・賞品づくり,当日の運営まで委員会児童が一生懸命行いました。
おかげで,とても楽しい会になりました。
7月1日に学期末の授業参観・懇談会を行いました。
4月より成長したお子様の姿をご覧いただけたかと存じます。
夏休みまであと少し。
1学期の学習をしっかり行って20日を迎えさせたいと思います。
修学旅行も最後の活動となってきました。
午後は,まず白鳥号で猪苗代湖の翁島巡りです。
次は,猪苗代の「世界のガラス館」へ。
最後の活動です。
今日の宿泊場所である東山温泉「御宿東鳳」に無事全員到着しました。
少し不安だった自主研修も無事終わり,これからの時間は食事と温泉でゆったりできると思います。