天栄村立天栄中学校
学校教育目標 ~豊かな人間性と創造力を持ち,主体的に実践できる生徒の育成~
具体目標 ・健康 「心身ともに健康な生徒」
・向上 「進んで学習する生徒」
・自立 「くじけず前進する生徒」
天栄村立天栄中学校
学校教育目標 ~豊かな人間性と創造力を持ち,主体的に実践できる生徒の育成~
具体目標 ・健康 「心身ともに健康な生徒」
・向上 「進んで学習する生徒」
・自立 「くじけず前進する生徒」
2月16日(木)、17日(金)の2日間の日程で1、2学年の第3学期期末テストを実施しました。現学年で行う最後の期末テストに、終始真剣な態度で取り組んでいました。
2月8日(水)に、今年度最後となる授業参観と学年懇談会を行いました。1、2年生は各教科の授業、3年生は親子で中学校を振り返る集いを行いました。1、2年生では教科の学習に真剣に取り組む姿が見られました。また、3年生では、中学校3年間の成長の様子やや感謝の気持ちを伝え、心温まる親子の集いとなりました。お忙しい中、保護者の皆様には多数ご参加いただきありがとうございました。
2月7日(火)に1年生を対象に、ふるさと・夢プロジェクトのふるさと講座「職業人から学ぶ」を、1月27日に引き続き実施しました。今回は講師として、グルテンフリーお米のパン工房様、天栄村議会事務局長様をお招きしました。特別授業の中では、働くことの喜びや苦労、やりがいなどについてお話いただきました。講師の先生方のこれまでの様々な経験を踏まえた大変貴重なお話を聞くことができました。
1月27日(金)に1年生を対象に、ふるさと・夢プロジェクトのふるさと講座「職業人から学ぶ」を実施しました。1年生にとっては8月に行われた「ふるさとの自然と伝統文化」に続くふるさと講座で、今回はパラマウント硝子工業株式会社様、白河郵便局様を特別講師としてお招きし、特別授業を行っていただきました。特別授業の中では、どんな仕事をしているか、なぜ働くのか、働く上で大事なことなどについて具体的にお話いただきました。将来の生き方を考えていく上で大変貴重な機会となりました。
1学年の森林環境学習の一環で、国産の木材を購入し、木工棚を制作しました。一生懸命作った木工棚を今後の学校生活で大切に活用していきます。(この学習は福島県の森林環境税を活用した事業の補助を受けています。)
1月25日(水)と26日(木)に、強い寒波の影響で降り積もった雪の雪かきをしました。25日の昼休みには、たくさん雪が降る中、生徒たちが進んで外に出て雪かきをしてくれました。また、26日は、凍えるような寒さの中、朝早くから校舎の前や、給食センターの方々も利用している校舎裏の駐車スペースの雪かきをしてくれました。大変寒い中、進んで取り組んでくれた生徒たちに感謝です。
1月19日(木)、20日(金)の2日間の日程で3学年の第3学期期末テストを実施しました。終始真剣な態度で、中学校で行う最後の期末テストに取り組んでいました。これまで頑張ってきた学習の成果が発揮され、進路目標の実現につながっていくことを願っています。
1月19日(木)に新入生保護者説明会を実施しました。学校紹介を含めた校長講話の後に、中学校での学習や生活、保健関係などについて各担当から説明を行いました。お忙しい中、新入生保護者の皆様には多数ご参加いただきありがとうございました。
2学年が1月12日(木)、13日(金)の1泊2日で、天栄村主催のブリティッシュヒルズ研修を行いました。チーム対抗で行うゲームや英国のお祭りやお祝い事の中で行われるアクティビティ体験、伝統的なお菓子であるスコーン作り、英国式テーブルマナーなど様々な体験学習を行いました。どの学習にも熱心に、そして楽しく取り組むことができ、大変有意義な研修となりました。
1月10日(火)から3学期が始まり、生徒たちが元気に登校する姿が見られました。始業式では校長から、卯の年は飛躍の年といわれており、3年生は目標の実現に向けて、1・2年生は3年生の姿を見ながら1年後、2年後を見据えて頑張ってほしいと、生徒たちのさらなる成長、活躍を願う式辞がありました。その後、生徒会や各学年代表生徒がそれぞれ、3学期の抱負を発表し、学習環境委員会、広報委員会から委員会活動の推進に向けての発表がありました。3学期への意気込みを感じるすばらしい態度での始業式となりました。
1月5日(木)に「英語の村てんえい」の事業で、早稲田大学国際教養学部の学生サークル「セカクル」のメンバー5名を招いて、本校の参加生徒12名と様々な英語活動を行いました。「世界の食に触れよう!Be the Tenei Gourmet!」というプログラムテーマのもと、ゲームやクイズを通して世界の食を学び、オリジナルのランチプレートをグループで考えました。生徒たちは終始楽しんで活動していました。
12月25日(日)から3日間の日程で、「こども映画学校」が行われています。天栄村教育委員会の主催で、専門の映画制作会社の協力のもと、子どもたちでアイデアを出し合い映画制作を行っています。制作初日は、映画のストーリーを熱心に話し合っていました。
12月23日に2学期の終業式を行いました。校長式辞では、月ごとに生徒の活動を振り返り、2学期の生徒たちの頑張りや成長を讃えました。その後、生徒会や各学年の代表生徒が2学期の反省と今後の抱負を発表し、生徒会執行部と生活委員会からSDGsを推進する活動の協力が呼びかけられました。また、運動、文化両面の多岐にわたっての表彰が数多くあり、全校生で成果を賞賛しました。
12月21日(水)に2年生を対象に天栄村立志式が開催されました。天栄村からの立志証書と記念品が授与され、天栄村教育委員会教育長様より、励ましの言葉をいただきました。また、代表生徒が立志の誓いの言葉を力強く述べ、厳粛な雰囲気の中、終始立派な態度で式に臨みました。
12月20日(火)より天栄村の学習支援事業として、3年生を対象に塾講師による補充学習を実施しています。夏季に8日間実施した補充学習に続く講習で、冬季は6日間の学習を予定しています。生徒たちは、終始講師の先生の話を真剣な態度で聞き、熱心に学んでいました。進路目標の実現に向けて、ぜひ頑張ってほしいと思います。
12月19日(月)に今年最後となる8回目の専門委員会を行いました。12月の活動を振り返り、全校生の目に見えている活動になっているか、SDGsを意識した取組ができたかなどについて、各委員会で熱心な話し合いが行われました。
12月16日(金)に1・2年生で第2回目の実力テストを実施しました。基礎から応用まで幅広く出題されている問題に、生徒たちは終了のチャイムが鳴るまで1問1問粘り強く取り組んでいました。
12月6日(火)に今年度3回目となる授業参観を実施しました。今回は第1回目の授業参観と同様、密を避けるために生徒番号の奇数、偶数で参観時間を2回に分け、分散して行いました。授業参観では、各教科の学習に一生懸命に取り組む生徒の姿が見られました。また、授業参観後は、講師の先生をお招きし、「インターネットの歩き方」と題してPTA主催の講習会を行いました。保護者の皆様には、分散開催へのご協力や、講演会、そして学年懇談会と多数ご参加いただきありがとうございました。
11月30日(水)は3年生を対象に、12月1日(木)は1・2年生を対象に、2名の歯科衛生士の方々を講師にお招きして、歯科教室を実施しました。健康な歯肉と歯肉炎の歯肉を比較し、歯周病や歯と口の健康と全身との関わりについて詳しくお話しいただきました。生徒たちはタブレットで撮った自分の歯肉の写真を見ながら、歯肉の状態を注意深くチェックしていました。
11月28日(月)に1・2年生を対象に天栄村で取り組んでいる学力テストを実施しました。また、11月29日(火)には、3年生を対象に5回目となる実力テストを実施しました。11月18日(金)に2学期の期末テストを終えたばかりでしたが、生徒たちは終始真剣な態度で、1問1問集中してテスト問題に取り組んでいました。
11月25日(金)に、県中保健福祉事務所より講師の先生をお招きして、2学年を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。身の回りにある薬物や薬の正しい飲み方、薬物乱用による人体への影響などについて詳しく話をしていただきました。また、薬物の標本(プラスチックでつくられた模型)も見せていただき、薬物について改めて考える貴重な機会となりました。
11月19日(土)に、日本学校合奏コンクール全国大会ソロ&アンサンブルコンテストが千葉市の千葉県文化会館で開催され、天栄中吹奏楽部から混合八重奏で出場し、銀賞を受賞しました。天栄中は、田村修平さん作曲、「鬼姫~ある美しき幻影~」を演奏し、迫力のある演奏とともに、美しいハーモニーを会場に響かせていました。
11月18日(金)に、第2学期期末テストを行いました。どの学年も真剣な態度でテストに取り組んでいました。今回の期末テストは範囲が広く、テスト勉強も大変だったと思いますが、テスト勉強の計画表を上手に活用して計画的に学習に取り組んでいた生徒もいました。これまでの学習の成果が表れることを願っています。
小中の連携を図りながら英語力の向上を目指す県の事業で、昨年度の1年生の英語の授業公開に続いて、今年度は、2年生と3年生の英語の授業が公開されました。県中域内の英語担当教員をはじめ、村内の小中学校の先生方、各教育委員会の先生方など数多くの方々が参観する中の授業でしたが、生徒たちは落ち着いた態度で授業に臨み、日頃の学習の成果を発揮しながら授業に取り組んでいました。
11月6日(日)に開催された天栄村文化祭で、本校の吹奏楽部が演奏を披露しました。たくさんの観客が見守る中、気持ちのこもった演奏で天栄村の文化祭を盛り上げました。また、展示会場では、天栄中生の書写や版画も展示され、多くの見学者で賑わっていました。
10月25日(火)から28日(金)の4日間で赤い羽根共同募金活動を行い、生徒会の代表生徒が天栄村社会福祉協議会へ届けてきました。この赤い羽根共同募金は様々な福祉活動に役立てられています。天栄中でも各学級で協力を呼びかけ、たくさんの生徒や職員から募金が寄せられました。
教員の授業力の向上を目指して、校内で研究授業が行われています。校内の職員で授業を見合ったり、他校の先生方に授業を公開したりしながら、より良い授業の実践に向けて研修に取り組んでいます。生徒たちは、たくさんの先生方の参観の中で緊張しながらも、学習課題にしっかりと取り組んでいました。
10月21日(金)に今年度3回目の避難訓練を行いました。今回は学校内への不審者侵入を想定した訓練を実施しました。体育館へ避難した後に、須賀川警察署の2名の職員の方に、講評と講習を行っていただき、不審者への対応や近年の犯罪から気をつけてほしいことなどについて詳しくお話しいただきました。
10月20日(木)の全校集会では、後期の学級役員の任命や新専門委員長のあいさつを行いました。今後の天栄中学校をしっかりとリードしていってほしいと思います。また、各種新人大会や吹奏楽部の各コンクール、村の発明工夫展、校内体育祭の表彰を行い、生徒の活躍を讃えました。
10月15日(土)に校内文化祭を実施しました。「Sparkler~心に刻め、最高の一瞬。~」というテーマのもと、この文化祭に向けて生徒達が様々な発表を一生懸命準備してきました。午前中は、オープニングセレモニー、応援団演舞、生徒弁論、学年ごとの学習発表を行い、これまで取り組んできた学習の成果がしっかりと現れた素晴らしい発表でした。また、午後は、合唱コンクール、吹奏楽部の発表、生徒会企画・有志発表を行い、全校生で大いに盛り上がりました。今年度もコロナ対策として、保護者の方々には入場制限をお願いしての開催でしたが、ご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございました。
【午前の部】
【午後の部】
10月6日(木)の合同体育祭後の午後に、3年生が湯本中学校と合同で、総合的な学習の時間で探究している内容についての中間発表会を行いました。湯本中学校は、起業家の生き方と精神を学ぶ「アントレ学習」で、地元企業の活性化のためにオリジナルの商品開発を進め、今年度は地元企業と協力して、パンとクッキーを商品化して販売する計画をしています。天栄中学校は、「地域の高齢化」「災害と防災」「地域活性化」について探究している3つのグループが発表しました。どの発表も、しっかりと取り組んできた様子が伝わる大変充実した内容の発表でした。
10月6日(木)に、湯本中学校の3年生を迎え、合同で体育祭を実施しました。昨年は学年ごとに分かれての体育祭だったため、湯本中の生徒も加わり全学年で一緒に体育祭が行えたことを大変うれしく思いました。競技は、綱引き、玉入れ、全員リレー、ベストリレー、大縄跳びの5種目で争い、精一杯競技に取り組む姿や声援を送る姿に感動した、大変素晴らしい体育祭でした。
10月3日(月)から昼休みや放課後に各学級で合唱練習が行われています。校内文化祭で実施される合唱コンクールに向けて、どのクラスも一生懸命練習に取り組んでいます。生徒たちの歌声が学校内に響き渡っています。
9月27日(火)、28日(水)の2日間にわたって行われた岩瀬支部新人総合大会での、天栄中生の活躍の様子を紹介いたします。新チームで臨んだ初めての中体連大会で、どの部も1・2年生が精一杯頑張りました。保護者の皆様の日々のご協力に感謝いたします。
支部新人総合大会2日目、バドミントン競技の結果をお知らせいたします。
<バドミントン>
(女子個人)
・女子ダブルス 3位決定戦
天栄中ペア 0-2惜敗 対岩瀬中ペア
支部新人総合大会2日目の途中経過をお知らせいたします。
<バドミントン>
(女子個人)
・女子ダブルス 準決勝
天栄中ペア 0-2惜敗 対須二中ペア
※3位決定戦へ
支部新人総合大会1日目の個人戦の結果をお知らせいたします。
<バドミントン>
(女子個人)
・女子シングルス ベスト6 1名(県中大会出場)
・女子ダブルス ベスト4 1ペア 明日の準決勝へ(県中大会出場)
ベスト6 1ペア(県中大会出場)
<テニス>
(女子個人)
・女子シングルス 第1位 第2位 第3位
(男子個人)
・男子シングルス 第3位
・男子ダブルス 第1位 第2位 第3位
支部新人総合大会野球競技の続報をお知らせいたします。
<野球>
敗者戦 三校連合(須三中・大東中・天栄中) 8-4勝利 対仁井田中
支部新人総合大会サッカー競技の続報をお知らせいたします。
<サッカー>
予選リーグ 第2試合 天栄中 0-1惜敗 対西袋中
本日から行われている支部新人総合大会の途中経過をお知らせいたします。
<バドミントン> 第3位(県中大会出場)
(女子団体)
決勝リーグ 第1試合 天栄中 0-3惜敗 対須二中
第2試合 天栄中 3-0勝利 対鏡石中
第3試合 天栄中 0-3惜敗 対稲田学園
第4試合 天栄中 2-1勝利 対岩瀬中
<野球>
1回戦 三校連合(須三中・大東中・天栄中) 1-7惜敗 対須二中
<サッカー>
予選リーグ 第1試合 天栄中 1-1(PK戦4-5)惜敗 対須一中・須三中
9月22日(木)の全校集会で、新生徒会役員任命式と中体連新人戦壮行会を行いました。任命式では、新生徒会役員に選ばれた7名の生徒たちが、しっかりとした返事とともに立派な態度で校長先生から任命状を受け取り、決意を新たにしていました。任命式後は、新人戦壮行会を行い、3年生の応援団員が中心となって各部にエールを送りました。1・2年生の新人チームで臨む初めての中体連大会に向けて、各部が力強く意気込みを発表しました。ぜひ頑張ってきてほしいと思います。また、地区小中音楽祭や地区英語弁論大会の表彰も行い、成果を称えました。
【表彰】 【新生徒会役員任命式】
【中体連新人戦壮行会】
9月16日(金)に生徒会立会演説会・役員選挙を実施しました。コロナ対策でリモートによる立会演説会となりましたが、7名の立候補とその応援者による演説が行われ、責任者とともに支持を訴えました。また、選挙では、実際の選挙で使う投票箱や記載台を、昨年と同様に村の選挙管理委員会から借用して投票を行いました。
9月15日(木)に須賀川市文化センターで、岩瀬地区小・中学校音楽祭が開催されました。天栄中吹奏楽部は、これまで一生懸命練習を積み重ねてきた「北溟の鳥の詩」を力強く演奏し、見事、金賞を受賞して県大会への出場権を獲得しました。県大会でも迫力のある演奏を期待しています。
9月13日(火)に3年生を対象に、天栄村住民福祉課の主催で認知症サポーター養成講座が行われました。天栄村地域包括支援センター所長様をはじめ、職員の方々を講師にお招きし、「認知症を知ろう~1人ひとりを大切に~」というテーマのもと、認知症についての正しい知識や見守り方について詳しくお話をしていただきました。高齢者と身近に接してる生徒も多く、終始真剣な態度で話を聞いていました。
9月12日(月)から生徒会役員選挙に向けた選挙運動が行われています。朝は7時40分から、立候補者を中心に応援者、責任者とともに支持を呼びかけています。また、給食の時間には立候補者が放送で演説を行い、熱心に活動しています。
9月8日(木)、9日(金)に、3年生と保護者を対象に、県立高校7校と私立高校4校による高校説明会を実施しました。それぞれの高校の特色や入試方法などについて詳しく説明していただき、今後の進路を考えていく上で、大変貴重な機会となりました。
9月8日(木)に2学年で職場体験学習を行いました。村内16カ所の事業所に分かれて、仕事内容について学んだり、実際に体験したりすることで、働くことの喜びや苦労、意義についてさらに理解を深め、大変貴重な経験をすることができました。各事業所の皆様には、お忙しい中ご協力いただき、誠にありがとうございました。
9月8日(木)に、1年生が湯本森・里研究所代表理事様の案内のもと、羽鳥湖周辺についての森林環境学習を実施しました。木の幹の太さをもとに平均樹齢を求め、その結果から70年前の羽鳥湖周辺の様子を予想し、絵に描いて発表しました。改めて学ぶことがたくさんあり、充実した体験学習となりました。(この学習は福島県の森林環境税を活用した事業の補助を受けています。)
9月1日(木)に鳥見山陸上競技場において支部駅伝競走大会が行われました。天栄中からは、男子が2チーム、女子が1チーム参加しました。選手一人ひとりが持てる力を振り絞って最後まで力走し、精一杯頑張りました。日々の練習に一生懸命取り組んできた生徒たちをたたえたいと思います。また、これまでたくさんのご支援、ご協力をいただいた保護者の皆様に感謝いたします。応援ありがとうございました。
○ 女子 11位
○ 男子A 9位 男子B 14位
8月31日(水)に岩瀬地区中学校英語弁論大会が行われました。天栄中学校からは、暗唱の部に2名が出場しました。これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮し、第1位と第3位という大変素晴らしい成績を収めることができました。第1位に輝いた生徒は、田村市で開催される県大会に出場します。
8月26日(金)に岩瀬支部駅伝大会壮行会を行いました。今回の壮行会は、新型コロナウイルス感染症対策のため放送で実施しました。校長先生、生徒会長から激励のことばが送られ、男子駅伝部、女子駅伝部の代表が大会に向けての意気込みを力強く発表しました。大会では、これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮して、頑張ってきてほしいと思います。
1学年では、「ふるさと天栄を知ろう」~未来に残したいもの・こと~というテーマに向けた学習として、8月26日(金)に、ふるさと文化伝承館長様、湯本森・里研究所代表理事様を特別講師としてお招きし、特別授業を行っていただきました。特別授業では、天栄村にまつわる歴史や伝統文化、天栄村の自然環境や環境課題などについて詳しくお話しいただきました。今後1学年では、今回の特別授業をもとに個人のテーマを設定し、探究学習に取り組んでいきます。
8月25日(木)に第2学期始業式を行いました。コロナ対策で、始業式は放送で実施しました。校長式辞のあと、生徒会や各学年代表生徒が2学期の抱負を発表するとともに、地区英語弁論大会に出場する2名の生徒が、大会への意気込みを発表しました。また、各種大会や検定等の表彰や、8月に着任された保健の先生の紹介も行いました。2学期元気にスタートできたことを大変嬉しく思います。
7月15日(金)に「英語の村てんえい」の事業のひとつとして、今年度最初のセカクル英語活動を実施しました。早稲田大学国際教養学部の学生で結成されたセカクルという英語活動サークルのメンバー6名が本校を訪問し生徒たちと交流しました。生徒たちは、クイズやゲームを通してSDGsについて学び、天栄村をよりいい環境にするためにはどのようなSDGsが必要かについて考えました。また、生徒たちが熱心に取り組む様子を、保護者の皆様にも参観していただきました。お忙しい中、多数ご来校いただきありがとうございました。
7月14日(木)に2年生を対象に、ふるさと・夢プロジェクトのふるさと講座「働く人から学ぶ」を実施しました。2年生にとっては、4月に行われた「生産者に学ぶ」に続くふるさと講座で、今回はノーザンファーム場長様、松崎酒造専務様、天栄村役場住民福祉課健康増進係保健師様を特別講師としてお招きし、特別授業を行っていただきました。特別授業では、働くことの意義、喜び、苦労、これからの夢などについてお話いただき、9月に2学年で予定している職場体験学習や、さらに個々の将来の夢について考えていく上で大変貴重な機会となりました。
7月12日(火)より、天栄村の学習支援事業として、3年生を対象に塾講師による補充学習が始まりました。夏季は8日間の学習を予定しており、初日は英語の学習が行われました。生徒たちは終始真剣な態度で学習に取り組んでいました。この講習の機会を生かして、さらに力を伸ばしていってほしいと思います。
7月12日(火)に、1・2年生が1回目の実力テストを行いました。1・2年生ともに、進級して初めての実力テストで、どの教科のテストも1問1問しっかりと考え、最後まで真剣な態度で取り組んでいました。
7月5日(火)から7日(木)にかけて、福島市のとうほう・みんなのスタジアムにおいて県中体連陸上競技大会が開催され、天栄中からは、男子共通4×100mRと男子共通走り高跳びの2種目に出場しました。男子共通走り高跳びでは、雨が降るコンディションの悪い中ではありましたが、見事5位入賞を果たしました。県大会という大舞台が選手達にとって大変貴重な経験となりました。
7月1日(金)に1・2年生が学習旅行を実施しました。1年生は会津若松方面で、鶴ヶ城を見学後、班別活動や蒔絵体験などを行いました。また、2年生は松島方面で、笹かまぼこの企業見学や瑞巌寺を拝観後、松島町内の班別活動を行いました。どちらの学年もけがや事故もなく、無事に行程を終え、現地でしか学べない充実した学習をすることができました。
【1年生 会津若松】
【2年生 松島】
7月4日(月)に第5回全校集会を実施しました。集会では、県中体連陸上大会及び吹奏楽コンクール県南支部大会の壮行会を行い、各部の代表が大会に向けての意気込みを力強く発表するとともに、吹奏楽部が素晴らしい演奏を披露しました。表彰では、県中大会で入賞を果たしたテニス部の表彰や須賀川歯科医師会によるよい歯の表彰も行われました。
天栄村に無事に帰ってきました。
解団式を行い、みんな家路につきました。
楽しかった思い出を家族にたくさんお話してください。
那須高原サービスエリアで最後の休憩をして、17時ちょうどに出発しました。
狭山パーキングエリアを14時50分に出発しました。
忍野しのびの里でお昼ご飯です。
この後、13時30分に帰路につきます。
山中湖半でサンドブラストなどの体験活動です。
富士湧水の里水族館を見学しました。
ヤマメやニジマス、イワナなどたくさんの淡水魚がいました。
部屋のキーをフロントに返し、お世話になったホテルマリオットともいよいよお別れです。
本日(7/1)、1年生は会津若松方面、2年生は宮城県松島方面への学習旅行に出発しました。集合時間を守り、てきぱきと行動できたため、予定時間よりも早めに出発することができました。充実した学習旅行となることを願っています。
眠そうですが、みんな元気です。
朝食会場に向かいます。
女子の方が行動は早いようです。
2日目の夕食を美味しく食べています。
体調を崩している生徒もおらず、みんな元気です。
今夜は疲れてぐっすり眠ると思います。
みんな時間前に集合しました。
予定より早くホテルに出発です。
天気もよくて、絶好の遊園地日和です。
生徒たちは、ジェットコースターやお化け屋敷を楽しんでいます。
ちょっと暑すぎるのが心配です。
時間通りにみんな起床し、朝食を食べました。
体調を崩した生徒はいません。
9時から富士急ハイランドを思いっきり楽しんできます。
一日目の日程が終わり、ホテルの部屋でくつろいでます。
今日は22時30分に消灯です。
明日の富士急ハイランドに備えて、十分に身体を休めて欲しいと思います。
美味しい夕食を食べ終わり、これから部屋に向かいます。
今夜は友達とどんな話をするのでしょうか?
夕食の前に、「総合的な学習の時間」のテーマに沿ったお話をホテルの方からして頂きました。
予定通りホテルに着きました。
これから部屋に荷物を置いて夕飯です。
富嶽風穴と鳴沢氷穴の見学を終え、ホテルに向かっています。
氷穴の中は、ほぼ0度でした。半袖短パンでいく強者?もいました。
富士山と明日行く富士急ハイランドが綺麗に見えました。
ロープウェイはちょっと怖かったようです。
河口湖畔で昼食です。
天気がいいので、景色がとても綺麗です。
13時から富士ロープウェイに乗ります。
リニア見学館の体験を終え、昼食会場に向かいます。
なんと、走行試験中の様子を見ることが出来ました(*^^*)
上河内SAを出発しました。
みんな元気です。
今日から3日間の日程で3年生が山梨方面への修学旅行を実施します。生徒たちは集合時間前にはきちんと集まり、しっかりとした態度で出発式を行い、元気よく出発しました。3日間の修学旅行でたくさん学び、たくさん楽しんできてほしいと思います。
県中総合大会テニス競技、個人戦の結果をお知らせいたします。
<テニス>
(男子個人)
・男子シングルス 第2位
(女子個人)
・女子ダブルス 第3位
県中総合大会テニス競技、団体戦の結果をお知らせいたします。
<テニス>
(女子団体)第3位
第2試合 天栄中 0-3惜敗 対郡山五中
県中総合大会テニス競技の続報をお知らせいたします。
<テニス>
(男子団体)第2位
第2試合 天栄中 2-1勝利 対郡山六中
(女子団体)
第1試合 天栄中 1-2惜敗 対郡山六中
県中総合大会の続報をお知らせいたします。
<バスケットボール>
第1試合 天栄中 45-69惜敗 対郡山三中
本日から行われている県中総合大会の途中経過をお知らせいたします。
<テニス>
(男子団体)
第1試合 天栄中 1-2惜敗 対郡山五中
6月20日(月)に、豪雨災害を想定した天栄村幼・小・中学校合同の引き渡し訓練を実施しました。体育館への避難の際、生徒たちは落ち着いた態度で、スムーズに避難ができていました。また、今年度は、校庭にお迎えの車を乗り入れ、順々に生徒を引き渡す方法で行いました。車の混雑も予想されましたが、保護者の皆様のご協力のおかげで、事故等もなく、全員無事に引き渡しをすることができました。ご協力ありがとうございました。
6月16日(木)に第4回全校集会を実施しました。集会では、県中地区中体連総合大会へ出場するテニス部とバスケットボール部の壮行会を行いました。部長から大会への意気込みが力強く述べられ、各部の活躍を願って全校生でエールを送りました。また、岩瀬支部総合大会で入賞した数多くの選手達の表彰も行いました。天栄中生のこれまでの頑張りをたたえるとともに、今後の益々の活躍を願っています。
6月16日(木)に第1学期期末テストを行いました。休み時間も教科書やワークなどを見直して熱心に復習し、今年度最初となる期末テストに一生懸命取り組んでいました。これまでの学習の成果が表れることを願っています。
6月12日(日)にPTA奉仕作業を実施しました。前日までの雨の影響で校庭がぬかるんでいたため、土手の草刈りと、校舎の窓ふきを行いました。早朝から保護者の方々や生徒たちが多数集まり、大変熱心に活動してくれました。とてもきれいになった環境の中で学校生活が送れることをありがたく思います。ご協力ありがとうございました。
天栄村「へるすぴあ」の主催で、助産師の方を講師に迎え、3年生を対象に「命の教育」の授業が行われました。「いのちの大切さ~いのちの誕生と思春期のからだと心の変化~」と題して、いのちの尊さや思春期に大切にしてほしいことなどについてご講話をいただきました。また、赤ちゃんの人形を使っての抱っこの体験も行い、いのちの大切さについて改めて実感することができました。
5月31日から6月2日までの3日間、中体連岩瀬支部総合大会が開催されました。大会では、女子バスケットボール部の準優勝、野球部・サッカー部の3位入賞、テニス、バドミントンの個人種目での入賞など健闘しました。これまでの集大成となる総合大会に、選手達は1試合1試合全力で取り組み、たくさんの活躍する姿が見られました。保護者の皆様の日々のご支援、ご協力に感謝いたします。
支部総合大会(3日目)野球競技の結果をお知らせいたします。
<野球>
準決勝 天栄中 1-3惜敗 対西袋中
支部総合大会(3日目)サッカー競技の結果をお知らせいたします。
<サッカー>
準決勝 天栄中 0-6惜敗 対須二中
支部総合大会(2日目)野球競技の結果をお知らせいたします。
<野球>
2回戦 天栄中 4-0勝利 対鏡石中
※明日の準決勝へ
支部総合大会(2日目)サッカー競技の結果をお知らせいたします。
<サッカー>
予選リーグ 第2試合 天栄中 3-0勝利 対仁井田中
※明日の決勝トーナメントへ
支部総合大会(2日目)バスケットボール競技の結果をお知らせいたします。
<バスケットボール> 準優勝
決勝 天栄中 48-57惜敗 対須三中・大東中