最新情報

2014年12月の記事一覧

2学期の締めくくり~終業式~

 本日、2学期の終業式を行いました。
 式では、3年の磯部さんが2学期の反省発表しました。ノー原稿にもかかわらず、よどみなく堂々と発表できました。大変素晴らしかったです。その後、各種表彰も行いました。
 2学期、79日間、保護者・地域の皆々様のご理解・ご協力をいただきまして、無事終了することができました。ありがとうございました。
 明日から冬休みとなります。病気やけがをしないように過ごさせてください。
 ※1月8日(木)の始業式は、給食があります。



  

どんどん!どこどん!それ!それ!~小太鼓の響き~

 児渡の祭り囃子の小太鼓をお借りして、2年生がリズムを作って楽しみました。
 それぞれのグループによる創作活動です。グループ毎に発表し盛り上がりました。
  最後に児渡地区の子どもが、祭り囃子の経験を生かして素晴らしい発表をしてくれました。
 来年の祭りも盛り上がりそうです。



  

雪の中から掘り起こせ!~ニンジン、大根収穫~

17日の朝。突然の大雪に見舞われ、あわてて5年生が花壇農園へ。
雪の中から大切に育てたニンジンと大根を収穫しました。
調理実習は明日です。
寒さに耐えた野菜ですから、きっと野菜の甘さを感じることができるでしょう。
おいしくできるといいですね。

※ 明日19日はお弁当日です。忘れないようにお願いします。



一本の白い道~地域に支えられて~

 大雪に見舞われた今朝、学校にも25cm程の雪が積もりました。
 朝の校庭には、一本の白い道ができていました。
 これは、子どもたちの登校のため、朝の暗いなか、近所の岡部さん夫妻がバス停から児童玄関まで作ってくださった道です。
 また、学校周辺道路は、幡谷さんにブルで丁寧に除雪していただきました。
 この時期になるといつも、学校は地域の皆様に支えられていることを改めて感じます。本当にありがとうござます。
 ※雪道に気をつけて登校さていただきますようお願いします。

英語で読み聞かせ~6年生から1年生へ~

 16日の朝の活動で、6年生から1年生へ読み聞かせをしました。
 と、ここまではよくある話なのですが、6年生は外国語活動で学習した英語を生かして、読み聞かせをしました。内容は「浦島太郎」英語バージョンです。
 1年生は、モニターの絵と6年生の英語を頭の中で関連づけながら、真剣に聞いていました。
 発表した6年生も、よく聞いた1年生も素晴らしいですよ。英語って、雰囲気でも伝わるものですね。



  

※11:50現在、今のところ風雪は穏やかです。繰り上げ下校の予定はありません。

17日の通常登校のお知らせ

現在の所、積雪・暴風の影響が少ないため、本日17日は通常登校(8時10分まで)とします。積雪に気をつける等、安全に留意して登校させてください。
※今後の状況により、繰り上げ下校(早い下校)を実施する場合は、メールにてご連絡いたします。

12月17日の登校について

○明日17日は、大雪が予想されます。
○そこで、村内全ての学校において繰り下げ登校(2時間程度登校を遅らせる)となる場合があります。
○その場合は、午前6時30分まで防災無線や学校メールにて連絡します。
○繰り下げ登校となった場合、バス通の児童については、お家の方が学校まで送ってください。
○送れない場合は、無理をせず、自宅で計画的に過ごさせてください。
○繰り下げ登校の有無については、明日の朝メールにてご連絡します。

 どうぞよろしくお願いいたします。

卒業記念に!~ウッドクラフト教室~

 15日に木工房ウッドモーニングの齊藤香先生に、東京都よりお出でいただきまして、ウッドクラフト教室を行いました。
 作ったのは、下のような卒業記念です。また、今年も北畠さんに竹炭のキーホールダーを添えていただきました。
 6年生は、木工キットを丁寧に磨き上げ、大切に作品を作り上げました。素敵な作品ができあがりました。





  

得意なことは何ですか?~わかたけ集会~

 今朝の「わかたけ集会」は、次のような内容でした。

 1 税の標語表彰(5年 猪越くん 入選)
 2 得意なこと発表(各学年 1名)
 3 ボランティア委員会の発表(募金の御礼)
 4 交通安全の作文発表(6年 大須賀さん)

 「得意なこと発表」では、各学年の代表が壇上で「バスケットボールです」「水泳です」「運動です」等発表しました。校長先生からは「1つでもいいから、得意なことを持ちましょう。それが自信につながります。」とお話がありました。
 また最後の、交通安全の作文では、6年の大須賀さんが「シートベルトをしっかり締めましょう」と全校生に自分の体験を通して呼びかけました。
 たくさんの経験を通して、発表活動に慣れさせたいと思います。

  
 

風に吹かれて~校旗新調~

 集会委員会の旗当番の子どもが、天気のよいときはいつも国旗・村旗・校旗を揚げています。2年前から使っていた校旗が古くなったため、新調しました。
 雨・雪の日以外は、当番の子どもが校旗を揚げています。どうぞ、お近くをお通りの際には、どうぞご覧ください。(※よそ見運転はしないよう、お気をつけください。)



 

カブトムシの幼虫がやってきた~須賀川税務署より~

 本年度も、須賀川税税務署よりカブトムシの幼虫をいただきました。1年生にプレゼントしたところ、みんな大喜び。
 小針先生に冬の育て方を教わって、大切に育ててくれることと思います。来年の6月中旬頃、元気なカブトムシが見られることでしょう。

           ~ 1年生のみんな、しっかり世話をしてね! ~



最新の技術にふれさせたい~3Dプリンタ~

 今、話題の3Dプリンタを小島様よりご寄贈いただきました。
  (詳しくはこちらをご覧ください。→教育委員会からのお知らせ

 PC室への設置が完了したのですが、稼働するまでは、ソフトをインストールしたり、3Dのデータを準備したりと、しばらく時間がかかりそうです。
 PC教室でお世話になっている児渡の森さんにご指導をいただきながら、1月頃には、子どもたちに、最新の技術にふれさせたいと思います。「おぉ~」という歓声が聞こえてきそうです。

  

班長さんと一緒に~集団下校~

 今週は、短縮5校時のため集団下校をしています。今日も6年生の班長さんを先頭に集団下校をしました。
 昨日、郡山で下校途中の中学生を後ろからはね、5人が軽傷を負うという交通事故がありました。
 十分に気をつけて登下校するよう、お家の方からもお話しください。

 

インフルエンザ感染予防の徹底について

インフルエンザのため、天栄中学校は、明日、明後日と学校閉鎖となりました。
(牧本小学校は、通常通りの登校となります)

本校も今後感染者が発生する恐れがあります。
そこで、次のことにお気をつけください。

 ○うがい・手洗いのこまめな実施。
 ○マスクの使用。
 ○人混みを避ける。
 ○十分な睡眠と栄養をとる。
 ○感染者(兄弟等)との接触をさける。
 ○無理な登校をさせない。
 ○疑わしいときは医療機関で受診する。

感染しないよう、十分お気をつけください。

大きな大きな白菜収穫~牧小花壇農園~

 先週のことになりますが、5年生が白菜の収穫をしました。震災以降畑は使えなくなっているので、全土を入れ替えた花壇で栽培しました。植え付け時期が多少遅れたとはいうものの、とても大きな白菜ができました。大事そうに持ち帰る子どもの様子が印象的でした。
 この後、5年生は、育てた大根やニンジンを使って収穫祭をする予定です。自分たちで作った野菜の味は、格別なことでしょう。

  
  

インフルエンザ対策を!

村内でインフルエンザ感染者が2名出ました。
感染予防のため、次のことについてお気をつけください。

○うがい、手洗いを徹底する。
○部屋を乾燥させない。(加湿器、ぬれタオルの使用等)
○運動後の汗の始末をする。
○体調不良の場合は、無理をせず、受診する。

 ※ 週末出かける際には、マスクをしたり、人混みを避けたりして、感染しないようにお気を 
  つけください。

待ってました!~バイキング給食~

 12月4日、年に1回のお楽しみ、バイキング給食を実施しました。
 議員さん、教育委員長さん、教育長さん、歴代PTA会長さん、PTA会長さん、牧本地区生産者の皆さん、給食センターの皆さんをお迎えして、華やかなパーティーとなりました。
 子どもたちのリクエストに応えて、給食センターの方々に作っていただいた豊富なメニューに、みんな大喜び。どのテーブルにも笑顔があふれていました。

 ~給食センターの皆様、おいしい給食、いつもありがとうございます~

  
  
  
そして、最後は・・・・


~~ごちそうさまでした!!~~~

もう、こんな時期です。~卒業アルバム撮影開始~

  2学期のこの時期になると、卒業アルバムの撮影が始まります。
   昨日は、児童の個人写真、委員会の写真、クラブ活動の写真を撮りました。今後、クラス集合写真、授業風景、給食準備、食事風景を撮る予定です。
  まだ先のことかと思っていた6年生の卒業が、確実に近づいていることを感じます。

 

宮沢賢治、新美南吉の名作がずらり~図書コーナー新設~

 天栄幼稚園の高崎幼稚園長先生のお知り合いの八木久恵様より、本校へ110冊の絵本をご寄贈いただきました。
  子どもたちに自由に絵本に親しんでほしいと思い、児童昇降口に八木様の図書コーナーを作りました。宮沢賢治、新美南吉といった名作ぞろいです。学校にお立ち寄りの際は、どうぞご覧ください。
 ※八木様の詳しい経歴については、こちらをご覧ください。
 http://www.tenei.gr.fks.ed.jp/index.php?key=jonz4u5tj-113#_113 





いざというときのために~引き渡し訓練~

 本日の授業参観のあと、大地震が起こったことを想定し、お家の方にご協力いただいて引き渡し訓練を行いました。子どもたちは真剣に取り組み大変立派でした。
 しかし、引き渡し時の確認内容の複雑さに混乱したり、引き渡しまでの長い時間お待たせしたりと、今後へ向けての問題点がたくさん見つかりました。今後、改善したいと思います。
 寒い中、訓練にご参加いただきまして、ありがとうございました。どうぞ風邪をひかないようお気をつけください。

  
  

速報!!自分で作るお弁当コンテスト結果発表

 11月17日に行われたお弁当コンテストの結果を写真にてご紹介します。受賞されたみなさん、おめでとうございます。

【特選】 森 千慧さん 

【金賞】 松本武丈さん 山口美来さん 北畠太陽さん 君島理加さん

【銅賞】 森 歩夢さん 森 胤透さん 黒澤 夢奈さん 立石彩夏さん 
      綱藤大貴さん 猪越愛華さん  

      ※詳しくは、本日配付の保健便りをご覧ください。
       また、ボードに掲示してありますので、明日の授業参観時にご覧ください。
特選


金賞


銀賞


放送・保健委員会の発表~わかたけ集会~

 わかたけ集会で、委員会の活動発表がありました。
 まず、放送委員会からは、「みなさんに聞きやすいように早口言葉の練習をしています。」と説明の後、全校生に早口言葉の練習の成果を発表しました。放送委員の子どもは、さすが、上手でした。
 次の保健委員会は、インフルエンザの予防に効果的な手洗いの仕方を発表しました。DVDの手洗いに合わせて、保健委員が先頭に立って手の洗い方を伝えていました。
 どうぞ、お子さんに手の洗い方について聞いてみてください。そして、家族揃って正しい手洗いにチャレンジしてみませんか?