日誌

2014年5月の記事一覧

浅川ロードレース大会に向けて

 今日の陸上クラブは、6月に行われる「浅川ロードレース大会」へ向けての、第2回T・T(タイム・トライアル)を行いました。高い気温の中でしたが、1回目のT・Tよりも、よい記録を出した児童が多くいました。日々の練習が、確実に自分の力となっているようです。これを自信として、これからも励んでもらえればと思います。

さつまいもの苗を植えました

 今日は一時間目に、全校生でさつまいもの苗を植えました。用務員さんに植え方のポイントを教わり、一人一本ずつ丁寧に植えることができました。植え終わった後は、曜日ごとの水やり当番について話し合いました。 秋においしいさつまいもが食べれることを願いながら、大切に育てていきます。

理科の授業

今日は理科の勉強をしました。
田んぼのイネが25~26センチメートルでした。
大きく育てたいです。

5年KS

英語

今日は、英語の先生から「I can ~」について教えてもらいました。何度もやっているうちに覚え、できるようになってきました。
6年SY

耳鼻科検しん

今日は、耳鼻科検しんをしました。
少しドキドキしたげどなんとかおわりました。
3年MA

英語の授業

今日は、レイチェル先生と英語のじゅぎょうをやりました。
とてもたのしかったです。


4ねんHK

1・2年生も畑に苗を植えました

1・2年生も、畑にトマトの苗を植えて、栽培学習のスタートを切りました。
今、1・2年生では、飼っているかえるや育てている植物にも名前を付けることがブームになっていて、今日植えたトマトにも、それぞれ名前を付けています。なかなかよく考えられた名前です。
これから、水やりやわき芽取り、草取りなどをしながら、大切に育てていきます。

            

おいしく食べるための歯科教室

今日は、歯科衛生士の中山愛子さんにお越しいただいて、全校生が歯科教室を行いました。
低学年では、6才臼歯のことについて、中学年はおやつの摂り方について、高学年は歯周病について、それぞれ写真やイラストなども見せていただきながら詳しく学習しました。最後には、染め出し液を使って自分の歯の汚れ具合をチェックし、歯磨きの仕方なども確認しながら取り組みました。

しか教室

今日は、しか教室がありました。おかしを食べたあと、野さいを食べたらかすがとれました。野さいは、おくちの中をきれいにしてくれるんだなと思いました。

3年KY

先生方も学んでいます。

 現在の湯本地区の天候は、曇り、今にも雨が降りそうです。今日は、郡山養護学校の折原清治先生に来校していただき、授業におけるよりよい支援の在り方についてご指導いただきました。実際の授業を参観し、授業のポイントや支援の仕方などについて、たくさんのことを学ぶことができました。

5,6年の田んぼ

今日は5・6年生で田植えをしました。
がじという道具を使ってなえをきれいに植えました。
がじとは昔のひとが真っ直ぐ植えるために使っていたそうです。
6ねんSY

3,4年生の畑

今日は、ヤーコンのなえを植えるために土で山を作ってマルチをかぶせました。
大きなヤーコンができるように毎日水やりをがんばりたいです。

3年MA

田んぼ&畑

 今日の午前中、高学年は学校の田んぼで田植えを行いました。昨年、この田んぼで作ったお米は米・食味分析鑑定コンクールで金賞を受賞しています。今年もまた、子どもたちはおいしいお米ができるようにとていねいに苗を植えていました。その一方、中学年は、体育館脇にある畑に行って、用務員さんに教わりながらヤーコン植えの準備を行いました。昨年、中学年の子どもたちが育てたヤーコンは地区文化祭の野菜品評会で教育長賞を受賞しました。これから、田んぼや畑の作物の生長が楽しみです。

クラブ活動にて…

今日は5・6校時目にクラブ活動がありました。
今年は『スポーツクラブ』と『ものづくりクラブ』の2つのクラブで活動しています。
『スポーツクラブ』は、公民館から道具一式をお借りして、グランドゴルフを行いました。クラブが始まる直前から雨が降り出したため、急遽体育館での活動となりましたが、自分達でコース作りも行い、難コースに悪戦苦闘しながらも楽しくグランドゴルフを行うことができました。

『ものづくりクラブ』では、持ち寄ったアサガオ、ホウセンカ、バーバスカム、ひまわりなどの花の種をプランターに植えました。今後世話をしていきながら、花が咲くのを楽しみにしたいと思います。

5.6年のたんぼ

今日は、田んぼの代かきをしました。
みんなと協力しながら田んぼを平らにすることができました。

5年KS

明日の田植えに向けて

 朝に降り始めた雨も今はすっかりやみ、2校時目には高学年の子どもたちが明日田植えを行う準備を行っていました。先日代かきを行いましたが、今日はさらに土を柔らかくして、田んぼの土を平らにしました。これで、今年もおいしいお米がとれそうです。

練習

今日はメディア委員会でホームページ作りをしました。
いろいろ難しいこともあったけれど文字をたくさん打つことができました。
これからもやっていきたいです。

湯本の昔話

 今日は、朝から雨が降り続いています。湯本小では、天栄村教育委員会SSWの渡辺 孝和先生をお招きして、「湯本の昔話を聞く会」を開きました。野仲にある「温泉」、「昔の遊び」や「昔のおやつ」など、数多くの楽しいお話を聞くことができ、さらに自分たちが通うこの地区に親しみを覚えることができました。

代かき

 湯本小学校では今年も、お米作りに挑戦します。今日の午前中は、高学年の子どもたちが担任の先生や用務員さんと一緒に代かきを行いました。ここ数年、米・食味鑑定士協会が主催する「米・食味分析鑑定コンクール」に出品し、小学校部門で特別賞や金賞を受賞しています。今年は青森県でこのコンクールの表彰式が開かれるそうです。米作りもがんばる湯本小です。

平成26年度湯本地区合同大運動会終了

 午後はお天気に恵まれ、暑いぐらいの気温でした。午後一番に行った種目は、鼓笛パレードです。全校生22名が「校歌」や「ルパン3世」など息の合った演奏を行いました。今年入った5名の1年生も、ポンポンを上手に踊り会場から大きな拍手が送られていました。同点で迎えた最後の紅白リレーは、今年度の紅白の勝負が決まる大一番でした。白組が、紅組を振り切り、見事ゴールテープを最初に切りました。(340対325で白組の勝利でした。)まさに、今年の運動会テーマ「がんばるよ ゴールに向かって まっしぐら」のとおり、参加した全員が、夢中になって取り組むことができた素敵な運動会になりました。
 朝から応援して下さったご来賓の皆さま、地域の皆さま大変お世話になりありがとうございました。また会場準備のお手伝い、役員として参加して下さった保護者の皆さまご協力ありがとうございました。湯本地区のよい思い出が、またひとつ増えた一日でした。