日誌

2020年4月の記事一覧

算数大魔王!破れたり~!!

 先日、本サイトに、湯本小学校の“算数大魔王”から子どもたちへ、算数の“挑戦状”が届いておりましたが・・・なんと!本日、その挑戦状の答えをわざわざ学校に持って来てくれた人がいました(もちろん、しっかりと「三密」を避けた場所で、「ソーシャルディスタンス」を保って、その頑張りを見せていただきました)!!見事大正解!!!

 家族みんなで取り組んでいただいたようで、算数大魔王も負けはしましたが、きっと心の中では喜んでいることでしょう。算数大魔王のことです。また懲りずに問題を考えて、“YUMO Soul Brothers”のみなさんに挑戦してくるにちがいありません。

みなさんの、挑戦をお待ちしておりま~すキラキラ

春の暖かさよりも温かい地域の方々の心遣いに感謝です・・・

 本日、ペンション 檸檬の木 lemon tree の明石様より、「ぜひ子どもたちに!」と、手作りマスクをいただきました。手作りマスクのかわいさにほっこり。地域の方の心遣いに、改めて今日の天気のように、あたたかですがすがしい気持ちにさせていただきました晴れ心より感謝申し上げます。

 いただいた手作りマスク、臨時休業明けに子どもたち一人一人に配付させていただきます。本当にありがとうございました。“YUMO Soul Brothers”のみなさん、ぜひ楽しみにしていてくださいピース

さぼてん“よしこさん”のお友達の名前は・・・!?

 例年とはだいぶ様子が違いますが、みなさん、GW、いかがお過ごしでしょうか?

 さて、“YUMO Soul Brothers”の3人が過ごす2・3年教室には、さぼてんが3つ置いてあります。そのうちの1つには、名前があります。その名も、さぼてん“よしこさん”!素敵な名前です。ところが、残りの2つには、まだ名前が付いていません。RくんYくんKくんの3人に命名してもらおうとしていた矢先の臨時休校措置となってしまい、そのままになってしまいました。名前のある“よしこさん”に比べて、その2つのさぼてん、心なしかちょっと寂しそうです。今のところ、臨時休校明け3人に命名してもらおうと思っていますが、いつもと異なる話し合いによる決定をしたいと考えています。

 というわけで、本ポータルサイトをご覧になり、さぼてんに付けたいすてきな名前を思い付いた方がいらっしゃたら、ぜひ湯本小学校までご連絡ください。集まった名前の中から、3人で話し合い、厳選して、名前を決定していきたいと思っています。

 素敵な名前、お待ちしておりま~すグループ

おうちで楽しく学ぼう!~家庭学習応援プログラムをぜひ活用してみてください~

 臨時休業中の子どもたちの家庭学習の充実を目的とした動画が、福島県教育委員会義務教育課のホームページに、「家庭学習の取り組み方『学びのススメ』」としてアップされました。

 なお、動画の閲覧には、マチコミメールで送付したパスワードが必要となります。よろしくお願い致します。

サイトURL:家庭学習の取り組み方「学びのススメ」→https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/rinjikateigakusyu.html

 ※記載は「動画サイトへ[PDFファイル]」となっています。

 

〝巣〟テイ ホーム ~ 命の守り方を自然から学ぶ ~

 今朝、本校の業務員さんから、

 「ポータルサイトのいい記事になるものを、見つけましたよピース

と、笑顔でお声がけいただきました。早速カメラを持って、校庭のある場所について行ってみると・・・

“YUMO Soul Brothers”3名のみなさん、そして湯本小学校卒業生のみなさん、この写真の場所、どこだかわかります?そう!湯本小学校校舎の前の銅像の下です!!銅像の下の石垣の間に、なんとキセキレイの巣が、そして、その中には卵数個が、天敵等の危険からかくまわれるようにひっそりと隠れていました。この写真からもわかるように、枯れ草のすだれ?自然のカーテン?で外敵から見つからないように、上手に巣作りされていて、感心の余り思わず唸ってしまいました。

 撮影のために、“自然のカーテン”をのけて、カメラ越しに数個の卵を見ていると、新型コロナウイルスに対する現在の日本の状況、特に「stay home」でおうちで「三密」を避けて過ごす私たちの生活とリンクして見えてきました。

 天敵や風雨等の危険から命や身を守るために、親鳥が知恵を絞り、最大限の工夫をしながら、今は卵の状態の子どもたちの傍でじっと身を固めて、子どもたちが卵から無事かえることができるようにただただ卵を温めることに全力を注ぎます。そして、やがて、卵からかえった雛たちは、少しの間親鳥の庇護のもとで大きくなり、大空に飛び立っていきます。

 今という状況を耐え忍ぶ私たちを、少しだけちょっと先で、これまでの日常という未来が待ってくれていると信じています。変わらないものなどこの世界には存在しないように、常に世界は変化していきます。明日や未来を少しでも早く変えるために、今私たちにできることを「ワンチーム」となって取り組んでいけたらいいな、そんな気持ちにさせてもらいました。

湯本小学校の“算数大魔王”からの問題です!

 湯本小学校“YUMO Soul Brothers”のみなさん、おはようございます。

 週末は、家族のみなさんと、どんなふうに過ごしていたのでしょうか。

 さあ、今週も始まりました!体調はいかがでしょう?それでは、ポータルサイト上で「健康観察」をします。大きな返事をしてください!みなさんの声が湯本小学校に届くように!!

 「Rくん!Yくん!!Kくん!!!」

 おっ!?今、誰かの返事が聞こえてきた!?ような気がします花丸

 さて、「おうち時間割」では1校時目が始まっていますね。担任の先生から、たくさん家庭学習の課題が出ていて、期日まで終わらせるのに大変かもしれませんが、湯本小学校“YUMO Soul Brothers”のみなさんは、おうちでもしっかりと計画通りに家庭学習のできる人たちですから、心配は不要ですよね?笑う

 ところで、臨時休校になり、登場シーンがなくなってしまった“算数大魔王”から、みなさんに挑戦状が届いています。さあ、“算数大魔王”の問題に挑戦して、見事正解を見つけ出し、“算数大魔王”に“YUMO Soul”のすごさを見せてあげてほしいと思います。

 Let's think!ハート

問題①

問題②

※『参観授業で使いたい!算数教材30』編集者:細水保宏 執筆:ガウスの会 発行所:株式会社 東洋館出版社 2013より

 

 答えが見つかった人は、ぜひ天栄村立湯本小学校まで電話をください。もし、答えだけでなく、問題に隠された秘密やきまりも見つけられたすごいです。みなさんの挑戦を待ってま~すイベントもちろん、FAXでもOKです。

天栄村立湯本小学校℡番号0248-84-2403 FAX0248-84-2197

9時ですよ!全員集合!?~無理なく楽しく体ほぐしと体づくり~

 湯本小学校の“YUMO Soul Brothers”3名のみなさん!おはようございます!!

 さあ、「おうち時間割」1時間目のスタートです。時間割では、国語の時間になっているでしょうか。

 とは言うものの、なかなか勉強が手につかない人もいると思います。

 そこで、そんな人におすすめ!

 ちょっとした運動で気分スッキリ、やる気アップ!!

 おうちの中や玄関先で簡単にできる運動を紹介します。毎日続けたい人には、「運動取組カード」を活用記入して、自分の頑張りを振り返り、運動不足解消に取り組んでみるのもいいですね!

運動取組カード.pdf

 さあ、今日も1日、勉強も運動も“YUMO Soul”全開で取り組んでみてくださいお知らせ

令和2年度最初の全校朝の会より②

 高橋校長先生のお話に、真剣な眼差しで本気で向き合う子どもたち。

 きっと、この姿があれば、今、現実に起きている困難や課題ともしっかりと向き合うことができると思います。

 さあ、午後2時になります。「おうち時間割」5校時目スタートがそろそろです。もちろん、家庭学習にも本気で向き合うことができる、“YUMO Soul Brothers”の3人!ですよね?

令和2年度最初の全校朝の会より①

 臨時休校前日の4月21日(月)、今年度最初の全校朝の会がありました。

 その中で、今年度着任された高橋哲也校長先生から、「クリキンディ」というハチドリのお話の紹介がありました。火の海に包まれた森を目の前にして、ほとんどの動物たちが森を救うことをあきらめる中、ハチドリの「クリキンディ」だけが、小さなくちばしで水を運び、一滴ずつ火の上に落としていくというお話です。

 「自分にできることをしているだけ・・・」

 高橋校長先生のお話に、真剣に耳を傾ける3名の子どもたち。これをふまえて高橋校長先生から、これから再び始まる臨時休校の際の過ごし方のお話が続きます。

 現在の、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない大変な状況であっても、

 ☆私たち一人ひとりに必ず「できること」があること☆

そして、「できること」から行動することができれば、きっとその輪が広がり、この困難を乗り越える大きな力になっていく!3人の子どもたちの心にしっかりと届いて共鳴しているように、その眼差しや表情から伝わってきました。

湯本小p4cの2年目挑戦開始!!~〝二代目 YUMO Soul Brothers〟3人の決めた学級スローガンは・・・!?

 臨時休校になる前、学級活動の時間に令和2年度2・3年学級の学級スローガンを考えました。もちろん、話合い活動はp4cを使います。

 最近は、子どもたちから,

「p4cやらないんですか?」

とふられるようになりました。昨年度から継続しているp4cが、子どもたちの中に少しずつ根付いてきているのを実感します。児童数が8名から3名となり、対話の輪は小さくなってしまいましたが、湯本小の伝統の本気の精神〝YUMO Soul〟を受け継ぐ3名の子どもたちの思考は、もしかしたら宇宙よりも広く深く、そして大きくなっているような気がします。だからこそ、もっともっと子どもたちが思考を広め深めることができるように、新たな取り組みも始めています。

 昨年度は足下においていた「WRAITEC(ライテック)」カード。今年度より手元に置いて実際のp4cで使えたら、トランプゲームのように円座の中心に置いていきます。すでに道徳科の授業で実際に子どもたちに挑戦してもらいましたが、カードを使うことで、子どもたちが意見を羅列的に発表することから、質問し合い、問いをつないでいく対話の方に変貌しつつあります。

 そんなふうにして、子どもたちから提出された意見は・・・

〇みんなで話し合って決めたことには文句を言わず、最後までやり抜きたい!

〇毎日楽しくハッピーでいられるようにしたい!

 まとまった子どもたちの考えを見て、担任から一言。

「この2つが入っている合言葉、何かない?この2つが入っているものと言えば、何だろう?」

 すると、3年生のYくんから、

「ねん土!ねん土は固まったら硬くなるし、ねん土で遊ぶと楽しくてハッピーになれる!!」

 その意見に、もう1人の3年生Rくん、2年生のKくんも合点。

 というわけで、令和2年度湯本小2・3年生の学級スローガンは・・・

「ねん土」

に決定しました。とても素敵なスローガンをありがとうございます。

 もちろん、「ねん土」には、やわらかさや可塑性があります。固まる前は、やわらかく色々な形に変化できます。仲間の考えや意見を受け止めて、自分の心や行動を変化させる「やわらかさ」を、3人の子どもたちがもってくれることも、担任として期待しちゃっています。それに、固まったあと、水を含ませれば、また形を変えていけるのも、時代への対応力みたいで、すごくかっこいいですよね。あっぱれ、湯本小2・3年生!ゴーゴー“YUMO Soul Brothers”!!

待望の冊子化!湯本小p4cへの挑戦1年目の記録完成!!

 教頭先生の発案とご厚意、そして弘済会様の研究助成金により、令和元年度の1年間における天栄村立湯本小学校現職教育の研究実践が、この度2冊の冊子となり日の目を見ることとなりました。

 共同研究実践編は、昨年度の8名+時々1名の子どもたちの姿をもとに、授業やそれ以外の様々な場面で取り入れてきたp4cの実践記録集となっています。もう1冊の個人研究実践報告編は、これも湯本小学校の子どもたちの姿に寄り添いながら、p4cを実践する際の手順や流れ等をまとめた、いわばp4cのマニュアル本に仕上がっています。2冊で1つの姉妹本のような感じです。

 もし、p4cに心から興味や関心をお持ちになられている方や、これからp4cを実際の教育活動に本気で取り入れようと考えておられる先生方がいらっしゃれば、本校までご連絡いただき、校長先生や教頭先生との相談のうえ、提供させていただくこともやぶさかではないと思っております。ただ、数に限りがありますので、在庫切れとなった場合はご了承ください。

時には他の人の音読をきいてみるのもいいですね!

 臨時休校初日、学校から配付された「今日の時間割」では、ちょうど3校時目真っ只中と言ったところでしょうか?

 休校中も「音読」は毎日の日課として頑張ってほしい家庭学習の1つですが、なんと!国語の教科書の音読のお手本をきくことができる学習サイトの紹介がありました。ぜひプロの音読=範読をきいて、自分の音読に生かしてもらえるとうれしいです。他にも、教科書に関連するワークシートや動画も準備されています。

 

光村図書出版【期間限定】臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ

→ https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html

 ちなみに、みなさんが知っているアニメキャラクターの声優を担当なさっている方の範読もありました。

<ヒント>

〇愛と勇気が友達!やさしくて、おいしいヒーローと言えば?

〇見た目は子ども、頭脳は大人!と言ったら?

 

少しでも楽しく家庭学習ができるように

 本日は、明日から始まる臨時休校時の家庭学習(課題のプリントやドリル、本等)を、たくさん持ち帰った子どもたち。休校期間中少しでも楽しく家庭学習が進められるように、可能な限り、家庭学習で活用できる学習サイトを紹介していきたいと思っています。ぜひ、本ポータルサイトをご覧になり、サイトへアクセスしてほしいと思います。

 

まずは、文部科学省開設の「子供の学び応援サイト」です!

→ https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

明日22日(水)より臨時休業となります・・・

 令和2年度が始まり、早2週間。サイト更新がだいぶ滞ってしまいました。

 というわけで、令和2年度もよろしくお願い致します。

 さて、最初の投稿が、上記タイトルとなってしまい、大変残念で仕方ありませんが、とにかく今は、感染拡大防止への意識をさらに高くして、何とか収束そして終息へと向かうことができたら、と心から願っています。

 改めて昨日配付された「新型コロナウイルス感染症の拡大防止に伴う休校措置」で「臨時休業中の過ごし方、家庭学習等について」の内容を、確認させていただきます。

 〇今回の休校は、感染拡大防止のためのもの。不要不急の外出は極力控えます。

 〇密閉・密集・密接の3つの条件を避けた行動を心がけます。

 〇おうちの方々の協力(丸付け等)を得ながら、計画的に家庭学習(学校からの課題等)を進めます。

  →なお詳細は「家庭学習連絡ファイル」をご覧ください。

 〇普段の学校生活リズムを崩さず、早寝早起きを心がけます。

 〇ゲームやテレビ、ネット動画等はほどほどに、長い休みだからこそできる読書や図画工作等にも取り組みます。

 

 今年度の湯本小学校は、2・3年複式学級が1つ、児童数3名でスタートを切りました。時にはけんかもありますが、兄弟“Brothers”のように、そして“YUMO Soul(湯小魂)”全開で、毎日楽しく学校生活を送っています。ちなみに、2・3年学級のお便りのタイトルは、「二代目 YUMO Soul Brothers」です(前年度は「初代 YUMO Soul Brothers」でした)。今回の難局も、湯本小学校の魂“YUMO Soul”パワーで乗り切ってくれることを信じています。

 様々な制限や制約はありますが、3名の子どもたちには充実した休校を過ごしてほしいと思っています。