日誌

2022年12月の記事一覧

視聴覚 12月のまとめ

12月もたくさんの心躍る瞬間がありました。

いつものように、食堂の掲示板に写真を掲載しました。

なわとび記録会、書き初め教室、ビブリオバトル、音楽発表会などなど。

ぜひ、来校の折りはご覧ください。

村支援員貴子さん。今月もありがとうございました。

雪 クリスマス寒波の後で・・・

終業式後には溶けていた校庭の雪も、週末のクリスマス寒波により再度降り積もりました。

児童のみなさんは、元気に過ごしているでしょうか?

学校はお休みでも、ちゃんと除雪をしてくださる地域の方。朝早くからありがとうございました。

「わ(-)るどかっぷ」を忘れずに、充実した冬休みにしてくださいね。

動物 またしばらくのお別れ

下校の時刻になりました。

家が近所同士というわけでもないので、しばらくのお別れです。

また3学期まで元気で!!

別れの空は、限りなく水色に似たブルーでした。

よいお年をー

番外編・・・・年少さんの一発ギャグ

おもむろにうつぶせに寝そべって・・・・

「ヒトデ」 職員室に笑いが起こりました。動物新たな道を開拓しましたね動物

インフォメーション スキーのシーズン券をいただきました。

子どもたち一人一人に「グランディ羽鳥湖スキーリゾート」様のシーズン券を配付しました。

写真は学校のスキー教室指導専用です。

配布したものは、子ども一人一人の顔写真が入っています。

この冬休み中に活用ください。3学期のスキー教室でも使用しますので、なくさない様にお願いします。

このシーズン券発行には、天栄村教育委員会並びにグランディ羽鳥湖スキーリゾート様のご協力をいただきました。

お忙しい中、子どもたちのために冬休みに間に合うように発行してくださり、ありがとうございました。

湯本小学校では、地元のよさを最大限に活用させていただき、特色ある学習活動を展開しております。

令和5年もどうぞよろしくお願いいたします。 

動物 最後まで「心おどる湯本小」

終業式後、全員でのお楽しみ会「ビンゴ大会」が開かれました。

こんな湯本小の姿もあれば・・・

幼稚園の先生が頑張って準備してくださった「ビンゴ大会」もある。そんな湯本小です。

さあ、誰が一番にビンゴになるのでしょう・・・ドキドキ

数字を見て、聞いて、ルールに従いながら楽しむ態度音楽負けても腐らず音楽

全員それぞれ名前入りの景品をいただきました。

一番になれなくても、楽しめること。友達を認めたり、ほめたり。

子どもらしさがいいですね。

お祝い 2学期終業式

長いと思っていた2学期も、もう終業式です。

思い起こせば、たくさんの行事があった2学期でした。

小学生も幼稚園立ち姿が立派です。

 

校長先生から「挑戦」と「協力」の2学期というお話をいただきました。

また「1年の計は元旦にあり」

2023年の始まりに合わせて、今までとは違った1年になるような計画を立ててみましょうとお話がありました。

次に、小学生・幼稚園児一人一人が、今年頑張ったことと来年頑張りたいことの発表をしました。

縄跳びや運動会、なわとび、文化祭でのよさこいが心に残っているようでした。

小学生は全員がノー原稿でスピーチしました。圧倒的にスキーを頑張りたいという声が多かったです。

幼稚園児も元気に発表できました。

生徒指導の先生より冬休みの生活についてお話がありました。

今年のキーワードは「ワールドカップ」です。

わ・・・わらって新しい年をむかえましょう。

る・・・ルールを守って事件・事故なく。

ど・・・どりょくが自分の力を伸ばす。

か・・・かぞくとの時間を大切に。

つ・・・つづけよう規則正しい生活

ぷ・・・ぷらんが大事、計画的に。

何より、健康に気を付けて、命を大事に。冬休み明け元気に登校してほしいと思います。

本 ビブリオバトルしようよー!

明日で2学期が終了します。

長期休業前。恒例「ビブリオバトル」開催です本

子どもたちも担任も、その他職員だって、自分がいいなと感じた本を、3分以内にプレゼンします。

今回のチャンプ本は・・・

5年生の紹介した「54字の物語」です。

短いお話の後に、その文章の解説が載っている構成で、まず短い54字の文章を読んで、どんなことかな?と想像し推理しながら、後でその文章の解説を読むという「ルーティーン」がはまったそうです。

説明も、本を選んだ訳も、とてもわかりやすくみんなに伝えていたため、チャンプ本に選ばれたのだと思います。

そして、何より全員の説明が上手になっていたので、これまた「成長」を感じました。

ぜひ、3学期も「バトルしようーよ」!!今から紹介本探します(本気)。

動物 今日のゆもとようちえん

今日も元気に3名の子どもたちが集まりました動物

今日は、人魚姫さん。作ったお部屋を案内してくれました。

中には、今年作った作品の展示。

年少さんは、お店を開いていました。カフェでは、「フレンチトースト」を焼いていましたね。

なんとおしゃれなことか・・・キラキラ

飲み物も付いて、モーニングセットのできあがり。ありがとうキラキラ

家庭科・調理 外国語活動から「オーダーメイドのパフェ作成」

4年生の外国語活動では、英語で好きなフルーツなどを尋ねます。

学校中の児童や先生方に「英語」でオーダーを聞いて回った4年生。

よく見ると・・・・中には「モッツァレラ」の文字も・・・大分手の込んだパフェのようで・・・

合計12人分のオーダーが集まりました。さあ、間違えずに作れるでしょうか・・・・

先生方も手伝って「リアルフルーツパフェ作り」が始まりました。

盛り付けもおいしく見えるように、気を遣っていましたよ。

去年は自分たちが作った5年生も、「満足のでき」。よくできているとの評価でした。

4年生。英語のオーダー、クッキングお疲れ様でした。ありがとう花丸

鉛筆 地球温暖化を防ごう

5年生では国語の学習で、地球温暖化を防ぐために自分たちのできることをテーマに「意見文」を書いています。

iPadで下書きを終え、清書をしました。

普段の学校生活の中でSDGsに取り組んできた一年間のまとめとして、自分の地球温暖化に対する意見をまとめました。とても立派な意見を持ち、作文にすることができました。花丸

〝ゆもと〟町たんけん

12/21(水)、今日は2年生Mさんの町たんけん笑う
幼稚園の友だちもいっしょに4人で出かけましたグループ

駐在所、診療所、郵便局を回らせていただきました花丸
各施設の皆様、お忙しいお仕事の中、あたたかく受け入れてくださいまして本当にありがとうございましたお辞儀
地域の皆様のご支援により〝生きた学び〟の時間にすることができました笑う

動物 今日のゆもとようちえん

今日は2名の湯本幼稚園です。

クリスマス会も無事に終わり、今日は室内で製作を行っていました。

ぬいぐるみにお洋服を着せたり、座るいすを作ってあげたりしていました。

はさみやテープを器用に使って作ることができました。成長していますね。

園庭は、遊具が埋まるほどの雪でした。少しお庭遊びはお休みでしょうか。

雪 寒さの中の体育

雪も降り積もり「冬らしい寒さ」の中、体育館では「身体作りプログラム」が行われていました。

冬休み明けからはスキー教室が始まります。(写真は昨年度のものです)

スキー教室ができるのも、車で30分でスキー場に行ける湯本小ならでは。

動物 クリスマス会

湯本幼稚園ではクリスマス会が行われました。

園長先生の話を聞く園児。サンタさんの由来から「良い子にしてサンタさんに来てもらえるような会にしましょう。」とのお話でした。

園児の歌や劇の披露などで、大きく盛り上がりました。

保護者の皆様もお忙しい中ありがとうございます。

ピース ようこそ「先輩」

今日は湯本小学校出身の「大学生」が卒業論文の取材で、子どもたちと交流しました。

学校でのことについて取材を受けています。

動物 今日のゆもとようちえん

今日も元気に3人そろいました動物

室内で、けんけんぱの練習をしていたのですが・・・・

「これはサーカスの練習です」と話していました。

何やら楽しそうなので、それでいいですね。

今日の衣装は「カウガール」のようですキラキラ

雪 いよいよ雪のシーズン到来

昨日の午後から降り始めた雪が、校庭に降り積もりました。

いよいよ雪のシーズン到来です。

朝早くから除雪をしてくださる地域の方、雪道に気を配りながらスクールバスの運転をしてくださる地域の方。

たくさんの地域の方に支えられて今日の湯本小学校が始まっているのですね。

ありがとうございます。

教室の軒先からはつららが垂れ下がり。冬を感じる一日のスタートとなりました。

今日も元気にいきましょう動物雪

お祝い 2年生「九九完唱」!!

2年生の算数と言えば「かけ算九九暗唱」ですね。

本日最後の8の段を完唱!!「九九完全制覇」達成です。

8の段には “congratulation” の文字が。英語の褒め言葉を考える担任も、今回はとてもうれしそうでした。

とにかく!!「九九完唱」おめでとうございますお祝い

これからも、ずっと使う「九九」花丸

一緒に覚えた先生のことも「思い出に残る」ことでしょう。

動物 今日のゆもとようちえん

今日は、ようちえんお休みさん1名、小学校もお休み1名と、少しさみしい湯本小学校・幼稚園です。

幼稚園では、キーフォルダー作りをしていました。

ケーキを作ったり、ハート型にしたり、パンダの型を押して形を写したり・・・・楽しんでいました。

年長さんはリラックスモードで読書中でした。もう少しで冬休みです。動物元気に登園してくださいね動物

動物 今日のゆもとようちえん

今日は「ブレーメンの音楽隊 ゆもとようちえんバージョン」を練習中でした。

ロバ担当・猫担当・犬担当・・・・・鳥がいない・・・・・まあ居なくてもなんとなるか・・・

トナカイの衣装も決まっていますね!!音楽

 

音楽 幼小連携「音楽発表会」

「こぎつね」の鍵盤ハーモニカと打楽器の発表会がありました。

年長さんもしっかり弾けましたし、二年生は年長さんの指使いを見ながら合わせて演奏しました。

小太鼓も上手にできました。

鉛筆 書き初め教室

地元の書写の先生に来校いただき、書き初めの指導をいただきました。

下敷きを確認しています。

先生の素晴らしいお手本をいただき、子どもたちもとても上手に書くことができました。

今日は名前の書き方もご指導いただきました。

2年生は硬筆の指導をしていただきました。

小山先生お忙しい中、お越しくださりありがとうございました。

動物 今日のゆもとようちえん

今日のゆもとようちえん。

仕掛け絵本に夢中です。

はたらく車の仕掛け絵本。車だけでも人気なのに、さらに「動く」のですから。

よく出来ていますね。

こちらは、「おてだま」を「もち」に見立てて、「おもちやさん」を開いていました。

興味関心はそれぞれ。発想も豊かです花丸

会議・研修 朝の会「三浦知良さんから学ぶ」

今日の朝会では、校長先生よりサッカー選手「三浦知良さん」のお話がありました。

今行われているサッカーワールドカップ。ドーハのスタジアム。今40代以上の方なら記憶にあるかと思われますが、1994年ワールドカップアメリカ大会アジア最終予選の最終戦ことです。アディショナルタイムで同点ゴールを決められてしまいます。これは「ドーハの悲劇」として知られ、三浦選手にとっても、悔しいことだったはず。しかし、この悲劇を経験した後も、今でもサッカーを続けています。

日本のサッカーはこの後、1998年フランス大会の最終予選3位決定戦いわゆる「ジョホールバルの奇跡」と呼ばれる岡野選手のゴールで日本初のワールドカップ本戦出場を果たすのでした。

しかし、三浦知良さんは、そのフランス大会の本戦のメンバーから外されるのでした。

それでも、なお、今でもサッカーを続け、来季はポルトガルのチームへと移籍するとのニュースもありました。

諦めずに最後まで、目標を持って「どんな時でも今できることを精一杯やる。」というお話でした。

家庭科・調理 「まてばしい」のロースト

小鳥の森で先月いただいた「マテバシイ」のドングリを

ローストしてみました。

さてさて、どんな風味でしょうか?湯本地区では、見かけない「マテバシイ」です。

ブナ科マテバシイ属に属する日本固有の常緑広葉樹。

植栽されたものが野生化した結果、現在では沿海地でよく見られる。本来の自生地は九州南部~南西諸島と考えられており、別名に「薩摩椎(サツマジイ)」がある。

 ドングリは直径2~3センチで細長く、玩具作りに適している。クリに似たアクのない味わいで、生で食べることもできるが、普通は炒めたり焼いたりして食べる。人によっては最も美味しいドングリと感じるそうです。

植木ペディアより

家庭科・調理 今日のイベント「おでん」

今日は雪降り+少し積もり中の湯本です。

先月末、農業アドバイザーの正宏さんの広大な畑で抜いた大根を・・・・

おいしくいただく日となっております。

湯本ならではの味。朝から子どもたちはテンション高めです。

大人も・・・・

家庭科・調理 冬といえば・・・・

年賀状の書き方学習中!年賀状の準備はお済みですか?

湯本郵便局長様に、年賀状を提供いただきました。

キャラクターに年賀状を出す企画にも応募!今年度は「二岐ぎつね」も仲間入り。

インターネットで地図検索をすれば住所も出てくる時代なのですね・・・・・それもすごいなあ・・・・

会議・研修 3回目「ピュアヘルス」

今日は、3回目の「ピュアヘルス」の日です。

身長・体重と同時に体組成の測定を行いました。

会津短期大学の渡部教授より、体の成長に必要な食習慣、運動の大切さについて講義いただきました。

① 成長期にとってカルシウムは非常に大事です。丈夫な骨の元になります。

② 運動をした後に特に必要なものは、タンパク質です。筋肉の元になります。

③ 寒さが増してきて、運動がおっくうになりがちです。元気に体を動かしましょう。

④ 炭水化物は必要ですが、過剰に取り過ぎないように、おやつやジュースの量を考えましょう。

女の子は中学生から高校生くらいまで、男の子は高校生から大学生まで身長が伸びると言われています。

運動と正しい食習慣を身に付けて、健やかに育ってください。

一人一人の手元の紙には、自分の体重の何%が脂肪なのかが載っています。

さらに、その脂肪分を抜いたタンパク質と水分の量まで計算されています。ここから筋肉の量を測定することができます。

自分の体組成を知ることで、バランスの良い発育ができているのかがわかります。

ぜひ、持ち帰った際に確認して、今後どのような食習慣、運動習慣をすればよいか「親子で考える」きっかけにしていただければと思います。重ねて、学校でも指導を続けていきます。次回は令和5年2月28日です。

渡部先生。本日も、雪の降る中、来校くださりありがとうございました。

汗・焦る 頑張った校内なわとび記録会

今日は校内なわとび記録会でした。

選手宣誓に始まり

1分間前跳びから競技開始。

2年生112回、4年生160回、5年生173回と152回。全員が自己ベストでスタートしました。

4年生の持久跳びは5分を越える大記録。次の5年生にプレッシャーを与えました。

5年生の2名も1分間の2重跳びを跳び続けました。

2年生も今年初めて跳べるようになった二重跳びを披露することができました。

3分間8の字跳び。4人での8の字跳びは本当に体力のいるなわとびです。1分間95回でした。

最後に大縄跳びに挑戦です。全員で息を合わせて20回を跳びました。

このように、湯本小学校のなわとび記録会は、見ている時間よりも動いて跳んでいる時間の方が長い充実した記録会となりました。「全員が主役」のなわとび記録会でした。

雪 いよいよ雪。そして授業参観、なわとび記録会

12月2日。いよいよ雪が降りました。

屋根にうっすら積もりました。

校庭で雪遊びできる日も近いでしょう。

そして今日は、授業参観となわとび記録会です。子どもたちが毎日一生懸命に練習した成果が発揮されることと思います。

ぜひ、来校くださりご声援をお願いいたします。

11月22日付け配付文書の通り

9時30分~なわとび記録会 体育館

10時40分~学級懇談会 各教室

11時15分 下校

午後 個別懇談会となります。

一日よろしくお願いいたします。

視聴覚 11月のまとめ

11月もたくさんの行事がありました。

地区文化祭、最後の牧本小交流、大根抜き、そして福島大学訪問などなど・・・。

今月も村の支援員の協力で、思い出アルバムが増えました。

  

今月もお世話になりました。ありがとうございました。