日誌

2016年6月の記事一覧

宿泊学習最終日。

宿泊学習3日目は、日光への修学旅行を含めたプログラムでした。8時那須甲子青少年自然の家を出発し、無事に行ってきました。
日光東照宮では、ガイドさんにお世話になり、丁寧に説明をしていただき、よく理解できました。

宿泊学習2日目 キャンプファイヤー

 焼き板体験を終えて、キャンプファイヤーを行いました。
 迫力のある火を囲んで日頃から練習していたダンスを発表しました。
 みんなとても楽しく歌って踊っていました。
 全員のいい思い出になったように思います。

宿泊学習 2日目 野外炊飯

 森林学習を終えて、野外炊飯を行っています。
 みんなで協力して、作ったカレーを笑顔で食べました。
 普段と違い、自分たちが作って外で食べるカレーの味は格別でした。
 これから焼き板体験に入っていきます。

宿泊学習2日目 活動開始

 本日くもりの中ですが、体調を崩す子どもおらず順調に活動を開始しました。
 ラジオ体操を行い、森林学習にはいりました。
 講師の先生から世界一大きい松ぼっくり「シュガーコーン」について説明をうけました。
 さすが世界一だけあって、その大きさに子ども達も驚いていました。
 これから自然を体いっぱいに体験していきます。

宿泊学習初日

 本日、宿泊学習初日がスタートしました。
 天候はあいにくの雨で予定していた茶臼岳登山は中止となりましたが、荒天時のプログラムに切り替えて活動しました。
 室内オリエンテーリングや、なすかしチャレラン、館内散策を行いました。  
 みんなケガもなく楽しくすごしています。
 18:00現在は夕食をとっています。
 明日は森林学習や野外炊飯、焼き板体験、そしてキャンプファイヤー(荒天時はキャンドルファイヤー)を行う予定になっています。

  

 湯本小学校の子ども達のげた箱です。とてもきれいに靴がならべられていてとても立派でした。
 

宿泊学習2泊3日がスタートします。

6月28日より2泊3日で宿泊学習がスタートします。
今年度は、国立那須甲子青少年自然の家での活動となります。
明日は、那須茶臼岳登山です。てんえい山の会:清水栄一様、田崎薫様のご協力を得て、安全を確保しながら進めて参ります。
また、2日目は「森林学習」を予定しています。県・森の案内人」棚邊美根子様のご協力を得て、価値ある学習を展開して参ります。
なお、その日ごとの活動の様子は、このページでお知らせをして参ります。よろしくお願いします。

華麗なる演奏をありがとうございました。

湯本小学校、湯本中学校無事故3000日を本日迎えました。温かく見守ってくださっている地域の皆様のご協力のお陰と感謝申し上げます。
本日3000日達成を祝い、福島県警察音楽隊の皆様をお迎えすることができました。
音楽隊の演奏の第1部は「吹奏楽演奏」を楽しませて下さいました。小学生、中学生、地域の皆様と鑑賞する年齢層の広かったのですが、「古関メロディー」をちりばめてくださり、聴いている全てが音楽に浸れる素晴らしい時間を提供いただきました。

第2部は、「華麗なるドリル演奏」を見せて下さいました。楽器を演奏しながら隊形を変えていく様を見て、子どもたちも瞳を輝かせていました。また、アンコールにも応えてくださり、AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を演奏してくださいました。子どもたちの大ノリでした。


最後に、小中学校の代表と「ふたまたきつね」より白岩隊長様はじめ音楽隊の皆さんに感謝の気持ちを込めて、天栄村特産品を贈呈させていただきました。音楽隊の皆様には、遠路、湯本までお越しいただき、華麗なる演奏をお聴かせいただけましたことに改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
次に、本日のプログラム第2部では、福島県警察交通機動隊白河分駐隊 小沼隊長様他1名の隊員の方にお越しいただき、「白バイの模範走法」をコミュニティーセンター前で見せていただきました。はじめに、白バイについての機能についての説明や子どもたちの質問に答えていただきました。その後に「スラローム」や「8の字走法」などを披露してくだいました。子どもたち、地域の方々より大きな拍手がわき起こりました。子どもたちは、白バイに興奮でした。

感謝の意味を込めて小・中学校の代表と「ふたまたきつね」から天栄村特産品を贈呈させていただきました。湯本までお越しいただきましてありがとうございました。
最後に、須賀川警察署交通課の三瓶様他1名、天栄駐在所様よりご協力をいただきました。
須賀川警察署のパトカー、白河分駐隊の白バイへの試乗体験をさせていただき、皆さん大満足でした。
このような記念すべき1日の演出にご尽力いただきました、國井湯本駐在所長様、星湯本支所長様、楽器運搬、会場後片付け等にご協力いただきました保護者の皆様に改めて感謝申しあげます。ありがとうございました。今後とも、交通事故等に気をつけた日々を過ごして参ります。

夢のステージを湯本で見れます。県警察音楽隊ドリル演奏!

湯本小・中学校「交通事故0(ゼロ)3000日達成記念コンサート」が6月27日(月)湯本体育館(湯本小学校脇高台)にて、福島県警察音楽隊をお招きして開催します。
夢のステージが湯本で見れます。県警音楽隊ドリル演奏です。多くの皆様のご来場をお待ちしております。入場無料です。
※13:45までには、湯本体育館へお越し下さい。
〇第1部 14:00~14:40 「県警察音楽隊ドリル演奏」
〇第2部 14:50~15:20 「交通機動隊による白バイ模範走法実演」
〇第3部 15:20~15:40 「白バイ、パトカー試乗体験」
※なお、ご来場の際は、湯本小学校校庭に車の駐車をお願いいたします。
 高齢者コミュニティセンター前の駐車スペースは、関係車両が入るために、駐車することができません。また、12:30~12:50前後は、県警音楽隊の大型バスより楽器搬出作業のため、国道118号線より下河内への道路入口付近の交通整理が行われます。ご協力をお願いします。

姿勢が大切

 いろいろなところで咲いているこの花。これからが時期ですよね。そう「タチアオイ」です。花言葉は、「気高く威厳に満ちた美」など、その高く伸びた茎に咲いている花の姿から、その花言葉ができたようです。本校の裏にも咲いているのですが、毎日見ていて、「どこかかっこいい。」「凛々しい。」と感じます。なぜかと考えてみるとやはり「姿勢」がいいのです。最近教育の現場で、「立腰教育」とよく言われます。その名のとおり腰を立てた姿勢が様々な教育活動に良い影響を及ぼすと考えられています。しかし、考えてみたいのは、姿勢が良い児童・生徒さらに大人は、成長のどの段階で良くなっていくのでしょうか。家庭でのしつけ?自己の意識改革時?学校での指導?そんなことを考えながら、タチアオイを見てしまいました。姿勢の大切さを子どもたちにも指導していきたいと思います。がんばれゆもとっこ

こんなところに

 こんなところにこんな植物を見つけました。それも、正面玄関の人がたくさん歩く場所です。
 この植物の名前は「オオバコ」といいます。昔、「オオバコ相撲」といって、遊びませんでしたか。この植物は、種子を人間の足の裏で運ばせ、人間が歩くところにたくさん生育します。他の植物では、信じられないことかもしれません。しかし、長い時間をかけて自分の生きる場所、方法を見つけたのだと思います。人がたくさん歩く場所が自分たちにとって安全な場所であることを。だからこの植物は、踏まれても強いのです。湯本小の子どもたちにも、このような気持をもってほしいと願います。自分の勉強の仕方、自分の生活スタイルなど。自分なりに考えた内容は、強く、持続できるものです。がんばれ、ゆもとっこ。

ICT機器を授業のツールの一部として使用!

本日の6年生の研究授業で、ダイワボウ情報システム様より提供いただいている一人一台のタブレットを学習の1つのツールとして使用し算数の授業をしました。
練り上げの場面で、自分の考えが記されたノートを写真にとり、ソフト「future 瞬快」を使用して、電子黒板に送信し、発表し合いをしました。今までの学習ですと、ホワイトボードや画用紙、直接黒板に記す時間を改めてとって書かせ、発表させて、話し合うという展開で時間にロスがありましたが、一瞬にして友だちの考えが電子黒板に映し出され、友だちの考えと自分の考えを比較して、学びを深める時間を多く設けることができるメリットが生まれました。今後、さらに学習の1つのツールとしてのよりよいタブレットの使い方を考えて参ります。いよいよ7月より英会話レッスンが始まります。→※詳細は「湯本オリジナル教育」ページの「ICT教育」をご覧下さい。

算数の研究授業を実施!

6月20日県中教育事務所 高宮指導主事をお迎えし、算数の研究授業を行いました。本校では今年度より、算数科は全学級単式化を図り、子どもたちへのきめ細やかな指導を実践すべく取り組んでおります。その実践状況を参観いただき、4年生、6年生の授業者へ指導をいただきました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。今年1年間継続指導をよろしくお願いします。

プール開き!

6月20日 プールサイドでプール開きを行いました。気温20度ということもあり、プールに入水することが後日とし、校長先生より、自己記録更新に向かって、安全に楽しくプールの学習を進めるように話がありました。全員で、安全祈願をし、6年生代表が誓いの言葉を述べ、会を閉じました。

水質検査

 学校薬剤師の伏見先生に、校内の水質検査を行って頂きました。今回は、薬学部5年生の実習生も検査の様子など学校薬剤師の仕事を学びに来てくださいました。校内の水質は教室、給食室ともに異常が見られなかったため、今後も衛生管理の徹底を図るようお話を頂きました。伏見先生、本日はお忙しい中ありがとうございました。
 

村行政事業所対抗ソフトボール大会 3位です。

6月18日(土)村行政事業所対抗ソフトボール大会が農村広場で開催されました。村小学校中学校長、教頭、有志の先生方でチームをつくり参加しました。1回戦不戦勝、2回戦僅差で勝利、3回戦僅差で敗退!という結果で、第3位になりました。参加された皆様、お疲れ様でした。

「公金の適正な取り扱い」について学ぶ。

第2回教職員服務倫理委員会を開催しました。本日は、「公金の適正な取り扱いについて」講師として岩瀬湯本郵便局長:星 健治様をお迎えし、講話をいただきました。
~講演内容の一部~
なぜ、横領してしまうのか。それは横領してしまう「トライアングル」がある。トライアングルとは、「動機」「機会・チャンス」「正当化」である。「動機」は、横領しなければならない理由がある。「機会・チャンス」は、職場の中にお金を盗れるチャンスがある。ルールが形骸化しているため。「正当化」は、「これくらいだったらいいだろう。」の心がある。この3つがつながると横領につながる。・・・
今後とも、学校事故の絶無に万全を期して参ります。本日は、ご多忙の中をありがとうございました。

交通事故0(ゼロ)3000日達成!記念コンサート打合せ

湯本小・中学校両校の「交通事故0(ゼロ)3000日達成記念コンサート」が6月27日(月)14:00より湯本体育館にて福島県警察音楽隊をお招きし開催します。
●第1部 14:00~14:40 「県警音楽隊ドリル演奏」
●第2部 14:50~15:20 「交通機動隊による白バイ模範走法実演」
●第3部 15:20~15:40 「白バイ、パトカー試乗体験」
本日、関係者がそろって最終打合せを行いました。湯本地区で県警音楽隊が演奏をするのは初めてとなります。多くの皆様に聞いていただけるように願っています。
※なお、ご来場の際、駐車場は湯本小学校となります。会場まで徒歩5分です。
 ◆パンフレット.pdf

お陰様で、通常の生活を! 大里小交流③

小・小連携事業、第3回目の大里小との交流授業が行われました。6年生国語、3,4年生道徳、3年生図工を本校教諭が授業をしました。5,6年生総合では、「大里の歴史を学ぼう」と村ふるさと伝承館を見学に行きました。3,4年生の総合「わたしのまち みんなのまち」では、お互いの学区を紹介し合い、天栄村の学習を深めました。6年家庭科では調理実習を行いました。また、本日は県立石川養護学校の先生方にも授業参観をいただきました。大里小の皆さんにお世話になりながら、充実した学習ができました。ありがとうございました。→※詳細は「湯本オリジナル教育」ページの「小・小連携」をご覧下さい。

タブレット研修始まる!

一人一台の専用タブレットを使用した学習がいよいよ始まります。今日は、基本操作について説明をしました。7月中には、このタブレットを使用した英会話の学習がスタートします。楽しみです。

地域の皆様の協力を得て「棚田」に田植え!

本校は複式学級のため社会科をAB年度方式で学習しています。今年度は5,6年生社会科では「農業」を学ぶ年になります。そこで、湯本地区に現存し、地域の皆さんが保全に努めておられる「棚田」を使わせていただき、稲作について学ぶことにしました。
本日、特定非営利活動法人「湯田組」、中山間地域の皆様のご協力を得て、「田植え体験」をさせていただきました。1年間継続して学んでいきます。本日はありがとうございました。→※詳細は「湯本オリジナル教育」ページの「地域連携事業」をご覧下さい。

眼科検診実施!

本日、学校眼科医である片倉先生にご来校いただき実施しました。どの子も目の病気を発見されることなく、健康であることが証明されました。よかったです。

小小連携事業 大里小授業交流②

本日、小小連携事業 大里小学校との授業交流会2回目を実施しました。国語、算数、家庭科調理実習、道徳、体育、図画工作の授業が各学年で展開されました。大里小の先生方にご協力いただきながら、湯本小の子どもたちもしっかり学習に、学校生活に取り組んでいました。→→※詳細は「湯本オリジナル教育」ページの「小・小連携」をご覧下さい。

特設クラブもスタートです。

3,4年生を中心とする特設クラブ「スナッグゴルフ」も放課後の活動を今日から開始しました。約1時間にわたり、校庭で、スナッグゴルフの練習をしました。各自のフォームもよくなり、ボールの飛距離も伸びるようになり、頑張って取り組んでいました。

ゴルフ教育スタート!

総合的な学習の時間に位置付けられているゴルフ教育が本日よりスタートしました。年9回予定されています。今日は、午後、5,6年生が「太平洋クラブ白河リゾート」の練習場において、各自のフォームの確認を含めた練習が行われました。本日の講師は、太平洋クラブ白河リゾートの佐藤支配人様はじめ職員の皆様が務めてくださいました。ご指導、ご協力をいただきありがとうございました。→→「湯本オリジナル教育」ページ「ゴルフ教育」もご覧下さい。

防災教室を実施!

本日、防災教室を行いました。学校から「自分の命を自分で守れる」安全な高台まで、最短コースで避難すること、車で避難する場合のことなどを学びました。14名の児童と教職員が安全を確認しながらスムーズな避難が行われ、学校から湯本体育館まで、5分で避難完了しました。

歯科表彰

 本日の全校朝会で歯科表彰を行いました。今年度の歯科検診時にむし歯はなかった人、むし歯をすべて治してある人、検診後に歯科受診をして治療済みの人に賞状が渡されました。これから一生お世話になる歯なので大切にしてほしいです。
  

全教員がICT機器使用法研修!

 これから使用が始まる最新「タブレット」の使用法研修会をこの度タブレットを提供いただいたダイワボウ情報システム(株):渡邉英樹係長様をお迎えし開催しました。また、タブレット環境整備で大変お世話になった(株)エフコムの佐久間貞良様、早野健様にも同席いただきました。
 児童一人一人にタブレットをどのように操作させ、有効活動を図るのかを学びました。→→詳細は、「湯本オリジナル教育」ページ「ICT教育」をご覧下さい。

「自分手帳」で朝食の見直しを!

 県教育委員会から4~6年生対象で「自分手帳」が配付されています。以前、学校だよりや総会の際に紹介しましたが、子どもたちが自分の健康に興味を持ち、自分で管理できるようにした手帳です。今回は、毎年6月と11月に行っている「朝食を見直そう週間運動」での朝食しらべで活用しました。「自分手帳」の配付されて4~6年生は「自分手帳」に記入し、3年生はプリントに記入しました。来週の6月6日(月)~10日(金)の5日間の朝食を調べますので、よろしくお願いいたします。
 

プール清掃への協力ありがとうございました。

本日、夕方4時よりプール清掃を実施しました。今年は、湯本中学校の保護者・教員の皆様のお手伝いをいただき、本校の保護者・教職員と共に実施いたしました。多くの皆様のご協力のもと、短時間で無事に終えることができました。ご多忙の中、ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。6月20日がプール開きの予定です。これから、計画的に水を貯めて参ります。