日誌

2017年1月の記事一覧

スキー教室⑤

   本日で第5回目となったスキー練習ですが、今回は圧雪機でコースを整備していただきました。おかげさまで、今年度初のポールを使った練習をすることができました。最初に感覚を慣らしてから、徐々にスピードにのって滑りました。今回のテーマは、「外足に加重すること」「腕を前に出して滑ること。」でした。子どもたちの上達ぶりに、指導者も指導しながら、負けずに練習を行いました。今までの基礎が応用できるようになり、児童一人一人が昨年より完成度が高くなってきていると思います。あと、残り2回の練習でさらに記録が伸びそうです。
 スキー場の整備や講師の先生方におかれましては、お忙しい中いつもご協力いただきありがとうございます。 

 

会津の郷土料理に舌鼓!

「会津人のもてなしの心」が会津椀につまる    会津の郷土料理「こづゆ」・「饅頭の天ぷら」を味わう!
 1月24日~30日の「全国学校給食週間」に合わせて、本日の給食で、会津地方の郷土料理「こづゆ」と「饅頭の天ぷら」が出されました。
 「こづゆ」は、お正月や冠婚葬祭など特別な日には欠かせないもてなし料理であり、ホタテの貝柱でだしを取り、豆麩(まめふ)、にんじん、しいたけ、里芋、キクラゲ、糸こんにゃくなどを加え、薄味に味を調えたお吸い物の料理です。多くの食材が盛られる贅沢な料理ながら「おかわりを何杯しても良い」習慣が有り、会津人のもてなしの心が表現されていると言われます。
 「こづゆ」は各家庭の味があると言われますが、学校では調理員の佐藤さんに作っていただきました。貝柱で出汁をとり、癖無くとても美味しいこづゆを食することができました。伝統的な地域の料理を堪能しました。とても、美味しかったです。
検食完了です。この後、子どもたちが味わいます。

※本日の献立は、麦ご飯、こづゆ、ヤーコンきんぴら、饅頭の天ぷら、牛乳です。

あびるほどの雪体験!大里小との交流大成功!

 本日、湯本地区にある「スキーリゾート天栄」において、大里小学校、湯本小学校のスキー交流会が晴天のもと開催されました。今年度13回(湯本小が大里小へ行って学習)+2回(前回スキー教室で下学年が来校)の交流を実施しましたが、例年以上に、子どもたち同士、先生方同士がお互いに交流を深められたように思います。
 今年度は、大里小学校全校生が「スキー学習」をするということで、須賀川スキークラブのインストラクターの皆様、本校の特別非常勤講師、そしてPTAボランティアの皆様の指導協力をいただきました。
 子どもたち80名全員が滑れるよう、スキーの楽しさを味わえるように、工夫をしたご指導をいただきました。具体的には、基本的な内容(プルークからプルークボーゲン、滑走中のリラックスした上体の動き、トレーン等)を中心にご指導いただきました。子どもたちは、各講師陣の指導を素直に受け止め本気で練習に打ち込みました。
 大里小の1,2年生も滑れる子どもたちがどんどん増えました。スキーの楽しさを感じ取っていただけたものと思います。
 本日の参加者総勢110名が交流を深めながら、いい汗を流すことができました。
 また、利用人数が多かったために、スキー場のスタッフの方々が、安全で、滑走しやすいようにと、いつも以上のコース整備を行ってくださいました。皆様のご支援により、事故、ケガ無く無事に終了することができました。改めて感謝申し上げます。

開会式及び準備体操の様子。

班ごとに講師の先生とみんなで自己紹介をしました。

スキー講師陣とのレッスンの様子です。

最後に総勢110名で記念撮影。

大里小の子どもたちをスキー場で見送りました。また、来年!

QQEnglishレッスン Part 21!

本日、21回目の英会話レッスンが行われました。
今回は、QQEnglishより、平井様、田中様が現状を視察する中で行われました。
本日のレッスンは、1~12までの数字の進級テストを兼ねて行われ、「Let's count the cupcakes.やLet's count the cookies.」などの学習をする子どもたちと色々な虫「Insects and Worms」の学習をする子どもたちがいました。それぞれ、積極的に取り組めました。
今日レッスンで「Insects and Worms」のレッスンを子どもたちと同じ教材で受けた教師は、「いきなり、難しくなったって感じました。・・・」と感想を漏らしていました。先生も子どもたちと一緒に学んでします。

スキー教室③ 一人一人に充実感が出てきました。

 スキー教室3回目のレッスンは、星美喜雄様、内田哲郎様、桑名裕昌様を外部講師に迎え、基本的な内容(スキーの真上に乗ること、上体をフォールラインに向けること等)の反復練習を中心にご指導いただきました。本校・天野教頭先生が加わり、4名の講師陣で充実したレッスンとなりました。バンバン滑り、今日もいい汗をかきました。
 子どもたちは、自分自身が日々上手になっていることを実感しているようです。多くの皆さんのご支援により、ケガ無く無事に終了です。

雪上の避難訓練実施!

 雪の深い湯本にとって、必ず訓練しなければならないものの一つに「雪上での避難訓練」があります。毎朝、先生方が避難経路確保のための雪はきをしていますが、雪だけで無く、二階軒先の、太い鋭い氷柱(つらら)の落下の危険性もあります。この氷柱にも気をつけた避難をしなければなりません。
 今日は、保育園児も一緒に実施しました。初めての体験で戸惑いもありましたが、安全を確認しながら、真剣に取り組むことができました。

スキー教室② すでにトップモードです。

 スキー教室2回目のレッスンは、星美喜雄様、室井健一様を外部講師に迎え、基本的な内容(スキーの真上に乗ること、上体をフォールラインに向けること等)を中心にご指導いただきました。星様には、3年生4名のご指導をいただき、本校・天野教頭先生が4,5,6年生6名を室井様と共に指導しました。子どもたちは、各講師陣の指導を素直に受け止め本気で練習に打ち込みました。
 本日は、約2時間30分のレッスンでしたが、1回の休憩で、講師の指導のもと、本校教師が指導助手を務める中、バンバン滑ることができました。子どもたちの顔は雪焼け状態、そして、いい汗をかきました。ケガ無く無事に終了です。その模様はこの写真の通りです。今年の仕上がりは、昨年の何倍も早く感じています。今後とも、安全第一で活動を進めて参ります。

QQEnglish レッスン Part 20!

 「外国語活動」「国際理解」の授業とは別に年間15時間「総合的な学習の時間」をシラバス形態(※分割してとる方法)で実施している本校の「QQ English」(英会話レッスン)ですが、今日のレッスンから更にハイレベルな内容に取り組む児童が表れました。
 ある児童は、講師の先生から聞いたワードを繰り返し発音し、その後「One、Two、Three、Four、Five、Six、Seven、・・」と自分のノートに書き始めました。
 高学年では、数字だけで無く、難しいセンテンス(I can  ・・・.等)を用いて、日常生活に使える会話的な内容の取り組みが始まりました。本日のアンケート結果からも、全員が「英語好き」と答えております。13名が各自のペースで「英会話が好き!」と言える、各個人の実態にあった学習を今後とも進めて参ります。

あびるほどの SNOW 体験!スキー教室①

 快晴のもと 「スキーリゾート天栄」の皆様、地域の皆様の力を得て「スキー教室」が始まりました。
 今年も、お忙しい中、子どもたちのために時間をお割きいただき、ご指導いただきます4名の地元講師の皆様に感謝申し上げます。
 講師の皆様より基本的な技能を教えていただき充実した授業の展開を図ります。今年度も7回のスキー教室が予定されており、第4回目は大里小学校との冬の交流会も兼ねます。
 2月9日には、湯本地区学校スキー大会開催となります。好記録が達成できるように、本気で取り組みます。
 本日は、開講式を行い、校長先生から「自己の力を向上させるために、本気で取り組んで欲しい。」との話がありました。その後、本日出席いただいた3名の講師の皆さんを改めて紹介し、レベル別班編制で練習に入りました。講師の先生の指導を素直に聞き、ケガ無く、終えることができました。約2時間徹底して滑り抜きました。講師について黙々と練習に打ち込む「湯本っ子」の集中力に凄さを感じています。

本日講師を務めていただきました、星美喜雄様、内田哲郎様、星 典男様、天野圭様、ありがとうございました。お陰を持ちまして、子どもたちはスキーの感を取り戻し、昨年よりも華麗なるシュプールを描けたように感じます。今後ともよろしくお願い致します。

思ったほど大雪にならずよかったです。

 先週末は大雪の予報が流れ、大変心配しましたが、昨晩から今朝にかけて校舎周りは積雪20㎝超でしたが、除雪が行き届き、何の問題も無く、通常授業を展開しております。
 児童が登校する前に、校長先生は、駐車場入り口&一部の駐車スペースを、教頭先生は昇降口を、教頭先生と先生方で避難経路の確保の雪かたしを行いました。汗をかきました。

 日が照ってきて、屋根の雪下ろしを用務員さんと主事さんで注意しながらおこなっています。ここ3日間に屋根に積もった雪は、結構な量になりました。

教職員全員で児童の安全確保に努めています。

国道118号線は、この3日間の積雪のため車道幅が狭くなっていましたが、今日初めて「ラッセル車」が走りました。お陰で通常の車道幅になりました。安全に走行できます。ありがとうございました。

大雪になりました。しかし、学校は通常どおりです。

 昨晩より、大雪警報が発令され、ご心配をおかけしましたが、今年度一番の積雪量となりました。今朝にかけて校舎周りは積雪50㎝超、前回の雪の上につもり、校舎裏は、120㎝超の状況になりました。今朝、二岐温泉は、積雪100㎝超でした。
 しかし、深夜より地域の皆さんに除雪作業を行っていただき、スクールバス運行時には、除雪完了状態となり、予定通り登校し、通常の授業を展開しておいrます。
 また、正面玄関に通じる校庭通路や職員駐車場も早朝までには、除雪を完了していただきました。このような皆様のご協力、ご支援に感謝致します。いつも、ありがとうございます。

大雪になりました。積雪50㎝超です。

今朝から降り続いた粉雪は、積雪50㎝超となりました。
今朝から除雪車も2度3度とはいてくださり、道路は除雪され、走りやすい状況にあります。
校庭は、積雪膝下状態で、車の底をこするような状況です。

明日、早朝は、スクールバス運行確認のため、二岐温泉と黒沢地区に管理職が出向きます。

気づき、行動する姿がいっぱい!

 天気予報通り、昨晩から粉雪がしんしんと降っています。今朝の積雪は15㎝程度。鳳坂峠から羽鳥湖側に積雪があるようです。湯本は、1日中降るような予感です。
 朝、子どもたちの登校前に玄関の雪はきを教頭先生がしてくださいました。その後、1時間後には5㎝程度積もり、登校して来た子どもたちが、自ら進んで雪はきをしてくれる姿がありました。また、中には、鼓笛の自主練習を音楽室等で進める子もおり、各自の考えで、様々な活動に前向きに取り組んでいます。外の寒さとは対照的に校舎内は活気にあふれています。

新年早々のQQEnglishレッスン⑲

 「Hallo! A happy new  year!・・・」こんな会話からスタートしました。
 今日は、新年始めてのレッスンでしたので、「今日の先生は、どんな方かな?」と期待と不安が入り交じる中でのスタートでした。でも、スタートすれば、もう子どもたちの世界です。
 今日は、中学年も高学年も、1~12までの数字の発音練習に始まり、「How old are you?」で年齢を聞く練習やCakeの数を表現する練習を各個人の実態にあった方法で練習しました。
 お正月気分が一気に吹っ飛んだレッスンになりました。

一面 雪景色!

昨晩から今朝にかけて、雪が舞い降りました。今朝は、積雪15㎝気温-3度でした。中々気温が上がらない状況です。しかし、子どもたちは元気に登校してきました。
天栄リゾートスキー場は、14日オープンの予定です。本校のスキー教室は17日からスタートします。

第3学期 52日間 始動!

 皆様には、お健やかに初春をお迎えのことと存じます。今年がよい年でありますよう 心よりお祈り申し上げます
 さて、いよいよ、今年度締めくくりの3学期52日間が始動しました。
 13名の子どもたちは、元気に登校してきました。冬休み中、ケガや病気、事故も無く過ごすことができ、ご家族の協力に感謝いたします。
 昨年末に臨時保護者会を開催し、お話をさせていただきましたとおり、3学期は、総まとめ、総 仕上げの日々となります。6年生は、最高学年と しての仕上げと共に中学校への準備が始まります。5年生は、最上級生になるための準備が始まります。それぞれの学年で学年総仕上げと進級するための準備が始まる学期であります。学校生活が充実した日々になるように取り組んで参りますので、引き続き皆様のご協力をお願いします。 
                                ※本日早朝の朝日にかがやく 二岐の峰です。

あるクラスの黒板にはこのように記されていました。温かい雰囲気の中、子どもたちを迎え入れることができました。