日誌

2023年12月の記事一覧

動物 1年生算数「20より大きい数の足し算や引き算」

今日は5・6年生の担任が1年生の「算数」の学習を行いました。

28-3の計算の仕方を説明するところです。

教師用の大きなブロックを動かしながら、

28を20と8に分けます。

8から3を引きます。残りの5と20を足して答えは25です。となりました。

教科書でも答えを確認。まちがいない。ちゃんと20以上の数でも足し算や引き算はできるとわかりました。

意地悪な質問をしてみたくて・・・20と8の20から3を引く方法はないのか聞いてみましたら・・・

20から3を引いて17。17と8で25。おおー。ちゃんと20からも引けるね。

でも8から3を引いた方が簡単だしわかりやすいね。

と・・・・このまま、2年生の繰り下がり21-9も計算出来ていました。

なんとすばらしい1年生なのか。感心しました。

雪 本格的な「積雪」。昨年より2週間遅れ

昨年は12月2日に校庭の積雪を記録しましたが、今年はようやく12月18日(月)。

およそ2週間の遅れでした。

これでスキー場も安心でしょうか?

子どもたちは大喜びです。雪遊びやスキーができるからでしょう。

湯本の子どもたちが朝の会で、校長先生に「冬が好きな人」と言われて・・・・

すぐ「全員」が手を挙げました。さすが湯本っこだなあ。

本格的な「冬」始まる。

動物 家庭科と外国語科の組み合わせ

6年生の家庭科では、1食分の食事メニューについて、栄養のバランスを考え調理する学習があります。

一生懸命にリンゴをすりおろしたり、ジャガイモを切ったりしました。

5年生は、白米を炊飯してご飯をつくる学習をしました。

そしてここからが、担任のアイディアです。

6年生の外国語科の学習内容をもとに、今日のカレーの具材の仲間分けや素材の産地、

カレーの費用(写真から432円の費用がかかったことがわかります。)についてを英語でプレゼン(iPadで作成したプレゼンですが、ノー原稿でした。)しました。

前時の外国語科の学習までに覚えた文章や単語を使って、上手に自分の作ったカレーの紹介を英語ですることができました。

明日はALTの訪問日ですので、同じようにALTの先生の前で上手にプレゼンをして、試食をしてもらえたらいいですね。

5年生の作った白米のご飯も上出来でした。

ただ英語を学習するのではなく、必要感のある言語活動を通して、生きた英語を学習させようとする教師の工夫が見られる授業でした。

動物 年末年始の交通事故防止 県民総ぐるみ運動

12月10日(日)~来年1月7日(日)まで年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まりました。

今日は湯本支所長が、朝の登校の挨拶に来てくださりました。

冬至も近くなり、朝日の上がるのが遅くなりました。

皆様、すっきり目覚めているでしょうか?

子どもたちは、元気に挨拶できました。

湯本支所長様。お忙しい中、貴重な朝の時間ありがとうございました。

動物 令和6年度に向けて(飛び複式)

来年度、令和6年度は湯本小全校児童2名。2年6年1名ずつの飛び複式学級となる予定です。

1年生と5年生が同じ教室で学習をしていました。

5年生は先輩らしく落ち着いていました。

1年生もいつもと違う環境で、違う先生と学習していました。

6年生2名は1年生の先生と。中学校では、教科ごとに先生が違いますので、いいトレーニングになることでしょう。

来年は2名だけの学校。どんな教育活動を展開するか、今会議中です。

王冠 おでんパーティー

業務員の畑で取れた大根を使ったおでんを、湯本、幼小学校でいただきました。

みんなで食べるおでんの味は格別ですね。

今日一日お疲れ様でした。

王冠 校内なわとび記録会

日頃の練習の成果を、保護者の皆様の前で発揮できました。

準備運動や運動身体作りプログラムをいつも通り行って、

さあ、競技開始です。

家族の前で、緊張するでしょうが、

一人一人が自己ベストを更新しました。

6年生は最後のなわとび大会。小学校生活の集大成です。

短縄のあとは、長縄です。

1年生もタイミングを合わせて「入って、ジャンプ」

最後は全員で一斉に跳びました。

一人一人の成長を感じる一日でした。そして、6年生の卒業が近づいていきます。

寂しさを感じながらも、、、、中学校へ進学していく。小学校はそれが宿命ですね。

動物 お待ちしております。

今日は9時30分より授業参観、校内なわとび大会です。

いつものように下足はブルーシートにお願いします。

資料を一部ずつお取りください。

そして、体育館にお越しください。

おでん仕込み中です。

動物 明日は授業参観日です。

今日の4校時目は、体育でした。

明日の授業参観は、「なわとび記録会」。自己ベストを目指して一生懸命跳びます。

体作りプログラムも頑張っています。

体育館は十分に温めておきますが、寒さが予想されますので、温かい格好でお越しください。

温かいおでんを作ってお待ちしております。

動物 年賀状の書き方講座

今日は岩瀬湯本郵便局長様をお招きして「年賀状の書き方講座」を開きました。

地区内の他の郵便局の方々も指導に加わっていただきました。

年賀状の仕組みを教えていただき、その後、年賀状の書き方を一人一人丁寧に教えていただきました。

6年生はさすが手慣れたもので・・・

5年生も・・

1年生も喜多方のおじいちゃんに書くんだと、はりきって書きました。

岩瀬湯本郵便局長様、また郵便局のスタッフの皆様、お忙しい中来校くださりありがとうございました。