日誌

2016年6月の記事一覧

地域の皆様の協力を得て「棚田」に田植え!

本校は複式学級のため社会科をAB年度方式で学習しています。今年度は5,6年生社会科では「農業」を学ぶ年になります。そこで、湯本地区に現存し、地域の皆さんが保全に努めておられる「棚田」を使わせていただき、稲作について学ぶことにしました。
本日、特定非営利活動法人「湯田組」、中山間地域の皆様のご協力を得て、「田植え体験」をさせていただきました。1年間継続して学んでいきます。本日はありがとうございました。→※詳細は「湯本オリジナル教育」ページの「地域連携事業」をご覧下さい。

眼科検診実施!

本日、学校眼科医である片倉先生にご来校いただき実施しました。どの子も目の病気を発見されることなく、健康であることが証明されました。よかったです。

小小連携事業 大里小授業交流②

本日、小小連携事業 大里小学校との授業交流会2回目を実施しました。国語、算数、家庭科調理実習、道徳、体育、図画工作の授業が各学年で展開されました。大里小の先生方にご協力いただきながら、湯本小の子どもたちもしっかり学習に、学校生活に取り組んでいました。→→※詳細は「湯本オリジナル教育」ページの「小・小連携」をご覧下さい。

特設クラブもスタートです。

3,4年生を中心とする特設クラブ「スナッグゴルフ」も放課後の活動を今日から開始しました。約1時間にわたり、校庭で、スナッグゴルフの練習をしました。各自のフォームもよくなり、ボールの飛距離も伸びるようになり、頑張って取り組んでいました。

ゴルフ教育スタート!

総合的な学習の時間に位置付けられているゴルフ教育が本日よりスタートしました。年9回予定されています。今日は、午後、5,6年生が「太平洋クラブ白河リゾート」の練習場において、各自のフォームの確認を含めた練習が行われました。本日の講師は、太平洋クラブ白河リゾートの佐藤支配人様はじめ職員の皆様が務めてくださいました。ご指導、ご協力をいただきありがとうございました。→→「湯本オリジナル教育」ページ「ゴルフ教育」もご覧下さい。

防災教室を実施!

本日、防災教室を行いました。学校から「自分の命を自分で守れる」安全な高台まで、最短コースで避難すること、車で避難する場合のことなどを学びました。14名の児童と教職員が安全を確認しながらスムーズな避難が行われ、学校から湯本体育館まで、5分で避難完了しました。

歯科表彰

 本日の全校朝会で歯科表彰を行いました。今年度の歯科検診時にむし歯はなかった人、むし歯をすべて治してある人、検診後に歯科受診をして治療済みの人に賞状が渡されました。これから一生お世話になる歯なので大切にしてほしいです。
  

全教員がICT機器使用法研修!

 これから使用が始まる最新「タブレット」の使用法研修会をこの度タブレットを提供いただいたダイワボウ情報システム(株):渡邉英樹係長様をお迎えし開催しました。また、タブレット環境整備で大変お世話になった(株)エフコムの佐久間貞良様、早野健様にも同席いただきました。
 児童一人一人にタブレットをどのように操作させ、有効活動を図るのかを学びました。→→詳細は、「湯本オリジナル教育」ページ「ICT教育」をご覧下さい。

「自分手帳」で朝食の見直しを!

 県教育委員会から4~6年生対象で「自分手帳」が配付されています。以前、学校だよりや総会の際に紹介しましたが、子どもたちが自分の健康に興味を持ち、自分で管理できるようにした手帳です。今回は、毎年6月と11月に行っている「朝食を見直そう週間運動」での朝食しらべで活用しました。「自分手帳」の配付されて4~6年生は「自分手帳」に記入し、3年生はプリントに記入しました。来週の6月6日(月)~10日(金)の5日間の朝食を調べますので、よろしくお願いいたします。
 

プール清掃への協力ありがとうございました。

本日、夕方4時よりプール清掃を実施しました。今年は、湯本中学校の保護者・教員の皆様のお手伝いをいただき、本校の保護者・教職員と共に実施いたしました。多くの皆様のご協力のもと、短時間で無事に終えることができました。ご多忙の中、ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました。6月20日がプール開きの予定です。これから、計画的に水を貯めて参ります。