最新情報

2024年2月の記事一覧

本日の給食

【本日の献立は、ほうれん草のソテー、さけの利休揚げ、なめこ汁、ごはん、牛乳です。さけの利休揚げは人気のあるメニューです。切身にしょうゆ、酒、みりん、砂糖でした味をつけて揚げます。】

タブレットを使って...

 4年生の理科の授業です。水を熱すると温度がどのように変化したか、実験結果もとにタブレットを使ってまとめました。折れ線グラフに書き込んで、気づいたことを入力します。友達がまとめたものをスクリーンに映して見ることができます。タブレットを使うとすぐにお互いの考えを共有できるのでとても便利です!

 

 

わくわくおはなしゲーム

 2年生の図画工作科の授業です。前回の続きで、「わくわくおはなしゲーム」を制作です。だいぶ進んで完成に近づいていました。みんなでゲームするのが楽しみです!

 

 

何時何分?

 1年生の算数科の授業です。今日は時計の学習でした。時計の何時何分が言えるように練習します。早速、算数セットの時計を使っての学習です。担任の先生から言われた時刻に時計を合わせる練習を何回も行いました。家でも時計を見ながら練習できるといいですね。

 

 

本日の給食

【本日の献立は、海鮮サラダ、キーマカレー、米粉パン、アイス、牛乳です。天栄村のお米で作った米粉パンをカレーと一緒に食べます。】

QQEnglish!(第7回)

 今年に入って最初のQQEnglishです。ALTのジョイス先生にサポートしてもらいながらオンラインで英会話を楽しんでいます。今日は3年生、4年生、6年生が行います。楽しみながらがんばります!

 

 

4年生のQQEnglishの様子です。

たくさん積もりました!

 昨日からの雪がたくさん積もりました。今年一番の積雪です。朝から児童や先生方で除雪を行いました。

 

 

 

みんなで除雪して道をつくってくれました!

わくわくおはなしゲーム

 2年生の図画工作科の授業です。お話を作ったり、材料から考えたりしながら、みんなで遊ぶゲームをつくる学習です。どんな楽しいゲームができるか楽しみです。

 

 

 

 

どちらがひろい?

 1年生の算数科の授業です。「どちらがひろい」という単元で、実際にじんとりゲームを行いました。グループでじゃんけんをして勝った人が、教科書のマスの色をぬることができます。一番広いじんちの人が勝ちというゲームです。みんなで楽しみながら、「広さ」について学んでいきます。

 

 

「節分」と「ネコの日」

 昨日、学校司書の佐藤先生が、節分とネコの日(2月22日だそうです。)にちなんだ本を紹介コーナーに並べてくれました。ぜひ手に取って読んでほしいです!また図書室の掲示もネコの日バーションになりました。

 

 

 

 

 

鼓笛練習です!

 なわとび記録会で疲れもあるかもしれませんが、3年生以上は鼓笛の練習をがんばりました。回を重ねるごとに音がまとまってきました。この調子でがんばってほしいです!

 

 

 

長なわ記録会

 午後は、全校生で校内長なわ記録会でした。1・2年生、3年生、4年生、5年生、6年生にわかれて、3分間で跳んだ回数を記録します。この日のために、どの学年も体育の時間や運動タイムなどをつかって一生懸命練習してきました。低・中・高の順で練習の後、いよいよ本番です。どの学年も心を一つにしてがんばることができました。目標に届いた学年、そうでなかった学年はありましたが、どの学年も精一杯がんばりました。とてもすばらしい記録会でした!また午前中からおうちの方々に応援に来ていただきました。ありがとうございました!

【1・2年生 96回】

 

【3年生 170回】

 

【4年生 157回】

 

【5年生 240回】

 

【6年生 300回】

 

【感想発表の様子】

なわとび記録会③

 4校時目は3年生と5年生でした。持久跳び(3年生3分間、5年生5分間)、共通種目(3年生あや跳び、5年生二重跳び)、選択種目(自分のやりたい種目)を行いました。練習の成果を発揮してみんながんばりました。そして、応援もがんばりました!

 

 

 

なわとび記録会②

 3校時目は、2年生と4年生です。持久跳び(2年2分間、4年4分間)、共通種目(2年後ろ跳び、4年あや跳び)、選択跳び(自分の跳びたい種目)でした。新記録が出せた人、そうでなかった人もどちらも精一杯がんばってすばらしかったです!

 

 

本日の給食

【本日の献立は、「節分献立」です。いわしのかば焼き、いそかあえ、すまし汁、節分デザート、麦ごはん、牛乳です。】

 

校内なわとび記録会①

 今日は、校内なわとび記録会です。2校時目は1年生と6年生が行いました。種目は、持久跳び(学年×1分間で1年は1分間、6年は6分間)、共通種目(1年は後ろ跳び、6年は二重跳び)、選択種目(自分のやりたい種目)です。

 みんな練習の成果を発揮してがんばりました!3校時目は、2年生と4年生が行います!

 

 

読み聞かせ(3年)

 今週も3年生に読み聞かせを学校司書の佐藤先生にしていただきました。本の題名は「かえるをのんだととさん」です。節分にちなんだ面白いお話でした。