最新情報

2015年11月の記事一覧

放射線に関する出前授業

本日、放射線に関する出前授業を全学年対象で行っていただきました。
講師の先生は、神戸学院大学 研究支援グル―プの磯部久美先生です。
除染情報プラザの方にも2名お出でいただきました。
学年に合わせて紙芝居や放射線が飛んでいる様子を霧箱で見せていただいたり、
簡易放射線測定器で放射線量を量ってみたりと,実験も交えながら
学ぶことができました。
子ども達は初めて知ったことも多かったようです。
大人は知っていることでも、子ども達はまだ知らないことも多いのかもしれません。
今後も、放射線について学び安全に安心して生活できるようにいていきたいと思います。

教育相談始まりました

11月12日から教育相談が始まりました。
保護者の方にはお忙しい中のご来校ありがとうございます。
子ども達のよりより成長のための1対1でお話しできる貴重な機会です。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
なお、控室として2階は保健室、3階は理科室を用意してあります。

さて、駐車場ですが放課後子ども教室の子ども達が元気いっぱいに
校庭で遊んでおります。
子ども達の安全確保のために
校庭西側のカラーコーン外側(写真左側)か、校庭プール側のカラーコーン内(写真右側)への駐車にご協力いただければと思います。
こちらもよろしくお願いいたします。

思いやり週間3日目



思いやり週間用の黒板に思いやりの紙が増えているのがおわかりでしょうか。

○コンコース掃除がいつもていねいで、気持ちがいいです。ありがとう。
○体育の前まわりの時、●●さんがさきをゆずってくれました。
○△△さんが逆立ちのやり方を教えてくれました。
○◇◇さんが子ども教室で遊んでくれるのでうれしかった。
○☆☆さんが落ちていたシューズ入れを届けてくれた。
○◎◎さんが鍵盤ハーモニカの棚をきれいにそろえてくれました。ありがとう。
などなど。
牧本小の思いやりは増殖中です。
優しくしている子どもも素敵ですが、その優しさを見つけて感謝している子どもも素敵です。

岩瀬地区小教研 特別活動授業研究会

11月11日岩瀬地区小教研の特別活動の授業研究会が
本校3年生の授業を基に行われました。
30名近い参加者においでいただいての研究会でした。
学級活動で話し合いのテーマは「はっぱつき花丸パーティーの遊びを決めよう」
でした。17種類出た遊びたい遊びの種類を,「みんながなかよくするために」
という視点で話し合い,2種類に絞っていきます。
司会の子どもを中心に,遊びのよさを説明したり、合体させたりしながら
話し合うことができていました。
子ども達は最後まで真剣に話し合いに取り組むことができていました。
事後研究会でも、
「子ども達が自分の意見をしっかり話している」
「アイディアを多様に出しながら話し合っていた」
「少数意見も大切にしながら、安易に多数決を使うことなく進められていた」
と,たくさんの子ども達のよさを認めていただきました。
猪苗代町立吾妻小学校の目黒明彦校長先生からご指導いただきました。
事後研究会で頂いたご助言やご指導を今日からの授業に生かしていきたいと思います。



アルミ缶リサイクル優秀校の受賞!

今日の全校集会で、アルミ缶リサイクル優秀校の表彰式が行われました。
リサイクル活動の中でも、アルミ缶の回収に優れているということで
アルミ缶リサイクル協会の方から感謝状と記念品を贈呈していただきました。
これまでのPTAの方や地域の方のご協力の賜と感謝しております。
早速校内に掲示させていただいております。
なお、お話しいただいた中で全国でのアルミ缶の回収率は90%近いことや
回収の際はプルタブを外さず回収した方がよいことを学びました。