日誌

2016年7月の記事一覧

地域の特性を生かした教育の実践

 本日は、大変天気がよく、普段は、涼しい湯本も大変暑い感じがしました。そんな中、スナッグゴルフ、ゴルフの練習とゆもとっこは、がんばって取り組んできました。本日から、ゴルフ練習の方には、ティーチングプロより、専門的な指導をして頂きました。近くで練習されていた、お客様から、「いいね。プロについてもらって。こんな時期から。」という言葉も頂きました。マナーを尊重するスポーツゴルフ、相手がいかにプレイしやすいか考えて行うスポーツゴルフ。小さい時から、スポーツを通じてマナーや心遣いを学習するには良い機会だと思います。がんばれゆもとっこ。

JP様の協力を得て、「相手を思って書こう!」

7日(木)に「手紙の書き方講習会」を3,4年生で実施しました。講師は、岩瀬湯本郵便局長 星健治様です。手紙を書くことが少なくなり、手紙や葉書の宛名の書き方も知らない子が増える中で、本校では毎年、日本郵便岩瀬湯本郵便局長様のご理解、ご協力を得て行っております。
ご指導のもと、「相手のことを思い浮かべ、話しかけるように丁寧に書く」ことを心がけ、暑中見舞いの葉書を作成しました。楽しい学習となりました。
2016.7.9 福島民報掲載 手紙の書き方.tif

第1回福島合同練習会に参加!

7月10日(日)にグランディ那須白河ゴルフクラブ アカデミーコースで行われた「目指せスナッグゴルフ全国大会!」第1回福島合同練習会に本校より希望児童が参加しました。2年生から6年生までの参加があり、本校児童も他校の子どもたちとともに9ホール、パー36を戦いました。本校児童は、参加者の中で最もよい成績を残し、5アンダーでまわりました。とても頑張った1日でした。

※結果は、日本ゴルフツアー機構のホームページ~過去の記事をご覧下さい。

授業参観・学級懇談会・救命救急講習会

 1学期最後の授業参観として、保護者の方々に、道徳の授業を見て頂きました。その後、学級懇談会、給食試食会、午後には、須賀川消防署 長沼分署 湯本分遣所の「今井」様、「木戸」様、「佐藤」様を講師にお迎えし、救命救急法の講習会が行われました。水難事故の多い時期というだけでなく、いざという時、なんらかの対応ができように、児童、保護者、職員が一緒に救急法を学びました。あと少しで夏休み、休み前1週間も事故が多いと聞きます。落ち着いて、「~かもしれない。」という見通しをもちながら、安全に生活してほしいと願います。 がんばれ ゆもとっこ。

七夕集会

 今日は、七夕。年に一度、織姫と彦星が出逢える日。以外と知られていないのが、二人の出逢いを妨げた川。そんな川に、突然カササギの群れが現われ、翼を広げ、川の岸と岸とを結ぶ橋になってくれました。すばらしいカササギ。ところで、カササギってどんな鳥?さて、本校でもメディア委員会が中心となり、七夕について紹介してくれました。そして、みんなで願いごとを短冊に書きました。現代社会においては、早い時期から、しっかりとした自分の夢をもち、その目標に向かって努力していくことが大切なのかもしれません。また、今なら、どんな夢でもかなうでしょう。そのためには、素直な気持ちをいつまでも、もっていてほしいと願います。がんばれ、ゆもとっこ。