日誌

2018年6月の記事一覧

全校朝の会(楽しい音楽集会)

 今日の全校朝の会は音楽集会でした。音楽主任の先生を中心に『歌とゲーム』で盛り上がりました。歌は、来週5・6年生が宿泊学習のキャンプファイヤーで歌う歌の練習とゲームではじゃんけん列車ゲームを行いました。基本的に、誰もが歌とゲームって大好きですよね。音楽集会と聞いて、みんなから「やったー。」「楽しみ。」なんて声が聞こえたら最高ですね。音楽主任の先生ありがとうございました。また、伴奏担当(研修主任の先生)や踊り担当(教務主任の先生)、そしてカメラ担当(養護の先生)の先生方、ありがとうございました。みんながそれぞれイメージしている列車(トーマス・N700系・山手線・ストーブ列車等)になることができました。

今後取り組んでいきたい授業スタイル

 5・6年生の家庭科の学習において、ALTのお二人の先生方が加わり、調理実習の補助をしてくださいました。もちろん英語での実習を見て、これからの英語に必要なスタイルだと感じました。ALTの先生は、毎週金曜日、午前中に英語の指導をしてくださいます。今後英語だけでなく、他教科においても英語をつかって学習する場面を設け、英語力を高めていきたいと思います。

外部講師の先生による硬筆・毛筆指導

 今年も、お習字の先生でいらっしゃる『小山美津子』先生にお越しいただき、1年生の書き方と5・6年、りんどう学級の書写について、ご指導いただきました。美津子先生は、やさしさの中にも厳しさがあり、長年教職に就いていらしたこともあり、子どもたちの指導には、いつも頭が下がります。書いている子どもたちの姿勢も良く、集中して取り組んでいる様子が伺えます。ありがとうございます。久しぶりに川柳を『早くして 注意を受けた 子どもたち  なぜが私が 気をつけに。』

3年目を迎えた大里小との交流事業

 今年で3年目を迎えた大里小交流。大里小学校さんにご迷惑をかけている部分もありますし、本校の先生方も負担でないといったら嘘になります。しかし、交流によって、本校では見ることのできない笑顔や活躍する場面があったら、やはり交流が成功ということになり、それぞれの負担も意欲に変わってきます。今回は、湯本小では見ることのできない笑顔や活躍ぶりの一部を紹介いたします。最高の笑顔ですね。自分も最近、こんなに笑ったか考えてしまいます。日曜の夜からカレーライス。 次の朝もカレーライス。その日の夜もカレー焼きそば。今日は、カレーラーメン。これでは笑顔になれませんね。せめてカレーパスタにします。

朝のあいさつ運動

 先日、星光様始め、3名の方々が少年警察ボランティアとして、『朝のあいさつ運動』に来てくださいました。バスで登校する子どもたち一人一人に声かけをしていただき、元気なあいさつを交わしてくださいました。本校の子どもたちは、バスで登校してくる分、朝元気がないこともあります。声かけしてみるとまだ寝ているようです。そんな意味からも大変ありがたいあいさつ運動でした。ありがとうございました。あいさつについては、この地区でお世話になってから、より大切だと感じました。知らない年配の方々にごあいさつをすることにより、いつか顔を覚えてもらえるような気がします。お茶飲み話などで、『朝知らない人にあいさつされたけど誰だい?』『あ~あれは、あそこの〇〇だばい。』等と話題にしていただけたら最高です。教員になる前、営業していた時期、会社の社長に『物を買ってもらうより、自分を買ってもらいなさい。』と言われた言葉が思い出されます。子どもたち以上に私たちも進んであいさつしていこうと思います。そんな訳で『今日は、さようなら。』