最新情報

2024年1月の記事一覧

タブレットを使って...

 6年生の国語の授業です。タブレットを使って、自分の考えをまとめていました。普段からタブレットを活用しているので、子ども達は、スムーズに作業を行うことができます。タブレットを使うことで他の友達の考えをすぐに共有できるので、とても便利です。これからもいろいろな教科で活用していきます。

 

 

校庭が...

 今朝は、一段と冷え込みました。校庭は雪がとけ出したところが凍結してつるつるでした。子ども達は登校の際、歩きづらかったです。

 

持久とび

 5・6年生は、なわとび記録会に向けて、持久とびの練習を行いました。学年×1分間なので、5年生は5分間、6年生は6分間ということになります。引っかからずに続けるのは大変ですが、自己ベストめざしてがんばっています!

 

 

図書館の工夫

 2年生の生活科で「図書館の工夫」について調べました。先日、見学に行ってきた文化の森てんえいの図書館で見てきたことや図書館の方々に聞いたりしてわかったことをみんなで発表し合いながら確認しました。図書館ではいろいろな工夫が行われていることがわかりました。

 

本日の給食

【本日の献立は、「福島の郷土料理」献立です。いかにんじん、とり肉のじゅうねんみそ焼き、八杯汁(はちはいじる)、わかめごはん、牛乳です。会津・中通り・浜通りの郷土料理を組み合わせています。】