こんなことがありました!

出来事

1・2年生学習旅行 大成功!!

 1年生、2年生の学習旅行を行いました。快晴の青空の下、先生方や3年生に見送られて元気に出発しました。

 2年生は、東京方面の学習旅行で5時40分の集合でしたが、元気に出発できました。「歩み出す 職と文化と友情を学ぶ旅」をスローガンに、昨年度から選び、調査してきた大使館や警視庁、日本銀行などの見学を行いました。

 1年生は、会津若松市をフィールドにして、地理・歴史・文化など体験を通じて学んできました。「〈きずな〉協力し、ずっと笑顔で、仲間と共に、いざ会津へ!」をスローガンに、あいさつの声も元気に、はつらつとした態度でそれぞれの見学・体験を行いました。

 どちらの学年も実行委員会を結成して準備してきました。それぞれのスローガンを達成できただけでなく、友情を深め合い、協力することの大切さを学ぶことができた学習旅行でした。


修学旅行に出発しました

 4月12日(火)は、いよいよ3年生修学旅行の出発の日です。朝6時30分過ぎから3年生が大きな荷物を抱えて登校してきました。出発式では、この日のために昨年度から準備してきた成果を発揮してほしいとの校長先生からの激励の言葉に続き、「Can you do?」「Yes we can!」のかけ声高らかに出発していきました。朝練のために登校していた2年生も横断幕を掲げての見送りです。前日の雪が残っていましたが、開花した桜の花とともに朝日を受けて本当に美しく輝いていました。しかし最も輝いていたのは生徒達です。一人一人の笑顔が大変印象的でした。きっと充実した3日間にしてくれることでしょう。


給食がスタートしました

 今年度最初の給食です。今年度最初のメニューは麦ご飯・牛乳・手作りメンチカツ・キャベツのカレー炒め・豆腐スープです。手作りメンチカツは肉汁がしっかり残り、肉のおいしさがよく出ていました。キャベツのカレー炒めがアクセントとなり、仕上げは豆腐スープ。大変おいしくいただきました。本校の給食では、「いただきます」「ごちそうさまでした」の挨拶を生徒が日替わりで行います。そして抱負や学校生活で感じたことなど自分なりの言葉を添えていきます。これもおいしさの秘訣かもしれません。

平成28年度入学式

 4月6日(水)は、入学式の日です。3つの小学校から49名の新入生を迎え、合計150名でのスタートです。新入生は真新しい制服に身を包み、緊張の面持ちで入学式に臨んでいました。天栄村長様始め、多数の来賓の皆様からもお祝いの言葉をいただきました。この感激を忘れずに、天栄中学校での3年間を充実したものにしていきましょう。

平成28年度天栄中学校のスタートです!

 いよいよ平成28年度がスタートしました。

 天栄中学校では新たに3名の先生方をお迎えしました。

 生徒会役員のみなさんのあたたかい歓迎の言葉と出迎えにより、転入した先生方の緊張もだいぶほぐれたようです。

 玄関には転入職員を歓迎するかのように一足先に桜の花が咲いていました。

 今年度の天栄中学校もどうぞよろしくお願いいたします。

修了式

 23日(水)平成27年度修了式を行いました。1・2年生生徒全員がそれぞれの学年を無事修了することができました。校長先生からは,今現在の力を春休み中も維持し,新年度の4月6日にも発揮できるように,休みの過ごし方を工夫することの大切さについてお話いただきました。

 3名の代表生徒の発表も行いました。

 生徒会代表の薄井明香さんは,メリハリをつけて行動することの大切さや一人一人の意識を高め,注意し合うようにしたいとの思いを述べました。1学年代表の根本牧江さんは,学習の習慣が身についてきたことや挨拶を元気に行い,下級生の手本となりたいという思いを述べました。2学年代表の三本松翔希さんは,生活態度を改善し相手の気持ちを考えた行動をし,下級生の手本となりたいという思いを述べました。

 生徒指導担当の先生からも春休みの過ごし方についての話がありましたが,どの生徒も話し手の方に体を向けながら話を聞くという態度が身についており,大変落ち着いたすばらしい修了式となりました。

第49回卒業式

 3月11日(金)26名のご来賓の皆様をお迎えし,卒業式を行いました。

 当日は,天候もよく,卒業式にふさわしい日となりました。卒業生53名は,3年間の思いを胸にどの生徒も大変晴れ晴れとした表情で式に臨むことができました。

 在校生も練習の成果を生かし,歌,表情共にとても素晴らしく,特に,全体での合唱の声が大きく,ご来賓の方々からも「すばらしかった」という感想をいただくことができました。

 3年生の皆さん,天高く飛翔することを願っています。

※ 前日には,教育委員長(清水栄一様)が来校され,玄関入り口に,桜・レンギョウを飾っていただきました。一気に春の雰囲気が高まりました。ありがとうございました。

JICA表彰式

 3月4日(金)JICA国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2015で「独立行政法人国際協力機構 二本松青年海外協力隊訓練所所長賞」に入選した本校 1年 渡部 友香 さんへの賞状伝達式が,校長室にて行われました。

  当日は、JICA二本松の所長 州崎毅浩さんがお出でになり,直接生徒に賞状を伝達して頂きました。

 賞に入った友香さんの家では,海外からの研修生のホームステイ先として,何度も住居を提供しているとのことです。友香さんの家にホームステイをした学生からは,自分の国にもホームステイをしてほしいと言われ,今度,海外へホームステーをしに出かけるそうです。
 国際交流が様々な形で行われています。

 

生徒会総会

生徒会総会を2月26日(金)に行いました。

代表委員会からの活動報告や反省に続き、各専門委員会からの取組の反省、各部活動からの反省がありました。質疑応答の時間には質問も出て、活発な意見が交わされました。代表委員会の皆さんは会の準備や進行をスムーズに行うことができ、自信がついたようでした。
次年度への課題と新たな目標が見えてきた貴重な総会となりました。

卒業式に向けて

2月23日(火)いよいよ第1回目の卒業証書授与式の合同練習が始まりました。
式の意義,礼法指導,歌の練習を行いました。
さすがに卒業生の姿勢はよく,在校生のよき手本となっていました。1年生も5・6時間の短い練習の中で,礼のタイミングを覚え,練習前と練習後では見違えるような変化が見られました。昨年度はインフルエンザが爆発的に流行しましたが,今年はそれほどでもなく,数名の生徒が入れ替わりお休みをしている程度で済んでいます。3年生は,高校入試,そして卒業式まで気を抜かず生活ができるように,在校生・教職員共に応援していきたいと思います。

ひな人形を飾りました

 「あかりをつけましょぼんぼりに~」裏声で楽しそうに歌う男子の声???。 小さい頃を思い出したのでしょうか?。
 3月3日ひな祭りの日に向けて,本校の玄関前スペースには,「ひな人形」(校長先生より)が飾られました。
 3月10日朝,3年生女子がその「ひな人形」を囲んで記念写真を撮りました。どの生徒にも笑顔が見られ,心が和んだひとときでした。

スキー合同練習

今日は,スキー合同練習会が行われ,本校からは,1年生1名がスキーリゾート天栄にて小学校との合同練習会に参加してきました。

 心配された雪も十分に積もり,絶好のコンディションの中,1年生の瀬和君は大回転の練習を中心に,競技スキーに必要な知識やポイントの指導を本校体育主任橋本教諭から受け,本番に向けて備えることができました。

雪かきボランティア

 毎年恒例の雪かきボランティアに取り組む天中生。ついに、雪景色となりました。天栄中にも朝から雪が降り積もっています。

 いつもは、朝練に汗を流している生徒たち。今日は、雪かきをしながら、心と体を鍛えています。

しばらくぶりの雪に生徒たちは、大変そうにしながらも、若干うれしそうでした。

私立高校推薦入試開始

15日(金)今日は,私立高校(尚志高等学校)(帝京安積高等学校)の2校の推薦入試がありました。尚志高等学校は4名,帝京安積高等学校は8名が受験しました。結果は尚志高等学校は28日,帝京安積高等学校は21日に発表になります。

合格を祈りたいと思います。

 

天栄米贈呈式

 14日(木)文化の森にて,天栄米贈呈式が行われ,天栄米栽培研究会より天栄村に天栄米70㎏が贈られました。式では,本校「生徒会長」森 大晟君と,「副会長」の薄井明香さんが村の代表として,「天栄米栽培研究会会長」岡部政行様始め「副会長」内山正勝様,和田正博様から天栄米をいただきました。
 森大晟君は,「天栄米を栽培してくださった農家の皆様のお気持ちを考えながらいただきたいと思います」と感想を述べていました。

第3学期始業式

1月とは思えないほどの暖かい日が続いています。さすがに気温は低かったですが,日差しは強く快晴。第3学期始業式にふさわしい良い天気になりました。

校長先生からは,以下のようなお話がありました。

・3学期は,あっという間に早く過ぎてしまうこと。

・朝の登校での3年生の姿は,1・2年生より,いきいきしていた。受験という目標が明確であるからであろう。

・2年生は最高学年になるための心構えを作りましょう。1年生は新一年生をどのように迎え,指導していくのか,そして,3年生をどう支えていくのか考えましょう。3年生は,学級・学年全員が同じ気持ちで学習に取り組み,最後の一人の結果が出るまで同じ気持ちでいることが大切です。

◆生徒会代表 2年 網藤 未来

○3学期は,冬休みにためた力を発揮し,進級・進学に向けて成長する時期,二学期の反省点をしっかり見直し改善していきたい。

○お互いに注意し合い,その問題点を改善していくという意識が低かった。何事も一人ひとりの意識を高めていく必要がある。

○意見箱の活用を進め,“いるだけの生徒会”ではなく,“活動する生徒会”にしたい。

◆第1学年代表 内山 伊織

○宿題は夏休みの反省を受けて,余裕をもって進めることができた。部活動と特設駅伝とを両立をうまく行い,家でも兄弟で役割分担をし,家族の役に立てるようにがんばった。

また,自主練習として走り込みをしたり,肺活量を高めるために水泳の練習をしたりした。

○3学期は学級委員長として皆の模範となるような挨拶を心がけたい。

○2年のクラス替えがあるので,今のメンバーと過ごせる毎日を大事にしたい。
 

◆第2学年代表 後藤 美穂 

○最高学年として,卒業式では1年生の手本となる立派な態度で臨みたい。

○吹奏楽部部長として指示を徹底させたり,人一倍練習したくさんの知識を身につけたい。

○学習面では,あわてず余裕をもって学習しテストに臨みたい。

◆第3学年代表 猪越 智

○次の日の準備を前日に行い,時間を無駄なく使うことができるようになった。

○家の仕事の忙しいときに手伝いをすることができた。

○受験は甘い考えでは乗り切れない壁だとおもうので,気持ちを新たに臨みたい。

○学級委員長としての自覚をもち,いやなことでも進んで行い頼られる存在になりたい。

※ 最後に,生徒指導主事の先生より「けじめ」「らしさ」をキーワードにお話がありました。3学期のスタートにふさわしい立派な態度で参加している生徒の姿が見られました。

第2学期終業式

 22日(火)第2学期終業式を行いました。校長先生からは,以下のようなお話をいただきました。

「全体的には,体も心も大きく変化した学期。運動面文化面共に活躍し,素晴らしい姿が見られた。2年生の活躍はMVPだった。改善すべきところを明確にして取り組んでほしい。」

「3年生は,入試に向けてのがんばりが見られ,面接の練習では日常の態度のよさが現れていました。普通にしていても誠実さが感じられました。すべてを入試に向け,厳しさがあるからこそ100%の力が発揮できます。」

「2年生は,良い芽を育て,悪い芽を摘みとることが大切です。自分たちの力で声を上げていきましょう。」

「1年生は,中学生らしい落ち着きと自信が感じられるようになりました。朝の自習も真剣に取り組んでいました。うれしいことを共に喜び,苦しいことを励まし合える目の前の級友を大切にしよう。」

 

 校長先生のお話の後には,「2学期の反省とこれからの目標」を生徒会代表:髙原浩輔君。1学年代表:森 胤透君。2学年代表:駒木根里穂さん。3学年代表:大河原美優さん。が発表しました。

【髙原君】

○ランチルームへの移動の際に無言で移動したい。

○部活動では,休み時間を活用して準備時間を確保したい。

○言葉遣いでは,先輩への言葉遣いに気をつけたい。

【森君】

○生活面では,挨拶を大きな声で行いたい。

○学習面では,毎日の宿題を忘れず,無駄話をしないことを友達にも呼びかけたい。

○学年では,落ち着いて生活し,忘れ物をなくしたい。

【駒木根さん】

○生活面では,夜遅くなってしまうことが多かった。生活を規則正しくし,自分に合った生活をしていきたい。

○学習面では,分からないことをそのままにしない。努力と集中力でがんばりたい。

【大河原さん】

○落ち着いた生活をして,9年間を有終の美で終われるようにしたい。

○入試を意識して,面接練習や学習に力を入れ,全員が必ず合格するという気持ちで乗り切りたい。

 

※すばらしい態度で式に臨んだ天中生,3学期の益々の活躍に期待します。

県アンサンブルコンテスト県南支部大会

第43回県アンサンブルコンテスト県南支部大会が12日,13日に須賀川市文化センターで行われました。

 本校からは,吹奏楽部から3組が出場し,木管八重奏の組が県大会出場を決めました。
木管八重奏のメンバーは以下の通りです。
○駒木根里穂2年 石井梨那2年 根本牧江1年 大須賀泰明1年
 大谷美優1年  揚妻未来1年 真船姫佳2年 鈴木伶奈1年

県大会は,1月16日にいわき芸術文化交流館アリオスで開催されます。

 さらなる活躍を期待したいと思います。

人権作文表彰式

本日,平成27年度全国中学生人権作文コンテストに入賞した生徒への賞状伝達式が校長室で行われました。

 初めに,福島県人権擁護委員連合会から,人権擁護の趣旨についてお話頂きました。

続いて,賞状の伝達が行われました。奨励賞に以下の生徒が入賞しました。おめでとうございます。

1年 大須賀 凜

2年 後藤 美穂   薄井 明香   藤島 柊人

3年 鈴木  悠   北畠 百華   丸山 愛唯


   

給食・食事 自分で作るお弁当コンテスト

食に対する理解と知識を深めることを目的として,「自分で作るお弁当コンテスト」の審査会が27日「文化の森てんえい」で行われ,村長賞に本校の後藤美穂さん(2年)が選ばれました。

村内の4つの小学校と2つの中学校から203点の応募がありました。その他の本校からの入賞者は以下の通りです。

□村長賞・・・・・・後藤美穂(2年)

□アイディア賞・・・渡辺結愛(1年)

 おめでとうございます。

立志式

 本日,立志式を行いました。ご来賓として,天栄村教育委員会教育委員長 清水栄一様をお招きし,天栄村教育委員会教育長 増子清一様から立志証書と式辞をいただきました。教育長様の式辞では,「鷹は,自らの爪・羽根・くちばしを折ることで,生まれ変わる」ことを例に,生徒も節目(立志式)で自分の行動を見直すことが大切であることをお話いただきました。

 天栄中代表 森大晟君,湯本中代表 佐藤萌歌さんが「誓いの言葉」を堂々と述べ,記念品として一人一人に手帳が渡されました。

 「励ましの言葉」として天栄中 佐浦雅明校長先生が英語でのスピーチ,湯本中 吉田ひとみ校長先生から,14歳という年齢がもつ意味をお話いただきました。

 式を通して,天栄中の2年生,湯本中の2年生どちらも大変見事な姿勢で臨み,返事も大変立派であったことが印象に残りました。

第4回社会福祉大会

 12月1日(火)に文化の森において,第4回社会福祉大会が開催されました。この大会席上において,代表生徒が「社会奉仕活動」の発表を行いました。

 天栄中からは,円谷梨乃(2年)さん,湯本中からは男子生徒1名の発表がありました。

将来看護師を目指している円谷さんは,夏休みに天栄ホームでのボランティアを体験し,その中で,お年寄りに丁寧に優しく接している所員の方の仕事ぶりを見て,自分もお年寄りだけでなく,周りの人々すべてに,優しく丁寧に接することを心がけ,今後もこのようなボランティア活動に取り組んでいきたいという思いを発表していました。

 発表は大変素晴らしい内容で,大会が終了した後に,「いい発表だったよ・・・」とご来賓の皆様からお褒めの言葉を頂きました。

 このような,発表の場を与えてくださった社会福祉法人天栄村社会福祉協議会関係者の皆様に感謝申し上げます。

                                

歯科指導教室

17日に歯科指導教室を実施しました。講師に降矢ふく子様、中山愛子様をお呼びし、歯磨きの仕方について、詳しくご指導いただきました。
 8020運動についても、お話をいただきました。当日のランチルームでの「頂きます」の挨拶の際、「80歳までに20本の歯が残るように、歯磨きがんばりましょう」という挨拶が生徒から出るほどでした。歯を大切にする気持ちが今日の学習を通して、生徒一人一人に高まったことが感じられました。

第3回校内授業研究会

11月16日(月)に第3回校内授業研究会(要請訪問ⅠB)を実施しました。授業は、国語科と保健体育科を行いました。それぞれの単元名は以下の通りです。
◇Ⅰ群 2年2組 国語科    いにしえの心を訪ねる 扇の的ー「平家物語」から- 
場所  多目的室  指導者                         武田奈緒子   石井 徹弥      
◇Ⅲ群 1年2組 保健体育科  球技 ~バレーボール~                       
場所  体育館   指導者                          橋本 高尚   
  
今回の授業研究会を通して、一人一人の個に学ぶ必然性が感じられていなければ、意欲的な学習にはならず、思考力・判断力・表現力も身につかないことを感じました。
ご指導をいただいた、県中教育事務所学校教育課指導主事 小林一彦様、中潟宏昭様、鏡石町・天栄村学校教育指導委員の山本祐子様、お忙しいところご指導頂き、誠にありがとうございました。
 また、村内からは、村教育委員会学校教育課指導主事 熊田順一郎様、村校長会長広戸小学校長 杉原 武様、湯本中学校長 吉田ひとみ様に授業を参観し、ご指導していただきました。お忙しい中ありがとうございました。

校内体育祭

27日(火)に校内体育祭を行いました。校内体育祭は,クラスの和と団結力を高め,運動の楽しさを味わうことが目標です。どのクラスもクラス一丸となって応援にも真剣に取り組んでいるのが印象的でした。当日の種目と様子を簡単にお伝えします。

○ピンポンリレー

・スプーンでピンポン球を運びます。これだけのリレーですが,盛り上がります。

○的当てゲーム

・上下と左右のコントロールが必要です。投げるより転がす方が簡単なのですが,投げて当たった方が迫力が出ます。

○2人3脚リレー

・急ぐほどゆっくりペースを合わせないと派手に転んでしまいます。3年生は,ダッシュで走りきるペアもありました。さすが,3年生。

○フリースロー大会

・バスケ部の独壇場と思いきや,普段ボールに触っていなくてもシュートをばんばん決める生徒もたくさん。

○人間運搬リレー

・運ぶ人も大変ですが,運ばれている人も大変です。

○借り物競走

・何度も借り物として登場する先生は大変でした。

校内文化祭

24日(土)に校内文化祭を行いました。好天に恵まれて,多数の保護者の皆様にお越し頂きました。各コーナーの様子について簡単にご紹介します。
 文化祭テーマは,“「時」僕らで動かせ,今の時代を”でした。
   このテーマには,部活動での今年の活躍,そういった力が,学校全体に広がってほしいという願いが込められていました。生徒の姿からは,その願いが十分に感じられました。

◇黄金太鼓
 太鼓の地からわき出るような響きはいつ聞いてもすばらしい。「伝統」を守り続ける大切さを感じました。

◇学習展示(委員会展示も)
 数年後にはすごいプレミアムがつきそうな個性豊かな作品ばかりでした。それぞれの作品は,「今」の君たちの心・脳がつくったもの。記念に大事にしてほしいです。
◇総合学習 
○1年生は,クイズ形式の発表でした。見る人・聞く人を飽きさせない工夫がよくできていました。

○2年生は,職場体験の様子をエピソードを交えながらの発表でした。その場のリアル感が伝わってきました。
○3年生は,命をテーマにした発表でした。生命の連続。自分がここに今いることの意味と大切さを十分に理解できたことが伝わってきました。
◇吹奏楽部 
 もう,言うまでもなくすばらしい実力をもっています。今日の発表では,人に勇気や元気や楽しさ等を与えてくれる音楽のもつ力を感じました。

◇美術部 
 今日は美術部の大会といってもいいかもしれないくらい,美術部の活躍が目立ちました。作品は,共同製作のビッグアートやモザイクアート,文化祭のテーマの横断幕,個人作品と,それぞれ一人一人の思いが込められた作品,どうやって創り上げたのかその作る過程の大変さが想像される手の込んだ作品ばかりでした。

◇合唱コンクール
 校長先生のお話にあったとおり,中間発表から1ランクも,2ランクもバージョンアップした歌声が響き渡りました。クラスのまとまりの高さが感じられました。

 体育館は,みんなで一つのことをなしとげた喜びが充満していました。この満足感と達成感を明日からの学校生活につなげていけるようにこれからもがんばっほしいと思います。

文化祭準備真っ最中

 校内文化祭が24日(土)に実施されます。

現在,生徒は,朝や放課後にクラス・部活動・委員会単位で集まり,準備を進めています。生徒は,それぞれの様々な組織に属しているため,時間を決めて効率的に準備を進めることが必要となります。このような活動を通して,計画性や実行力等が身についていきます。

文化祭は,ただ参加することやり遂げることが目標ではなく,それを創り上げていく過程そのものが学びなのです。

当日の素晴らしい発表が期待されます。準備の様子をご紹介します。

歯科指導教室

15日(木)に学校歯科医の岡部信雄様にお越し頂き,歯科指導教室を行いました。これは,中学生の歯の健康状況が悪いことから,特別に企画したものです。

健康な歯の写真,歯が抜けてしまっている写真などを見せて頂きながら,歯の治療の大切さ,自分の歯を長く使用することの意味について詳しくお話をしていただきました。

後期生徒会役員・学級委員任命

14日(水)に生徒会役員・学級役員の任命及び、各種大会の表彰を行いました。
後期の役員を紹介します。 ※ 各種大会結果については、過日お知らせしております。
1 任命者一覧

(1)新生徒会役員

 役 職

 学年・組

 氏  名

1

生徒会会長

 2年2組

 森 大晟

2

生徒会副会長

 2年2組

 薄井 明香

3

生徒会副会長

 1年2組

 高原 浩輔

4

生徒会書記

 2年1組

 網藤 未来

5  

生徒会書記

 1年1組

 後藤 さくら

6

生徒会会計

 2年1組

 幡谷 友香

7

生徒会会計 

 1年1組

 大谷 美優

 

(2)新専門委員長

    № 

役 職

学年・組 

 氏  名

    1 

生活委員長 

2年1組

 塚目 祥希

    2

学習委員長

2年2組

 岡本 葵

    3

保健委員長

2年1組

 大木 早友里

    4

広報委員長

2年2組

 石井 梨那

    5

図書委員長

2年1組

 兼子 優里

    6

給食委員長

2年2組

 薄井 愛理

    7

環境委員長

2年1組

 矢部 聖也

    8

体育委員長

2年1組

 北畠 優花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(3)新学級役員 (代表授与 1名)

№ 

 役 職

 氏  名

1

 1年1組学級委員長

 森 胤透

2

 1年1組学級副委員長

 根本 牧江

3

 1年2組学級委員長

 内山 伊織

4

 1年2組学級副委員長

 森 歩夢

5

 2年1組学級委員長

 桑名 大智

6 

 2年1組学級副委員長  

 後藤 美穂

7

 2年2組学級委員長

 駒木根 里穂

8

 2年2組学級副委員長

 三本松 翔希

9

 3年1組学級委員長

 北畠 正哉

10

 3年1組学級副委員長

 大河原 美優

11

 3年2組学級委員長

 猪越 智

12

 3年2組学級副委員長

 吉成 夏奈

 

クラス合唱中間発表会

 14日(水)に校内文化祭本番に向けて、各クラス合唱の中間発表会を開きました。
各クラスの発表曲は、以下の通りです。
1年1組 「そのままの君で」 指揮:杉村嘉威 伴奏:小針里佳子
1年2組 「怪獣のバラード」 指揮:揚妻未来 伴奏:鈴木伶奈
2年1組 「時の旅人」 指揮:戸川大丈 伴奏:後藤美穂
2年2組 「遠い日の歌」 指揮:吉田 鈴 伴奏:駒木根里穂
3年1組 「手紙」  指揮:圓谷輝将 伴奏:大野 蒼
3年2組 「YELL」 指揮:高坂玲音 伴奏:鈴木 悠
 1年生は、まだ、どのくらい力を発揮すればよいのか、探っているような不安感。2年生は、昨年度の取組を思い浮かべながら、1年生には負けないぞと言うプライド。3年生は、受験という現実が迫ってきている状況を抱えての厳しさや本気さ。等を感じました。
 それぞれの学年は、本番に向けて毎朝、昼休み等に自主的に練習を行っています。本番当日、さらに高まった姿が見られることを期待しています。

森の音楽会

 11日(日)森の音楽会を実施しました。当日は,雨が予想されたため,会場を体育館に変更して行いました。今年度は,須賀川吹奏楽団をお呼びしての演奏会であったため,会場は沢山の人で大変盛り上がり熱気あふれる演奏会となりました。

 後援を頂いている天栄村教育委員会を代表されて教育長増子清一様からご挨拶を頂いてからのオープニング。
 第
1部では「鳥之石楠船神 ~吹奏楽と打楽器群のための神話」の演奏でスタート。これまでよりもさらに気迫がこもった演奏でした。第2部では,須賀川吹奏楽団によるジブリの曲の数々。そして,第3部での,天栄中吹奏楽部と須賀川吹奏楽団との約70名の演奏は大変迫力のあるものでした。

 音楽会にお越し頂いた皆様,ありがとうございました。そして,須賀川吹奏楽団の皆様,ご協力大変ありがとうございました。
※今日の演奏会の運営には、天栄中吹奏楽部を卒業した高校生の皆さんがたくさん協力してくれました。ありがとうございました。

福島県中学校駅伝競走大会

9日(金)10:00にスタートした、県中学校駅伝競走大会に本校の女子駅伝チームが参加しました。今日まで、それぞれが所属している部活動の練習と駅伝の練習の両方に参加し、力を高めてきました。
今日は、以下のメンバーで臨みました。
1区 内山伊織  2区 大須賀ミウ  3区 幡谷友香  4区 山口そら  5区 後藤さくら
補欠 内山優衣  森 茉尋  鈴木琳奈 
この中で、4区の山口そら さんは、区間賞を獲得しました。
気になる結果は、36チーム中 第5位 入賞 でした。
これまで、特設駅伝部として多くのメンバーと共に練習を重ねてきた結果です。特設駅伝部本当におめでとう。

天栄中吹奏楽部金賞

10月1日(木)に須賀川市文化センターにて行われた岩瀬地区小中学校音楽祭(第2部合奏)に参加した天栄中学校吹奏楽部は、見事「金賞」に輝きました。これまでのご声援ありがとうございました。
また、第21回日本管楽合奏コンテストでは、全国大会出場校にも選ばれました。
スポーツに引き続き、天栄中生の活躍が続いています。
これまでの皆様方のご指導、誠にありがとうございました。引き続きご声援をお願いいたします。

第4回森の音楽会

10月11日(日)天栄中学校にて、第4回森の音楽会を実施します。
ステージは、以下の3部構成です。
第1部 天栄中学校吹奏楽部ステージ
第2部 須賀川吹奏楽団ステージ
第3部 須賀川吹奏楽団・天栄中学校吹奏楽部合同ステージ
以下は、そのご案内のチラシです。
ぜひ多くの方々にお出でいただければと思います。よろしくお願いいたします。
○会場 天栄中学校外階段 ※雨天時は体育館
○開場 13:30
○開演 14:00 
※その他、詳しいことは、天栄中学校へお尋ねください。

岩瀬支部中体連新人総合大会最終結果

29日30日にかけて行われた岩瀬支部中体連新人総合大会では、以下のような結果を残しました。ご声援ありがとうございました。
○バスケット 優勝

  天栄中90-18仁井田中  天栄中60-25須賀川三中

  天栄中55-50須賀川二中

○野球 優勝

  天栄中7-0小塩江中  天栄中7-2三校連合

  天栄中2-0仁井田 

○サッカー ※8名で参加しての結果です。

  天栄中1-0岩瀬中  天栄中1-1須賀川二中

  天栄中0-6鏡石中 

○バドミントン 準優勝

  天栄中3-0鏡石中  天栄中2-1岩瀬中

  天栄中2-1須賀川二中  天栄中0-2稲田中

  シングルス 戸川あゆみ 優勝(11年ぶり)

  ダブルス  薄井・円谷ペア 3位   内山・鈴木ペア ベスト8

○剣道 兼子靖明 ベスト8

○テニス 戸川大文 優勝  大須賀ミウ 優勝

支部中体連新人総合大会結果(29日)

29日支部中体連新人総合大会が行われました。天栄中学校生徒は、それぞれの部活動で、これまでにない好成績を残すことができています。30日まで続く大会の途中経過をお知らせします。
○野球部 (明日は、対 長沼中です)

天栄中7-0小塩江中  天栄中7-2三校連合

○バスケット (明日もあります)

  天栄中90-18仁井田中  天栄中60-25須賀川三中

○バドミントン (明日は個人戦です)・・・団体は2位です。県中大会へ出場します。

  天栄中3-0鏡石中  天栄中2-1岩瀬中

  天栄中2-1須賀川二中  決勝 天栄中0-2稲田中

○サッカー (明日は、対 鏡石中です)・・・サッカーは8名で戦いました。

  天栄中1-0岩瀬中  天栄中1-1須賀川二中

○剣道 兼子靖明ベスト8

○テニスは、天栄中生のみの試合なので、結果は後日。
このよう、どの部活動も好成績を残すことができています。明日の結果も非常に楽しみとなりました。

村制60周年記念事業「山中博先生」講演会

村制60周年記念事業として、天栄中を会場に『東進ハイスクール及び東進衛星予備校英語科講師,国際協力ボランティア団体「DAREDEMO HERO」代表 山中博先生』の講演会を行いました。

 本校生徒と湯本中生が講演をお聞きしました。ボランティアとして、フィリピンの子ども達の将来を考え取り組んでいる先生の数々のお話の中では、「何事も悩んでいないで、実際に取り組んでみることで、様々なことが見えてくる。」という大事な点を教えていただきました。もっと夢をもつことの大切さについてもお話いただきました。

生徒会立会演説会

 生徒会選挙立会演説会を実施しました。今回は、7名の枠に7名が立候補し、信任投票となりました。

 立ち会い演説では、それぞれの立候補者の演説の後に、応援演説者と責任者が立候補者を推薦する言葉を思いを込めて述べていました。

 それぞれの立候補者は、自分の熱い思いを時間いっぱい使って一生懸命述べていました。また、演説を聴く方も大変素晴らしい態度でした。

全員が信任されることを祈りながら、先生方が演説会を見守っていました。

高校説明会②

この日、第2回目の高校説明会を実施しました。今回は、私立高校3校(尚志高校、帝京安積高校、日大東北高校)から先生方が来校され、ビデオ映像などを交えながら、高校生活についてご説明いただきました。高校の先生方からは、高校を卒業してからの進路について、明確なイメージをもつようにしてほしいというお話が共通してありました。

第2回避難訓練(防犯訓練)

第2回避難訓練(防犯訓練)を実施しました。講師として、須賀川警察署スクールサポーターの藤尾美智子様,須賀川警察署天栄中在所 阿部貴一様、須賀川警察署生活安全課専門少年警察補導員の古河淳子様においでいただき、不審者の動きを想定した訓練を実施しました。生徒は、不審者が来校した際の合言葉が放送から聞こえると、授業者の指示の下に、一斉に教室の隅に避難し、その後の放送の指示に従い冷静に避難することができました。

藤尾様からは、護身術として2つの方法を教えていただき、古河様からは、震災の経験から命を守る大切さを感じて、警察官から消防士に転職した方のお話などをいただきました。また、駐在所の阿部貴一様からは、訓練と思わず危機感をもって参加する必要があることなどをご指導いただきました。

羽鳥湖畔マラソン大会(校内マラソン大会)

 羽鳥湖畔マラソン大会(校内マラソン大会)が6日(土)に行われ、一般からの参加者と共に、天栄中生と湯本中生、天栄村の小学生が参加しました。今年は、1500名近くの参加者があり、大変盛り上がったマラソン大会になりました。当日は、雨が心配されましたが、大会が終了するまで好天が続く絶好のコンディションの中、生徒は全力で誰一人棄権することなくゴールにたどり着くことができました。

マラソン大会の後には、2004アテネオリンピックの代表選手の弘山晴美さんのマラソン教室があり、走るためのコツについて体を動かしながら教えていただきました。
お昼にいただいた豚汁がとてもおいしかったです。

福島県ジュニア陸上競技選手権大会

過日、8月30日(日)に福島市信夫ヶ丘陸上競技場にて開催されました、福島県ジュニア陸上競技選手権大会におきまして,本校生徒が下記のとおりの成績を収めました。当日は、雨でコンディションが悪い中でしたが、以下の3名の生徒が自己ベストを目指して臨みました。

○ 男子A100m 柴田祐紀 3年 ○ 女子A100m 大河原美優 3年

○ 女子C800m 内山伊織 1年

この中で、女子C800mに出場した内山伊織さんは、以下のような成績を残すことができました。

○ 女子C800m 第1位 内山伊織 1年

 (第46回ジュニアオリンピック陸上競技大会(全国大会)出場決定)

  10月18日(土)神奈川県にて開催予定

 自己ベストを目指して臨んだ3名のこれまでの努力をたたえたいと思います。

支部駅伝大会試走

27日(木),28日(金)に鳥見山陸上競技場周辺の通りを利用して、駅伝大会の試走を行いました。毎朝、陸上の練習に取り組んでいる生徒は約30名。練習する度、記録を取る度に、成長が見られます。昨年度は女子Aチームが支部大会で優勝しました。今年も、どんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。

第2学期始業式

第2学期始業式を行いました。

校長講話では、夏休み中の生徒の活躍について、1学期の反省を生かして、挨拶をしっかりすること、進んで発言すること、授業中集中して臨むこと等のお話がありました。

「2学期の目標の発表」では、4人の代表生徒(1年代表 吉田 2年代表 小山拓実 3年代表 高嶋すみれ 生徒会代表 森 大晟)の発表がありました。それぞれ、2学期に向けて新たな希望を堂々と述べてくれました。

 始業式の後には、各週大会コンクールに入賞活躍した生徒の表彰を行いました。

○福島県中学校体育大会水泳競技 

男子100mバタフライ3位,男子200mバタフライ 高坂玲音

○全日本中学校通信陸上競技大会福島大会 女子中学共通1500m 3位 内山伊織

○たなばた展 特選 揚妻未来  金賞 根本牧江 石井梨那 

銀賞 大谷美優 内山伊織 吉田 鈴  

○福島県吹奏楽コンクール 金賞 吹奏楽部 代表 丸山愛唯

○東北中学校陸上競技大会 女子1年1500m 第1位 内山伊織

○全国中学手選手権大会ポスター原画展 優秀賞 川崎満広

○漢字検定 準2級 合格 小沼宇宙 外3級合格3名 4級合格7名 5級合格6名

 2学期も、様々な場面においての生徒の活躍が期待されます。天栄中の生徒は、常に全身全霊で式に臨みます。2学期スタートにふさわしい姿が見られました。

県吹奏楽コンクール金賞

8月8日(土)にいわき芸術文化交流館ALIOSにて、第53回福島県吹奏楽コンクールが行われました。本校の吹奏楽部は、小編成で出場しました。演奏した曲は、「鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話」を演奏しました。演奏はすばらしく、聞く人を圧倒するようなパフォーマンスもあり、素晴らしかったの一言でした。
審査結果は、見事「金賞」!これからが、益々楽しみです。

進んで行う玄関掃除

夏季休業も半分が過ぎますが、天栄中学校の生徒は、毎日部活動に盛んに取り組んでいます。
部活動では、大会の入賞を目指し、日々取り組んでいます。が、それだけではありません。
ある生徒は、部活動が始まる前の短い時間を利用して、昇降口の清掃を行っていました。
部活動の目標は、勝つこと、入賞することにありますが、このように、心を磨くことも大切な目標の一つであることを改めて感じました。すばらしい姿を見ることができました。

天栄ホームボランティア

8月2日に天栄ホームにて、夏祭りが開催されました。そのボランティアとして、本校の生徒が7名お手伝いに参加しました。夏祭り会場では、綿飴やカレーの出店、どら焼きの出店等があり、ボランティアの子どもたちは、熱心に販売の手伝いに取り組んでいました。
スイカ早食い大会も催され、中学生も参加しました。お年寄りの皆さんも、とても楽しそうな表情をしながら過ごしておりました。

文化の森てんえい花壇整備

24日に文化の森てんえいの花壇整備を本校の美術部員が行いました。花壇のデザインも美術部に一任されました。マリーゴールドの色と本数を確かめながら、デザイン通りに苗を配置し、一気に作業を進めました。
美術部が考えたデザインは、ローマ字で「TENEI」です。苗が育ってからも見やすいように、アルファベットを使用しました。
今は、苗の花が一つずつしか咲いていませんが、これから、沢山の花をつけ、見事にTENEIの文字が浮かび上がるのが楽しみです。

天栄村公営塾サマースクールてんえい

21日(月)~24日(金)まで天栄中学校を会場にして,村内の小学生が一同に介し,学習会を開きました。午前中に3コマ,4日間実施しました。この公営塾は,毎年実施しています。今年度の指導者は,村内の小中学校の先生方,村からALTのレイチェル先生,そして,ブリティッシュヒルズからと多くの方に関わっていただきました。



今年度新たに、実施したことが3点あります。
一つ目は、各コマごとに3名ずつ中学生をサブティーチャーとして配置し、6年生にアドバイスする取組です。中学生にとっても、教えるという立場を経験できたことは、日頃経験できない体験ができて良かったようです。6年生が思うように反応してくれない場面もあり、教えるということの難しさを実感できていたようでした。
二つ目は、吹奏楽部の演奏を生で聴く時間を設けたことです。青空の下、音楽室の前で吹奏楽部の演奏を鑑賞しました。
三つ目は、応援団の演舞を鑑賞する時間を設けたことです。応援団の力強い演舞を見て、中学生の厳しさとたくましさを感じることができたと思います。

このように、「天栄村公営塾サマースクールてんえい」は、毎年進化しています。

校内AED研修会

7月17日(金)第1学期終業式を実施した午後に、校内AED研修会を実施しました。AEDは、いつどのような時も、すぐに使用できなければなりません。今回は、ダミーの人形を2体使って、AEDの使用法と心肺蘇生法を学びました。講師は須賀川消防署長沼分署の岡部様にお願いをしました。

第1学期終業式終了

 本日、第一学期終業式を実施しました。終業式に先立ち、各種大会でよい成績を収めた生徒の皆さんの表彰式も行いました。

 表彰式の後、終業式です。終業式では、校長先生より、これまでの多くの活躍は賞賛に値するものの、まだまだ、自分にあまい部分が見られる。授業中の態度をさらによくし、忘れ物を無くすことに心がけねばならない。といった点についてお話をいただきました。

 その後、代表生徒による1学期の反省と今後の抱負についての発表がありました。
3学年の学級委員長北畠君の発表では、自分の抱負を述べると同時に、全校生徒にも「自分に負けずに努力していこう」との熱いメッセージがありました。

 式が終わり、いよいよ応援団による選手壮行会を実施しました。応援団は、新しく覚えた振り付けを今日初めて披露しました。今までよりも、より、力強い演舞となっていました。

 壮行会後の校長先生のお話の時のことです、舞台袖に校長先生が立つと同時に、椅子に座っていた全ての生徒が一斉に体の向きを話し手の方に変えたのです。話を一生懸命に聞こうとする意志がとても感じられる素晴らしい姿でした。

第58回福島県中学校体育大会 陸上競技 結果について

7月9日(木)に行われた第58回福島県中学校体育大会 陸上競技 結果について以下のようにお知らせいたします。

◇ 女子1年1500m

    2位 内山 伊織  →東北大会 へ 

    記録 4分58秒10

 

◇ 女子共通800m

    6位 大須賀ミウ  

    記録 2分25秒74

これまでのご声援ありがとうございました。東北大会へ出場する内山さんは、自己ベストを出せるように頑張るとのことでした。今後とも、ご声援をよろしくお願いいたします。

助産師講話

6月30日に助産師講話を行いました。命の大切さ,自分の体を守る大切さ等について,映像を交えながら,お話をいただきました。
どの生徒も真剣な態度でお話を聞く姿が見られました。

授業後の感想より
◇今日の講話を聞いて
○  男女、それぞれの個性があり、両親が一生懸命育ててきてくれたことをまた、思い出すことができました。
○ これからいろいろなことがあると思うけど、がんばって大事な命だから大切にしたいと思いました。立派なお母さんになりたいです。
◇命について
○ 命は、1個しかないし、父と母が苦労して育ててきてくれたので、自分の体を大切にしないといけないなと思いました。
○どんな命でも大切なので、一人一人大事にしてほしいです。
この他にもすばらしい感想が多くありました。

県中地区中体連水泳競技大会

6月24日・25日に行われた第40回県中地区中学校体育大会水泳競技大会では、以下の選手が活躍しました。
◇バタフライ100m 第1位 高坂 玲音(3年) 記録1分2秒85
◇バタフライ200m 第1位 高坂 玲音(3年) 記録2分26秒28
◇背泳ぎ  200m 第3位 内山 開斗(2年) 記録2分54秒38
この3名は、県大会に出場となります。
ご声援よろしくお願いします。

HIPHOP ダンス

6月23日(火)文化庁主催,文化芸術による子供の育成事業「巡廻公演事業」として,「現代舞踊HIPHOP DANCEこれがHIPHOP」を実施しました。

当日は,ダンサー10名が,迫力のあるダンスを見せてくれました。また,事前のワークショップで練習をしていたダンスを生徒全員と踊る時間もあり,会場には一体感が満ちあふれていました。会場では,超一流のダンサーから体の動きをその場で教えていただく生徒も見られ,ダンスに関する関心が大変に高まった様子でした。

奉仕作業

6月14日(日)第1回奉仕作業を行いました。奉仕作業では,日頃使用している校舎に感謝の心をもち,生徒も保護者もほぼ全員参加しました。当日は雨となりましたが,草刈り作業は平常通り実施しました。室内では,日頃手の届かない場所にあるクモの巣を取ったり,窓拭きを実施しました。

支部中体連総合大会

3日・4日の2日間にかけて、支部中体連総合大会が行われました。出発式での挨拶、バスに乗る挨拶等大変立派でした。大会両日は、小雨が降ったり、風が強かったりしましたが、暑くなく、競技をするには適した日となりました。

大会結果は以下の通りです。

◆野球   天栄中 0-3 稲田中

◆サッカー 2位 → 県中へ
天栄中 1-1 須賀川一中 
天栄中 4-0 西袋中                 
天栄中 4-0 鏡石中   
天栄中 0-5 仁井田中

◆バドミントン団体 3位 →県中へ
天栄中 1-2 鏡石中
  天栄中 2-1 岩瀬中  天栄中 0-3 稲田中
個人ダブルス 大河原・圓谷組 3位 →県中へ
◆バスケット3位  天栄中 101-15長沼中  天栄中 44 -69 大東中
◆テニス  →県中へ
男子シングルス
   2位 猪越 智  3位 遠藤京悟,山崎竜平

女子シングルス   1位 内山優衣  2位 大須賀ミウ  3位 大木早友里,鈴木朔夜

 

中体連壮行会

5月29日(金)に中体連壮行会を行いました。中体連は6月3日、4日に、それぞれの会場で実施されます。

壮行会当日は、応援団のきびきびとしたかけ声のもと、全校生で校歌を歌い、選手の士気を高めました。

選手一人一人の自己紹介の中では、自分の目標をしっかりと述べる姿に自信がみなぎっていました。


 


ヒップホップダンス

「芸術文化子どもの育成事業」の取り組みとして,ヒップホップダンサーにダンスを教わる授業を行いました。6月23日の本番公演では,生徒と共にダンサーがダンスを踊るシーンがあるそうです。今日は,そのシーンが盛り上がったものとなるように,その練習を行いました。日頃あまり体を動かさない生徒も,音楽に合わせて楽しくダンスを踊っていました。

岩瀬支部陸上競技大会

5月14日(木)に岩瀬支部陸上競技大会が行われ、本校の生徒が参加しました。生徒は、岩瀬支部12校の中でも上位に入る大活躍をしてくれました。結果は以下の通りです。上位6位までご紹介します。
女子
1年 100m 第2位 後藤さくら 14秒44
2年 100m  第2位 磯部栞菜  13秒74
3年 100m  第2位 大河原美優  13秒70    第5位 圓谷遥香  14秒13
共通800m   第1位  大須賀ミウ  2分32秒16   第4位 内山優衣  2分39秒62
1年1500m 第1位 内山伊織  ◎5分05秒04(大会新)
2,3年1500m  第2位 山口そら   5分12秒39   第6位 森  茉尋  5分24秒21
共通走高跳   第5位 根本牧江   1m20
低学年4×100mR 第3位 後藤さくら  神尾 美空  鈴木陽奈  磯部栞菜  57秒67
共通 4×100mR 第4位 水野亜美 圓谷遙香 鈴木琳奈 大河原美優 55秒53       

男子       
1年 100m   第3位 須賀大成  13秒00
3年 100m   第2位 北畠正哉  11秒82    第4位 戸川雅史    11秒99
共通400m     第5位 川崎満広  58秒42    第6位 遠藤京悟    58秒60
低学年4×100mR  第3位  須賀大成   二瓶虎大  金子健流   水野雄斗  52秒1
共通  4×100mR  第4位 遠藤京悟   戸川雅史   川崎満広   北畠正哉  48秒28


 

「書の世界」コーナー

天栄中の正面玄関を入ると、「書の世界」の空間が広がっています。5月13日より、校長先生直筆の書の作品が展示されることになりました。そこには、「書の世界は奥が深く面白い、そして自由です」「いろいろな作品の作り方を味わってください」と記されています。

支部陸上競技大会壮行会

5月11日(月)に,支部陸上競技大会参加生徒の壮行会を実施しました。

支部陸上大会に参加する生徒は49名です。49名の生徒は4月初旬から開始した特設陸上部の強化練習に毎朝7:05~7:45まで休むことなく参加してきました。昨年度にも増して,好成績が収められるように,応援団22名が声援を送りました。

頑張れ,天中生!

校内陸上大会


5月1日(金)に校内陸上大会を実施しました。

朝から快晴の空,そして,新緑の木々,とても清々しい雰囲気の中で,全校生154名が,それぞれのクラスごとに,陸上競技で競い合いました。

種目は,男子 100m,200m,400m,800m,1500m,ベストリレー,

女子は,100m,200m,800m,1000m,ベストリレー

このほかに,男女総合リレー で競い合いました。

その結果,団体では,第1位が第3学年1組,第2位が第2学年1組,第3位は,第3学年2組となりました。

午後からは,大変暑い日となりましたが,誰一人棄権することなく,最後まで全力で走りきることができました。生徒の底力を十分に感じさせられた1日でした。

修学旅行へ出発

3年生が15日~17日にかけて、東京方面に修学旅行に出かけます。天気が心配されますが、楽しい3日間を過ごすことができることでしょう。
残っている職員に見送られ、出発です。

第1回避難訓練

9日に第1回目の避難訓練を実施しました。今回の訓練の目的は、新入生と進級した2・3年生が避難経路をきちんと把握することです。
当日は、天候はよかったのですが、校庭のコンディションが悪かったため、体育館北側に避難をしました。避難の仕方、整列の仕方は第1回目にも関わらす、大変しっかりしていました。

新入生歓迎会

7日に新入生歓迎会を生徒会主催で実施しました。各専門委員会の報告に始まり,部活動紹介がありました。部活動紹介では,先輩がデモンストレーションを取り入れて,自分たちの部活動の魅力をアピールしていました。1年間通して活動できる部を22日の部活動編成までにうまく決定できるように,部活動見学期間をうまく使ってほしいと思います。


入学式

平成27年度入学式を6日に実施しました。今年度の新入生は41名。全校生154名でのスタートとなります。式では,教育委員長清水栄一様,村長添田勝幸様,村議会副議長後藤修様,PTA会長幡谷壮太様からご祝辞をいただきました。また,社会福祉協議会より記念品(辞典)を代表生徒渡部友香さん(広戸小)がいただきました。新入生代表挨拶では,兼子靖明君(広戸小)が堂々とした姿で,誓いの言葉を述べることができました。保護者代表挨拶では,高原美華様(広戸小)にご挨拶をいただきました。

 当日は,天気もよく式が終了した後,校舎外階段で記念撮影を行うことができました。晴れ晴れとした新入生の姿が輝いていました。

第48回卒業式

3月13日(金)に平成26年度第48回卒業証書授与式を挙行しました。卒業生46名が,学舎を巣立っていきました。
 豊かな人間性と創造力をもち,主体的に実践できる生徒の育成に向け,全生徒,教職員一丸となって取り組んできました。
 東日本大震災から4年目となりますが,保護者・地域の皆様の多大なるご協力により,卒業生46名は伸び伸びと学校生活を送り,学校教育目標である,「心身共に健康な生徒」「進んで学習する生徒」「くじけず前進する生徒」に成長することができました。
 当日は,卒業生を送り出す1・2年生も真剣な態度で臨み,卒業生を祝っていました。
 ご来賓の方々も多数お出でいただきました。ありがとうございました。
 また,祝電も多数いただきました。天気にも恵まれたとても素晴らしい卒業式となりました。

同窓会入会式

本日同窓会入会式を実施しました。
同窓会長 添田豊廣様 同窓会副会長 猪越喜久雄様 をお迎えして、入会式を行いました。
同窓会長様より、お話と記念品を頂戴いたしました。
同窓会の一員として、天栄中を見守っていくことを皆で確認しました。

卒業証書授与式予行練習

今日は、卒業証書授与式予行練習を実施しました。

卒業生は、真剣な面持ちで卒業証書授与の練習に臨んでいました。

また、在校生も大きな歌声を響かせ、卒業式を盛り上げようと努力している姿が見られました。
当日は、式歌の練習や吹奏楽部の演奏に合わせての動きなどを確認しました。
当日の天候がよいことを願います。

平成27年度新入生保護者説明会

18日(水)に平成27年度入学する新入生保護者説明会を実施しました。雪が降るあいにくの天気となりましたが、41名の児童と保護者の皆様に参加いただくことができました。

 児童は、校舎内の授業見学、施設見学、体験授業、部活動見学を実施しました。その間、保護者の皆様には、学校教育目標や交通手段の説明や物品販売を実施しました。

 体験授業では、国語、数学、英語の授業を体験しました。どの児童も中学校の授業の楽しさを体験できていたようでした。

 新入生児童への説明は、生徒会からも行いました。事前に質問を受けた内容について一つ一つ丁寧に先輩が答えていました。

卒業式練習開始

平成27年3月13日(金)に平成26年度の卒業式を予定しています。2月17日(火)には、第1回目の卒業式全体練習を行いました。この日は、式への参加態度や礼法の指導を中心に行いました。

 3年生だけでなく、1・2年生においても、寒い体育館の中でも身動き一つせず、真剣に練習に参加する態度が見られました。

 当日までにさらに練習を重ね、すばらしい式となるように指導していきたいと思います。

立志式・湯本中生との交流

2月9日に「文化の森てんえい」にて、立志式が行われました。2年生と1年生が参加しました。2年生は、全員大変立派な返事をしお褒めの言葉を戴きました。

2年生の常田広明君が代表で、立志証書を授与されました。また、同じく2年生の内山耕輔君が立志のことばを代表で述べました。

大変堂々とした態度で参加できました。

この日は、午前中に、湯本中の生徒7名が来校し、3・4校時の授業と給食、そして立志

式まで共に過ごし、天栄村の一員としての団結を深めることができました。

授業参観・教育委員会学力説明会・学年懇談会

◆今日は、授業参観・全国学力学習状況調査結果について(村教育委員会より)・学年懇談会の順序で行いました。授業参観は、6つのクラスが実施しました。
1年1組 英語「Unit9 ケーブルカーに乗って」

1年2組 技術・家庭「いろいろな方法で立体を表そう」:製図

2年1組 体育「バスケットボール」

2年2組 美術「表札の彫刻」保護者の方もトートバック製作

3年1組 理科「いろいろなエネルギー」

3年2組 英語「Unit6 Break the Barrier」

◆参観に続いて,ランチルームにて,全国学力学習状況調査結果についてのお話が,天栄村教育委員会教育長 増子清一様よりありました。

第3学期始業式

1月8日(木)第3学期始業式を実施しました。第3学期始業式にて校長先生から以下のお話がありました。 

○3学期は実を結ぶ時期,それぞれの学年でどうすればよいか見据えて取り組むこと

○先を見通して,今何をすべきか考えて行動すること

続いて,生徒会及び各学年の代表が新年・3学期の抱負を堂々と発表しました。代表者と抱負をご紹介します。

 

○生徒会長 内山君(先を見通し,時間を守って行動する。生徒会長としての自覚を高める)

○第1学年 石井さん(分からないことをそのままにしない。部活と勉強の両立を図る)

○第2学年 常松さん(テストでよい成績を残す。悔いが残らないように努力する)

○第3学年 須賀君(1日10時間の学習時間が達成できた。生活リズムを整える)
式に参加する生徒の皆さんの姿が大変すばらしく,3学期のスタートにふさわしい式となりました。

 

「季楽里」オープン

12月25日(木)に,新しく完成した屋内スポーツ運動場,通称「季楽里(きらり)」オープンの式典に,本校のテニス部が参加しました。テニスコート2面,フットサル1面として使用できる施設です。本校のテニス部・サッカー部の子どもたちは,より多くの練習ができる環境が整い,とてもはりきっています。

2学期終業式終了

12月22日(月)第2学期終業式を行いました。式に先立ち,2学期活躍した生徒の皆さんの表彰を行いました。代表生徒だけの表彰としました。各コンクール名称と代表者名は以下の通りです。

◆JA共済福島県小・中学生交通安全ポスターコンクール 

 奨励賞 幡谷 友香  佳作 駒木根里穂

◆JA共済福島県小・中学生書道コンクール

 奨励賞 澤井 萌恵

◆火災予防絵画・ポスターコンクール

 入選 幡谷 勇太

◆交通安全ポスターコンクール

 優秀賞 後藤 若沙  後藤 美穂

 佳作  山口 真心

◆健康優良児童生徒

 石原 拓実  澤井 萌恵

◆TBCこども音楽コンクール東北決勝大会 

 大木 美鈴

◆第33回県南シングルステニス選手権大会

 第3位 内山 優衣  鈴木 朔夜

表彰の後,終業式を行いました。校長先生からのお話の後に続き
それぞれの学年代表生徒3名から「2学期の反省」の発表がありま
した。表彰式から終業式までの生徒の式への参加態度が大変すばら
しく,2学期のしめくくりとしてふさわしい式となりました。

バイキング給食

12月19日(金)バイキング給食を実施しました。目的は以下の2つ。

○食事の栄養バランスを考えさせる。

○食事のマナーを身につけさせる。

メニューは,

主食:天栄梅と塩昆布の混ぜご飯,スパゲティナポリタン,生クリームサンドパン,ピザトースト。

主菜:おろしハンバーグ,アメリカンドッグ,とりにくのからあげ,えびのチリソース煮。

副菜・果物:はるさめサラダ,大根サラダ,ブロッコリーのおかかあえ,ミニトマト,りんご,みかん,いちご,パイナップル。

その他:手作りフルーツポンチ

でした。どの学年もおかわりをし,満足した様子でした。


 

伝統を引き継ぐボランティア活動

12月16日(火)。今年初めの雪が降りました。17日(水)には、降り続き、積もりました。
雪が降ると活躍するのが、天栄中生ボランティアです。
朝、早く登校した特設陸上のメンバーが中心となって、駐車場や歩行路を除雪してくれました。

この日は、雪が夕方まで降り続きました。下校時刻になり、あたりが暗くなってからも、いつの間にかたくさんの生徒が雪かきに取り組んでいました。
 
天栄中生のボランティア精神は脈々と引き継がれています。

インフルエンザ流行

12月8日(月)に,インフルエンザの罹患者数及び発熱による体調不良で欠席する生徒数,そして、早退する生徒数,これらを合わせて37名となり,午前中授業としました。
今後も、さらに蔓延する可能性があることから,9日(火)と10日(水)を臨時休校としました。
これから,ますます流行が予想されますので,規則正しい生活,手洗いうがいの励行など心がけて生活させていきたいと思います。
10日(水)に予定していた、授業参観は3学期へ延期,教育講演会,給食試食会は中止としました。

薬物乱用防止教室

本日、薬物乱用防止教室を実施しました。今回は、2年生が対象です。
県中保健所の鈴木智子先生にご指導いただきました。
薬物乱用防止のビデオを視聴した後、お話をいただきました。その中では、
薬物を乱用すると3つのことが起きる。その3つとは、①警察におせわなってしまう。②再犯を繰り返す。③墓に入るようになってしまう。との厳しいお話でした。
生徒からは、以下のような質問が出ました。
○薬物の値段はどのくらいか。
○死亡者数はどのくらいか。
○幻覚、幻聴はどのようなものか。
○使用している人数は。
○研究にラットを使うのはなぜか。
生徒は、講師の先生のお話に真剣に聞き入っている様子が見られました。

お弁当作りの日

11月17日(月)はお弁当作りの日でした。
自分でお弁当をづくり、学校で食べる取り組みです。
このお弁当づくりを通して、
●主食、主菜、副菜、汁物をバランスよく食することの大切さ
●日頃お弁当をつくっていただいている方への感謝の気持ちをもつこと
などを感じることができればよいと考えています。
当日のお弁当と昼食の様子をご紹介します。
この後、お弁当コンテストもありました。結果は後ほどお伝えいたします。

愛の一声運動

11月10日(月)から14日(金)まで、天栄村青少年育成村民会議「愛の一声運動」が実施されています。育成会議員様、教育委員会様の協力者の方々が、天栄中の正門にて、生徒に一声かけてくださっています。
11日は、育成会議員(松崎淳一様、佐藤秋雄様)、天栄村教育委員会教育長(増子清一様)の3名の協力者の方々より、生徒に一声をかけていただきました。生徒も元気よく挨拶を交わしている姿が見られました。

第3回避難訓練


0日(月)6校時に第3回避難訓練を実施しました。今回は、地震による火災発生という前提で実施しました。

 長沼分署から6名の消防士の方々においでいただき、避難の様子や消火器の使用法についてご指導をいただきました。消火器の使用の仕方については、生徒会の代表生徒3名が水消火器を用いて、消火訓練を行いました。

 消防士の方から、いざという時、中学生としてできることを自分で考え、積極的に取り組んでほしいというお話がありました。

天栄村文化祭

11月2日(日)村文化祭が村体育館で行われました。

天栄中からは、吹奏楽部の演奏、英語スピーチ、少年の主張の発表がありました。

大変温かく好天に恵まれた会場では、地元の商店街の出店を楽しむ、地域の皆さん
の姿が多くありました。


生徒代表の作品の展示


また、3日(月)には、天栄村食味コンクールがあり、審査員として、天栄中から生徒会役員2名が参加しました。

 

校内体育祭


17日(金)に校内体育祭,18日(土)に校内文化祭を行いました。校内体育祭では,以下の種目で各クラス対抗戦を行いました。

○ピンポンリレー(スプーンにピンポン球を載せてコースを周回する) 

○的当てゲーム(ペットボトルをテニスボールで倒す) 

○フリースロー大会(一人一回バスケットボールをシュートし,得点を競う) 

○長縄跳び(2分間で8の字跳びの回数を競う) 

○人間運搬リレー(マットに人を載せて運ぶ) 

○二人三脚リレー(二人三脚の早さを競う)の6種目です。

個人の力が試されるのが,ピンポンリレー,的当てゲーム,フリースロー大会です。集団の力が試されるのが,二人三脚,人間運搬リレー,長縄跳びです。どの種目にも,ルールを守り真剣に取り組む姿,失敗してもそれを責めたりせず,励ましたり,改善のポイントを伝えたりする姿,応援を熱心に行う姿が見られ,文化祭に向けて,クラスの一体感が高まったすばらしい体育祭となりました。

第3回森の音楽会


10月12日(日)午後1時より,天栄中音楽室前野外ステージにて、「第3回森の音楽会」を開催いたしました。好天に恵まれた青空の下、沢山の方々をお招きして、演奏会が開かれました。演奏曲は、以下の通りです。

                  
天栄中学校吹奏楽部

コタンの雪

心は清流にせせらぐ




エクラタン サクソフォンカルテット

omens of love

グレンミラー・メドレー

時の流れに身をまかせ

アイアイ in jazz

栄光の架橋


エクラタン サクソフォンカルテット・天栄中学校吹奏楽部 合同ステージ

Mission Impossible

Let it go   ~ありのままで~

J-Best  ~日本を勇気づける名曲たち~

ボランティアでお手伝いいただいた、天栄中卒業生の皆さん、
お手伝いありがとうございました。
ご来場いただいた皆様。
感謝いたします。
来年度も、お楽しみに・・・。

今坂橋塗装ボランティア


10月11日(土)10:00から,天栄村の今坂橋の欄干の塗り替え作業ボランティアがありました。本校の生徒35名と地域の方が塗装を手伝いました。

 この事業は,「参加型協同維持管理事業」として,「天栄村」,「陸奥テックコンサルタント(株)」が主催した事業です。地域にある施設を少しずつ手入れしながら,長期的に管理し,全面改修よりも維持費を低く済ませながら,施設を利用する地域の方々の協力を得ながら作業することで,地域の施設に愛着を感じてもらうことが目的です。

 10:00から天栄村山村開発センター前で開会式と塗装方法の説明を受けた後,現地に移動し,塗装作業に取り組みました。

 塗装は12:00頃に終了し,生徒はおにぎりと豚汁をいただきました。参加した生徒の中には,「もう一度やりたい」「職場体験よりおもしろかった」と感想を述べる者もいて,楽しく,そして思い出に残る作業となりました。

 ボランティアに協力した方々の名前を刻んだ,レリーフも設置される予定です。

文化祭 合唱中間発表会


本日、文化祭に向けて、各クラスより合唱の中間発表会を行いました。

合唱曲は以下の通りです。

1年1組 tomorrow     指揮 矢部 智也  伴奏 大須賀ミウ

1年2組 この星に生まれて  指揮 吉田  紗  伴奏 後藤 美穂

2年1組 旅立ちの時     指揮 田崎 堅也  伴奏 大野  蒼

2年2組 明日という日が   指揮 高坂 玲音  伴奏 鈴木  悠

3年1組 手紙        指揮 揚妻 勇大  伴奏 澤井 萌恵

3年2組 虹         指揮 須賀 亮太  伴奏 大木 千裕

朝から聞こえてくる、各クラスの歌の練習。真剣に取り組む姿は、見る者に感動を与えます。中間発表会でも、真剣に声をそろえようとする姿がどのクラスでも見られました。本番では、さらにすばらしい歌声が響き渡ることでしょう。

岩瀬地区音楽祭・県中体連駅伝競走大会


10月1日(水)に須賀川市文化センターにて「岩瀬地区音楽祭」が、10月2日(木)には、南相馬市において「県中体連駅伝競走大会」が行われました。天栄中の生徒は全力を出し切り、以下のような成績を残しました。

◇岩瀬地区音楽祭 金賞

※ 審査員より 「人数の少なさを感じさせない演奏でした。」「表現力がすばらしい。」との講評をいただきました。

 ◇県中体連駅伝競走大会(女子チーム)28位(36チーム中)
※ これまで試走を何度も行ってきましたが、当日は、自己ベストを記録することができました。

これまでのご声援、本当にありがとうございました。

女子駅伝チーム出発


本日,6時15分,女子駅伝チームがいよいよ南相馬市に出発。第57回福島県中学校体育大会駅伝競走大会に参加するためです。競技開始は,明日2日(木)11時30分となります。雨天決行です。開会式会場は,南相馬市小川町体育館です。今回は,震災以降,除染業者が長期にわたり宿泊されているため,参加者の宿泊先がなかなか確保できない状況がありました。月舘や福島市内に宿泊し,遠方からの参加になる学校もある中,天栄中の生徒は,南相馬市内に宿泊先が確保でき,体調万全で臨めます。がんばれ天栄!

中体連岩瀬支部新人総合体育大会


9月24日(水)25日(木)に中体連岩瀬支部新人総合体育大会が行われました。天栄中生の活躍をご紹介します。

1日目 24日(水)

野球        1-9(長沼)

サッカー      1-1(鏡石),0-1(須賀川)

バスケットボール  50-39(鏡石),34-51(須賀川二)

バドミントン(団体)→3位 県中大会進出

             1-2(鏡石) 3-0(新井田) 0-2(稲田)           

テニス    シングルス男子

        2位 猪子  智 3位 山崎 竜平 3位(4位)遠藤 京悟

        シングルス女子

        1位 内山 優衣 2位 鈴木 朔夜 3位 後藤 優香 3位(4位)内山 愛梨

2日目 25日(木)

バスケットボール(団体)→第3位 県中大会進出

順位決定戦 44-36(鏡石) 81-7(長沼)

バドミントン    ダブルス  圓谷 遥香・大河原美優ペア →第2位 県中大会進出

           シングルス 戸川あゆみ,吉成 夏奈 →(ベスト8)県中大会進出

3日目 26日(金)

サッカー       2-2(西袋)

このほかには、駅伝女子チームが10月1日(水)~2日(木)にかけて、第57回福島県中学校体育大会駅伝競争大会(南相馬市で実施)に参加いたします。結果が楽しみです。

9月天栄村定例教育委員会

9月19日(金)本校を会場に定例教育委員会が行われました。日程の確認後,授業参観,定例委員会,懇談と行いました。定例委員会では、○第29回羽鳥湖畔マラソン大会、○全国学力・学習状況調査結果、○9月定例村議会、○H27学級編成等について話し合いが行われました。参加者は,以下の皆様と本校校長(庄司 新一)・教頭(山本 巌)です。

天栄村教育委員会委員長(田代 佳子 様)

天栄村教育委員会委員長職務代理者(清水 栄一 様)

天栄村教育委員会委員(小針 克彦 様)

天栄村教育委員会委員(吉成千加子 様)

天栄村教育委員会教育長(増子 清一 様)

天栄村教育委員会学校教育課長(清浄 精司 様)

天栄村教育委員会生涯学習課長(山本サト子 様)

天栄村教育委員会学校教育課副課長兼教育総務係長(櫻井 幸治 様)

 

「つなぐ教育」公開授業研究会


9月17日(水)に天栄中学校を会場に「つなぐ教育」推進事業天栄村公開授業研究会を実施しました。当日は、約140名弱の参加者がありました。初めに、天栄村の「つなぐ教育」の取り組みを紹介した4つのポスターセッション。FコムによるTV会議システム紹介。ラインズ(株)によるEシステム紹介。続いて、広戸小5年理科、天栄中1年数学、2年理科の授業研究会。最後に、文部科学省の礒部年晃先生の講演がありました。参観者は、天栄村の「つなぐ教育」について理解を深めたようでした。アンケートの中に、「村をあげての研究、連携について大変勉強になりました」という感想があり、さらに現状を見直し、「つなぐ教育」を発展させていく必要生を感じさせられました。

羽鳥湖畔マラソン大会(校内マラソン大会)


7日(日)羽鳥湖畔マラソン大会が行われました。このマラソン大会は、村主催ですが、校内マラソン大会として毎年全生徒が参加しています。当日は、心配された天気も回復し、大会はほぼ快晴の空の下、絶好のコンディションで実施されました。

日頃から体を動かしている運動部の生徒も、運動系の部活に所属していない生徒も全員が走るので、なかなか思うように足が動かない様子も見られましたが、どの生徒も最後までしっかり走りきることができました。

 

岩瀬支部中体連駅伝競走大会優勝


 9月3日(水)岩瀬支部中体連駅伝競走大会が鳥見山陸上競技場周辺コースを会場として行われました。本校駅伝部は、これまでの、練習の成果を十分発揮し、以下のような成績を残しました。ご声援ありがとうございました。

女子Aチーム 優勝(県大会出場)南相馬市にて10月1日~2日

女子Bチーム 8位

男子Aチーム 7位

男子Bチーム17位

吹奏楽部東北大会出場


8月31日(日)に喜多方プラザにてTBCTUFこども音楽コンクールがありました。本校吹奏楽部は、優秀賞に輝き、東北大会出場を決めました。

これまでのご声援ありがとうございました。
11月24日(月)に東北大会が郡山市民文化センターで行われます。応援よろしくお願いいたします。

朝のあいさつ運動


5月の専門委員会で計画した「2学期はじめの朝の登校指導」(あいさつ運動)が始まりました。
今回は、PTA本部役員様・施設補導委員様にもご協力いただき、教職員が校門や街頭で指導に当たります。よろしくお願いします。指導する場所は、校門前、役場東口入口、下松本集落センター前の3カ所です。25日~29日まで20分程度行います。よろしくお願いします。

第2学期始業式

825日(月)第2学期始業式を行いました。第2学期81日間のスタートです。

式では、校長先生より、

○夏休みは、大きな事故が無くて良かったこと、

○夏休み期間中に、世の中は災害が多く、大変な出来事が多かったこと

○3年生は進路希望の大切な時期を迎えること

○毎日を充実した2学期にしてほしいこと 

などについてのお話をいただきました。

式では、夏休みの反省と2学期の抱負を4人の生徒が行いました。


生徒会代表 常田広明・・・一人一人が時間を有効に使うよう心がける。 

○1学年代表 吉田 紗・・・手伝いをしっかりやりたい。頼られる人になりたい。

○2学年代表 後藤幸心・・・2学期は、学習とマラソン大会に全力で取り組む。

○3学年代表 坪井雄大・・・生活面では一つ一つの行動に最大限の力を発揮する。

 式の後は、8月29日(金)に須賀川市大東公民館講堂で行われる英語弁論大会に参加する2名の生徒の弁論発表がありました。暗唱部門に以下の2名が参加します。

内山 雄斗(2年)「Try to Be the Only One」、内山 朝登(3年)「I Hate Manju
2学期最初の式、話を聞く生徒の態度がすばらしく、2学期の活躍が期待されます。

 

 

吹奏楽コンクール見事”金賞”

県吹奏楽コンクールの中学校・高校小編成の部が9日、いわき市のアリオスで実施され、天栄中学校吹奏楽部が見事”金賞”に入賞しました。
これまで、夏休み期間中も、午前から午後まで練習を続けてきた結果です。
ほんとうに、おめでとう!