最新情報

2021年11月の記事一覧

よく晴れた空の下で…

 本日昼休み、氷点下まで冷え込んだ朝とはうってかわってぽかぽか陽気。若干凍っていた校庭も昼休みまでには溶けて乾いてきた状態。よく晴れた空の下、子どもたちの足も自然と校庭へ向くようです。ブランコに乗ったり、鬼ごっこをしたり、サッカーをしたり、かけっこをしたり、鉄棒で遊んだり…。学年関係なく遊べるところも牧本小学校ならではのよさ。校庭のコンディションが悪かった先週の状況から解放され、久しぶりの校庭遊びを楽しんだ子どもたちでした。

 

 

どこからひけばいいのかな??

 本日2時間目、1年生は算数科の授業。今年度最後の現職教育の全体授業で先生方が参観。最初はドキドキしていた1年生も授業が進むにつれていつも通り元気な1年生に。今日は12ー3の計算の仕方を考えます。これまでは1の位の数からひくことができていたものの、今日の問題では2-3ができません。そこで子どもたちはブロックを操作したり、絵に表したり、文や言葉で説明したり…。友達と考えを交流し、全体で共有します。「なるほど!」「そういうことか!」友達と学び合ったことで考えを深めることができた1年生の子どもたちでした。

 

 

 

がんばったからこそ…!!

 本日昼休み、わかたけ集会にて表彰を実施。県読書感想文コンクール、県児童作文コンクール、火災予防絵画・ポスターコンクール、地区書写コンクール、地区造形展、社会を明るくする運動作品コンテスト。多くのコンクールで、のべ34名の子どもたちが賞状をいただきました。夏休み期間や、学校生活、また土日祝日等、一人ひとりががんばったからこその成果です。一人ひとりの返事や代表児童の堂々とした姿だけではなく、友達の頑張りを称賛する大きな拍手もすばらしかった、本日お昼のわかたけ集会でした。

 

 

体育館でおもいっきり…!!

 本日5時間目、5・6年生は体育科の授業。校庭でベースボール型のゲームに取組むはずが、不安定な天候のため体育館で実施。コートが狭い体育館ではベースボール型は厳しいため、今日はとにかく遠くへ打つ「ホームランゲーム」に挑戦。体育館2階のギャラリーに打ち込むことができればホームラン。「どうすればギャラリーまで届くかな?」を問いに子どもたちは思考しながら何度も何度も打ち続けます。「構え」や「打ち方」、「軌道」や「投げる球の質」などのキーワードを基に試行錯誤した結果、遠くまで打つことができるようになってきました。今日は体育館でおもいっきり打った子どもたち。次回は広い校庭でおもいっきり打ちましょう!

 

 

勝ちたい!そのためには…!?

 本日2時間目、3・4年生は体育科の授業。ベースボール型ゲームの「キックベースボール」の3時目です。前回までのゲームを通して、さらに「勝ちたい!」という思いが高まっている子どもたち。それぞれのチームで前時の最後に考えた「勝つためのキーワード」を意識しながらいざ対決。攻撃時も守備時も、相手に勝つために「蹴り方」や「蹴る方向」、「捕り方」や「守る位置」を何度も確認しながらゲームが進んでいきます。そして、さらなる問いを見いだした子どもたち。次時もどんな学びが生まれ、深まっていくのかが楽しみな3・4年生の子どもたちでした。

 

 

新たな発見がたくさん!!

 先週、2年生は4日間に渡って生活科の学習で「町たんけん」を実施。地域の郵便局、食堂、雑貨店、コンビニエンスストア、パン屋を訪れました。家族とは何度も訪れたことがある場所でも、生活科の学習の視点で訪れてみると新たな発見がたくさん!実際に訪れ、見たり聞いたりしたことで、学びを深めることができた2年生の子どもたちでした。2学年児童を快く受け入れていただいた地域の皆様、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

パソコンを使って…!

 本日1・2時間目は5年生、3・4時間目は1年生でパソコン教室を実施。地域の方を講師としてお招きし、5年生は思考をフル活用してのプログラミング。1年生は「初めてのパソコン」をテーマにパソコンの簡単な使い方を学びました。このパソコン教室は来月まで全学年で実施します。慣れた手つきでプログラミングを進める5年生と楽しそうにパソコンで絵を描く姿が印象的な1・5年生のパソコン教室でした。

 

 

久しぶりだね!

 本日は今年度2回目の湯本小との交流授業。3年生に1名、4年生に2名迎え入れ、給食後の遊びタイムまでともに過ごしました。今年度も昨年度同様にコロナ渦ということもあり、3度中止になってしまいました。しかし、久しぶりの出会いにも、さすがは子どもたち。すぐに打ち解けることができました。一緒に勉強したり、給食を食べたり、遊んだり、ヤーコンを掘ったり…。より一層の交流を深めることができました。また会おうね!

 

三角定規をどう使えば…??

 本日5時間目、4年生は算数科の授業。「四角形の特ちょうを調べよう」の単元で『三角定規を使って垂直な直線を引けるかな?』という問いに挑戦です。子どもたちは2枚の三角定規を動かしながら試行錯誤。「この向きでいいのかな?」「こうじゃない?!」などと、友だちとも知恵を出し合い自然と学び合いが始まります。友だちとの思考の交流から学びを深めることができた4年生の子どもたちでした。

 

 

すらすら言えるかな??

 本日1時間目、1年生は国語科の授業。「はやくちことば」に挑戦です。「あかまきがみ あおまきがみ きまきがみ」これまでの学びを生かして、つまずかずにすらすらと言えるようになってきた子どもたち。みんなで合わせて一斉に言ってみたり、一人ずつ言ってみたり…。「すごーい!」「上手!」などといった歓声や「がんばれ!」といった励ましの言葉かけも。一人一人の成長を実感することのできた国語科の授業でした。

 

逢瀬公園にて!

    本日午前中、3・4年生は福島県の森林環境税を活用した、森林環境学習を実施。講師の先生方をお招きし、郡山市の逢瀬公園を散策。講師の「森の案内人」の方々に森林を案内、説明していただきながら楽しくフィールドワーク。自然に親しみ、森林等の環境を守ろうとする心情を育て、植物に関する関心を高めることができた3・4年生の子どもたちでした。

 

 

ご協力ありがとうございました!!

 本日早朝より、第2回リサイクル活動を実施。昨年度はコロナ渦ということもあり、1回しか実施できなかったこの活動。通常通り活動できることのありがたさを実感しながら準備を進めてまいりました。地域の皆様のご協力の下、たくさんのリサイクル品が搬入され、保護者の皆様、施設設備委員の皆様、そして、子どもたちの協力により、速やかに分別されていきました。ご協力ありがとうございました!

 

 

めざせ!むし歯ゼロ!!

 本日2時間目、5・6年生歯科教室を実施。1日(月)に3・4年生、2日(火)に1・2年生も実施し、本日が今年度最終回です。歯科衛生士の先生を講師としてお招きし、各学年の発達段階に応じた指導をしていただきました。どの学年の児童も「染め出し」をすると歯が「真っ赤」に。磨き残しによる歯垢を確認し、いざ歯磨き!むし歯ゼロを目指して歯磨きに対する意識が高まった牧本小学校の子どもたちでした。

 

 

全身全霊、全力疾走!!

 本日3時間目、全校で持久走記録会を実施。低学年は2分間、中学年は3分間、高学年は5分間と決められた時間内に、校庭を何周とコーンをいくつ分走ることができるかにチャレンジ。歩かずに一定のペースで走ることを大切に、これまでの体育科の授業で学びを積み重ねてきた子どもたち。フリー参観日ということもあり、応援者も多数。天候にも恵まれ、最高のコンディションの中、低学年からスタートです。低学年の必死な表情、中学年の残り時間を考えてのペースアップ、そして、高学年の力強い走り…。どの学年のどの子どもたちも気持ちを込めて、全力を出して走り切ることができた最高の持久走記録会になりました。