最新情報

2019年7月の記事一覧

七夕集会

 児童会集会委員会の企画・運営による「七夕集会」を行いました。まず、各学年の代表児童が「願い事」を発表しました。その後に、早く梅雨があけるように「靴飛ばし大会」(早く天気になあれ)をして盛り上がりました。各学年の上位児童による決勝戦を行い、1~3位の入賞者にはメダルが授与されました。子どもたちのおかげで、午後から晴れました。

学級懇談会

 授業参観後に、保護者懇談会を行いました。担任より、1学期の様子をお伝えし、夏休みの課題や生活の仕方について説明などをしました。1学期も残すところ3週間です。健康に、安全に夏休みを迎えて欲しいと思っています。

 

保健厚生委員会「心肺蘇生法」講座

 PTA保健厚生委員会の「心肺蘇生法」講座を行いました。須賀川消防署長沼分署の皆様にご協力いただいて、実施することができました。心臓マッサージの仕方、AEDの使い方を教えていただきました。夏休みのプール監視に保護者の方にも協力していただきますので、事前に教えていただけるよい機会となりました。

授業参観

 1年生・4年生は算数科、2年生・3年生は国語科、5年生は家庭科、6年生は外国語の授業を参観していただきました。おうちの人に授業参観に来てもらうのは、とても嬉しそうでした。