最新情報

2022年12月の記事一覧

子ども映画学校 最終日

 映画学校最終日は、宣伝と上映会です。映画のタイトルを決めたり、宣伝用のポスターを描いたり、上映会ギリギリまで頑張っていました。

 完成した映画は、「流れる川は知っている」というタイトルで、とてもメッセージ性の強い作品でした。とても考えさせられる素晴らしい作品でした。

 3日間、子どもたちはよい経験をすることができたと思います。

子ども映画学校 2日目

 今日は撮影です。

 昨日作った脚本をもとに撮影をします。演技をしたり、クルーになって撮影側になったりと大忙しです。

 どんな作品になるか楽しみです。

 明日(27日)15:00~上映会を行います。テーマは「天栄村のヒーロー」です。

子ども映画学校開幕!

 今日から27日まで、「子ども映画学校in天栄」が開催され、本校からも3名の児童が参加しています。

 映画制作のプロから、イチから映画制作を学びます。3日間で脚本、撮影、出演、編集、宣伝、配給までを行います。27日には上映会が行われます。完成が楽しみです。

明日から冬休み!!(第2学期終業式)

 81日間の2学期も今日が最終日で、終業式が行われました。式に先立ち、コンクール等の入賞者へ、賞状伝達が行われましたが、名前を呼ばれたときの返事や賞状のもらい方などが大変すばらしく、成長を感じました。3学期がますます楽しみになりました。

 明日から待望の冬休みです。終業式後に生徒指導の先生から、冬休みの過ごし方についてお話がありました。楽しい冬休みが過ごせるよう願っています。

 保護者や地域の皆様には、2学期間大変お世話になりました。ありがとうございました。冬休み中も、児童が安全に過ごせますよう、ご協力をお願いいたします。

お楽しみ会(3年・6年)

 今日は3年生と6年生でお楽しみ会が開かれました。

 学級活動の時間にみんなで話し合ったゲーム等を楽しみ、親睦をさらに深めました。2学期最後のいい思い出になりました。

What is it?(2年英語活動)

 今日は2年生の英語活動があり、ALTのジャックリン先生と楽しく学びました。

 初めに、ジャックリン先生と動物を英語で練習し、ビンゴゲーム、ジェスチャーゲームと続きました。

 ビンゴゲームでは、英語で言われた動物の名前を聞き取って、ビンゴを目指します。

 ジェスチャーゲームでは、ジェスチャーで表現された動物は何かを英語で当てます。

 2年生の英語は学習というよりも、楽しみながら英語に親しむことが目的です。今日は2つのゲームを通して、楽しくく英語に触れることができました。

Xmas dance festival!!

 今日は全校集会で、集会・ボランティア委員会が企画した「Xmas dance festival」が行われました。

 10月の学習発表会で披露した、6年生「マツケンサンバ」3年生「きつねダンス」5年生「やってみよう」の3曲を、それぞれの学年のステージ発表に合わせて、全校生で踊りました。

 寒い寒い体育館の中ではありましたが、熱気にあふれ、大いに盛り上がったひとときでした。

パソコン教室(1年)

 今日は一年生にとって初めてのパソコン教室でした。講師の森先生にていねいにご指導いただきながら、ソフトを使ってお絵かきをしました。

 2時間、真剣に取組み、思い思いの作品を完成させました。

平和ポスターコンクール授賞式

 16日(金)に「ライオンズクラブ国際協会 平和ポスターコンクール授賞式」が文化の森てんえいで開かれました。

 本校から最優秀賞と優秀賞に輝いた、6年生児童2名が授賞式に参加しました。

 世界中で不安定な情勢が続いている中で、平和を願って描かれた作品が、主催者の心を動かしすばらしい賞を受賞することができました。本当におめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

【最優秀賞の児童作品】

 

 

 

 

 

 

【優秀賞の児童作品】

感謝を込めて(全校愛校活動)

 5校時目に全校生で愛校活動を行いました。校舎を各学年で分担してきれいにしました。

 気持ちよく、新しい年が迎えられそうです。

【1・2年】教室の床掃除

 

 

 

 

 

 

【3年】教室・2階水道

 

 

 

 

 

 

【4年】南校舎・2階女子トイレ

 

 

 

 

 

 

【5年】3階トイレ・体育館

 

 

 

 

 

 

【6年】理科室・2階トイレ・昇降口

新聞づくり学ぶ(5・6年新聞社出前講座)

 今日は5・6年生が、福島民報社の出前講座を活用し、新聞づくりを通して情報について学習しました。

 初めに、情報は「公平な判断」「正しい行動」をするために必要なことで、生きていくために大切なものであること学びました。

 次に、新聞の中から気になる記事を見つけたり、記事から見出しを考えたりする活動を行いました。

 最後は、今日の「号外」のプレゼントがあり、子どもたちも大変興奮していました。

 今日の体験を通して、子どもたちは新聞への関心が高まったようです。今後の情報収集、発信に生かしてほしいと思います。

 福島民報社様、ありがとうございました。

performance test(6年外国語科)

 6年生はperformance test(パフォーマンステスト)を行いました。

 performance testとは、外国語科(英語)で学習した成果を、対話形式で見取るものです。今日は、担任とALTに分かれて、2学期に学習した「夏休みの思い出」と「生き物」について、教師の質問に答えながら対話をしました。

 さすが6年生!英語での質問にも、しっかりと受け答えができていました。

お米パーティー!!(5年)

 12日(月)、5年生が栽培したお米を使って、「お米パーティー」を実施しました。栽培や管理でお世話になった、児渡支部の皆様を招待し、子どもたちが作った「おにぎり」と「みそ汁」で感謝の気持ちを表しました。

 子どもたちが丹精込めて作ったお米、名付けて「黄金の牧小ス米(マイ)イル」は、お米一粒一粒がしっかりとしており、もちもちとした食感で、とてもおいしかったです。

 今年の5年生は、除草剤を使わない農法に挑戦したため、例年とは違って、「草取り」の作業もありました。収穫した米を、村の文化祭で販売する経験もしました。

 「お米」を通して、様々な学びをした子どもたちです。今後の学習に生かしてほしいと思います。

 ご協力いただきました皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

主菜を作ろう(6年家庭科)&リクエスト献立

 6年生は家庭科で調理実習を行いました。メニューは「卵焼き」と「ベジじゃが」です。

 さすがは6年生ともなると、手つきも慣れたものです。班で役割を分担しながら、手際よく調理していました。ご家庭でも、作ってもらってはいかがですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに今日の給食は、牧本小6年生のリクエスト献立でした。牧本小6年生が考えた、「ご飯を主食にした献立」が採用されました。

 メニューは、「天栄米ご飯」「とりの唐揚げ」「ごまあえ」「豚汁」「ぶどうゼリー」「牛乳」でした。

 栄養バランスがとれた、食べ応えのある献立でした。

お祭りのリズムをつくろう(2年音楽)

 iPadを使って、一人一人がお祭りのリズムを考え、グループでつなぎ合わせます。

 手拍子や和太鼓を使って練習しました。リズム良くなるように順番を入れ替えるなど、グループで相談しながら、楽しく活動に取り組んでいました。

初雪!

 昨夜から今朝にかけて雪が降り、校舎の屋根や周りの木々がうっすらと雪化粧をしました。いよいよ冬本番といったところでしょうか。

 安全に心がけた登下校をお願いします。

学習を生かして(3年国語)

 3年生は国語科で「ことわざ」や「故事成語」を学習しました。

 学習したことを使ってカルタを手作りし、今日はカルタ大会です。

 自作のカルタということもあってか、大盛り上がりでした。

 学んだことを生かし、体験的な学習を行うことは、子どもたちの興味関心を一層高めます。

自分の動きを取り入れて(5年パソコン教室)

 今日は5年生のパソコン教室でした。5年生は2回目です。

 さすが5年生!森先生の1つのアドバイスから発想を広げ、思い思いの動きをプログラミングしていました。分からないところは友達に聞きながら、聞かれた友達も親切に教えながら活動できるところも5年生の良いところです。

 今日は、「モーションビデオキャプチャー」を使い、カメラで取り込んだ自分の動きに合わせて、パソコン画面のキャラクターを動かす、ということにも挑戦しました。

 子どもたちの発想や技能が、ますます広がっていきそうです。