日誌

2018年7月の記事一覧

みなさんありがとうございました。

 今日は、第1学期終業式が行われました。「幼稚園のお友だち」も「ゆもとっ子の友だち」も「先生方」もみんな大きな事故なく、健康で終業式を迎えることができました。1学期もたくさんの行事がありましたが、みんな元気に明るく乗り切ってきたことを嬉しく思います。6年生は、穏やかでやさしい気持ちが表情や態度にも表れ、思いやりをもって下級生と過ごしてくれました。5年生は、何事にも積極的で、そのあどけなさと素直さが持ち味でした。りんどう学級の友だちは、自分を素直に表現し、甘え上手で、時にはひょうきんに活動し、大きく成長することができました。1年生は、元気の良いあいさつとかわいらしいさが輝いていました。学習内容は、学校で身に付けることができますが、個々の性格までは、難しいところがあります。ゆもとっ子一人一人のやさしい言葉遣いや態度をまじかに見て、お家の方が思いやりをもって、愛情たっぷりに育ててくださっていることを強く感じるとともに、教師としての使命感に燃えた1学期でした。湯本小学校をとりまく全ての環境に感謝し、1学期のホームページを終了したいと思います。心からありがとうございました。

水鉄砲合戦

 1学期予定されていた学習内容も終了し、復習に力を入れていた1年生とりんどう学級のお友だち。しかし外で遊ぶことも大切な学習と考えた担任の先生方の発案で、今日は『水鉄砲合戦』を行いました。今日の気温は、31℃。35℃以下だったため、熱中症にならないよう、途中十分な水分補給と休憩をはさみながら、楽しく活動していました。この水鉄砲の起源をさかのぼると、江戸時代の防火用具を基にして、玩具にしたと考えられています。夏休み中も、みんなのお家が火災にならないよう、さらに、いざという時の初期消火にも役立つよう考えて『水鉄砲合戦』とは、若いのにやりますね。「星&羽染&渡辺」様。

おいしいお弁当

 先日は、ふれあい弁当の日でした。幼稚園のお友だちと一緒に食堂でお弁当を食べました。愛情たっぷりのお弁当。自分色たっぷりのお弁当。量がたっぷりのお弁当。お金の使い方の校外学習で、買ってきたお弁当。どのお弁当もおいしそうでした。また、みんながお弁当を食べている姿もがぶりつきが多かったような気がします。お忙しい中、お家の方にはご迷惑をおかけしております。給食もそうですが、お弁当って美味しいんですよね。ありがとうございました。ごちそうさまでした。

久しぶりに『お弁当 詰め方いろいろ 家族の愛』 さえてる。放課後、校長先生と運動しているからでしょうか。

アドバイザーとダバイザー 

 今日は、県中教育事務所より、小学校体育専門アドバイザーの「飯 真里絵」先生にお越しいただき、水泳の指導に携わっていただきました。もちろん担任の先生が授業をリードし、飯先生には、T2としてご指導いただきました。飯先生は、ソフトテニスが専門で、インターハイはもちろんインカレでも活躍されたそうです。現在は、小学校教諭の免許を取得することも視野に入れ、小学校教諭になることを考えていらっしゃるとのこと。ダバイザー体操を考えた5・6年生担任の先生と上手にコラボし、授業を盛り上げてくださいました。まさしく、『アドバイザーとダバイザー』 うまい。また、12月にご指導してくださいます。楽しみにしていますね。ありがとうございました。カリブ海の青い海(1度しか泳いだことないけど。イルカにかじられたけど。)と笑顔の似合う先生でした。

水泳外部講師来校

 先日は、水泳の外部講師にお越しいただき、たくさんの泳ぎ方を教えていただきました。ちなみに校長先生も私も免許は小・中保健体育です。しかしながら、よりレベルの高い指導者は、たくさん自分なりの引き出しを持ち、多面的・多角的に指導できると考え、専門の方にご指導いただいております。今回は、全日本級の「鈴木孝敏」様にお越しいただきました。私と一緒に前任校では、監督、コーチとして水泳部の練習をしておりました。1時間30分程の学習でしたが、子どもたちのストリームラインがきれいになり、より水の抵抗を受けにくい姿勢になってきたことに感動しました。さらにキャッチ~プル~キックの動作がきれいに無駄のない泳ぎになってきたとも感じました。鈴木コーチは、プールで塩素焼けしているのか、お肌がきれいでした。あと4回程度ご指導いただく予定です。よろしくお願いいたします。