日誌

2020年6月の記事一覧

命を考える出来事

 自然や生き物を大切にすることについて考えたあと、死んでしまった鯉をどうするのかも、子どもたちで話し合って決めました。3人は、お墓を作りながら、どのようなお話をしていたのでしょうか?

自然や生き物を大切にするのはなぜ?~3年生道徳科の授業より~

 先日は、自然愛護に関する道徳科の授業。RくんとYくんの発言を黒板に記録するので、精一杯戸惑う・えっそれくらい、先日もp4cでたくさんの考えを伝えたり、質問をぶつけ合ったり、対話が大きく膨らんでいきましたキラキラ

 授業の感想用紙に、最後の行まで2人はこんなことを書いてくれました。

「自然がないと生きていけないし、それに息苦しくなったり、好きな花や木が枯れたりして、残念な気持ちになる。楽しかったのに自然がなくなったら、楽しくないし、うれしくもならないから、自然を守ると楽しかったりうれしかったりすると思う。」

「どうして自分の疑問(=問い)が、こんなに黒板がうまるくらい、意見が出るなんて、とてもすごいことだし、自然や生き物の大切さがよくわかりました。」

さりげないやさしさがあたたかい~幼稚園からの手紙~

 ここは、福島県の湯本小学校ですが、生粋の江戸っ子のように、さりげなく粋なことができる人が、“YUMO Soul Brothers”の中には、いるんですね~興奮・ヤッター!そういう人が、近くにいると思うだけで、何だか生き生きしてきますキラキラ

 ひまわり組のお友達、そして、担任の先生ハート子どもたちの素敵な姿を見つけて、価値付けてくださり、本当にありがとうございました期待・ワクワク

梅雨の天気のせいでしょうか?~改めて健康への意識を高め隊!!~

 今日は、3年生の2人が体調不良で、朝から元気がなく・・・心配・うーん大事をとって、早退しておうちでゆっくりと過ごしていただく対応をとらせていただきました。明日は待望の第2回目クラブ活動、これまた湯本小クラブの伝統“ラーメンづくり”ですピース今日は、ゆっくりと体とお腹を休ませて、明日のラーメンづくりに備えてくださいねハート

 ところで、Kくん?後ろのロッカーの中で、明日のラーメンづくりの秘密のレシピでも考えているのかな興奮・ヤッター!

マイブーム!?目指せ、雑学王!!

 現在、『ひみつシリーズ』にハマっているKくん。どんどん本が積み重なり、Kくんの中にも雑学がどんどん積み重なっていっています。安全と後片付けには気を付けて、どんどん積み重ねていってくださいね喜ぶ・デレ雑学や知識を、ですよキラキラ

やればできる!そんな体験を積み重ねていこう!!

 誰にだって、気乗りしないときがあるものです期待・ワクワクでも、一回やる気スイッチが入れば・・・

こんなもんですニヒヒそして、やってみたら意外とたやすくできてしまうことだってあるよね!

 

 係の窓開け、窓閉めもしっかりと自分から進んでやってくれるので、担任の先生は助かっています(届かないから、椅子を使って上るしかありませんが、十分に気を付けましょうね)興奮・ヤッター!まずは、3年生の2人に、係のお仕事した数(シールの数)で追いつきましたピース何か1つ頑張るもの、自信のあることがあれば、他のことだって自ずとうまくいくことが多いものです。

 さあ、来週は、何で頑張ろっか?楽しみにしていますキラキラ

 とりあえず、週末はゆっくりとエネルギーを充電してくださいね。よい休日をにっこり

ダメなことはダメ!~道徳科の授業で考えた“善悪の判断”を実際の生活で!!~

 素敵なやさしさ溢れる笑顔のRくんハートでも・・・

「ダメなことはダメだよ!」

「どんなに相手がかわいそうだって言っても、嘘をついたら、そのあとが大変なことになるんだよ!!」

「嘘をついたって、その人のためにならないよ!!!」

 担任が言うよりも早く、Rくんが理路整然と諭すように教えてくれます。凛とした、毅然な姿に、「しなやかさ」を感じました。3年生になって、一段と成長しているのを実感キラキラ3年生と言えども、湯本小の最高学年ですピース

 昨年度の自慢の6年生たちの背中を見て、そして、確実にそれに近づいていると思います。

神業でお皿もぴかぴか!?~こだわりの食べ方~

 本日の給食は、カレーライス興奮・ヤッター!なのに、お皿がぴかぴかなのは、どうして?

 湯本小学校では、給食を食べ終えたあと、ティッシュ1枚を使って、食器をきれいにしてからかごに戻すという伝統があります。カレーライスの日は、実はティッシュ1枚でお皿をきれいにするのは、至難のワザです。にもかかわらず、こんなにきれいなのはどうして?聞けば、まだティッシュを使っていないそうです戸惑う・えっむむむっ!?

 実は、ここにYくんのカレーライスのお皿に、カレールーが残らないようにきれいに食べるワザがあるというのです。それはどんなワザかと言いますと・・・キラキラ

「ご飯を滑らせてカレールーを拭き取るように上手に食べる!」

 見せていただきましたが、本当にペンキを塗るようにカレールーで覆われている部分が、ご飯を滑らせるようにスプーンを動かすことで、真っ白になっていくのです苦笑い恐れ入りました衝撃・ガーン

 給食を作ってくださった調理員さんは、もちろん給食後に食器を洗ってくださいます。おいしい給食を作ってくださったことへの感謝の気持ちと、食器洗いの作業が少しでも楽になるようにという思いやりが、感じられるYくんの神業興奮・ヤッター!

 給食の食べ方、後片付けの仕方一つとっても、その人の、「為人」が表れるのですね星

とにかくやってみよう!~算数科の授業より~

 生活に密着する長さやかさの学習。長さや水のかさを予想して計測!予想以上に長かったり、多かったり・・・。自分の直感はいかがでしたか?

 習うより慣れる!ことも、時には大事です笑う

 そして、ここからまた次の学習につながっていくわけです。知識と生活場面を行ったり来たりして、生きて働く算数の知識やワザにしていきたいですねキラキラ

家族への感謝の思いがいっぱいつまっています!~自分で作るお弁当日より~

 自分の作りたいものを作って、満足いっぱい、おいしさいっぱいピース

 それ以上に、早起きしてお弁当を作る大変さを感じた3人!そこから、3人とも

「こんな大変な思いをして作ってくれていたんだねキラキラ

というおうちの方に対する感謝の気持ちを、しっかりと感じることができました。ですから、今回のお弁当には、感謝の気持ちもいっぱいつまっています。きっと味も格別だったことでしょう興奮・ヤッター!

お待たせしました!正解発表!?

 下線部に入る言葉は・・・「甘い」でした花丸

 そして、この言葉は、伝記シリーズにも欠かせない、福島県を代表する偉人!「野口英世」でしたキラキラ

 忍耐は苦しいものです。でも、忍耐の先にある成果や成功は、充実感や達成感、幸福感いっぱいで、それはまさに蜜や果汁が口いっぱいに、体中にほとばしるような感覚なのではないでしょうかハート

 味覚が研ぎ澄まされ、敏感になるように、忍耐、我慢すること、努力することを体験していくことで、それらを感じる感覚や捉える意味がより一層深みを増すように、人生の妙味を深く味わうためのスパイスとして、「忍耐」がじわじわときいていくように思います。

 “YUMO Soul Brothers”の3人には、まだまだ苦さや渋さしか感じられない「忍耐」かもしれませんが、いつか本当の「忍耐」の「甘さ」を感じられるような人に、成長してほしいと願っています。

明日10日(水)は「自分で作るお弁当の日」です!

 明日は、今年度最初の「自分で作るお弁当の日」になっています。

 「サンドウィッチ、作るんだ~」

 「おにぎりと、そうめんにする~」

 朝から明日のお弁当作りが待ちきれない3人。

 

 朝、笑顔いっぱいで学校の玄関に飛び込んできたRくん晴れ手には、おいしそうなスイーツがハート

 「いっしょに作ったんだ~!先生たちも食べて!!」

 ベビーカステラ星ほっぺたが落ちて、戻すのが大変でした。おいしかった~喜ぶ・デレ明日のための予行練習で作ったのかな?隠し味は、Rくんのハートハートでしょうか?

 本当にごちそうさまでした。

3年生道徳科の授業より

 6時間目、疲れていてもp4cは特別な時間星道徳科の時間で、「善悪の判断」について考えました。45分のうち35分間はお話していました。「かばきちさん」の葛藤もしっかりと自分事として語っていましたし、つらい立場にも共感的な意見を言っていました。仲良くいたいからこそ、悪いことは悪いと言えるかどうかの難しさ、これまでの関係に亀裂を生じさせたくないけれど、自分にも相手にもうそは付きたくないけれど・・・。

 答えはないかもしれないけれど、答えに一番近いのは、ああでもない、こうでもない悩むことかもしれませんね。

(株)☆会社事業拡大により社員募集中!?

 今日は、新聞社の仕事。☆会社は、幅広く様々な事業を行っている、総合商社のようですほくそ笑む・ニヤリ社員もどんどん増えており、事業の規模を拡大している最中です。今日も取締役社長さんは、新聞づくりに大忙しです。

 副業と本業の両立が、事業成功の一番の近道ですよね、☆社長ピース

 

歌って踊って!楽しい音楽!!

 全身で踊って、歌って音楽

 とても楽しそうな3年生の2人期待・ワクワク音楽がなると、“YUMO Soul”が反応して、体が勝手に踊り出すニヒヒ

 音楽は、様々な物や人とリズムを合わせたり、誰かと一緒に音を奏でたり・・・。他者との調和、他者を思いやること等、他者を感じる絶好の機会ですキラキラ

 ミュージック!レッツスターティンハート

空いた時間を使って楽しく頭の体操!

 農園部長作:イギリスの戦車(マーク4)

 学習室にある、空間構成能力を育成する知育玩具を使って組み立てました。農業だけでなく、こういうのも得意なんですね!戦車のキャタピラーを上手に再現できています。

子どもたちの笑顔と本気の姿が先生方の頑張る力の源です!

 校長先生が作ってくださったブースがこちらです。湯本とは異なる自然や地域性、生活スタイルをもつ同じ福島でも違う場所。相馬のよさを感じつつ、この違いこそが湯本のよさやすばらしさを、これまで以上に感じさせるきっかけにもなると思います。

 貝殻を耳に当て、聞こえてくる波の音は、みんな違うんですね星

 “YUMO Soul Brothers”の3人は、かなりたくさんの貝殻を持って帰りました。湯本の美しい星空を眺めながら、貝殻から聞こえてくる波の音に耳をそば立てると、何だか海岸にいるような気分を味わえるかもしれませんねキラキラ

 校長先生のやさしさは、「子どもたちが意欲的にマラソンに取り組めるように!」と、きれいに整地したあとに作成していただいたグラウンドからも伝わって参ります。本当にありがとうございました。

名曲が世代を超えて心を揺さぶる!?

 お誕生日を迎えられた湯本小農園部長。

 いつもなら、『ハッピーバースデ-』の大合唱のあとに牛乳で乾杯のはずですが、今は感染症対策のためNG。そのかわりに長渕剛さんの『乾杯』を流しました音楽

 そこで農園部長が一言!

「なんかいいハートなんか気に入ったハート

 

 名曲たるゆえんを実感!なんだかよくわからないけれど、なんかいいハートそれですよね、やっぱり興奮・ヤッター!

 お誕生日おめでとうございます。これから長い道のりかもしれませんが、きっとたくさんの幸せが待っています。今頃きっとお祝いのケーキでしょうか記念日すてきな休日をお過ごしくださいにっこり