日誌

2016年6月の記事一覧

こんなところに

 こんなところにこんな植物を見つけました。それも、正面玄関の人がたくさん歩く場所です。
 この植物の名前は「オオバコ」といいます。昔、「オオバコ相撲」といって、遊びませんでしたか。この植物は、種子を人間の足の裏で運ばせ、人間が歩くところにたくさん生育します。他の植物では、信じられないことかもしれません。しかし、長い時間をかけて自分の生きる場所、方法を見つけたのだと思います。人がたくさん歩く場所が自分たちにとって安全な場所であることを。だからこの植物は、踏まれても強いのです。湯本小の子どもたちにも、このような気持をもってほしいと願います。自分の勉強の仕方、自分の生活スタイルなど。自分なりに考えた内容は、強く、持続できるものです。がんばれ、ゆもとっこ。

ICT機器を授業のツールの一部として使用!

本日の6年生の研究授業で、ダイワボウ情報システム様より提供いただいている一人一台のタブレットを学習の1つのツールとして使用し算数の授業をしました。
練り上げの場面で、自分の考えが記されたノートを写真にとり、ソフト「future 瞬快」を使用して、電子黒板に送信し、発表し合いをしました。今までの学習ですと、ホワイトボードや画用紙、直接黒板に記す時間を改めてとって書かせ、発表させて、話し合うという展開で時間にロスがありましたが、一瞬にして友だちの考えが電子黒板に映し出され、友だちの考えと自分の考えを比較して、学びを深める時間を多く設けることができるメリットが生まれました。今後、さらに学習の1つのツールとしてのよりよいタブレットの使い方を考えて参ります。いよいよ7月より英会話レッスンが始まります。→※詳細は「湯本オリジナル教育」ページの「ICT教育」をご覧下さい。

算数の研究授業を実施!

6月20日県中教育事務所 高宮指導主事をお迎えし、算数の研究授業を行いました。本校では今年度より、算数科は全学級単式化を図り、子どもたちへのきめ細やかな指導を実践すべく取り組んでおります。その実践状況を参観いただき、4年生、6年生の授業者へ指導をいただきました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。今年1年間継続指導をよろしくお願いします。

プール開き!

6月20日 プールサイドでプール開きを行いました。気温20度ということもあり、プールに入水することが後日とし、校長先生より、自己記録更新に向かって、安全に楽しくプールの学習を進めるように話がありました。全員で、安全祈願をし、6年生代表が誓いの言葉を述べ、会を閉じました。

水質検査

 学校薬剤師の伏見先生に、校内の水質検査を行って頂きました。今回は、薬学部5年生の実習生も検査の様子など学校薬剤師の仕事を学びに来てくださいました。校内の水質は教室、給食室ともに異常が見られなかったため、今後も衛生管理の徹底を図るようお話を頂きました。伏見先生、本日はお忙しい中ありがとうございました。
 

村行政事業所対抗ソフトボール大会 3位です。

6月18日(土)村行政事業所対抗ソフトボール大会が農村広場で開催されました。村小学校中学校長、教頭、有志の先生方でチームをつくり参加しました。1回戦不戦勝、2回戦僅差で勝利、3回戦僅差で敗退!という結果で、第3位になりました。参加された皆様、お疲れ様でした。

「公金の適正な取り扱い」について学ぶ。

第2回教職員服務倫理委員会を開催しました。本日は、「公金の適正な取り扱いについて」講師として岩瀬湯本郵便局長:星 健治様をお迎えし、講話をいただきました。
~講演内容の一部~
なぜ、横領してしまうのか。それは横領してしまう「トライアングル」がある。トライアングルとは、「動機」「機会・チャンス」「正当化」である。「動機」は、横領しなければならない理由がある。「機会・チャンス」は、職場の中にお金を盗れるチャンスがある。ルールが形骸化しているため。「正当化」は、「これくらいだったらいいだろう。」の心がある。この3つがつながると横領につながる。・・・
今後とも、学校事故の絶無に万全を期して参ります。本日は、ご多忙の中をありがとうございました。

交通事故0(ゼロ)3000日達成!記念コンサート打合せ

湯本小・中学校両校の「交通事故0(ゼロ)3000日達成記念コンサート」が6月27日(月)14:00より湯本体育館にて福島県警察音楽隊をお招きし開催します。
●第1部 14:00~14:40 「県警音楽隊ドリル演奏」
●第2部 14:50~15:20 「交通機動隊による白バイ模範走法実演」
●第3部 15:20~15:40 「白バイ、パトカー試乗体験」
本日、関係者がそろって最終打合せを行いました。湯本地区で県警音楽隊が演奏をするのは初めてとなります。多くの皆様に聞いていただけるように願っています。
※なお、ご来場の際、駐車場は湯本小学校となります。会場まで徒歩5分です。
 ◆パンフレット.pdf

お陰様で、通常の生活を! 大里小交流③

小・小連携事業、第3回目の大里小との交流授業が行われました。6年生国語、3,4年生道徳、3年生図工を本校教諭が授業をしました。5,6年生総合では、「大里の歴史を学ぼう」と村ふるさと伝承館を見学に行きました。3,4年生の総合「わたしのまち みんなのまち」では、お互いの学区を紹介し合い、天栄村の学習を深めました。6年家庭科では調理実習を行いました。また、本日は県立石川養護学校の先生方にも授業参観をいただきました。大里小の皆さんにお世話になりながら、充実した学習ができました。ありがとうございました。→※詳細は「湯本オリジナル教育」ページの「小・小連携」をご覧下さい。

タブレット研修始まる!

一人一台の専用タブレットを使用した学習がいよいよ始まります。今日は、基本操作について説明をしました。7月中には、このタブレットを使用した英会話の学習がスタートします。楽しみです。