日誌

2017年12月の記事一覧

少人数なのに、きれい。

 本校は、全校児童数が11名です。通常の清掃や学期末清掃時は、担当の養護教諭も清掃箇所について悩みます。各教室や特別教室が合わせて20教室程度ある中で、11名と職員では、対応できないのです。各教室・特別教室に1名行っても、足りません。また、1名で清掃をとなると、担任もなかなか、子どもたちのがんばりを称賛することができません。でも、来校されたことのある方々は、ご存じかと思いますが、校舎内外とも、とてもきれいです。今日は、その秘密を教えてしまいましょう。実は、本校の業務員さんと調理員さんのお二人が、自分の仕事の合間をぬって、清掃してくれているのです。清掃時に足りない箇所を一生懸命に掃除してくださいます。すばらしいことで、感謝に堪えません。他の学校の方々、うらやましいでしょう?そんな陰で働いてくださる方々がいることで、本校の校舎は、清潔感を保つことができているのです。心から感謝です。「環境は、人をつくる。」きれいな学校最高です。この様子を見て、宿舎にあるクリーニング店から付いてきた200程度のハンガーを、きれいに整理しようと思った僕です。また、明日。

ちょっといい話

 昨日から降り続いた雪が、60㎝を超え、湯本にも、本格的な冬が訪れた感じです。登校後、子どもたちは、ブルドーザが、きれいに除雪してくれた校庭を通って校舎に入るのではなく、ふわふわの雪が積もっている場所を選んで、快適に歩いて校舎に入りました。うーんなんとも、雪国の楽しさ。しかし、昨年も感動したのですが、今年もやはりブルドーザの方々の除雪作業には、頭が下がります。写真の場所は、国道と校庭の境目の場所です。国道と校庭を除雪する方は違う方々です。ブルドーザを運転したことのある方ならわかると思いますが、通常境目には、山ができます。2台のブルの除雪が交差する場所だからです。そして、その山でよく、車が動けなくなることも少なくありません。しかし、写真を見ていただくと分かるように、平らできれいになっています。運転手の方々の作業を見ていると、この場所を何度も何度もブルの排土板を操作しながら、ならしてくださっていました。きっと車の運転で困る場所、危険な場所等を熟知され、いかに安全で快適に運転できるように考えての作業だと思います。そしてそれが、子どもたちの安全にも繋がります。まさしくプロ。そして、心のこもったお仕事。こんな心のこもった仕事をしてみたいものです。ありがとうございました。

プレゼント

 朝から降り続いた雪が、午後には50㎝を超えました。ここ湯本地区と会津地方には、大雪警報が発令されました。同じ天栄村でも、広戸小では2㎝、牧本小では10㎝、大里小でも10㎝程度の積雪だと聞きました。積雪量では、小学校第1位。やりました。1位は気持ちいい。でも、今後の雪の対応には、悪戦苦闘しそうです。そんな中、先週、少し早いですが、サンタさんのような方々(?)が来校され、学校にたくさんのそりをプレセントしてくださいました。丈夫で、頑丈なそりです。大里小学校さんとの交流にも使えるようにと20台以上をプレゼントしてくださいました。ありがとうございます。通常、サンタさんは、そりに乗ってくるのですが、その方々は、4名で、ワゴン車で来てくださいました。車にたくさんのプレゼントを乗せて。二岐温泉で旅館を経営しているご夫婦の方々だったような、本校の保護者の方々だったような。お一人は、村の教育委員の方だったような。うーん、みなさんが輝いていて、よく見えなかったので、記憶がさだかではないのですが、やさしいサンタさんでした。ありがとうございました。使わせていただきます。Merry christmas.

ICT検証授業

  今日は、ICTを使った授業研究会がありました。「第5・6学年 算数科」で行われました。実際に、本校の先生方は、単元によって、違いはあるものの、ICTを学習ツールとしてかなり活用しています。そんな中、今日は、ICTの効果的な活用を目指した検証授業でした。自分たちで課題に取り組んだり、まとめを行ったりと、違和感無く、ICTを活用する子どもたちの姿を見て、タブレットを借用してくださっている ダイワボウ情報システムの渡邉 様 葛馬 様、株式会社エフコムの2名の方々からも、活用していただき安心していますという、うれしいお言葉をいただきました。今後も、さらなるICT活用を目指し、取り組んでいきたいと思います。本日は、村教育委員会から、2名の方々にも、お越しいただき、大変有意義な話し合いになりました。大変ありがとうございました。

野鳥観察会

 今日は、野鳥観察会がありました。野鳥博士でもあり野鳥王子様でもある「酒井 康雄」先生より、野鳥について、ご指導いただきました。野鳥の種類や双眼鏡の使い方、さらに実際に外に出て、野鳥を観察しました。子どもたちは、酒井先生の楽しい和術に引き込まれるように、最後まで集中して、楽しく学習に取り組むことができました。普段は、教育センターで先生方の指導をされている酒井先生。野鳥について話される表情が、生き生きされていたことが印象的でした。何か誰にも負けないものをもっている方って、すばらしいですよね。これから、またお世話になります。本日は、ありがとうございました。