最新情報

出来事

不審者情報

【発生日時】 平成27年2月5日(木) 午前7時20分頃

【発生場所】 須賀川市塩田地区内

【被害状況】 生徒が登校したところ、学校の正門前に停車していた軽自動車の車内から、 
        男性がビデオカメラで撮影していた。

【特   徴】 男性 白髪 坊主 サングラス着用 年齢60代ぐらい シルバーの軽自動車

【 お願い 】 家庭でも、安全の確保の仕方(いかのおすし)についてお話しください。

         ※「いかのおすし」とは「行かない、乗らない、大きな声を出す、すぐ逃げる、知
          らせる」のかしら文字をとった防犯標語です。
  

がんばってまとめました!~村教職員研究物展~

 本日より、文化の森てんえいで、天栄村教職員研究物展始まりました。
 本村の幼稚園、小学校、中学校の先生方が、この1年間研究してきたことを1冊のファイルにまとめました。牧本小のファイルは桃色です。
 2月13日(金)まで開催していますので、近くにお立ち寄りの際は、是非ご覧ください。



  

思いのつまった作品がぞろり!~「子どもギャラリー」~

 「文化の森てんえい」の図書館に、牧本小学校の子どもの作品を展示しました。
 各学級から選ばれた「体験活動や物語の絵、版画、詩、工作、パズル」等の12点。どれも子どもの思いが詰まった力作ぞろいです。
 2月27日(金)まで展示します。お近くにお越しの際は、どうぞ、ご覧ください。

  

  

 

 

 

フレー、フレー、牧本!~スキー大会壮行会~

 2月5日(木)に、「湯本地区スキー大会」が開かれます。本日のわかたけ集会では、スキー選手9名の壮行会を行いました。
 校長先生から「牧本小学校の看板を背負って、がんばってください。」とお話の後、選手たちは、「急な斜面でも転ばすに、タイムを縮めたいです。」等、元気いっぱいに目標を発表しました。  
 最後に、応援団を中心に「フレー、フレー、牧本!」と、みんなでエールを送りました。

 ~選手の皆さん、がんばってください!牧本小のみんなが応援しています。~



  

  

感染性胃腸炎にお気をつけください!

体調不良や胃腸炎のため、天栄幼稚園においては、来週3日間の休園となりました。
本校においても、今後感染が心配されますので、次のことにお気をつけください。

【感染予防のための対応】
 1 食品は、中まででしっかり加熱する。
 2 調理器具は、加熱するか、塩素系漂白剤で消毒する。
 3 調理者は、よく手を洗う。
 4 トイレのドアノブ、水洗レバー、便座をこまめに掃除する。
 5 タオルの使い回しを避ける。
 6 下痢などの症状がある人は、最後に入浴する。
 7 具合が悪くなったら、早めに医療機関を受診し、無理をして登校しない。

  ※ インフルエンザにつきましても村内で流行しておりますので、引き続き感染予防のご   
   協力をお願いいたします。(本校インフルエンザ感染者、現在1名)

  ※ 詳しくは、本日配付の便りをご参考になさってください。

  ※ 急な連絡であったため、一部の児童にお便りが配付できなかったこと、お詫び申し上  
   げます。

不審者情報

【発生日時】 平成27年1月29日(木) 午後1時30分頃

【発生場所】 須賀川市江持区内

【被害状況】 児童3人が下校途中、江持集会所付近とあおば町近くの石切場付近で、シル 
                     バーの車がゆっくりと近づいて来て、車内からケータイで写真を撮られた。

【特    徴】 男性は外国人でサングラスをかけていた。年齢不詳。

【お  願  い】 家庭でも、安全の確保の仕方(いかのおすし)についてお話しください。

                    ※「いかのおすし」とは「行かない、乗らない、大きな声を出す、すぐ逃げる、
                         知らせる」のかしら文字をとった防犯標語です。

僕はお父さん、私はお母さん~幼児とのふれあい体験~

 1月28日、6年生がヘルスピアで幼児と「ふれあい体験」をしてきました。
 小さいお友達の面倒をきちんとみれるかなと不安そうな6年生でしたが、始まってみると、なかよく鬼の面を作ったり、優しく「だっこ」したりと、なかなか上手でした。それはまるで小さなお父さん、お母さんのようでした。
 「小さい子は、どんなことをしたらは喜ぶのかな?」と、一生懸命に考えるきっかけとなった1日でした。


  
  

ドキドキの算数~授業研究会~

 本日、県中地区の先生方42名の先生方に本校に来ていただき、5年教室で算数の授業研究会を行いました。
 小中連携事業ということで、授業者は、天栄中学校の星野先生と担任の熊田先生。マッチ棒の数を計算で数える「おもしろ授業」に取り組みました。
 子どもたちは、大勢の先生方でギュウギュウ詰めの教室にもかかわらず、よく考え、発表していました。



  
  

正しく箸をもてるかな~マメマメ大会~

 正しい箸の持ち方を身に付けてほしいと思い、本日から「マメマメ大会」を実施しました。
 本日は、1・6年生がチャレンジしました。エジソン箸とよばれる矯正用の箸を使って、子どもたちは、ころころした大豆を器用につかんでいました。
 これをきっかけに、美しい箸の持ち方ができる子どもが増えればと思います。明日は2・4年生、明後日は3・5年生のチャレンジです。
 ※ インフルエンザ罹患が増えています。各家庭でもお気をつけください。


                  【エジソン箸】

  
  

カルタ・百人一首大会表彰~わかたけ集会~

 わかたけ集会で、今月21日に行われました「天栄村カルタ・百人一首大会」の表彰式を行いました。
 各学年の選手は、自分の名前がよばれると「はい」と元気よく返事をして登壇しました。校長先生から賞状をいただ後の「ありがとうございました」と返す言葉が印象的でした。
 本校の今月の目標は、「礼儀正しくしよう」です。正にその実践の場となりました。