最新情報

2024年6月の記事一覧

遊びタイム!

 毎週火曜日は、昼休みの時間を「遊びタイム」にしています。この日は清掃がなく、そのぶん休み時間を多く取っています。子どもたちは、いつもより長い休み時間に大喜びです。今日も外で元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました!

 

 

今日の給食

 今日の献立は「五目うどん、県産さつまいもの天ぷら、元気サラダ、牛乳」です。福島県産のさつまいもで作ったてんぷらを出します。うどんと一緒にいただきます。

Let's English!

 次は、4年生の外国語活動でした。今日は曜日を復習しました。「what day is it ?」「It's ~ .」と答えることができました。

 

 歌と英語コーナーを使って練習です!

 

 5年生です。好きな教科を「what subjects do you like ?」「I like ~  .」と英語で友達同士や先生と会話しました。

 

Let's English!

 今日もALTのジョイス先生に来ていただいて、外国語活動を行っています。まずは1年生からです。トランプを使っての神経衰弱ゲームです。数を英語で発音する学習でした。トランプの1から13までの数を英語で言えたかな?

 

 

 

反復横跳び

 5校時目に5年生も新体力テストの練習を行いました。今日は反復横跳びの練習をしていました。昨年より1回でも多く記録を伸ばせるといいですね!

 

要請訪問(3年・5年)

 1年生の次は、3年生、そのあと5年生の算数の授業を参観いただきました。放課後、担任と指導主事の加藤先生とで今日の授業について振り返りを行います。

【3年生の授業風景】

 

【5年生の授業風景】

 

今日の給食

 今日は「むし歯予防献立」です。メニューは「いわしの梅煮、れんこん入りきんぴら、豆腐となめこのみそ汁、レモンナタデココゼリー、天栄米ごはん、牛乳」です。6月4日~10日は歯と口の健康週間です。歯の健康を考えたメニューです。

新体力テストの練習!

 今度、実施する新体力テストの練習をどの学年もがんばっています!今日は、6年生が、20mシャトルラン、1・2年生がボール投げを行っていました。20mシャトルランでは、90回以上を記録した児童がいてとてもいい記録が出そうです。ボール投げは、1年生は初めての体験なので、上手に投げられるように練習をがんばります!

 

【6年生 20mシャトルラン】

 

【1・2年生 ボール投げ】

要請訪問

 天栄村の小中学校では、県中教育事務所 指導主事 加藤先生にお越しいただいて、算数科授業の指導法について、ご指導をお願いしています。今日は、牧本小の1・3・5年生の算数科の授業を参観していただく予定です。今年度、年6回実施予定です。早速1年生の授業をみていただきました。今後も授業力向上のため先生方と研修を深めていきます。

【1年生の授業の様子】

 

 

第1回リサイクル運動

 6月9日(日)午前7時30分より第1回PTAリサイクル運動が行われました。当日は保護者の方をはじめ地域の方々、子どもたちも参加して予定通り実施することができました。回収した物は、紙類(新聞紙・チラシ・雑誌・ダンボール)、アルミ缶、空き瓶(ビール瓶・一升瓶)です。今年も、たくさんの量が集まりました。本当にご協力ありがとうございました。