最新情報

2024年6月の記事一覧

クラブ活動日

 今日はクラブ活動日です。どのクラブも楽しく活動していました。

【スポーツクラブ・・・バスケットボール】

  

【工作・イラストクラブ&パソコン・科学クラブ・・・スライム作り※今日は2つのクラブ合同で行いました。】

 

【家庭科クラブ・・・クレープ作り】

  

今日の給食

 今日は、「はしの日」です。メニューは「さけの西京焼き、五目豆、かきたまみそ汁、天栄米ごはん、牛乳」です。

合同引き渡し訓練

 本日、天栄村立幼稚園、小・中学校合同引き渡し訓練が実施されました。この訓練は、大きな自然災害や事件、事故が発生した場合を想定して、確実で安全な引き渡し方法について計画・検証・評価をし、緊急時における避難や引き渡しの仕方を確認することを目的に実施されました。

 今回は土砂災害及び洪水による被害発生が予想されるため引き渡しが必要になったという想定でした。学校から保護者の方々へメールで連絡をして、お迎えに来てもらいました。昨年も行っているので、比較的スムーズに全員の引き渡しを行うことができました。今回の訓練を検証して次に生かしていきたいと思います。お迎えに来ていただいたお家の方々、大変ありがとうございました。

 

 

 

 

Let's English!

 今日もALTのジョイス先生に来ていただいて、外国語の授業を行いました。今日は2・5・6年生が、それぞれの学年のレベルにあった英語を楽しく学ぶことができました。

【5年生】

 

【2年生】

 

【6年生】

 

 

砂のつぶを調べよう!

 4年生の理科です。本時では校庭のいろいろな場所の地面の砂のつぶを調べる学習でした。ルーペやタブレットを使って、観察しました。調べた結果から場所によってどんな違いがあるのか考えていきます。

 

今日の給食

 今日の献立は「ポークシチュー、県産ブロッコリーサラダ、国産オレンジ、ミルクパン、牛乳」です。県産ブロッコリーが旬の時期を迎えています。栄養価の高いおすすめ野菜です。

いじめ防止出前授業

 4年生から6年生は、いじめ防止に関する出前授業に参加しました。郡山市から弁護士の方に来ていただいて、弁護士の立場から、いじめに関する法律やいじめ防止についてのお話をしていただきました。子どもたちは真剣にお話を聞きながら、いじめについて改めて深く考えることができました。

 

民生委員・児童委員の方々が来校されました。

 本日、天栄村民生委員・児童委員の方々が学校訪問に来られました。校長の説明のあと、校舎内見学や子どもたちの授業の様子を参観していただきました。民生委員・児童委員の皆様にはこれからもいろいろなところでお世話になります。今日はありがとうございました!

 

ぬり絵をしたよ!

 1年生は、国語科「おおきなかぶ」の登場人物のぬり絵を行いました。おばあさん、犬、ねこ、ねずみ・・など、好きな色で楽しくぬることができました。みんな、登場人物になった気分になれたかな?

 

 

 

今日の給食

 今日の献立は「鶏肉のから揚げ、春雨と野菜のいため、小松菜のみそ汁、天栄米ごはん、牛乳」です。