日誌

カテゴリ:今日の出来事

サマースクールてんえい


 今日から、サマースクールてんえいが始まりました。村内の小学6年生が一同に集まり、天栄中学校を会場に学習会を行いました。湯本小の6年生3名も参加させていただき充実した学習を行うことができました。学習とともに幅広い交友関係も学べればと思います。
 

第1学期終業式

 今日は、3校時目に第1学期終業式を行いました。終業式では、校長先生から、夏休みは自分で決めた計画通りに過ごすことと、「どうせ病」「だめだ病」ならないように目標を持ち「自信」が持てるような生活を心がけるというお話がありました。その後は、子ども達一人一人が学年ごとに1学期がんばったことの発表を行いました。また、残念ながら本校から転校する児童の紹介もありました。
 これから夏休みです。生徒指導主事の先生からお話がありましたが、怪我や事故なく「救急車」「消防車」「パトカー」「自動車」「口車」の5つの車にのらないように楽しい夏休みにしてほしいと思います。 ※2学期の始業式は、8月25日(火)です。
 

2年生 1学期頑張ったパーティー

 2年生は学活で、おかし作りとパーティーをやりました。
 おかし作りでは、ポップコーンとかき氷を作りました。フライパンから「ポンポン」音がし出すと、子ども達はわくわくどきどきです。蓋を開けると「おー!!」と歓声があがりました。かき氷も自分達で氷をけずり楽しく食べることができました。
 パーティーでは、鬼ごっこやプレゼント交換をしました。一生懸命作ったプレゼントを交換して、とても嬉しそうでした。1学期頑張ったからこそ、とても楽しい時間になりました。2学期もみんなで仲良く頑張りたいと思います。

 

着衣泳

 気温・水温も高くプール日和です。今日の3校時目に着衣泳を実施しました。
 万が一のことを想定し、服を着ている状態で水の中に入ったときにどのように行動すればよいかを勉強しました。水の中では、服を着ていると動きづらいことやペットボトルを使用すれば体が浮かぶことなどを再確認できた時間でした。

読み聞かせ

 朝の時間を使って、ボランティア委員会で読み聞かせを行いました。ボランティア委員会さんの上手な紙芝居の読み聞かせに全校生が釘付けでした。ボランティア委員会さんお疲れ様でした。
 

歴史学び教室

 今日は、村教育委員会生涯学習課の根本様に、牧本地区、大里地区を中心とした様々な歴史について教えていただきました。実際に現地に行き史跡を目の当たりにしながら学習できることは子どもたちにとって貴重な経験となり、印象深く記憶に残ると同時に、天栄のよさに改めて気づくことができました。根本様には、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。

 

救命救急法

 午後は、湯本分遣所の方をお招きして、救命救急法について実技指導していただきました。全校生で参加し、胸骨圧迫法と人工呼吸、AEDの使い方について教えていただきました。使わないで済むことが一番ですが、緊急事態には迷わず行動したいと思いました。湯本分遣所の皆様、本日はご指導ありがとうございました。
 

授業参観 歯科教室

 授業参観では、全校生で歯科教室を行いました。むし歯の仕組みについて卵の殻が酢で溶ける実験を通して見た後に、やカラーテスターでの歯垢の染め出しで、歯の汚れをおうちの人にも確認いただきました。ブラッシングも時間をかけて行い、いつも以上にぴかぴかの歯になっていたように見えました。これからの綺麗に磨いて欲しいです。
  

ふれあい交流会準備

 本日朝6:30からふれあい交流会の魚つかみの準備を行い、川の整備を行いました。
 保護者の方々が早朝より準備して下さったので、お陰様で準備が完了しました。
 準備に参加して下さった保護者の皆さま、ありがとうございました。


初プール

 本日、3校時目に3~6年生が今年度初のプールに入りました。
 ようやく水温、気温が基準値を超えて入れるようになりました。
 子どもたちは楽しそうに水と戯れていました。

内部被ばく検査

 1、2校時に内部被ばく検査を湯本診療所で行いました。検査バスが、診療所に来地区いただいての検査です。福島県では8台の検査バスを所有し、県内各地で検査を行っているそうです。子ども達の健康を守るため、2回目の検査となります。検査結果は、1ヶ月半後に各家庭へ送付されますのでご覧ください。
 また、検査の際、子ども達はしっかりあいさつやお礼の言葉を言うことができ、検査技師の方からも褒めていただきました。これからの生活でもぜひ続けてほしいです。
  

環境衛生検査

 本日の午前中、学校薬剤師の伏見先生に来校いただき学校環境衛生検査を行いました。今回は教室、給食室、プールの水質検査と給食室の定期検査をしていただきました。検査結果は全て「良好」ということで、整った環境の中で学習が進められそうです。これから始まるプール学習も楽しみです。

第2回 公開授業研究会

本日は、第2回授業研究会を行いました。指導助言者として、福島県教育庁県中教育事務所 学校教育課 指導主事 持舘 康成 様、天栄村・鏡石町学校教育指導員 鏡石町立第一小学校 教頭 水沼 栄寿 様、天栄村教育委員会や村内先生方にご来校いただき、特別支援学級2年の算数科「数遊び(10までの数)」を参観していただきました。1~10を正しく数えられること。1対1対応を用いてものの数詞と数字を正しく対応させられるようにすることをブロックやボーリングゲーム、お買い物など教材を工夫して授業が展開されました。授業後の協議会では、実際の授業ビデオを見ながら児童の視線の方向、操作、言葉などから、児童の思いや考えを協議し、授業を組み立てる上での教材の有効性等についてまで深い学びをし、授業者にとっても、参加者にとっても実りのある研究会となりました。お忙しい中、ご参加いただきました先生方、ご指導ご助言をいただきました講師の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 

メダカふ化

 5・6年生は、理科の学習でメダカの学習を行いました。メダカがつぎつぎと卵を産み、ふ化しています。毎日欠かさず世話をする5・6年生の努力もあります。さらに卵を産んでいます。現在ふ化した数は、11匹、どんどん増やしていきたいです。


先生による読み聞かせ

  今年初めての、先生方による読み聞かせを行いました。
  連日の運動会練習で、なかなか息つく暇がありませんが、朝のひと時にほっとした時間を持つことができました。
  先生方の読み聞かせに、子ども達も食い入るような表情で聞き入っていました。

祝!!卒業式

本日無事に3名の卒業生を送り出すことができました。

別れを惜しむかのように、朝から涙雨の降る中、たくさんの来賓の方々にも祝福されながら、卒業証書授与式を盛大に挙行することができました。

卒業生も、在校生も、保護者の方々も、それぞれに想い入れの強い湯本小学校だけに、涙涙の卒業式でした。

春からはお隣の湯本中学校へ進学する3名ですが、彼らの新天地での活躍を心より願いたいと思います。また、在校生も力を合わせて、湯本小学校をもっともっと良い学校にしていけるようにしたいと思います。

ご臨席賜りました皆様、本当にありがとうございました。

あれから3年…


今日で東日本大震災から丸3年が経ちました。
湯本小学校でも、朝から半旗を掲げ、午後には全校生で追悼集会を開きました。
午後2時46分に合わせて全員で黙とうをし、亡くなられた方々のご冥福をお祈りしました。

給食では、いつも通りのメニューの他に、防災食として準備しておいた少量の水で戻せるお餅もいただきました。また、温めなくともそのまま食べれるレトルトカレーを一人一袋ずつ持ち帰りました。

あの日を忘れないためにも、こうした節目の日を大切にしていきたいと思います。

スペースパークに行ってきました


3・4年生が見学学習で、郡山市ふれあい科学館(スペースパーク)へ出かけてきました。
理科で学習した星のまとめとしてプラネタリウムを見に行ったのですが…今日のプラネタリウムは、本校児童以外はだれもおらず、広い館内をまさに独り占め!?状態で満喫してくることができました。丁寧に説明してくれた係の方、ありがとうございました絵文字:笑顔

スポーツ雪合戦東日本大会

 レジーナの森で行われましたスポーツ雪合戦東日本大会2014に本校チーム(児童8名)が出場しました。このスポーツ雪合戦は、チームワークや作戦などを駆使して雪球から身を守りつつ、相手の旗を取ったり雪球で敵を攻めたりするニュースポーツです。今回は、惜しくも予選リーグで終わってしまいましたが、大会に参加できたことで子どもたちの冬の良い思い出となりました。
 大会事務局の皆様、参加させていただきましてありがとうございました。そして、保護者の皆様、朝早くから雪玉作りや送迎・応援などにご協力いただきましたことに感謝いたします。

箸マイスター検定(中学年)

 今日は、中学年教室で箸マイスター検定を実施しました。以前、食育教室で学習した箸の持ち方や使い方を確認し、子どもたちが正しく使えるかの試験です。箸でつかみにくい豆に手こずりながらも中学年から見事合格者が出ました。