最新情報

出来事

歯科教室(6年)

 今日は、6年生と5年生が歯科教室を行います。前回に引き続き、講師に、歯科衛生士の降矢先生をお招きしてむし歯予防やブラッシングの仕方などについて教えていただきます。まずは6年生からです。しっかり先生の説明を聞いて、むし歯予防に努めてほしいです。

 

 

要請訪問Ⅱ

 本日、5回目の要請訪問Ⅱを行っています。今日は、にじいろ学級、6年、4年の3学級の予定です。今回も、県中教育事務所 指導主事の渡邉先生にご指導をお願いしています。2校時目はにじいろ学級を参観いただいています。算数科の授業について先生方の研修をこれからも継続して行っていきます。

 

 

第2回PTAリサイクル活動

 11月5日(日)午前7:00より第2回PTAリサイクル活動が行われました。アルミ缶、ダンボール、新聞、雑誌、瓶類をPTAの方々が中心になって各地区から回収しました。当日は、PTAの方々のほかに何名か子ども達もお手伝いに来てくれました。地域の方々のご協力により、たくさん回収することができました。今後、収益金は子ども達のために有効に活用させていただきます。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

 

校内持久走記録会!

 3校時目に校内持久走記録会が行われました。1・2年生は3分間、3・4年生は4分間、5・6年生は5分間校庭を走り、周回を記録します。保護者の方々の声援の中、子ども達は自己ベストめざして精一杯がんばることができました!

【1・2年生】

 

【3・4年生】

 

【5・6年生】

 

歯科教室(1・2年生)

 1・2年生は、フリー参観に歯科教室を行いました。歯科衛生士の降矢先生に講師をお願いして実施しました。子ども達は、6歳臼歯について、歯ブラシの使い方などについて、保護者の方々と一緒に確認することができました。今日の授業をこれからの歯磨き指導に役立てていきます!

 

 

フリー参観

 今日は、フリー参観でした。2校時目は授業参観(1・2年生は歯科教室)、3校時目は校内持久走記録会でした。子ども達のがんばりを見ていただくことができました。

 

 

 

3年生 クラブ活動見学

 牧本小のクラブ活動も、今回を入れてあと2回です。

今日は、3年生が、それぞれのクラブ活動を見学しました。

来年、どのクラブで活動したいか考えながら、

楽しく見学していました。

 

本日の給食

【本日の献立は、さばの南部焼き、ひきないり、大里小のさつま汁、麦ごはん、牛乳です。】

大里小学校のみなさん、おいしいサツマイモをありがとうございました。おいしかったです!

 

PC学習(5年生)

 5年生のPC学習です。

今回も、講師を森先生にお願いして、楽しく学習しています。

今日は、「スクラッチ」を使って、ネコが上から落ちてきたリンゴをキャッチする、

というゲームづくりをしました。

最後は、実際に自分の作ったゲームで遊びました。



 

 

 

 

 

 

 

歯科教室(3・4年)

 今日は、歯科衛生士の降矢先生をお招きし、

歯科教室を行いました。

 3年生は、むし歯を防ぐための歯みがきの仕方を学びました。

きちんと歯をみがけているか染め出しをして確かめてみると、

みがき残しが見つかり、上手な歯みがきの大切さを感じていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、歯みがきの仕方だけでなく、噛むことの大切さも学習しました。

実際にガムを噛んでみる体験を通して、

普段の食事で噛むことをあまり意識していなかったことに気づいた様子でした。

 

意見交換しよう!

 4年生の理科の授業です。タブレットを使って、実験の考察についてみんなで意見交換しました。いろいろな友達の考えを共有することで、知識・理解の定着につながるのではと考えています。

 

 

Enjoy English!

  今日も、ALTのジョイス先生が来校して、外国語の授業を行いました。今日は、2年生、5年生、6年生が行いました。2年生は、ハロウィンにちなんで、仮装しての授業でした!

 

教育長訪問

 天栄村教育委員会 長場教育長と村越指導主事が来校して、子ども達の授業の様子を参観されました。子ども達は、お客様に緊張しながらも熱心に取組んでいました!

 

  

 

村文化祭へ参加しました!

 10月29日(日)の天栄村文化祭に5・6年生が参加しました。学習発表会で発表した、鼓笛、ボディー・パーカッション、合唱を披露しました。当日は、何名かが都合でお休みでしたが、みんなで協力して一生懸命演奏することができました。たくさんのお客様から大きな拍手をいただくことができました。その後、5年生は自分たちで収穫したお米の販売を行いました。用意した30袋は時間内に完売することができました。5・6年生にとって、いい経験となりました!

 

 

 

 

図書室まつり!

 学校司書の佐藤先生が楽しいイベントを企画してくださいました。昨日からスタートして、校舎内にかくされた11個のハロウィンイラストを見つけるとある言葉になります。見つけた人には、すてきなプレゼントがもらえるという内容です。早速、昨日、イラストを探している児童がいました。みんなで楽しみたいと思います!

 

 

日なたと日かげで地面の温度は?

 3年生の理科の授業です。「太陽の光を調べよう」という単元です。日なたと日かげで地面の温度は違うのか実際に調べます。午前と午後の2回、日なたと日かげの地面の温度を測定しました。どんな結果になったか、違いが出たのか、この後、まとめていきます!

 

 

 

米の袋詰め作業!

 5年生は、自分たちが稲刈りして収穫したお米を精米して、村文化祭で販売します。今日は、そのための袋詰め作業を行いました。ちなみに販売する米の名前は、5年生で考えて「奇跡の米 牧小軟米(まきしょうなんべい)」としました。やわらかくておいしいお米という思いが込められているそうです。一袋に約5合(750g)入っています。全部で30袋販売します。村文化祭でぜひお買い求めください。なお29日に販売します!

 

 

 

まきもとハロウィン!

 学習発表会の成功を祝って、集会・ボランティア委員会が企画した「まきもとハロウィン」が行なわれました。学習発表会で行なったダンスをみんなで踊って楽しもう!という内容でした。楽しい時間を過ごすことができました!

 

 

 

PC学習(4年生)

 4年生のPC学習です。前回の続きで、「スクラッチ」というソフトを使って、プログラミング学習を行なっています。今日も、講師を森先生にお願いして楽しくプログラミングを学んでいます!

 

 

秋空の下...

 すがすがしい秋空の下、今日も運動タイムをがんばりました。継続して持久走を行なってきたことで、ずいぶん慣れてきたようです。これからもがんばります!

 

歯科検診

 今日は、歯科検診の日です。学校歯科医の小川先生に全校生を対象に診ていただいています。一学期の検診よりも、う歯等の数が少なくなるといいですね。

 

読み聞かせ(4年生)

 今週も学校司書の佐藤先生に、4年生の読み聞かせを行っていただきました。今日の本の題名は「ガスこうじょう ききいっぱつ」です。楽しいお話でした。

 

本日の給食

【本日の献立は、ビビンバナムル、ビビンバ肉、わかめスープ、麦ごはん、牛乳です。ビビンバにして食べます!】

カードをつかって...

 1年生の算数の授業です。たし算カードをつかって、カードをならべることで、何かきまりがないかみつける学習でした。子ども達は、「かいだんみたいになってる」「こたえが1ずつおおきなってる」などいろいろなきまりをみつけることができました!

 

 

 

てこのはたらき

 6年生の理科の授業で「てこのはたらき」についての学習です。今日はおもりと支点の間の長さが変わると力の入れ方に変化があるか調べる実験でした。砂が入ったバケツを、一人一人てこで持ち上げながら力加減を調べ、どんな決まりがあるかグループで考えていました。実験結果からしっかりまとめられるようがんばります!

 

 

 

What is my sign?(4年生)

 3年生の次は、4年生が外国語活動です。3年生と同様に、アルファベットについての学習でした。隣のお友達と英語で質問しながら、答えを予想するゲームを行いました。

 

 

サツマイモのつる

 1・2年生が収穫したサツマイモのつるを使ってこれからリースづくりを行う予定です。今日は、そのためにつるから葉を取る作業を行っていただきました。ご協力いただいたのは、スクールサポートスタッフをしていただいた木村さん、5年生の佐藤くんのおばあちゃん、用務員の沼田さんです。たくさんのつるから葉を取るのはとても大変です。本当にありがとうございました。

 

「結び」の練習

 4年生の書写の授業です。今日も、前回の続きで「はす」という字を書きました。ポイントは「結び」です。「は」の横結び、「す」のたて結びを意識して書きました。筆先を使うので難しいですが、みんな一生懸命書いていました。

 

どうぶつをおぼえよう!

 1年生の外国語活動の様子です。今日は、動物の名前を英語で覚える学習です。ALTのジョイス先生から発音を教えてもらって、早速練習です。10種類の動物の名前を教えてもらいました。一番難しかったのは「サイ」でした。サイは英語で何と発音するでしょう?

 

 

わくわく おもちゃひろば!

 5校時目に、「わくわく おもちゃひろば」という楽しい会を2年生が準備してくれました。1年生が招待され、一緒に活動していました。いろいろな手作りのおもちゃで遊びながら楽しい時間を過ごすことができました!

 

 

また来てね!

 先程、湯本小学校のお友達が帰っていきました。楽しい時間を過ごせてよかったです。また次回待ってます!

 

本日の給食

【本日の献立は、キャベツのおかかあえ、メンチカツ、けんちん汁、麦ごはん、牛乳です。】今日は、湯本小学校のお友達と一緒に給食です!

 

 

スナックゴルフ!

 5・6年生は、体育で「スナックゴルフ」を体験しました。道具は今日の交流会のために湯本小学校からお借りしたものです。湯本小学校の先生からやり方を教えていただき、早速体験です。牧本小学校の児童は、初めてやる子がほとんどで、なかなかボールを当てるのが難しかったようです。それでも慣れてくると上手に的に向けて打てるようになってきました。湯本小学校のお友達と楽しく活動できました!

 

 

 

いも掘り体験!

 1・2年生は、サツマイモの収穫を行いました。湯本小学校の1年生のお友達も一緒に参加しました。苗植えの時に教えていただいた松本様に今回も来ていただいて、いも掘りの仕方を教えていただきました。今回収穫したサツマイモは「紅あずま」という品種でとてもおいしい芋だそうです。子ども達は、一所懸命土を掘って収穫していました。一つのつるから5・6個の大きなサツマイモがついていて、大きな歓声が上がっていました。収穫したサツマイモは、一人一人に持ち帰らせます。残った芋は、後日学校で調理して試食したいと思います!

 

 

スーパーマーケット見学へ

 3年生は、社会科でスーパーマーケット見学に行きました。見学場所は、イオンスーパーセンター鏡石店です。見学して分かったことをまとめたいと思います!

 

 

 

湯本小学校との交流会

 今年3回目の湯本小学校との交流会です。今日は、1年と6年生の3名のお友達が来てくれました。それぞれの学級に入って楽しく学習しています!

 

本日の給食

【本日の献立は、「10月生まれお祝い献立」です。シーチキンごはん、こんにゃくごまサラダ、肉ワンタンスープ、ハロウィンかぼちゃドーナツ、牛乳です。】

持久走練習(3・4年生)

 どの学年も、校内持久走記録会に向けての練習をがんばっています。2校時目は、3・4年生が試走をしました。3・4年生は、4分間校庭を走り、周回した数を記録します。本番で自己ベストが出せるようがんばります!

 

第12回天栄村小・中学生発明工夫展表彰式

 10月19日(木)に天栄村役場において発明工夫展の表彰式が行われました。牧本小からは、6名の児童が入賞しました。おめでとうございます。村長様、教育長様から表彰されて、とても嬉しそうでした。また、牧本小学校は学校賞もいただきました。これからも子ども達が様々な場で活躍できるよう取組んでいきます。

 

 

 

読書の秋!

 昼休み、多くの児童が図書室の本を借りに来ています。ちなみに9月の貸出冊数は382冊でした。児童一人あたりに換算すると月5.7冊借りたことになります。読書の秋、これからもどんどん本に親しんでほしいです!

 

 

本日の給食

【今日は「はしの日」です。本日の献立は、かおりづけ、しらすのたまごよせ、肉じゃが、麦ごはん、牛乳です。】

PC教室(4年生)

 4年生がPC学習を行いました。今日も講師に森先生をお招きして実施しました。3年生でも使用したプログラミング学習ソフト「スクラッチ」を使って、自分で命令を入力して図形を描いたり、絵を動かしたりしました。うまく動かせるように何度も試しながらがんばりました!

 

持久走がんばるぞ!(1・2年生)

 11月2日(木)に行われる校内持久走記録会に向けて、1・2年生は試走を行いました。3分間に校庭を何周走れるか記録します。運動タイムでがんばっている成果が出せるといいですね。

 

 

 

読み聞かせ(5年生)

 今日は、学校司書の佐藤先生が来られる日です。早速、5年生に読み聞かせをしていただきました。今日の本は、「ぼくのがっこう」です。

 

愛の一声運動②

 愛の一声運動2日目です。今日も、天栄村青少年育成村民会議の委員の方にご協力いただきました。元気なあいさつができるようにがんばります!

 

本日の給食

【本日の献立は、「味めぐり(鹿児島県)です。鶏飯、だし汁、和風サラダ、みかん、牛乳です。】

脱穀体験(5年)

 5年生は、自分たちが稲刈りした稲の脱穀体験を行いました。いつも指導いただく川崎様や児渡地区の方々のご協力のもと、やり方を教わって一人ずつ脱穀を行いました。今は機械で行うのが主流だそうですが、今日は昔からの手作業で行いました。初めはぎこちない様子でしたが、慣れてくると手際よく作業できました。全員が体験した後、機械での脱穀の様子を見学しました。今日脱穀した米は、このあと「もみすり」「精米」を行います。精米したお米は、10月29日(日)に行われる村文化祭で販売します。ぜひお越しの際は買っていただければと思います。

 

 

 

物語の読み取り

 1年生・2年生では国語の授業で物語の読み取りを行っています。まずはあらすじを理解するところからです。登場人物やいつ、どこで、どんなことがおきるのかについて調べます。1年生は「くじらぐも」、2年生は「お手紙」というお話です。これから読み取りがんばります!

 

愛の一声運動

 天栄村青少年育成村民会議「愛の一声運動」が実施されました。10月18日(水)~10月20日(金)午前7時30分~午前8時頃まで正門前で行われます。今日は、校長ほか2名の委員の方々にご協力いただいて実施しました。元気なあいさつができるように声かけしていきます。

 

食育指導(5・6年)

 天栄中学校 主任栄養技師の大樂先生に協力いただいて、5・6年生の食育指導を行いました。今日の学習内容は、「栄養バランスがとれたお弁当を考えよう。」でした。どの学年もグループで話し合い、お弁当の中身を考えました。栄養バランスやいろどりなども考えて中身を考えることができました。今度、お弁当を作るときに役立ててほしいです!

【5年生】

 

【6年生】

 

 

PC教室(3年生)

 本日、3年生は今年2回目のPC教室を行いました。講師に、天栄村の学校運営協議会委員でもある、森 正 様にお願いして行うことができました。授業は、「スクラッチ」というソフトを使ったプログラミング学習を行いました。森様に丁寧に教えていただいて、子ども達は、楽しくプログラミングを学ぶことができました。

 

 

QQEnglish!(第6回)

 第6回のQQEnglishでした。今日は、3年生と4年生が行いました。前回からあまり日数がたっていないので、どの児童も進んで会話できたようです。

【3年生】

 

【4年生】

 

横結び・たて結び

 4年生の書写の授業です。今日は、平がなの「はす」という字を書きます。今日の授業のポイントは「結び」です。「は」は、まるの部分が「横結び」、「す」は、まるの部分が「たて結び」になっています。その書き方を教えてもらって早速練習を行いました。筆先で書くのはコツがいりますが、みんな熱心にがんばっていました!

 

学習発表会

 本日、学習発表会が予定通り行われました。どの学年も練習の成果を発揮して、すばらしい発表でした。見ていた方からも大きな拍手をいただきました。児童にとってとてもいい経験になったと思います。これからの学校生活にいかしていきます!ありがとうございました。

【1年生・2年生『おおきなかぶ』】

 

【3年生『3年生スタート』】

 

【4年生『福祉って何だろう?』】

 

【5年生・6年生『心を一つに 美しい音を奏でよう』】

 

明日は学習発表会!

 いよいよ明日は学習発表会です。この日のために、どの学年も発表練習をがんばってきました。明日は最高の発表ができるようがんばります!5校時目に、5・6年生が会場準備を手伝ってくれました。みんな進んで仕事に取組むことができました。牧本小の顔としてがんばってます!

 

 

 

本日の給食

【本日の献立は、「カミカミ献立」です。こぎつねごはん、ごぼうとさきいかのサラダ、かきたまみそ汁、牛乳です。】

マラソンがんばりカード

 持久走記録会に向けて、全校でマラソンがんばりカードを使用しています。運動タイムなどで校庭を走ると一周走るごとに一マス色をぬれます。(※下学年はシールをはってます。)みんなが見られるように廊下に掲示しています。また、たくさん走ってがんばっている児童を運動委員会で紹介しています。本番に向けて、さらにがんばります!

 

書写(硬筆)の授業

 6年生の書写の授業です。今日は、毛筆でなく硬筆の授業でした。鉛筆でも筆と同じように一画一画丁寧に字を書いていました。

 

絵画がんばります!

 3年生の図画工作の授業です。前回の続きで、心に残った出来事を絵に描いています。完成に近づいてきた児童もいるようです。

 

QQEnglish!(第5回)

 本日、第5回目のQQEnglishです。3年、4年、5年、6年が行いました。どの学年もずいぶん会話に慣れてきました。これからもがんばります!

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

 

 

流れる水のはたらき

 5年生の理科の授業です。「流れる水のはたらき」の実験を行いました。砂場に水を流して、砂のけずれ方や堆積の様子を観察することができました。実験でわかったことをこれからまとめたいと思います。

 

 

 

役わりを決め、話し合おう!

 4年生の国語の授業です。ここでの学習は、「役割を意識しながら話し合おう」です。ある一つの議題について話し合うために、役割を決め、話し合いの準備をし、実際に話し合いを行いました。自分の役割をきちんと意識して、発言していました。

 

漢字の書き取り練習!

 1、2年生の国語の授業です。どちらも漢字の書き取り練習をがんばっていました。何回も書いて覚えられるといいですね!

【1年生】

 

【2年生】

 

読み聞かせ(6年)

 今週も、学校司書の佐藤先生に来ていただいています。朝の時間を使って、6年生に読み聞かせを行っていただきました。今日の本の題名は、「なわとびょ~ん」です。おもしろい題名ですね。

 

 

PC学習(3年)

 今年度も、森先生によるパソコン学習が行われました。

今日は、3年生が、パソコンを使うとどんなことができるかを教えていただきました。

また、スクラッチを使ったプログラミングにも挑戦しました。

 

校内学習発表会

 10月5日(土)に保護者や来賓の方々を招待して学習発表会が行われます。当日、子ども達は、他学年の発表を見ることができないので、今日、校内学習発表会として子ども達が見る機会を設けました。本番と同じように進行して行いました。今年は、1・2年合同、3年、4年、5・6年合同という形で発表します。どの学年の発表も工夫を凝らした発表でした。今日の発表を生かして、5日(土)も今日以上にすばらしい発表になるようがんばってほしいです!

 

1・2年生「おおきなかぶ」     3年生「3年生スタート」

 

4年生「福祉って何だろう?」    5・6年生「心を1つに 美しい音を奏でよう」

レッツ・ダンス!

 昼休み、2年生から誘われて、6年生が一緒にダンスを練習しました。学習発表会で一緒に盛り上げるためのダンスだそうです。当日が楽しみです!となりの3年教室でも、ダンスを楽しんでいました!

 

とじこめた空気

 4年生の理科の授業です。単元名「とじこめた空気と水」の導入部分です。空気でっぽうで詰めたスポンジをとばす遊びを行いました。的や壁に当てて楽しく活動できました。

 

2年生から...

 2年生から昨日の陸上競技交流大会でがんばった6年生へメッセージがありました。2年生からの労いの言葉に6年生から拍手があがりました。また来週に迫った学習発表会をみんなで盛り上げましょうとのメッセージもありました。みんなで成功できるようがんばります!

 

いわせ地区小学校陸上競技交流大会

 第10回いわせ地区小学校陸上競技交流大会が、鳥見山陸上競技場で行われました。本校から5・6年生が出場しました。みんな自己ベストめざして精一杯がんばりました!これまでのがんばりがきっと自分にプラスになると思います!

 

 

がんばってます!

 午後は、2年生と4年生が絵を描いていました。2年生は「ザリガニ」、4年生は「ヘチマ」をテーマに取り入れて、面白い構図の絵を描いていました。完成が楽しみです!

 

 

 

本日の給食

【本日の献立は、春雨と野菜のいため、さばのカレー焼き、チンゲン菜のみそ汁、天栄米ごはん、牛乳です。】

鼓笛がんばります!

 5・6年生は、学習発表会、村の文化祭の出し物で鼓笛の発表があります。練習を続けてきたおかげで、ずいぶん仕上がってきました。本番ではりっぱな発表ができるようがんばります!

あの日 あの時...

 3年生も造形展に向けて絵を描いています。テーマは「あの日、あの時の気持ち」です。自分の心に残ったことを絵に表します。どんな場面を絵に表現するか楽しみです!

 

 

造形展に向けて

 6年生の図工の授業です。造形展に向けて、風景画を描きます。自分で構図を考え、それを画像に残して、それを参考にしながら描いています。完成が楽しみです!

 

 

本日の給食

【本日の献立は、コールスローサラダ、スラッピージョー、コンソメスープ、背割れコッペパン、牛乳です。】

QQE(5年)

 4校時目は、5年生がQQEnglishです。回を重ねるごとに会話にも慣れ、上手に受け答えができるようになってきています。これからもがんばります!

 

陸上大会本番に向けて...

 5年生と6年生は、10月5日(木)に行われる岩瀬地区小学校陸上競技交流大会に向けての最終確認を行いました。当日の動きや注意事項、応援の仕方など担当の先生から具体的に説明がありました。当日、牧本小学校代表として精一杯がんばります!

 

運動タイム

 すがすがしい秋空の下、運動タイムを行いました。みんなで気持ちよく走ることができました。

 

がんばって描いてます!

 5年生の図工の授業です。前回の続きで「銀河鉄道」をテーマにして絵を描いています。だいぶ進んで、機関車は描き終えた子もいました。完成までしっかりがんばります!

 

筆順と字形(4年)

 4年生の書写の授業です。前回の続きで、「筆順と字形」について「左右」という字を書いています。左右で一画目の入りが違うことを意識し、それによって字形も変わることを理解して、熱心に書いていました。

 

  

秋空の下...

 いよいよ今週は、いわせ地区の陸上競技交流大会です。秋空の下、5・6年生は、仕上げの練習をがんばっています!

 

書写(6年)

 6年生の書写の授業です。前回の続きで「街角」を書きました。今日が最後の仕上げなので、いい作品が書けるように一画一画丁寧に書いていました。