最新情報

出来事

優勝3つと入賞3つ~羽鳥湖半マラソン~





  
  
   
  心配された雨が上がり、「牧本っ子」と担任が!?大活躍の第29回羽鳥湖マラソン大会となりました。
【入賞者】
  小学1年生男子の部 第4位 二瓶 元希
  小学3年生女子の部 第3位 綱藤 彩乃
  小学4年生女子の部 第1位 森  響季
  小学4年生女子の部 第5位 黒澤 愛理
  小学5年生女子の部 第1位 大須賀姫瑠
  一般男子Cの部   第1位 金井 達夫(6年担任)
  頑張ったけれど、入賞できなかった子どもから、こんな言葉を聞きました。
  「先生、前より31秒も速く走れたあ!」「ぼくは、22秒速くなったよ!」と、自分のがんばりが記録となって表れたことに満足した様子でした。
~~~みんな、よくがんばったね。今日はゆっくり休んでください。~~~

神田外語大学生とのふれあい~外国語の授業を通して~

  
  
  
  神田外語大(千葉県)の先生(3名)と学生さん(10名)が、子どもたちに授業をしてくださいました。
  学生さんは、授業のほとんどを英語で進めてくださいました。それなのに、子どもはその大部分を理解し、指示通りに表現をして、英語を楽しみました。また、学生さんの美しい外国語をそっくりまねした単語の表現をしていました。
 子どもの感覚・感性というのは、本当に素晴らしいものです。これも、大学生のおかげです。神田外語大の皆様、貴重な体験、ありがとうございました。
~~~これでまた、英語の村へ一日近づきました。~~~

学習発表会のテーマ決定!~第3回代表委員会開催~


  
 本日のお昼休みに、学級の代表、各委員会の委員長による第3回代表委員会を開催しました。
 2学期の大きな学校行事である「学習発表会」(10月25日)のテーマを話し合いました。そして、テーマを次のように決定しました。

  「心から みんなのきずなで ありがとう」

 このテーマに向かって、全校生が一丸となって頑張ります!

傑作揃い~夏休みの作品~


  
   

 写真は、子どもたちが一生懸命作成した「夏休みの作品」です。
 トンボの絵、安全ポスター、習字、アイディア貯金箱、作文、標語、自由研究などの作品からは、子どもたちの努力と工夫が感じられます。
 これから各コンクールの主催者のもとで審査が行われます。先生方は、それぞれの作品を主催者へもれなく送るよう、いま頑張っています。
 ~良い結果が出るといいですね。~

朝の練習開始!~陸上大会に向けて~

  

 最近、朝は少し涼しくなってきました。
 そんな涼しい風を受けながら、陸上大会に向け、担任の先生方の指導の下、リレーメンバーが朝の練習を始めました。
 「バトンは押し込むように。」「そう、そう、いいぞ、いいぞ、その調子!」
と先生の声が響いていました。

~大会めざして、頑張れ!努力は裏切らない!!~

立派な態度でした~表彰式~


 

 

 本日、わかたけ集会で、村水泳大会、村俳句ポスト、県七夕展の表彰をしました。
 表彰を受ける子どもは、担当の先生から名前を呼ばれると「はい」と返事をして壇に上がることになっています。そして、校長先生より賞状やメダルといただくのです。
 賞状を受け取る頃には、緊張感から充実感へと表情の変化が見られました。

~表彰を受けたみなさん、おめでとうございました。~

子どもたちのために~PTA本部役員会開催~



 28日(木)午後7時より、第3回PTA本部役員会を開催しました。
 主な議題は、「羽鳥湖畔マラソン大会」、「秋の交通安全街頭指導」、「岩瀬地区小中学校音楽祭」、「岩瀬地区小学校親善陸上大会」、「県P研究大会須賀川大会」の協力についてでした。
 行事のスムーズな運営や子どもたちの安全確保のため、PTAの皆様のご理解・ご協力には、いつも感謝しております。
 どれも子どもたちの心に残る素晴らしい思い出としたいと思います。よろしくお願いいたします。

ふるさとの歴史に静かにふれる~歴史学び教室~

  
  

 本村生涯学習課生涯学習係長、根本容作さんに講師を引き受けていただき、「歴史学び教室」を実施しました。(6年生)
 天栄村にある「涌井の清水」「法燈国師座像」「竜ヶ塚古墳」「伝承館」等を巡って学習してきました。
 子どもたちは、先生から説明を受け、本村の歴史の重みを感じることができました。とても貴重な経験となりました。
 休日にご家庭でも巡ってみたらいかがでしょうか?学習したことを語り出すかもしれません。

ミシンって便利!~5年の家庭科~


  
  
家庭科の単元 「ミシンを使って楽しく作ろう」で、5年生がミシンの学習を行いました。
上糸を通したり、下糸を準備したりと、一生懸命に頑張ってミシンのセットしました。
そして、いよいよ縫い始めると、手縫いと比べてその便利さに驚いている様子でした。
~~ミシンの操作、上手になりそうです~~

児童の事故防止について(本日通知文書より)

 いつもお世話になっております。事故やけがのない夏休みとなりましたこと、ご家庭のご理解とご協力に感謝いたします。
 さて、8月22日(金)の午後、県南地区の中学1年生が河川で水遊びをして流され、命を落とすという大変痛ましい事故が発生しました。
 つきましては、児童の大切な命を守るために、ご家庭におかれましても下記についてお話いただきますようお願いいたします。

                                      記

1 河川、沼、ため池等では遊ばないこと。(学区外においても同様)

2 特に雨による増水時は、危険なため絶対に近づかないこと。

3 雷が鳴ったら、すぐに活動をやめ避難すること。

4 交通事故にあわないよう、交通ルールを守ること。
  (飛び出しをせず、一時停止を確実に行う。)

5 万が一の事故から命を守るため、自転車に乗るときにはヘルメットを着用すること。

※自転車用ヘルメットの所持率が、夏休み後に上昇しました。
  まだ、購入さ れていないご家庭におかれましては、早めにご準備をお願いします。

元気に2学期がスタートしました!



 大きな事故、けが、病気もなく子どもたちにとって楽しい夏休みとなりましたこと、ご家庭や地域の皆様のご理解・ご協力のおかげです。ありがとうございました。
 始業式では、5年生が夏休みの思い出と2学期のめあてをノー原稿で堂々と発表しました。練習をたくさんしたことと思います。模範となる素晴らしい発表でした。
 2学期も、子どもたちを「たくさん鍛えて」「大いに誉める」ことをモットーに、子どもたちを成長させていきたいと思います。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

校庭がよみがえりました~PTA奉仕作業~

    

  本日、午前6時よりPTA奉仕作業が行われました。
  ご協力いただいたのは、西郷・中郷・下松本地区の皆様とPTA本部役員です。
  作業始めは草だらけの校庭でしたが、1時間の作業できれいな校庭がよみがえりました。     
 また、学校林も下草刈りをしていただきました。
  改めて、学校はPTAの皆様に支えてられていることを実感した作業でした。
  これで明日からの2学期を気持ちよく迎えることができます。ありがとうございました。

お弁当のお願い(確認)

8月25日(月)は、お弁当日です。
お弁当を持たせていただきますようお願いします。
下校時刻は、全学年13時5分で、子ども教室はありません。
よろしくお願いいたします。

この靴の並び、そしてこの汗~合奏練習~


   この蒸し暑さの中、3・4年生が10月1日の地区音楽祭に向け、体育館で懸命の練習が続いています。
 体育館に行くと、まず目に飛び込んできたのは、体育館に入るときのきちんと並んだ外ズック。そして、「暑い」なんて一言もいうことなく、先生の指示を聞いて、練習に打ち込む素直な姿。子どもの髪からしたたり落ちる汗。

   

  

 このような気持ちから生まれる音ですから、聞いてくださる方の心にしみこんでいくことでしょう。
 
~~~いよいよ明日が、夏休み最後の合奏練習となりました。~~~

さあ、夏休みも残り1週間となりました!

本日牧小のプールでは、40名が歓声を上げて元気に泳いでいました。

さて、夏休みも本日で29日目となり、残すところ1週間です。
元気な2学期のスタートを切れるように、お家の方に次の2点をお願いします。

1 生活のリズムを取り戻しましょう!
   夏休みの夜更かし、朝寝坊が習慣化しているとみんなと一緒に2学期のスタートライン 
  に立てません。
   もし、リズムが崩れていたら、これから少しずつリズムを戻していきましょう。

2 宿題は終わりが見えていますか?
   始業式には、「先生、宿題バッチリです。」と笑顔で言えるように、お子さんに声をかけて 
  ください。
   宿題が終わっていると、自信を持って登校できることでしょう。

  残り1週間、熱中症になったり、交通事故に遭ったりしあによう、元気に過ごしてください。

祝 成人式・二分の一成人式~4年生~


  
  
 本日、文化の森てんえいで「成人式・二分の一成人式」が開催されました。
 たくさんのご来賓の中、子どもたちは少し緊張した様子でしたが、堂々とした態度で式に臨むことができました。
 後半の成人のみなさんとの交流会では、クイズ大会やじゃんけん大会を通して、楽しく交流することができました。10歳という区切りを大切に考えることの大切さを感じました。

~~~二分の一成人式を迎えた4年生のみなさん、本日はおめでとうございました。~~~

カブトムシが成虫になりました!



 夏休み前に、校舎の3階で飼っていたカブトムシの幼虫を、玄関前の庭にお引っ越しをさせました。そして夏休みが始まってまもなくのことですが、小針先生がカブトムシの幼虫のアパートを掘ってみると、写真のような成虫が見つかりました。今、庭には、ヒキガエルも住んでいます。
 さて、夏本番のこの暑さ、ボーとして事故に遭わないよう、水の事故に遭わないよう、熱中症にならないよう、十分気をつけて夏休みを楽しんでください。

オクラの花の美しさ



  

学校の玄関に、学級で大切に育てている野菜があります。
今日、オクラの花が2つ咲きました。
そのクリーム色の花びらに思わず見とれてしまいました。

児童のみなさん、みんなのオクラもナスもピーマンもサツマイモも、
夏の日差しを浴びて元気に育っていますよ。