日誌

出来事

キラキラ 最後に愛校作業「ガラス磨き」

授業参観の最後に、愛校作業を行いました。

手の届く範囲でガラス磨きを行いました。

本日1日お世話になりました。午後に湯本中学校で、教育講演会があります。保護者・教職員・中学生の参加になります。よろしくお願いいたします。

重要 心肺蘇生法講習会

授業参観の場で、児童・保護者・教職員でもう一度「救命救急法」について確認する、「心肺蘇生法講習会」を行いました。講師は,須賀川広域消防組合 湯本分遣所の隊員の皆さんです。

夏休み中に学校のプール開放があります。また、プール以外でも、意識のない方の救命救急に携わる機会があるかもしれません。今日の体験を元に、勇気を持って第1歩を踏み出せる湯本っこ・PTAでありたいと思います。

本日は講習ありがとうございました。

鉛筆 一足先に「小学校の授業参観」始まる。

2校時目。各学年で授業参観が始まりました。

4・5年生はメディアとの付き合い方について、親と話し合い、見直しを図ります。

ゲームやネットの時間はどうかな?

学習中はテレビを消そうなどなど・・・・改善が図られているようです。さすが親子での話合いは確実です。

2年生は国語「道案内」をしようでした。

実在する施設のマップを使用して、道案内を考えます。

かわいい動物がいっぱいの施設ですから、どう説明すればいいか、楽しく学べそうです。

動物 参観前「ゆもとようちえん」

まだお父さん・お母さん来ないかな・・・・?そわそわしながらも元気いっぱい遊んでいます。

それぞれの子が、それぞれの興味で動きます。

今日も元気なゆもと幼稚園でした。

インフォメーション 明日は今年度2回目の授業参観日です。

明日は、今年度2回目の授業参観日です。

来校の際は、ブルーシートへ下足を置いてください。

受付で、資料を一部お取りになり、帰りには、アンケートへの記入・提出をお願いいたします。

 

日程

授業参観     9:25~10:10

学級懇談会    10:20~10:50(児童も一緒に懇談会に参加します)

救急救命法講習会 11:00~11:45(児童も一緒に講習会に参加します)

愛校活動     11:45~12:00(各家庭ごとに校舎内のガラス拭きをお願いします)

下校       愛校活動後

教育講演会    14:30~15:30 湯本中にて(児童は講演会に参加しません)

明日は一日、ご協力よろしくお願いいたします。

 

動物 今日のゆもとっこ

一生懸命に学習に取り組んでいます。

5年生は刺繍が始まりました。本返しぬいで名前を縫っています。

2年生は「かっこう」を鍵盤ハーモニカで演奏中。上手でした音楽

4年生、漢字の書き取り中。こっそり後ろから。気を散らさないように・・・・

地域の方より、新鮮なお野菜をいただきました。

地元の方への感謝。この暑い夏。ありがたいきゅうりです。

ありがとうございます。

ハート 今日は「七夕」~たなばた集会

今日の業間の時間には、小学生全員で七夕の願い事を短冊に込め、笹飾りを完成させました。

 

キラキラ児童のみなさんへ問題ですキラキラ

一年に一度会うことを許された織女星(ベガ)と牽牛星(アルタイル)。地上で一番速い光の速さで、だいたいどのくらい離れているのでしょうか?

① 1.5日分  ② 1年半分  ③ 15年分

ヒント 地球に太陽の光は、およそ8分20秒(1億5000万km)で届いている。

2022年7月7日に出発した彦星は、いったいいつ織り姫に会えるのでしょうか?

宇宙は広いですね。

児童の昇降口に飾りました。ぜひ明日の授業参観でご覧ください。

湯本中のかっこいいお兄さんとやさしいお姉さん ~湯本幼稚園~

7/6(水)、分遣所さんの見学のあとは、湯本中学校も訪問させていただきましたにっこり

玄関では校長先生が笑顔で出迎えてくださいました星

さっそく校舎の見学です星
『やっぱり中学校は大きいね驚く・ビックリ

湯本中のお兄さんとお姉さん、総合の学習中でした音楽

一生懸命お勉強本
がんばっているお兄さんとお姉さんは、いつもよりかっこいいねひらめき

『私たちも一緒にお勉強鉛筆

湯本中の先生方、お兄さん、お姉さん、今日はありがとうございました音楽
これからもたくさん仲良くしてくださいハート
よろしくお願いします笑う

分遣所の見学&お絵かき会 ~湯本幼稚園~

7/6(水)、今日は分遣所さんの見学です笑う

『今日はよろしくおねがいします!』と、みんなでごあいさつ花丸

まずは事務所を見せていただきました会議・研修

2階に上がると書庫がありましたにっこり
大切そうな書類がたくさん本

寝るためのお部屋も発見!

「何のお部屋でしょう?」という消防士さんの問いかけに音楽
「エクササイズ!」と元気に答えるLさん花丸
さすが年長さんですOK

また1階にもどりましょうグループ

ここはロッカールーム星

消防服も着させていただきましたひらめき
ズッシリ重たいね期待・ワクワク

最後は車庫の救急車と消防車星
さあ、このあとはお絵かきタイムです美術・図工

大好きな消防車音楽
こんなに近くで見れるなんてうれしいね笑う

よく見てていねいにかきました花丸

分遣所の皆さん、お忙しい中、ありがとうございました音楽
そして、いつも私たちのためにありがとうございます!
これからもがんばってください興奮・ヤッター!

動物 切手クイズ

暑中見舞い書き方講座に合わせて、切手についての「クイズ」を出していただきました。

5つの切手のそれぞれ「いくら分」の切手でしょうか?

答えは、今日児童に配られましたテキストに書かれています。

また、一人一人に暑中見舞い用の「はがき」もいただきました。

今日の学習をいかしてご家庭でもぜひチャレンジお願いします。

動物 暑中見舞い書き方講座

今日は3校時目に「暑中見舞いの書き方講座」を岩瀬湯本郵便局長様・長沼郵便局長様に開いていただきました。

子どもたちは思い思いの相手を想像しながら暑中見舞いを書いていました。

暑中見舞いを書く時のポイント

① 書く相手を思い描いて

② 話しかけるように

③ 字が上手下手に関わらず「ていねいに」

というお話がありました

それぞれの児童暑中見舞いを出す相手を思い描きながら「ていねいに」書いていました。

本日はお忙しい中お越しくださりありがとうございました。

情報処理・パソコン QQイングリッシュ初日

今日の2校時目には、児童が一対一でオンラインの英会話を体験する「QQイングリッシュ」が行われました。

子どもたちは昨年度も同じように学習しているので慣れているものです。

5年生は自己紹介を、オンライン相手と英語で交わしました。

2年生も堂々と英会話しています。

4年生は「外国語活動教材 Let's try2」に何やら書き込みながら学習を進めていました。

2学期と3学期それぞれあと1回ずつあります。頑張っていました。花丸

動物 会津短大の学生さんとともに

今日の湯本幼稚園は、ピュアヘルスでお世話になっている会津短大の学生さんと、七夕の準備をしました。

 

一緒に活動をしていただき、園児たちもうれしそうでした。

ありがとうございました。

グループ 第2回天栄村学校運営協議会が行われました。

今年度第2回目の学校運営協議会が行われました。

村の学校運営協議会は、村の全学校一体型の学校運営協議会の形をとっています。

協議委員は全ての学校の運営に関わっていただくため、全ての学校を訪問します。

湯本小が一番目の訪問校でした。

今年度よい学校運営ができますよう、ご指導・ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

イベント 人権の花をいただきました。

7月4日月曜日、2校時目に、人権擁護委員より人権の花をいただきました。

「サルビア」「マリーゴールド」をそれぞれ一人一つのプランターに植え替えました。

水をあげて、肥料をあげて。

毎日これから水やりをします。自分の命と同じように大切に育ててほしいと思います。

お忙しい中、湯本小学校・幼稚園までお越しくださり、ありがとうございました。キラキラ

お祝い 研究助成金をいただきました。

7月1日、日本教育公務員弘済会より、本校の研究に対して研究助成金をいただきました。

湯本小学校の教育の充実、教員研修の充実のために、大切に使わせていただきます。

 

ありがとうございました。

動物 森林環境学習のまとめについて

本日の森林環境学習には、福島県の森林環境税を活用した森林環境学習の補助金をいただいております。

 

たくさんの豊かな自然に囲まれた学習を行うことができました。

写真をご覧ください。

教員がもっているゴミ袋・・・残念ながら遊歩道近辺で、子どもたちが「拾ったゴミ」です。

大きな「ゴミ袋半分」もありました。

SDGsに取り組みながら、人間が森林環境を守ることと同じように、人間の手で森林を壊すことも可能であることを勉強する機会となりました。ゴミを捨てるのも拾うのも同じ「人間」ならば、どちらの人間が多い方がこれからの地球を守れるのでしょうか?これは、人間としての課題であり、モラルであり,学校教育の「特別な教科道徳」の課題でもあります。

ハート 地元のありがたさ「二岐温泉」

「御鍋神社に来るなら、帰りにお風呂入りに来てください。」

地域の温かいお言葉。幸せな場所ですね。

「湯本森・里研究所」星様。「二岐温泉」様。ありがとうございました。

何にしても、子どもたちと教員だけでは、この体験はできませんでした。本当にお世話になりました。

ハート 二岐大滝!!

猛暑の「今日」。涼を求めるなら、「二岐大滝」ですね。

豊富な水量。これがこの土地の自然を守る源です。

水辺でのお弁当でした。お弁当のご協力ありがとうございました。生き返る瞬間。

食のありがたみを感じる一時でした。家族のありがたみを感じる一時でした。

疲れたでしょう。帰りは、「二岐温泉」がみんなを待っていますよ!!

! ミッション③ 銀の竜をみつけろ!

このミッションは知る人は知る植物ですね。

みたいと思っていた植物の一つでした。植物でありながら、腐敗した植物の栄養を吸収しある意味「きのこ」の様でもあります。プール脇の「サイハイラン」も似たような性質でしたキラキラ

別名「ユウレイタケ」とも言われるこの植物は、その名も・・・・です。

これが見られただけでも、相当の価値があると思います。

! ミッション② 清流の歌ひめの声を聞け!

実は、このミッションは、現場では達成できなかったそうですが、ある生き物の声が聞こえるということです。

この生き物は、日本の奈良時代の万葉集にも20首程度の和歌として詠まれ、日本古来より親しまれてきた生き物です。

こんな美しい「自然」が残る湯本。それを体験できた子どもたち。貴重ですね。

水筒に「くんでいる水」飲める水です。桔梗清水と呼ばれているそうです。

自然から湧き出る水を安心して飲めるでしょうか?ここ湯本なら本当の「清水」がいただけます。

だから、生き物も「育つ」のですね。

ミッション② の詠まれた和歌を紹介します。

かはず鳴く 清きかはらを けふ(今日)見ては いつか越え来て 見つつ偲はむ 

日本一美しい声で鳴くと言われる○○をきれいな河原で今日見ました。だからまたいつかここに来て、みたいと思います。という和歌でした。詠み人知らず。今日の思い出のようです。

! ミッション① なぞの巻物を10個集めよ

子どもたちが取り組むミッションのその①は「なぞの巻物を10個集めよ」です。

答えを書きすぎると授業参観時の「ネタバレ」となりますので、今回は、画像とヒントのみを掲載します。

この「巻物」のような物は、ある生き物の「揺籃(ようらん)」と呼ばれ、いわゆる「ゆりかご」です。

多い子で20個拾いました。子どもを思う親の気持ち。人間でもこの生き物から学ぶことは多いはずです。

孵化した子どもがこの葉を食べて大きくなるそうです。動物

了解 森林環境学習スタート

森林環境学習は、二岐分校跡の現在「二岐バス停」をして利用されている場所です。

この場所から、御鍋神社・二岐大滝へと歩きますキラキラ

相当な運動になります。

講師は「湯本森・里研究所」星先生です。

さあ、ミッションをクリアーしながら、豊かな森を学びましょう。

「よろしくお願いします」花丸

ハート 一方、今日の「ゆもと幼稚園」

今日は暑いので、水遊びです。

小学生はいないから、存分に楽しい声を出していいのですキラキラ

玄関前で、楽しい声が響いていました花丸

ペットボトルのシャワー!!楽しさいっぱいです了解

動物 湯本森・里研究所 通称「湯森研」からのミッション

本日も、いつも湯本地区の自然について・田植えなどでもお世話になっている「湯本森・里研究所」様にお世話になります。

今回は、子どもたちの学習のために、とある「ミッション付ワークシート」をいただきました花丸

地元出身のスクールサポートスタッフも1つしか答えがわからないという「高難易度クエスト」をいただきました。

ミッション①

なぞの巻物を10個集めよ・・・・・さて、なんのことなのか?落ちているものなのか、木になっているものなのか?

ミッション②

清流の歌ひめの声を聞け!・・・・・歌ひめとは?鳥なのか、または、昆虫か、はたまた、木のささやきや川のせせらぎの音のことか?

ミッション③ 銀の竜を見つけろ!・・・空想の生き物「竜」。銀色のドラゴンに子どもたちは出会えるのか?

ミッション④ 空飛ぶけもののこんせきをさがせ!・・・空飛ぶけものとは?鳥だったら、獣とは言わないので・・・哺乳類の何か?

 

最後に,今日出会えた絶滅危惧種は?何種類。

帰ってきたら、子どもたちより授業参観の際にクイズが出されるかも知れません。乞うご期待。

 

引率の教員も楽しく参加できそうです。今日はきっと今まで一番の「クエスト」となることでしょう。幸運を祈ります!!さすが「湯森研」ですね!

動物 さあ、「出発」!いざ「二岐山」へ

いよいよ出発式です!(スタートからすでに心が躍っています。)

今回の活動に際しまして、天栄村建設課様を通じて福島県の森林環境税を活用した森林環境学習補助金をいただいております。

森林を大事にする心・自然を守る活動について支援する「補助金」です。ありがたいことです。

さあ、4人のゆもとっこ。大自然を十分に「味わって」「大切にする心」を育ててください。

最後は、気持ちの良い「二岐温泉」が待ってますよ!

運転手さんには、運転時間より待機時間が長い勤務をお願いすることとなりました。

しかし、快く今回の運転を引き受けてくださり、本当に「感謝」です。車中での熱中症に気をつけてください。

教員も子どもたちの活動を支援するため、万全の体制で臨みます。

動物 さわやかな7月「湯本ブルー」スタート

雲一つない爽やかな晴天「湯本ブルー」スタートです。キラキラ

むしろ熱中症が心配な位の暑さとなりそうです汗・焦る

今日は森林環境学習で写真上部中央にそびえる、二岐山へ学習に出かけます。

御鍋神社→御鍋遊歩道→桔梗清水→二岐大滝とぐるぐる歩き回ります。

目的は

①湯本・二岐地区の自然に触れる・地区を大事にする心を育てること

②絶滅危惧種を探し・大切にする心を育てること

③環境保全のために「自分たちができること」を実行すること

です。特に①では、下山後、二岐温泉のご厚意で温泉に入湯させていただけることに!

②はフタマタアザミを始め、珍しい・貴重な動植物に出会えるように、とあるしかけを・・・

③は、遊歩道内のゴミ拾いを実施します。

写真は後ほどアップします。

 

動物 6月のまとめ

今月も様々な「心躍る」瞬間がありました。

いつものように写真集をランチルーム前の掲示板に、村支援員に作っていただきましたので、

是非、来校の際はご覧ください花丸

田植えから始まり、ゴルフ、遠足、書写指導、鈴木文健さん訪問と本当は、今日の防犯教室や水泳も加えたかったのですが、7月に譲ることにします。

4月から6月まで、通算4名とも欠席0です。コロナ禍においてもご家庭での健康管理本当にありがとうございます。そして、明日は、御鍋神社・二岐山大滝への森林環境学習へ行きます。また,湯本の豊かな自然に触れる学習ができます。ありがたいことです。

貴子さん今月もありがとうございました。花丸

 

晴れ プール解禁!!

いよいよ湯本小でも今年度初の水泳学習です。

児童4人でこのプール。これは泳ぎがいがありますね。

安全に水泳学習を進めたいと思います。

了解 4・5年生の「防犯教室」

幼小に続いて4・5年生の「防犯教室」を行いました。

講師は引き続き鈴木さんです。

町の中に潜む危険について、動画を活用して教えていただきました。

小学生にも「プライベートゾーン」について教えていただきました。

水着でかくれた部分は、他の人に、見せない・触らせない。いやな時は「いやだ」と断る。

鈴木さん。お忙しい中、湯本小・幼稚園までお越しくださり、ありがとうございました。これからも、湯本・羽鳥地区の安全・安心のためによろしくお願いいたします。

保護者向けの資料もいただきましたので、持ち帰りましたらご確認お願いします。

動物 幼小合同「防犯教室」

今日は湯本駐在所の鈴木さんを講師に、幼小で「防犯教室」を行いました。

まずは、大事な「いかのおすし」の合い言葉の歌を歌いました。

そして大事な「プライベートゾーン」についてお話の読み聞かせを行いました。

幼稚園生にも2年生にも分かりやすく「プライベートゾーン」の大切さを話していただきました。

とても分かりやすくためになる「防犯教室」でした。

小学生の「防犯教室」に続きます。

今日は遠足です! ~お弁当を食べて只見線へ~

待ちに待ったお弁当音楽
道の駅の休憩室でいただきます給食・食事

みんな静かに〝黙食〟です了解

お弁当のあとは、いよいよ只見線に乗ります!
バスで会津版下駅へ電車

ホームに電車が来ました笑う

いよいよ乗車!
只見線の旅が始まります電車

車窓からの眺めは最高花丸

あっという間の〝只見線の旅〟星
目的地の会津本郷駅に到着音楽

駅では添乗員さんから〝只見線〟に寄せる地域の皆さんの熱い思いをうかがいましたひらめき

会津本郷駅から再びバスに乗って湯本に帰ります昼

只見線学習列車を満喫笑う
盛りだくさんの充実した一日になりました花丸
バスや電車、見学先でお世話になった皆様、ありがとうございましたお辞儀
今度はゆっくりと只見線に乗って、また、たくさんの場所を巡ってみたい!
そんな思いになる楽しい遠足でした星

今日は遠足です! ~会津中央乳業さんの見学~

次は会津中央乳業さんの工場見学星
学校給食にも提供されていて会津の皆さんにずっと親しまれている牛乳屋さんですにっこり

牛乳がパックに詰められる工程を見せていただきましたひらめき

おいしい牛乳の試飲も体験笑う

見学のあとは売店でお買い物音楽
おいしそうなものがたくさんありました興奮・ヤッター!

ハート 今日は遠足です。

おはようございます。

今日は、会津坂下町方面へ遠足です。

会津只見線が復旧するに伴い、只見線沿線の観光名所を回る旅の企画に応募し、見事当選お祝い

今日は、会津流紋焼体験・伊佐須美神社見学・会津中央乳業工場見学・・・・最後に会津坂下駅~会津本郷駅までの会津只見線に乗車し、学校へ15時ごろ戻る予定です。(列車に乗るのが初という児童も!)キラキラ

今子どもたちがスクールバスで向かっている頃ですね。きっとわくわくで「心躍る」一日となるでしょう。花丸

動物 先生がいなくても頑張る!

今日は2年生の先生が1日出張です。

図工で、頑張ってお絵かきしていました。

棚田で田植えをしたことを絵にしているようです。

 

今日の野草 イヌトウバナ シソ科 トウバナ属

見た目は同じシソ科のヒメオドリコソウやホトケノザのようです。

トウは「塔」で建物の塔のこと。イヌは、トウバナよりも少し「劣る」という意味でイヌが付けられたとのこと。

堂々と立つ様子は、「イヌ」なんて不名誉な名前が付けられる程、劣ってなんかいないです。

すくすくと植物が育つ自然なんですね。初めて見る花が本当に多いです。湯本じゃ当たり前なのでしょうが・・・

動物 今日のゆもと

週明け全員が元気に揃いました。

今週は、火曜日に「遠足」金曜日に「森林環境学習」と

校外学習が多く、「心躍る湯本小学校」です!!

ハート 番外編「馬尾ノ滝」

先週の土曜日には、地区の子どもたちに湯本の自然を体験させる「湯本塾」が開かれ、本校からも児童・教職員が参加しました。

最終目標は「馬尾ノ滝(まおのたき)」です。花丸

手前にはフタマタアザミと呼ばれる「絶滅危惧種」もみられる秘境でした。

かつて湯本田良尾地区の山林で「あすなろ」の木などを伐採し麓の村まで運んで生計を立てていた場所のようで、木材を運ぶ列車や線路の跡も残る不思議な場所でしたキラキラ

マイナスイオンのあふれる場所でした。しかし、もう一度一人で行くとなると、難しい場所だったかも知れません。

湯本塾の関係者の皆様、絶景の貴重な体験ありがとうございました。