日誌

出来事

視聴覚 別カメラからみた運動会その2

別カメラから撮影した運動会の写真です。

こちらが、写真館様の撮影のものでした。今日の朝いただきました。昨日掲載の写真はリレーの部分のみ写真館様でした。大変に失礼いたしました。

「宣誓」

「ラジオ体操試技」

「笑顔の力走」

「慎重に」

「二岐と校舎とバルーンと」

「地域に見守られて」

「親子でナイスコントロール」

「最後の最後まで」

「優勝トロフィー授与」

「最後のラン」

「閉会宣言」

運動会らしい運動会でした。たくさんの参観者に囲まれて、幼稚園3名、小学生4名、中学生2名の運動会は終了しました。湯本小も久しぶりの賑わいに、少しうれしそうです。

動物 今日も今日とて「牧小交流」

昨日の「運動会」の疲れ・・・・大人の方が色濃いか・・・・

あの運動会のあと、稲刈りをしたり、お出かけをして散髪をしたり・・・・¥タフですね¥

今日は朝から牧本小学校との交流学習です。

行ってらっしゃい!!

 

視聴覚 別カメラからみた運動会

別カメラ撮影の写真をいただきましたので、掲載します。

朝の光を浴びる、入場行進。

オーディションで選ばれし、4年生の「ラジオ体操試技」

昨年度までお世話になった先生方も、緊急参戦!たくさんのご協力ありがとうございました。

さあ、整列!!

保護者の皆様。お忙しい中、平日にもかかわらずありがとうございます。

中学生が後ろから来たぞ!逃げロー

さあ、モルック「渾身の一投目」

保護者の皆様も、もう「モルックプロ」

ベテランの一撃!!1ホール目!文句なしトップ通過!

年少さんもきれいに「バルーン」!!

バルーン後の一礼!

お母さん!ナイスアシスト!

さあ、大人の本気を見せるとき!

決死のラン!中学生デットヒート!

紅組決勝の瞬間!!

5年の本気!

中学生!最後までありがとう!!かっこいい姿!感謝です。

了解 合同運動会プレイバックpart7

今日の「合同運動会」を写真で振り返る写真集その7

「心躍る、みんなが笑顔の運動会」となりました。

負けたはずの「白組」もなぜか笑顔花丸 

もちろん優勝は紅組でした。とても充実した一日となりました。

気がつけば、小学生の写真より中学生の写真を多くとっていました。

しかし、小学生にとっても幼稚園にとっても、もちろん中学生にとっても「久しぶりの」運動会。

楽しい充実した一日となりました。

 

朝霜は 元気な笑顔と 太陽で

すっかり解けた 今やハレの日 

 

地区の参観者の方もありました。

「地域じゃコロナでとんと運動会しなくなったものね・・・」とのこと

令和5年度こそは、コロナも収まって、地区の運動会になりますように!!

了解 合同運動会プレイバックpart6

今日の「合同運動会」を振り返る写真集その6 

最後のリレー。なんと教員チームには、中学校校長先生まで!!中学生とのデットヒートです。

思い出の一ページになりましたね。

この種目なんと「紅組の勝利」ということは・・・

了解 合同運動会プレイバックpart5

今日の「合同運動会」を振り返る写真集その5

この大玉転がし、なんか普通と違いませんか・・・?

そうなんです。この大玉「ラグビーボール型」なんです。閉校し、湯本小と合併した「羽鳥小学校」からの備品なんです。

素晴らしいコントロールを見せてくれたアンカーの中学生。

この種目も見事紅組の勝利でした。

了解 合同運動会プレイバックpart3

今日の「合同運動会」を振り返る写真集3

スナッグゴルフ大会です。運動会で「ゴルフ」が種目になるのは、きっと湯本地区くらいでしょう。

優勝の家族チームには「トロフィー」が授与されました。

お父さん、おじいさんのスーパーショットがたくさん見られたスナッグゴルフになりました。

了解 合同運動会プレイバックpart2

今日の「合同運動会」の思い出を振り返る写真集その2

 

白熱した試合になった「モルック」。運動会の種目としては・・と思っていたのですが意外と一番の盛り上がりをみせたのかもしれません。

結果紅組の勝利となりました。

了解 合同運動会プレイバックpart1

今日の「合同運動会」思い出を振り返る写真集その1

さすが中学生はしっかりしていますね。良いお手本のいる運動会となりました。

小学生も幼稚園児もがんばりましたよ。

開会式から徒競走まで振り返りました。

家庭科・調理 ゆもとっこ祭り

収穫祭を兼ねた昼食会「ゆもとっこまつり」が行われました。

それぞれの家庭が、思い思いのバーベキューをして楽しみました。

そして、棚田で収穫したお米と飯盒で炊きたての新米をいただきました。

とても楽しいゆもとっこ祭りになりました。動物

晴れ 「初霜」運動会日和・・・のはず・・・

おはようございます!

今日は最高の天気になるでしょう・・・・

と思いきや

「湯本」初霜を観測!!

夜も星空きれいでしたからね・・・・・

ちゃんと今は青空が顔を覗き始めました!

運動会準備始めます。

保護者の皆様には9時の開会に間に合うようにご来場ください。

お待ちしております。

「収穫の秋」脱穀編 ~足踏み式脱穀機~

先週棚田収穫した稲わらが乾燥したので、今日は脱穀に挑戦しました。

合計で「2升分」のお米が精米できるほど、収穫できました。

足踏み式の脱穀機です。懐かしいという方もいらっしゃるかもしれませんね。

上手いタイミングでペダルを踏まないと「逆回転」してしまいます。

しかし、子どもたちの順応は早いものです。

年少さんの2人もお座りして、脱穀のお手伝いをしてくれました。ありがとう。

5年生は稲わらを切断するお手伝いをしてくれました。

この切った稲わらにぬかを混ぜて、田んぼに肥料として戻すそうです。他にも、かつをのたたきを作ったり・・・用途は様々です。

お世話になった講師の先生へ「ありがとうございました。」挨拶をして終了しました。

機械の準備や、ご指導ありがとうございました。

動物 今日のゆもとようちえん

今日は2名のゆもとようちえんです。

製作をしていました。(角はユニコーン仕様です)

ビー玉コロコロづくり。

こちらは、「スナッグゴルフ」なんだそうです。今日お休みの子が来たら一緒にやるんだそうです。花丸

美術・図工 芸術の秋「力作づくし」

秋の絵画を全校生が仕上げました。

それぞれが、この半年間の間で思い出の1シーンや、その時の気持ちを表現しました。

いもほり、うれしい表情と芋の質感伝わります。

キャンプの火を囲んで。安らぐ一時。

森林環境学習の二岐大滝!水しぶきを感じます。

給食の一コマ!!おいしい給食で、私は海の中にいる気持ちになる。

動物 「愛の一声運動」最終日

朝の「愛の一声」運動の最終日となりました。

PTA会長様、村教育委員会教育委員様、地元の佐藤様、にスクールバスの出迎えをしていただきました。

地域の子どもたちを見守る「温かい目」を感じました。

佐藤様、星様、桑名様、朝のお忙しい時間にも関わらず、学校に足をお運びいただき、まことにありがとうございました。

キラキラ 感謝の「稲刈り」

田植えから4ヶ月半。

順調に育った稲を楽しんで刈ることができました。

時には泥に足を取られながら、頑張りました。

トラックの荷台の半分くらい埋まったでしょうか?昨年度より大分多かったそうです。

たくさんのお手伝いや田んぼの世話をしていただいたおかげです。

地元の温泉にもお世話になりました。湯本のお湯はやっぱり温かい!!

最後の最後までお洗濯をしていただきました。ありがとうございました。

そして、お待ちかねの・・・・

「稲刈り後アイスタイム」・・・・恒例になっているそうで。お疲れ様でした。

今日のお米は、10月27日(木)の幼・小・中合同運動会後のゆもとっこ祭りで、「飯盒」で炊いて各家庭ごとにいただく予定です動物

動物 モルックって奥深い

下校前、5年生と担任でモルックをしていました。

倒したピンに書いてある数字を足していき、合計をピッタリ50にしたら勝ち。でも2本以上倒したら倒した本数分が得点になります。2本なら2点。

自分の数だけでなく相手の数も数えて、50にならないようにするのも作戦です。

50になりそうなピンを遠ざけるとか。

動物 収穫の秋「いざ、稲刈りへ」

今日は秋晴の爽やかな一日。

これから午後、いつもの地区の棚田で、稲刈りを行います。

昨年の様子です。

さあ、今年はどのくらい豊作でしょうか?

いってまいります動物

動物 運動会に向けて「バルーン」練習

運動会がいよいよ来週の木曜日に迫りました。

運動会での表現種目として、幼小(中学生にもお手伝いいただく予定)の「バルーン」練習が行われました。

今までは体育館での練習でしたが、今日は校庭での練習です。

風が結構強かったので、飛ばされそうになりながらも頑張っていました。

その分、大きく膨らんだ「バルーン」が見事です。

真ん中に立った教員を中心に、傘のように広がったり

くらげの様に膨らんだり・・・

とても見応えのある種目となりそうです。

バス 愛の一声運動「朝の出迎え」

今日から3日間、村の青少年育成村民会議の働きかけにより、登校時の「あいさつ」運動が始まりました。

今日は村の生涯学習課より大木さんが来校してくださりました。

明日以降も、各村内の小中学校で朝のあいさつ「愛の一声」運動があります。お世話になります。

動物 秋祭り~お誕生会へ

秋祭り会場に何やら、中学年・高学年も集まってきたと思いましたら・・・・

今日の主役は年長さん!

みんなでハッピーバースデーの「歌」のプレゼント!!

人数が少ないアットホームな湯本幼小学校ならでは。このサプライズ誕生会は、湯本の伝統なのだろうか・・・と

感じています。

ここまで誕生日を大事にする校風、学校ってなかなかないと思います。

とにもかくにも、お誕生日おめでとう!!

動物 今日の「幼小連携」~秋まつり~

生活科で2年生が作ったおもちゃ祭りに幼稚園児を招待しました花丸

全ての学年がある学校なら、1年生を2年生が招待するという教育課程を組む学校が多いのかと思いますが、本校は1年生がいない今年度。そこで、おもちゃ祭りの相手に、幼稚園児を招待したというわけです。

ロケットを飛ばして、点数の段ボール箱やバケツに入れるというもの。

紙コップやプラスチックのコップを活用して作りました。

このロケット。幼稚園児は手前から、大人は後ろからと、楽しめる工夫としてハンディキャップを設けていました。

その優しい心遣い。いいね!

そして、このふわふわの付いたカートコース。コースアウトしないようにという心遣いに加え、ふわふわでかわいらしい装飾。素敵ですハート

こちらはトコトコ動くおもちゃを車や動物に見立ててレースする所。

こちらは休み時間になって、中学年や高学年の男の子に人気だったようで。

いつの間にか、全校生の遊び場になっていました。

準備お疲れ様。そして、楽しい催しをありがとう!

お祝い 令和4年度ふくしまっ子ごはんコンテスト「学校賞」受賞!!

夏休みを中心に、各家庭で朝ご飯を見直し、地元の食材活用や食品ロスの問題などに取り組む「ふくしまっ子ごはんコンテスト」で湯本小学校が「学校賞」をいただきました。県中管内の小学校でもたった4校しか受賞できない賞です!!

彩りが豊かな朝ご飯メニューがならび、朝から食欲満点です!!

夏休みの課題でしたが、4名全員が出品。各家庭での積極的な参加のおかげさまです!

特に、お父さんが地元で頑張って作っている「いんげん」を利用したインゲンづくしごはんを紹介します。

インゲンの出荷には、厳しい品質への検査があり、出荷できないインゲンができます。そのインゲンを無駄にすることなく、おいしくいただこうという「食品ロス」も考慮したSDGs満点のメニューです。

「規格外のインゲン」もこのように「素敵な朝ご飯に変える」その考え方やその力こそ、このコンテストの意義でもあるのかと思います。

いんげんチャーハン、いんげんみそしる、いんげんたまごやき、いんげんスティック。すべてに「いんげん」が入りながらも焼いたり、ゆでたり、炒めたり。調理法を変え「飽きない工夫」が施されたメニューでした。

晴れ 収穫の秋・・・5年生理科編

10月中旬。5年生は、校地内での収穫の秋を迎えました。

実るほど 頭を垂れる 稲穂かな

「バケツ稲」・・・・豊作で実りの秋を迎える。

そしてなんと

「はたけシメジ」ゲットです。ごはんとおかず。さて、今日の夜ごはんは決まりかな・・・・?

動物 今日のゆもとようちえん

今日は、明日お誕生日の子どものお誕生会+秋祭りの準備をしていました動物

神経衰弱のようなカードを作ったり・・・

生活科で作ったコロコロ動くおもちゃに絵を貼ったり、

幼小で楽しく活動していました動物

お誕生日おめでとう!!

曇り 今年最後の「ゴルフ練習」

今日は曇り空の一日でした。午後は雨も降る予報でしたが、最後のゴルフ練習は、何とか雨が降らずに終えることができました。

今日のスナッグゴルフは林抜けコースを新設。最後の練習で難コースに挑みました。

今日は本物ゴルフも、ティーを使った「ドライバー」練習でした。100ヤードは当たり前、もう少しで200ヤードという会心の一撃も飛び出しました。

2年生や4年生もチャレンジ!!

教えることで、学んだことをもう一度自分のものに!

最後の10分なのに、こんなに「おかわり」。最後の最後までクラブを振り続けました。

太平洋ゴルフリゾート様、また1学期の白河メドウゴルフ様。子どもたちのために練習場をお貸しくださりありがとうございました。また、来年度もぜひよろしくお願いいたします。

花丸 よさこい練習「ベストショットアンコール」

あまり、画像を上げると、当日の楽しみが・・・という声もありますが、本当に真剣に濃い1時間を過ごしたため、たくさんの画像がありましたので、追加で「よさこい」の様子をお届けします。

湯本中学校の中学生は本当に「かっこいい」です。

 

手取足取り、本当に丁寧に教えてくれました。

このような素敵な「中学生」になって欲しいと願います。

動物 幼小連携も盛んな「湯本」。今日は「秋の製作」

湯本中との「よさこい」だけではなく、「幼小」のつながりも「密」な湯本。

今日は、秋の落ち葉や松ぼっくりを利用して、秋の製作をしました。

幼稚園3名小学生4名教員3名。力作が今生まれました。

真剣な表情は、幼小どちらも!

楽しい「湯本の秋」が表現できました。

半年前、一緒に「校庭の春」を表現した時。半年でも「うんと」成長していますね。

! これが「湯中のよさこい」だあー!!!!

10月12日(水曜日)湯本中学校へ、「湯本地区文化祭」で披露する「よさこい」の練習に行きました。

緊張の面持ち・・・・・しかし「あこがれ」の湯本中学校のよさこいです。

二つのパートに分かれて練習です。中学生は教えることが上手。だけではなく、「ほめる」ことも上手でした。

小学生も終始、あこがれのまなざし!!

背中から学ぶ。

小学生も熱い視線を向けています。小学生だけでは見られない表情がありました。

最後に一緒に演技をさせていただきました。

さあ、本番の湯本地区文化祭は11月13日(日)。それまでに、どのくらい上達するのか?

今後の練習の様子もお伝えしてまいります。子どもたちの成長に乞うご期待ください。

湯本地区の文化祭は、地域の方々にも湯本幼小中の姿を見ていただく機会でもあります。

ぜひ11月13日(日)当日湯本体育館へお越しください。

9:00~10:30が湯本幼・小・中の発表時間となります動物

汗・焦る 運動会に向けて・・・「ラジオ体操」できる?

コロナウイルス感染症対策のため、運動会が令和2年度より「実施がない」状態でした。

運動会と言えば、ラジオ体操。子どもたちはできる・・・・?

やってます!幼稚園の園児も、もちろん小学生も!

以前、湯本小学校では、ラジオ体操優良校県表彰を2016年8月にいただいています。

運動会では、全校生の前で手本を示す「ラジオ体操試技」の役割に全員が立候補動物

児童の「運動会」にかけるやる気を感じます。もちろん「手本」ですから指先からつま先まで「しっかり」できること。さらには、正しい動きを左右反転のいわゆる「鏡の動作」で行わなければなりません。

さあ、誰が「ラジオ体操の試技役」となるのか?オーディションもあるようですよ。がんばれ「ゆもとっこ」キラキラ

汗・焦る さあ「スポーツ(テスト)の秋」

5校時目、小学校では夏と比べてどれだけ力がついたか「秋の体力テスト」が行われました。

上体起こし

反復横跳びなどなど

陸上大会を越えて、また一回り成長した「ゆもとっこ」。

再来週の「幼小中合同運動会」では、もっと成長した姿を見せてくれることと思います。

「いいね!ゆもとっこ」

 

秋風が 優しくぬぐい かわく汗

涼しい季節の 気持ちが良い時

美術・図工 ゆもとようちえん「芸術の秋」

湯本幼稚園、ハロウィンに地区文化祭に、「芸術の秋」満載です。

遊びも「真剣」に、「楽しく」!!

ゆもとようちえん「芸術ギャラリー」ぜひ、来園の際は、または「文化の森てんえい」、地区の文化祭で

動物多彩(多才)な子どもたちの作品をご覧ください動物

動物 幼小連携の一コマ

湯本幼・小学校は、幼稚園と小学生合わせて7名の施設です。

お互いに関わり合い、認め合い、学び合いが自然に行われる施設というのが、この「湯本幼・小学校」の特徴でもあります動物

算数でも

生活科でも

図工でも

素敵な学びがある「ゆもと」動物

動物 ある日の「ゆもとようちえん」

湯本幼稚園は、湯本小学校との併設幼稚園です。「幼小連携」は毎日のようにできますし、行事を共にしているので、幼稚園児と小学生、幼稚園児と小学校の教職員共に「とても仲良し」なんです。

幼稚園があるから、小学生も面倒をみる。

幼稚園児がいるから一緒に学べる。

たくさんの本が読める。

ふれあいに癒やされる動物

動物 今日もゆもとようちえん

今日は、運動会についてお話の「読み聞かせ」をしていました。

どんな気持ちで運動会を迎えるのか考えていましたよ。

「負けたくない」でも「負ける時もある」。「負けた時くやしい」けれど「勝ったチームを褒めてあげて」。

お互いに気持ちの良い「運動会」になるといいですね音楽

動物 今日の「ゆもとようちえん」

今日も元気に3人揃いました。

今日は・・・・・・運動会の「練習」です。

位置についてで止まります。よーい「バン」

さすが、年長さんは「スタート」の反応が速い!!

年少さんも、自分と同じくらい大きな「大玉」を一生懸命にコントロールしました。

キラキラキラリキラキラ頑張る「ゆもとようちえん」!!いいね花丸

 

花丸 力の限り「いわせ地区小学校陸上大会」

昨日、肌寒く、冷たい雨の降る中「いわせ地区小学校陸上競技大会」が鏡石町の鳥見山陸上競技場で行われました。

5年生の2名が他校の6年生に交ざって参加しました。

めあて「昨日の自分に勝つ」でした。2人とも「めあて達成」ですね。

走り幅跳び 学校・競技場での自己ベスト「更新」でした。

おめでとう!!

ジャベリックボール投げ

学校での最高記録には一歩届きませんでしたが、競技場でのベスト「記録」でした。

ナイステイクバック!!

雨の降る、寒い悪天候の中でしたが、よく頑張りました。

6年生になったら、もっと投げられるはず。今年は「来年への助走」です。

来年度の活躍にも期待しています。がんばったねキラキラ「ゆもとっこ」キラキラ

 

バス 陸上大会行ってきます!!

雲に一面覆われた天気です。陸上には暑すぎずちょうど良いのかもしれません。

朝5時45分、児童登校。6時行ってきます!

大型バスで元気に今、出発しました。「ゆもとっこ」の健闘を祈ります!

頑張れゆもとっこ!

動物 今日のゆもとようちえん「試行錯誤」

今日のゆもとようちえん。

何やら階段で、コロコロ動物

自作の車を、坂道で転がしていました。

何で曲がるのかな?原因を究明中です。

タイヤ(の軸)が曲がっているからだよ・・・・よい気づきですね花丸

今日も楽しく、階段を「のぼったり」「降りたり」「気づいたり」花丸

運動に勉強に、試行錯誤を繰り返して大きくなってね音楽

晴れ 今日も秋晴!

今日も秋晴の爽やかな湯本です。

昨日の夕方、上下に色の変わる二岐山が撮影できました。

四季の変化、時刻の変化で様々な表情を見せてくれる二岐山。きれいですね。

今日は全校朝の会です。5年生の陸上選手を励ますことができたらいいなと思います。

 

今日の野草 ゲンノショウコ

フクロソウ科フクロソウ属の多年草 漢字では 「現の証拠」

葉や茎を薬用にします。たちまちに病状が改善することから「現の証拠」と名前がついたとのこと。

ドクダミ・センブリと共に、日本三大民間薬として知られているとのことです。主に下痢止めの効果があるようです。

参考 エバーグリーン様

動物 今日のゆもとようちえん

今日も元気に3名がそろいました。

クッキングしていました。なかには・・・

コーンが入っていました。スープを作っていたのだそうです。

そして残る二人は・・・・・テントで何やらしていましたよ。秘密基地なのかな?

文化の森の作品展示は今月「湯本小・幼稚園」の番です。・・・・湯本幼稚園からは、

ジャックランタンを飾る予定です。ぜひ、文化の森を訪れた際はご覧ください。