日誌

カテゴリ:今日の出来事

内部被ばく検査

 1、2校時に内部被ばく検査を湯本診療所で行いました。検査バスが、診療所に来地区いただいての検査です。福島県では8台の検査バスを所有し、県内各地で検査を行っているそうです。子ども達の健康を守るため、2回目の検査となります。検査結果は、1ヶ月半後に各家庭へ送付されますのでご覧ください。
 また、検査の際、子ども達はしっかりあいさつやお礼の言葉を言うことができ、検査技師の方からも褒めていただきました。これからの生活でもぜひ続けてほしいです。
  

環境衛生検査

 本日の午前中、学校薬剤師の伏見先生に来校いただき学校環境衛生検査を行いました。今回は教室、給食室、プールの水質検査と給食室の定期検査をしていただきました。検査結果は全て「良好」ということで、整った環境の中で学習が進められそうです。これから始まるプール学習も楽しみです。

第2回 公開授業研究会

本日は、第2回授業研究会を行いました。指導助言者として、福島県教育庁県中教育事務所 学校教育課 指導主事 持舘 康成 様、天栄村・鏡石町学校教育指導員 鏡石町立第一小学校 教頭 水沼 栄寿 様、天栄村教育委員会や村内先生方にご来校いただき、特別支援学級2年の算数科「数遊び(10までの数)」を参観していただきました。1~10を正しく数えられること。1対1対応を用いてものの数詞と数字を正しく対応させられるようにすることをブロックやボーリングゲーム、お買い物など教材を工夫して授業が展開されました。授業後の協議会では、実際の授業ビデオを見ながら児童の視線の方向、操作、言葉などから、児童の思いや考えを協議し、授業を組み立てる上での教材の有効性等についてまで深い学びをし、授業者にとっても、参加者にとっても実りのある研究会となりました。お忙しい中、ご参加いただきました先生方、ご指導ご助言をいただきました講師の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 

メダカふ化

 5・6年生は、理科の学習でメダカの学習を行いました。メダカがつぎつぎと卵を産み、ふ化しています。毎日欠かさず世話をする5・6年生の努力もあります。さらに卵を産んでいます。現在ふ化した数は、11匹、どんどん増やしていきたいです。


先生による読み聞かせ

  今年初めての、先生方による読み聞かせを行いました。
  連日の運動会練習で、なかなか息つく暇がありませんが、朝のひと時にほっとした時間を持つことができました。
  先生方の読み聞かせに、子ども達も食い入るような表情で聞き入っていました。