日誌

2022年6月の記事一覧

動物 6月のまとめ

今月も様々な「心躍る」瞬間がありました。

いつものように写真集をランチルーム前の掲示板に、村支援員に作っていただきましたので、

是非、来校の際はご覧ください花丸

田植えから始まり、ゴルフ、遠足、書写指導、鈴木文健さん訪問と本当は、今日の防犯教室や水泳も加えたかったのですが、7月に譲ることにします。

4月から6月まで、通算4名とも欠席0です。コロナ禍においてもご家庭での健康管理本当にありがとうございます。そして、明日は、御鍋神社・二岐山大滝への森林環境学習へ行きます。また,湯本の豊かな自然に触れる学習ができます。ありがたいことです。

貴子さん今月もありがとうございました。花丸

 

晴れ プール解禁!!

いよいよ湯本小でも今年度初の水泳学習です。

児童4人でこのプール。これは泳ぎがいがありますね。

安全に水泳学習を進めたいと思います。

了解 4・5年生の「防犯教室」

幼小に続いて4・5年生の「防犯教室」を行いました。

講師は引き続き鈴木さんです。

町の中に潜む危険について、動画を活用して教えていただきました。

小学生にも「プライベートゾーン」について教えていただきました。

水着でかくれた部分は、他の人に、見せない・触らせない。いやな時は「いやだ」と断る。

鈴木さん。お忙しい中、湯本小・幼稚園までお越しくださり、ありがとうございました。これからも、湯本・羽鳥地区の安全・安心のためによろしくお願いいたします。

保護者向けの資料もいただきましたので、持ち帰りましたらご確認お願いします。

動物 幼小合同「防犯教室」

今日は湯本駐在所の鈴木さんを講師に、幼小で「防犯教室」を行いました。

まずは、大事な「いかのおすし」の合い言葉の歌を歌いました。

そして大事な「プライベートゾーン」についてお話の読み聞かせを行いました。

幼稚園生にも2年生にも分かりやすく「プライベートゾーン」の大切さを話していただきました。

とても分かりやすくためになる「防犯教室」でした。

小学生の「防犯教室」に続きます。

今日は遠足です! ~お弁当を食べて只見線へ~

待ちに待ったお弁当音楽
道の駅の休憩室でいただきます給食・食事

みんな静かに〝黙食〟です了解

お弁当のあとは、いよいよ只見線に乗ります!
バスで会津版下駅へ電車

ホームに電車が来ました笑う

いよいよ乗車!
只見線の旅が始まります電車

車窓からの眺めは最高花丸

あっという間の〝只見線の旅〟星
目的地の会津本郷駅に到着音楽

駅では添乗員さんから〝只見線〟に寄せる地域の皆さんの熱い思いをうかがいましたひらめき

会津本郷駅から再びバスに乗って湯本に帰ります昼

只見線学習列車を満喫笑う
盛りだくさんの充実した一日になりました花丸
バスや電車、見学先でお世話になった皆様、ありがとうございましたお辞儀
今度はゆっくりと只見線に乗って、また、たくさんの場所を巡ってみたい!
そんな思いになる楽しい遠足でした星

今日は遠足です! ~会津中央乳業さんの見学~

次は会津中央乳業さんの工場見学星
学校給食にも提供されていて会津の皆さんにずっと親しまれている牛乳屋さんですにっこり

牛乳がパックに詰められる工程を見せていただきましたひらめき

おいしい牛乳の試飲も体験笑う

見学のあとは売店でお買い物音楽
おいしそうなものがたくさんありました興奮・ヤッター!

ハート 今日は遠足です。

おはようございます。

今日は、会津坂下町方面へ遠足です。

会津只見線が復旧するに伴い、只見線沿線の観光名所を回る旅の企画に応募し、見事当選お祝い

今日は、会津流紋焼体験・伊佐須美神社見学・会津中央乳業工場見学・・・・最後に会津坂下駅~会津本郷駅までの会津只見線に乗車し、学校へ15時ごろ戻る予定です。(列車に乗るのが初という児童も!)キラキラ

今子どもたちがスクールバスで向かっている頃ですね。きっとわくわくで「心躍る」一日となるでしょう。花丸

動物 先生がいなくても頑張る!

今日は2年生の先生が1日出張です。

図工で、頑張ってお絵かきしていました。

棚田で田植えをしたことを絵にしているようです。

 

今日の野草 イヌトウバナ シソ科 トウバナ属

見た目は同じシソ科のヒメオドリコソウやホトケノザのようです。

トウは「塔」で建物の塔のこと。イヌは、トウバナよりも少し「劣る」という意味でイヌが付けられたとのこと。

堂々と立つ様子は、「イヌ」なんて不名誉な名前が付けられる程、劣ってなんかいないです。

すくすくと植物が育つ自然なんですね。初めて見る花が本当に多いです。湯本じゃ当たり前なのでしょうが・・・

動物 今日のゆもと

週明け全員が元気に揃いました。

今週は、火曜日に「遠足」金曜日に「森林環境学習」と

校外学習が多く、「心躍る湯本小学校」です!!

ハート 番外編「馬尾ノ滝」

先週の土曜日には、地区の子どもたちに湯本の自然を体験させる「湯本塾」が開かれ、本校からも児童・教職員が参加しました。

最終目標は「馬尾ノ滝(まおのたき)」です。花丸

手前にはフタマタアザミと呼ばれる「絶滅危惧種」もみられる秘境でした。

かつて湯本田良尾地区の山林で「あすなろ」の木などを伐採し麓の村まで運んで生計を立てていた場所のようで、木材を運ぶ列車や線路の跡も残る不思議な場所でしたキラキラ

マイナスイオンのあふれる場所でした。しかし、もう一度一人で行くとなると、難しい場所だったかも知れません。

湯本塾の関係者の皆様、絶景の貴重な体験ありがとうございました。

 

晴れのち曇り 今日のゆもと

今日は、晴れ間が広がる天気です花丸

二岐山も雲がかかっていますが、姿を確認することができます。

今日の午後は2回目のゴルフ体験です。子どもたちは朝からワクワクのようです。

今日の野草 タチアオイ(立葵)タチアオイ科ビードロアオイ属

タチアオイ(立葵)は、梅雨時から夏にかけて赤やピンクなど色とりどりの花を咲かせる植物です。背の高いまっすぐに伸びた茎とひらひらとした薄い花びらの大きな花が美しく、日本では観賞用や薬として昔から親しまれてきたそうです。タチアオイは、平安時代ごろに薬草として中国から日本へと渡ってきたとされ、タチアオイの花や根を乾燥した蜀葵根(しょっきこん)という胃腸薬や利尿剤として利用され、現在も漢方薬として使われているそうです。

花言葉は「気高く威厳に満ちた美」「大望」

動物 8月1日放送の様です。

本日のひまわりの種植えの様子は、8月1日の福島中央テレビでの放送のようです。

詳しい番組・時刻等が分かりましたらお知らせいたします。

鈴木文健さんに「SDGsマスク」を一人一人手渡しでいただきました。すぐ装着するゆもとっこ!

支所長さんからお話を聞いて、ひまわりの種植えをしました。

湯本、花いっぱい・元気いっぱい運動です。

SDGsマスクありがとうございました。

ひまわりが咲くころにまた湯本に来てください。待っています!!