最新情報

2024年6月の記事一覧

クラブ活動!

 今日はクラブ活動日です。4つのクラブがそれぞれ計画した活動を楽しんでいました。

【スポーツクラブ】タグゲーム

 

【図工クラブ】折り紙

  

【家庭科クラブ】パンケーキ作り

  

【科学・パソコンクラブ】シャボン玉作り

 

今日の給食

 今日の献立は「ふるさと給食」です。メニューは「県産豚ももカツ、県産ほうれん草のチーズあえ、天栄のけんちん汁、天栄米ご飯、牛乳」です。今日は、ふるさと給食です。豚肉・ほうれん草・もやしは県内産、米・豆腐・ねぎ・みそ・しょうゆは天栄産です。

植え替えをしたよ!

 3年生は理科で植えたミニヒマワリとホウセンカが発芽してある程度大きくなったので、プランタに植え替えをしました。大きく育つようにこれからも水やりをがんばります!

 

 

新体力テスト!

 今日は全校生で新体力テストを実施しました。今日行った種目は、50m走、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こし、ソフトボール投げ、長座体前屈です。この他に20mシャトルラン、握力があります(各学級で行います)。上学年と下学年で組んだグループで実施しました。上学年のお兄さん、お姉さんが下学年の面倒をみながら予定の種目を全部実施することができました。2年生から6年生までは昨年の記録よりも一つでも伸びているといいですね!みんな暑い中でしたががんばりました!!

 

 準備運動の後、体育主任からやり方の説明です。

 

【立ち幅跳び】               【長座体前屈】

 

【上体起こし】               【反復横跳び】 

 

【ソフトボール投げ】            【50m走】

 

遊びタイム!

 毎週火曜日は、昼休みの時間を「遊びタイム」にしています。この日は清掃がなく、そのぶん休み時間を多く取っています。子どもたちは、いつもより長い休み時間に大喜びです。今日も外で元気に遊ぶ子どもたちの姿がありました!

 

 

今日の給食

 今日の献立は「五目うどん、県産さつまいもの天ぷら、元気サラダ、牛乳」です。福島県産のさつまいもで作ったてんぷらを出します。うどんと一緒にいただきます。

Let's English!

 次は、4年生の外国語活動でした。今日は曜日を復習しました。「what day is it ?」「It's ~ .」と答えることができました。

 

 歌と英語コーナーを使って練習です!

 

 5年生です。好きな教科を「what subjects do you like ?」「I like ~  .」と英語で友達同士や先生と会話しました。

 

Let's English!

 今日もALTのジョイス先生に来ていただいて、外国語活動を行っています。まずは1年生からです。トランプを使っての神経衰弱ゲームです。数を英語で発音する学習でした。トランプの1から13までの数を英語で言えたかな?

 

 

 

反復横跳び

 5校時目に5年生も新体力テストの練習を行いました。今日は反復横跳びの練習をしていました。昨年より1回でも多く記録を伸ばせるといいですね!

 

要請訪問(3年・5年)

 1年生の次は、3年生、そのあと5年生の算数の授業を参観いただきました。放課後、担任と指導主事の加藤先生とで今日の授業について振り返りを行います。

【3年生の授業風景】

 

【5年生の授業風景】