最新情報

出来事

陸上大会 選手壮行会!

 10月5日(木)に行われる「いわせ地区小学校陸上競技交流大会」の選手壮行会が行われました。この壮行会は、4年生が準備し、会の進行から応援まで全部を行います。壮行会では、大会に出場する5・6年生から、参加種目と自分の目標の発表がありました。また、4年生の応援も大変りっぱに行うことができました。選手の皆さんは、今日の応援を心に刻み、本番では自己ベストめざしてがんばってほしいです!

 

 

 

 

稲刈り体験(5年)

 青空の下、5年生は稲刈り体験を行いました。5月に田植えをした苗がりっぱに成長しました。今日の稲刈りには、田植えの際にもご指導いただいた川崎さんや学校田がある児渡地区の方々にご協力いただきました。はじめに稲刈りの仕方や束ねた稲の縛り方などを教えてもらいました。その後、実際に稲刈り体験です。最初は、ぎこちない様子でしたが、慣れてくるとどんどん刈ることができ、全部刈り取ることができました。子ども達は、刈るよりも縛る方が難しかったようです。刈った稲はしばらく天日で乾燥させた後、脱穀します。脱穀も体験することになっているのでがんばります!

 

 

 

 

本日の給食

【本日の献立は、お月見献立です。千草あえ、きのこごはん、すまし汁、お月見ゼリー、牛乳です。】

学習発表会に向けて

 4年生は、学習発表会で総合で学習している福祉について、調べたことを発表する予定です。今日は、その練習と準備を行いました。本番でしっかり発表できるよう、みんなと力を合わせてがんばります!

 

 

 

算数科授業(3年)

 4校時目は、3年生の算数の授業を渡邉先生に参観いただきました。グループで問題の解き方を考えながら、答えを導き出していました。

 

研究授業

 2年生の研究授業を行いました。ご指導を県中教育事務所指導主事 渡邉 拓先生にお願いしています。今日は、2年生、1年生、3年生の順で算数科の研究授業を行います。先生方の指導力向上のためにこれからも継続していきます。

 

 

読み聞かせ(2年生)

 本日も、学校司書の佐藤先生に2年生の読み聞かせをしていただきました。今日の本の題名は「てとてとてとて」です。途中で実際に本を触るところがあり、楽しい読み聞かせでした。

 

人物の絵に挑戦!

 4年生は、人物の絵を描いています。題材は、「ヘチマを持つ自分」です。写真や作品例を参考にしながら、ヘチマとその持つ手などを丁寧に描いていました。絵の完成が楽しみです!

 

 

 

 

銀河鉄道

 5年生も、図工の時間に絵を描いていました。「銀河鉄道」を題材にして絵を描いています。1年生同様、熱心に描いていました。完成が楽しみです!

 

  

絵を描いたよ!

 芸術の秋ですね。1年生が絵を描いていました。題材は「おひさまのたんじょうび」です。みんな一生懸命に描いています!

  

 

 

レッツゴー ソーレ

 3年生の音楽の授業です。今日はリコーダーの練習でした。曲は「レッツゴー ソーレ」という曲です。この曲では新しく高い音の「レ」をリコーダーで出します。指使いを先生に教えてもらい、早速練習です。上手に吹けるようにがんばります!

 

 

本日の給食

【本日の献立は、ソース焼きそば、トマトとたまごのスープ、ミニ背割れコッペパン、ヨーグルト、牛乳です。】

アルファベットをおぼえよう!

 4年生の外国語の授業です。今日は、アルファベットの学習でした。教科書の絵の中から、措定したアルファベットを見つける学習でした。大文字、小文字があるので、間違えないように熱心に探していました。

 

  

マラソンがんばってます!

 今日も業間の時間を使って、運動タイムが行われました。音楽が流れている間、みんなそれぞれのペースでマラソンをがんばっていました。5周、6周と走る児童もいて、とても意欲的でした!これからもがんばってほしいです。

 

 

かずとかんじ

 1年生の国語の授業です。今日は、あ学習してきた「かずとかんじ」について、一から十まで教科書を見ないで言えるように練習しました。一人一人「ひとつ、ふたつ、みっつ、・・・、とう。」と何回も練習していました。全員言えるようになるといいです!

 

 

本日の給食

【本日の献立は、カミカミ献立です。五目きんぴら、いかのさらさ揚げ、なめこ汁、天栄米ごはん、牛乳です。】

村内合同陸上現地練習

 10月5日(木)に行われる「いわせ地区陸上競技交流大会」に向けて、本日、村内4校合同の現地練習が行われました。本校からは、5・6年生が参加しました。大会でいい記録が出せるようがんばります!

 

 

秋の全国交通安全運動

 9月21日(木)~9月30日(土)までの10日間は、秋の全国交通安全運動になっています。そこで朝、校門の前で、PTAの方々や交通安全母の会の方々が立ってくださっています。ご協力ありがとうございます。

 

本日の給食

【本日の献立は、9月生まれお祝い献立です。チキンピラフ、元気サラダ、五目スープ、チョコクレープ、牛乳です。】

毛筆の授業

 6年生の書写の授業です。前回の続きで、部分の組み立て方を学習しています。具体的には三つの部分に分かれた漢字で「街角」という字を書いています。これまでの練習のおかげで、上手に書けるようになってきました。これからもがんばります!

 

 

読書ビンゴ

 いろいろな本に親しんでもらうため「読書ビンゴ」を行っています。ビンゴカードに書いてある種類の本を借りると、学校司書の佐藤先生からスタンプを押してもらえます。子どもたちは、列がそろってビンゴになると大喜びで、佐藤先生にお話ししていました。これからもどんどん本に親しんでほしいです!

 

物語の読み取り

 読書の秋ですね。国語の授業でも、丁度、物語の読み取りを行っている学年がいくつかあります。4年生は「ごんぎつね」、5年生は「たずねびと」という物語で、主人公の心情の変化を中心に読み取りを行っています。

 

     4年生「ごんぎつね」           5年生「たずねびと」

読み聞かせ(3年)

 今週も、学校司書の佐藤先生に3年生へ読み聞かせを行っていただきました。題名は「あらまっ!」という本です。今回もとても楽しいお話でした!

 

本日の給食

【本日の献立は、昔ながらの和食メニューです。すき昆布のいため、さばのみそ煮、けんちん汁、麦ごはん、牛乳です。】

楽しかったよ!

 2年生が、ブリティッシュヒルズから無事に帰ってきました。いろいろなことを見学したり体験したりしてとても楽しい時間を過ごせたようです!

 

きらきらぼし

 1年生は、ハンドベルを使って「きらきらぼし」の演奏を練習しています。みんなで心を一つにしてがんばります。

 

 

本日の給食

【本日の献立は、ツナサラダ、とり肉のハーブ焼き、コンソメスープ、食パン、りんごジャム、牛乳です。】

食育の授業(2年)

 1年生に引き続き、天栄中学校の大樂先生に2年生で食育の授業を行っていただきました。2年生は、「やさいを食べよう」というめあてで授業を行いました。紙芝居を見せながら、野菜を食べることの大切さを学びました。

 

食育の授業(1年)

 天栄中学校の栄養技師 大樂先生を講師にお招きして、1年生の食育の授業を行っています。今回は、「給食について」の授業です。みんなが食べている給食はどのように作られているのか、大樂先生から分かりやすく教えてもらいます。写真や映像などもあり、みんな興味をもって授業に参加しています。今日は、このあと2年生も食育の授業を行います。

 

 

運動タイムスタートしました!

 校内持久走記録会に向けて、業間の時間を使って持久走の運動タイムがスタートしました。音楽が鳴っている間、校庭を自分のペースで走ります。継続して行うことで一人ひとりの持久力を向上できればと考えています。

 

 

 

筆使いに気をつけて...

  3年生の書写の授業です。今日は、筆使い「折れ」について学習しました。字は「日」という字です。教頭先生から書くためのポイントを教えてもらいながら丁寧に字を書いていました。上手に書けるといいですね。

 

Do you have a ~ ?

 4年生の外国語の授業です。ALTのジャックリン先生と一緒に「Do you have a ~ ?」を学習しました。ゲームをしながら楽しく学んでいました。

 

 

バッタをつかまえたよ!

 3年生は理科で「こん虫のすみか」という単元を学習しています。今日は、校庭に出て昆虫を探しました。蝶やバッタがいて子どもたちは夢中になって虫取りをしていました。その結果、バッタを何匹か採取することができました。これから観察して記録したいと思います。

 

 

アサガオの絵を描いてます!

 1年生は、自分たちが育てて大きくなったアサガオの絵を描いています。子どもたちはよくアサガオを観察しながら、一生懸命取り組んでいました。上手に描けるといいですね!

 

ハードル走の練習

 3・4年生の体育の授業です。今日は、「ハードル走」の練習でした。ミニ・ハードルを使って、ハードル間の距離を変えたコースをいくつか設定し、子どもたちは自分に合ったコースを使って練習しました。ハードル間を3歩で助走し、リズムよく跳ぶことを意識して練習していました。実際のハードルを跳べるようにこれからがんばります!

 

 

 

ドッジボール集会

 お昼休みに、運動委員会で企画したドッジボール集会が行われました。前回は下学年が行ったので、今日は上学年でした。暑い中でしたが子どもたちはとても元気に活動しました。閉会式では、みんなとても楽しかったと手を挙げていました。また楽しい企画があるといいですね!

 

読み聞かせ(4年)

 4年生は、学校司書の佐藤先生に読み聞かせをしていただきました。今日の本は、「だれのパンツ?」です。面白い話に、子どもたちは熱心に聞いていました。

 

2学期最初のクラブ活動

 2学期になって最初のクラブ活動でした。

様々な学年の友達と一緒に活動することを通して、

上級生が下級生のお手本となり、

牧本小学校のよい伝統が引き継がれていきます。

 

命の教育事業

 4年生は、授業参観で「命の教育事業」として出前授業を行いました。助産師の松本様、村保健師の石井様に講師をお願いして、命の大切さや思春期における心と体の発達や男女の違い等について教えていただきました。保護者の方々にも参観いただいて、有意義な時間になりました。

 

 

授業参観

 今日の5校時は、授業参観(授業のみ)でした。それぞれの学級で普段の授業の様子を保護者の方々に参観してもらいました。

 

 

 

出前授業(防災教育)

 本日、出前授業が行われました。今回は、水害や土砂災害に関する防災教育についてです。講師に福島県県中建設事務所の安孫子様、柳沼様をお迎えして行いました。2校時目が下学年、3校時目に上学年が行いました。映像や模型を使って分かりやすく説明いただきました。今日の出前授業を通して、より防災意識を高めることができ、「自分の命は自分で守る」ことをしっかり学ぶことができました!

 

 

 

 

家庭劇場(1~4年)

 本日、天栄村教育委員会主催の家庭劇場が4つの小学校合同で村の体育館で行われました。対象は1年生から4年生までの児童でした。今回は劇団風の子による「ユエと瑠璃色の石」という劇でした。幻想的な雰囲気の中でお話が進み、時には笑いもあって楽しい時間を過ごすことができました!

 

 

 

本日の給食

【本日の献立は、なすとひき肉の中華いため、ほっけの塩焼き、豆腐とわかめのみそ汁、麦ごはん、牛乳です。】

ねぎの芽が出ました!

 先日、3年生は、ねぎ農家の方を見学しました。その時に植えた種から芽が出たとのことで、見学の時にお世話になった岡部様がわざわざ学校に持ってきてくださいました。3年生は、実際に見るねぎの芽に興味しんしんといった感じでした。しばらく観察するために学校に置けることになりました。これからどうのように成長していくか観察を続けたいと思います。

 

 

鼓笛の練習

 5・6年生は村文化祭、学習発表会に向けて鼓笛の練習をがんばってます。今日は、パートごとに分かれての練習でした。新しい曲もあるので、みんな真剣に練習に取り組んでいました。これからも上手に演奏できるよう練習をがんばります!

 

 

 

研究授業(5年生)

 先生方の授業力向上のための研修として、研究授業を行いました。今日は、5年生の半谷先生が行いました。算数科の授業でした。子どもたちが主体的に取り組んでいた授業でした。

 

 

がんばりました!

 天栄中学生による職場体験が無事終わりました。3名の中学生が今日一日よくがんばってくれました。牧本小の子どもたちも大変喜んでしました。3名の中学生のみなさんにとってもきっといい経験になったと思います。これからの生活に生かしてほしいと思います。今日一日ありがとうございました!

 

 

 

 

のこぎりを使って...

 4年生の図工の授業です。題材名は「ギコギコトントンクリエーター」です。のこぎりを使って、部品を切り取り、思い思いに自分の作品をつくります。材料は福島県の森林環境税を活用して購入させてもらいました。のこぎりの使い方にまだ慣れていないので、切るのは大変そうでしたが、みんな熱心に取り組んでいました。

 

みんなでドッジボール!

 昼休みに運動委員会でドッジボールを企画しました。今日は、1~3年生の下学年で行いました。中学生も参加してくれて楽しく活動できました!次回は、4~6年生の上学年が行います。

 

 

がんばってます!

 職場体験に来ている天栄中学校2年生3名の生徒さんたちは、授業のお手伝いや休み時間に一緒に遊んでくれるなど、一生懸命がんばっています!

 

 

 

牧本地区の歴史を学ぶ

 6年生は、牧本地区の歴史を学習するために、学校周辺(児渡地区)へ校外学習に出かけました。今日は、生涯学習課の根本様を講師にお招きして、説明していただきながら見学してきます。

読み聞かせ(5年)

 学校司書の佐藤先生に読み聞かせをしていただきました。今日は5年生に読み聞かせをしていただき、「うどん対ラーメン」という、おもしろい題名の本を読んでもらいました。

 

中学生が来校しました!

 本日、天栄中学校の職場体験ということで、3名の天栄中2年生が来校しました。今日一日、それぞれが各学級に入って、様々な体験を行います。がんばってほしいです!

 

陸上練習がんばってます!

 5・6年生は、先週から陸上練習をスタートして、一生懸命がんばっています。今日は雨のため、体育館での練習でした。ラダーを使った練習や走り幅跳びの練習を行いました。これからも練習を精一杯がんばります!

 

 

歌ってダンス!

 2年生の音楽の授業風景です。今日は、元気な歌に合わせて、歌いながらダンスを行いました。4人でも元気いっぱいがんばっていました!

 

 

本日の給食

【本日の献立は、ほうれん草のいそかあえ、さんまのかば焼き、かぼちゃのみそ汁、天栄米ごはん、牛乳です。】

書写の授業(6年)

 6年生の書写の授業です。今日は、部分の組み立て方(三つの部分)について学習しました。「街角」という文字を書きました。街という字が三つの部分に分れているので、その点をどう書くか先生に教えていただきながら練習しました。

 

 

見学したことをふり返ろう!

 3年生の社会科の授業です。先日、校外学習で、ねぎを栽培している農家の方を見学しました。今日は、その写真を見ながら、ねぎを育てるためにどのような作業をしていたか、ふり返りました。子ども達は、写真を見ながら、その日のことを思い出して発言していました。見学してきたことをしっかりまとめたいと思います。

 

 

 

書写の授業(5年)

 5年生の書写の授業です。今日は、文字の配列の学習で、文字の大きさ(漢字と仮名)についてでした。「読む」という文字を練習しました。漢字は大きめ、平仮名は小さめに書くとバランスのよい文字になることを教えてもらい、熱心に練習していました。

 

 

高齢者になると...

 4年生の総合の授業です。今日は、高齢者になると体がどのようになるかを体験する授業でした。社会福祉協議会からお借りして、体や手足におもりをつけたり、音を遮断するヘッドホン、視界が狭くなるめがねをつけたりしました。そして杖をつきながら歩いてみました。子ども達は重くなった体で歩きながら、高齢者の方がいつもこのような状態で生活されていることを実感することができました。

 

 

 

漢字の練習

 1年生の国語の授業です。今日は、漢字の練習です。「三」「四」の漢字を練習しました。先生から書き順や注意点を教えてもらいながら丁寧にノートに書きました。

 

 

水泳学習(上学年)

 先程、上学年が第4回水泳学習のため矢吹町温水プールへ出発しました。今日で最後になるので、たくさん泳いで、少しでも上達できるようがんばります!

 

 

防災について

 4年生の社会科では、防災について学習しました。災害にはいろいろな災害があることを確認しながら、防災クイズなどをして楽しく学びました。

 

 

社会科の授業で...

 6年生の社会科の授業で「鑑真」について学習しました。NHKのビデオ教材を鑑賞して、鑑真について学びました。何度失敗しても日本への渡航をあきらめなかった鑑真のすごさをみんな理解できました。

 

新聞を読もう!

 5年生の国語の授業です。自分が興味をもった新聞記事を選んで読み、友達に紹介するといった内容の授業です。

自分が興味をもった新聞記事を切り抜いていました。うまく友達に紹介できるといいですね。

 

 

水泳学習(第4回)

 本日4回目の水泳学習の日です。今回で最終となります。午前が下学年(1~3年)、午後が上学年(4~6年)が行います。先程、矢吹町温水プールへ下学年が出発しました。最後の水泳学習ですので、少しでも泳ぎが上達できるようにがんばります!

 

無事帰ってきました!

 1年生、3年生ともに雨の中でしたが、校外学習から無事に帰ってきました。どちらも楽しく活動し、とても勉強になったようです。校外学習のまとめもがんばります!

 

時間割をつくろう!

 5年生の外国語の授業です。めあては「夢に近づく時間わりをしょうかいしよう。」でした。時間わりを自分で考えて英語でうまく紹介できたかな?

 

 

星の動き方

 4年生の理科で星の動き方を学習しました。タブレットを使って、東西南北それぞれの星の動きが分かる動画を見て、ワークシートにまとめます。きちんと理解できるようにがんばります!

 


 

 

校外学習(3年生)へ出発!

 3年生も校外学習に出発しました。今日は、社会科の学習で、ネギ農家の方の仕事を見学に行きました。あいにくの雨ですが、しっかり農家の方のお話を聞きながら見学してきてほしいです!

 

 

雨の中、元気に登校!

 今日は朝から久しぶりの雨でした。畑や田んぼには恵みの雨かもしれませんね。子どもたちは、あいにくの雨模様でしたが、元気に登校できました。

 

鼓笛練習!

 5・6年生は、村文化祭や学習発表会に向けて練習を始めています。今日は、鼓笛の練習でした。担任の先生から指導を受けながら、みんな熱心に取組んでいました。まだ日数があるので、みんなで上手に発表できるように練習をがんばります!

 

本日の給食

【本日の献立は、「朝食モデル献立」です。ひじきいため、厚焼きたまご、南蛮汁、青じそごはん、牛乳です。】

第2回避難訓練

 2校時目に第2回避難訓練を実施しました。今回は、土砂災害の危険がある際の避難の仕方を確認する訓練でした。どの学年も、無言で真剣に訓練を行うことができました。全体会では、校長より、「今は、どこで何が起こっても不思議ではない、絶対大丈夫ということはないので避難訓練をして、万が一に備えることが大切だ」という話がありました。その後、自然災害についての動画を視聴しました。自分の命は自分で守る意識を持つことができました。

 

 

 

陸上練習スタート!

 今日から、10月に行われる岩瀬地区小学校陸上競技交流会に向けて、5・6年生の陸上練習がスタートしました。熱中症対策のため、適時休憩とこまめな水分補給を入れながら行っていきます。自分の目標に向かってがんばります!

 

 

本日の給食

【本日の献立は、さばの竜田揚げ、ほうれん草のたまごチーズあえ、なすのみそ汁、麦ごはん、牛乳です。】

目隠しで...

  4年生の総合の授業です。福祉の勉強で目隠しをして歩いてみる体験を行いました。一人では歩くのは難しいので、隣に補助のお友達についてもらいながら歩きました。目が見えないで歩くことは、とても大変なことだと改めて感じることができました。

  

  

身近な自然を使って...

 3年生の図画工作科の授業です。「身近な自然の形や色」という題材で、校庭から拾ってきた石や落ち葉、草などを使って、自由に表現します。みんな熱心に作品をつくっていました。

 

 

ヘチマの観察

 5年生の理科の授業で、ヘチマの観察をしました。特に雄花の黄色い粉(花粉)について観察しました。

 

 

児童会スタート!

 2学期最初の児童会の話し合いが行われました。牧本小には、放送、運動、保健・給食、集会ボランティアの4つの委員会があります。今日は、各委員会ごとに集まって、2学期の活動について確認を行いました。2学期も、自分から進んで、よりよい学校になるよう委員会活動をがんばってほしいです。

 

 

本日の給食

【今日の献立は「8月生まれお祝い献立」です。夏野菜キーマカレー、和風サラダ、冷凍パイン、麦ごはん、牛乳です。】