最新情報

出来事

応援合戦!

 昨年はできなかった応援合戦が今年は復活しました。今日は、全校生で1回目の練習でした。これから何回か練習して、元気いっぱいの応援合戦をご覧いただけるようにがんばります!

本日の給食

【本日の献立は、ツナサラダ、とり肉のハーブ焼き、コンソメスープ、イチゴジャム、食パン、牛乳です。】

調べたい県は?

 4年生は地図帳を使っての調べ学習です。都道府県の探し方や地図の見方などを教えてもらいながら、自分たちで調べたい県を見つけることができました。

よろしくお願いします!

 ALTのジャックリン先生による今年初めての外国語の授業がありました。まずは3年生から行いました。単語の発音の仕方を教えてもらいながら、楽しく歌や発音練習を行うことができました。ジャックリン先生、これからよろしくお願いします。今年度も、ジョイス先生、ジャックリン先生の2名のALTの先生にお世話になります。

本日の給食

【本日の献立は、さばのみそ煮、すき昆布のいため物、油あげのみそ汁、麦ごはん、牛乳です。】

全校リレーの練習 パート2

 2校時目に、全校ーリレーの練習を行いました。前回は、体育館で並び方の練習でしたが、今日は、実際に校庭で走っての練習でした。並び方から最後の退場まで一通り練習しました。あと一回練習する予定です。今日覚えたことを忘れずに次もがんばってほしいです!

 

インタビューしよう!

 5年生の国語で、グループの中で自己紹介をして、その後インタビューをする授業を行いました。みんなお友達の自己紹介を聞いて、インタビューする内容を考えいていました。

 

 

 

本日の給食

【本日の献立は、子どもの日献立です。かつおの磯辺フライ、沢煮わん、たけのこご飯、かしわもち、牛乳です。

漢字辞典を使おう!

 4年生は、漢字辞典の使い方を勉強しています。いろいろな調べ方があることが分かって、熱心に調べていました。辞典を使う習慣が身につくといいです。

春のいぶき

 6年生は国語の授業で「春のいぶき」をテーマに自分たちで俳句を作っています。タブレットを使って、さし絵も作ってます!いい作品ができるといいですね。

 

教育長様訪問

 本日、天栄村教育委員会の長場教育長様、村越指導主事様が訪問されて、子ども達の授業の様子を参観されました。教室に入ってくると、しっかり挨拶してくれる児童もいて大変立派でした。どの学級も熱心に授業に取り組んでいました。

心を一つにして...

 3・4年生の運動会練習の様子です。団体種目の練習です。赤組、白組どちらも勝利に向かって、心を一つにしてがんばってほしいです!本番も楽しみにしてください!

ダンスの練習!

 1・2年生は運動会でダンスを披露する予定です。いま、一生懸命練習しているところです。覚えるのが大変そうですが、精一杯がんばります!本番当日、どうぞお楽しみに!

 

 

初めての毛筆!

 3年生は、書写の時間に初めての毛筆の授業でした。分科担当の教頭先生から習字用具の使い方について説明してもらいました。子ども達は初めての習字用具に興味津々といった感じでした。これから上手に字が書けるようにがんばります!

 

 

内科検診

本日、内科検診を実施しました。学校医の田中一行先生においでいただき、全校生を診てもらいました。

丁寧に心をこめて...

6年生の書写の授業です。毛筆で「ふるさと」と書きました。教頭先生に指導いただいて、一画一画、丁寧に心をこめて書くことができました。

本日の給食

【本日の献立は、チキンカレー、元気サラダ、ヨーグルト、麦ごはん、牛乳です。】

今日は、子ども達が大好きなカレーです!

本日の給食

【本日の献立は、(はしの日)ひじきいため、赤魚の白しょうゆ焼き、新玉ねぎのみそ汁、天栄米ごはん、牛乳です】

 

第1回避難訓練

 本日、第1回避難訓練を実施しました。今回は、地震によって火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。子どもたちは「お・か・し・も」を守って、真剣に訓練に参加できました。いつどんなときに地震や火災が起こるか分かりません。「自分の命は自分で守る」をいつも心がけていきます。

きれいな花々

 校庭の桜は散ってしまいましたが、学校の裏山の桜がきれいに咲いていました。またチューリップなどの花々もきれいに咲いています。とても癒やされますね。

きれいな校庭で...

 運動会に向けて、先生方で校庭のサッカーゴールを移動したり、ラインを引いたりしました。きれいになった校庭でこれから運動会の練習をがんばります!

1学期がスタートして2週間になりました!

 1学期がスタートして2週間になります。どの学級も落ち着いて授業に取り組めています。これからも子どもたちが興味・関心をもって「わかる・できる」授業を心がけていきます!

1年生 ひらがなの練習

1年生 ひらがなの練習    2年生 たし算の筆算     3年 図工 色を組み合わせて

4年生 音読の練習      5年生 算数のたしかめ     6年生 線対称の書き方

にじいろ学級 個別指導の様子

本日の給食

【本日の献立】味めぐり(千葉県)塩昆布あえ、あじのさんが焼き、鶏どせ汁、天栄米ごはん、牛乳です!

視力検査行いました。

 3年生と4年生の視力検査を行いました。視力が下がっているお子様には、後日、養護の先生からお便りで連絡がいきます。その場合は、早めに眼科の先生に診てもらってください。

習字がんばります!

 4年生の書写の授業です。書写は分科で教頭先生に教えていただきます。今日は「点画の種類」についての授業です。筆の使い方を確認したあと、横画、たて画、折れの練習を行いました。みんな集中して丁寧に書いています。

令和5年度全国学力・学習状況調査

 本日、全国学力・学習状況調査を行っています。対象は6年生と中学3年生になります。国語と算数・数学の2教科の調査になります。2校時目に、6年生が国語を実施しています。3校時は算数になります。

体育がんばるぞ!

 今日は、5・6年、3・4年それぞれ合同での体育の授業でした。走ることに重点をおいた授業で、高学年は50m走、中学年は折り返しリレーを行いました。これからもどんどん運動に親しめるよう工夫して取り組んでいきます!

いろいろ調べたよ!

 4年生の理科の授業です。

 先週、タブレットを使って撮影した生き物の画像をもとに、分かったことや気づいたことをまとめて、みんなに紹介しました。たくさん生き物を調べることができました!

たくさん買えたのは....

  2年生の算数科の授業です。

  教科書に出てくるお友達の買い物した結果をもとに、気づいたことを話し合いました。

  だれが一番お菓子を買うことができたか分かりました!

 

授業参観・PTA全体会・学級懇談会ありがとうございました!

 本日は、お忙しい中、授業参観並びにPTA全体会、学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。子どもたち、とてもがんばっていたと思います。家でも今日のことについてお話してみてください。授業参観後のPTA全体会、学級懇談会にも多くの保護者の方々に来ていただきました。直接、お話ができて良かったです。今年一年どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

本日の給食

【本日の献立は、カミカミ献立です。ごぼうとさきいかのサラダ、肉丼、青のり小魚、牛乳です。】

よくかんで食べましょう!

校歌の練習

 1年生は、早く校歌を覚えられるように練習しています。今日は、校歌の歌詞を歌集に貼って練習しました。元気に歌えるといいですね。

朝から頑張ってます!

 児童会活動がスタートしました!

 早速、今日の朝、運動委員会の当番の児童が校庭をならしてくれました。また、集会・ボランティア委員会の児童が、国旗、校旗、村旗を掲揚してくれました。とても立派です!これからも頑張ってほしいです。

本日の給食

【本日の献立は、ごまあえ、さばの竜田揚げ、わかめのみそ汁、天栄米ごはん、牛乳です。】

天栄米のごはんおいしいです!!

歯科検診を行いました!

 本日、全校生の歯科検診を行いました。お忙しい中、学校歯科医の小川秀樹先生に診ていただきました。う歯があった子は、早めに治療ができるといいですね。毎日、きちんと食後の歯磨きを行うよう指導していきます。ご家庭でご協力よろしくお願いします。

児童会活動スタート!

 昨日、児童会活動の話し合いが行われ、各委員会の組織作りや活動内容の確認などが行われました。委員会は、保健・給食委員会、運動委員会、放送委員会、集会・ボランティア委員会の4つで、4年生から6年生までが委員会に所属します。学校がより良くなるようにこれから頑張ってほしいです。

 

ジャガイモを育てます!

 6年生の理科の授業でジャガイモを育てることになりました。今日は、ジャガイモを植える場所の整地を行いました。6年生全員で協力して除草や土を耕す作業を行いました。これから種芋を植えていきます。大きく育ってくれるといいです。

本日の献立

【本日の献立】ブロコッリーとひじきのサラダ、イタリアンライス、あさりのスープ、牛乳です。 

名前を書いたよ!

 1年生の書写の時間に鉛筆の使い方を勉強しました。鉛筆の持ち方や姿勢を確認したり、鉛筆で線をなぞったりしました。最後に自分の名前を書く練習をしました。上手に書けるようになるといいですね。

タブレットを使っての授業、がんばってます!

 天栄村では児童一人1台のタブレットが配られています。すでに家庭学習でも活用しているところです。今年も授業で大いに活用していきたいと思います。

2年生 算数科での授業の様子・・・問題を解いています。

4年生 総合的な学習の時間での様子・・・福祉について調べていました。

 

       

交通教室が行われました!

 3校時目に全校生で交通教室を実施しました。天栄駐在所の髙久将治様にお越しいただき、代表児童の6年生に家庭の交通安全推進員委嘱状を伝達していただきました。髙久様からは、①左右の安全確認 ②飛び出しはしない ③車の近くで遊ばない の3つについてお話がありました。また上級生には1年生の見本になるように交通ルールを守りましょうとのお話もあり、みんなしっかりと話を聞いていました。その後、低学年は福島交通様のご協力によるバス乗車体験、中学年は校庭で自転車の乗り方練習、高学年はDVD鑑賞による正しい自転車の乗り方を学びました。どの学年も真剣に取り組むことができました。これからも牧本小から交通事故が起きないように一人一人、気をつけて生活させたいと思います。ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。

ALTの先生ようこそ!

 今年も、外国語活動の授業でALTの先生にお世話になります。昨年に引き続き、ジョイス先生とジャクリン先生に教えていただきます。楽しく英語に親しめるよう、よろしくお願いします!

今日も元気に登校!

 おはようございます!子どもたちは今日も元気に登校できました。また、今日は交通教室があるため3、4年生は自転車をきちんと引いて登校していました。交通教室でしっかり学んでほしいです。交通安全運動期間中、校門の前で、交通安全母の会、須賀川交通安全協会牧本分会、天栄村シルバー人材センターの方々にご協力いただいております。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

子どもたち、授業がんばってます!

 本日は、午後から先生方が会議で出かけるため、12:00下校になります。子どもたちは、落ち着いて授業を受けていました。どの学級もよいスタートがきれました!

2年生 国語科 音読がんばります。  4年生 社会科 地図帳を使っての学習です。

6年生 国語科 ICT機器を活用して授業を進めています。

第1回校外子ども会を開きました!

 本日5校時目に第1回の校外子ども会を行いました。今回は、①通学班の編成(名簿の作成) ②組織づくり(班長・副班長の確認) ③登下校の確認(集合時間・集合場所・通学路など) ④その他 について話し合いました。

 話し合いの後に班ごとにまとまって下校指導を行いました。これからも安全に登下校できるよう指導していきます。おうちでもお子様への声かけをお願いいたします。

 

おいしい給食 今日から始まりました!

 今日から給食が始まりました。1年生も今日から給食です。

 本日の献立は、鶏肉のごまみそ焼き、切り干し大根の炒め煮、にらたまみそ汁、麦ご飯、牛乳でした。

 1年生から4年生まではランチルームで食べます。みんなで食べるとおいしいですね。

本格的に授業がスタート!!

 一年生も元気に登校して、今日から本格的に授業がスタートしました。どの学年も、学級のめあてや自分のめあてを考えていました。これから、一人一人がめあてに向かって精一杯頑張れるよう励ましていきます!お家の方のご協力もよろしくお願いいたします。

 

ご入学おめでとうございます!

 本日、入学式が行われ、新一年生9名が入学しました。今年は、数年ぶりにご来賓の方々を招いての入学式でした。9名のお友達は、みんな呼名をされると元気に「はい!」と返事をすることができ、とても立派でした。多くの方々に見守られながら、心温まる入学式となりました。保護者の皆様、ご入学おめでとうございました!これからどうぞよろしくお願いいたします。

令和5年度第1学期着任式・始業式

 本日、着任式・始業式が行われ、令和5年度第1学期がスタートしました。

 今年度新一年生が9名入学し、全校生67名となります。全員が元気に登校し、久しぶりに校舎内に子どもたちの賑やかな声が聞こえてきて、学校が明るくなった感じです。新年度もご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。

卒業おめでとう!(令和4年度卒業証書授与式)

 本日、13名の6年生が学び舎を巣立っていきました。

 卒業生も在校生も立派な態度で式に臨み、厳粛で感動的な式となりました。

 教育委員の清水様から寄贈していただいた、ソメイヨシノも「巣立ちの桜」として、式に花を添えました。清水様、ありがとうございました。

 卒業生のみなさん、保護者の皆様、本当におめでとうございました。

修了式

 明日の卒業式に先立ち、1~5年生で修了式が行われました。

 どの学年も進級にふさわしい、立派な態度で参加できました。一年間の成長が表れていました。

 2年生と5年生の代表児童の発表もありました。2年児童からは「勉強と体育ができる3年生に」と、5年児童からは「みんなをまとめる存在に」と、新年度の抱負が語られました。

 新年度も目標をしっかりともち、何事にも最後まであきらめないでがんばってほしいと思います。

春風に誘われて

 今日も気温が上がり、温かな一日となりました。

 昼休みの校庭には、子どもたちの元気な声が響き渡っていました。

 鬼ごっこ、砂遊び、ブランコ、鉄棒、サッカー、ドッジボール・・・様々な遊びを楽しんでいました。

 学校っていいなと思えた時間でした。

学んだことをふり返ろう(6年理科)

 これまでの理科の学習で学んだり、さらに自分で調べたりして、防災と関連付けてパワーポイントにまとめ、それぞれに発表をしました。今日は地震と台風についての発表でした。

 発表者はスライドショーを駆使して、ポイントを絞って発表していました。聞いている人たちは、メモを取りながら、時には「え~。」と感嘆しながら聞いていました。

 内容はもちろんですが、学び方も大変すばらしい6年生です。

「ダメ。ゼッタイ。」(6年薬物乱用防止教室)

 今日は6年生が、県中保健福祉事務所の薬剤技師の方に来校いただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。

 資料や映像を見ながら、薬物が人体に与える影響や、誘われたらどうするかなどを学びました。

 子どもたちは、たった一度でも薬物に手を出してはいけないことや、誘われたらはっきりと断ることを理解することができました。

 SNSなど、身近なところからの誘惑が多いので、正しい知識と強い意志をもってほしいと思います。

震災から12年(東日本大震災追悼復興祈念式)

 まもなく3月11日を迎えるにあたり、ひとあし早く東日本大震災追悼復興祈念式を行いました。

 全校児童、職員で黙祷を捧げた後、校長から、東日本大震災を振り返るとともに、「自分の命は自分で守ること」「災害や放射線等への正しい知識を持つこと」を話しました。

 その後、安全担当から「災害への備え」についてクイズ形式でお話がありました。

 1~5年生はまだ生まれておらず、記憶にもありませんが、みんな真剣な表情で話に耳を傾けていました。

 

 

 

 

 

 

 本校は土砂災害警戒区域になっていることから、普段から防災意識を高める働きかけをしています。階段の書架には、「防災コーナー」が設置され、防災に関する本が置かれています。

 

放射線教育出前授業

 今日は環境再生プラザの方々にご来校いただき、1~4年生が放射線について学びました。

 放射線とは何かを教えてもらったり、観察したりしながら、正しく理解することができました。

伝統を引き継ぐ(鼓笛移杖式)

 6年生を送る会のあとに「鼓笛移杖式」が行われました。6年生の主指揮から5年生の新主指揮へ指揮杖が引き継がれました。その後、新鼓笛隊による「ドラムマーチ」「校歌」の演奏がありました。

 牧本小の伝統がまた一つ後輩たちに引き継がれました。

6年生ありがとう!(6年生を送る会)

 今日は6年生を送る会を行いました。今日まで5年生が中心になって、会場の飾り付けや招待状、メッセージ等々、在校生全員で準備を進めてきました。すてきに飾り付けられた体育館で、各学年準備したゲームやダンスで盛り上がりました。

 6年生もいっしょに楽しむことができ、良い思い出の一つになりました。

 6年生のみなさん、中学校でもがんばってくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 終わった後片付けも5年生中心にしっかりと行うことができました。4年生も手伝ってくれました。来年のリーダー・サブリーダーの活躍に、とても期待がもてました。

 5年生のみなさん、ありがとう!!

感謝をこめて

 令和4年度も残すところ1ヶ月を切りました。今、学年末清掃期間中で、普段はできない箇所の清掃を行っています。今日はベランダ清掃です。

 一年間お世話になった校舎に感謝の気持ちをこめて、一生懸命掃除をする姿がたくさん見られました。

 3月10日には、全校生で愛校活動を行う予定です。

委員会発表会

 今日は委員会が一年間の活動を報告する「委員会発表会」があり、全校生が参加して発表を聞きました。

 本校は4つの委員会に4年生以上の児童が参加し、活動しています。今日は、委員を代表して6年生が一年間の活動と来年度に引き継ぎたいことを発表しました。

 プレゼンテーションソフトを使った発表も上手でしたが、1年生から5年生の話の聞き方もとても上手でした。来年度も楽しみです。

QQEnglish!

 今日は3年生~6年生がQQイングリッシュを行いました。

 みんな慣れた感じで個人レッスンを受けていました。外国語の時間に学習したことの復習として、実際に外国の方と会話する経験は、とても貴重です。また、ネイティブイングリッシュに触れる絶好の機会でもあります。

 臆することなく会話ができる牧本小の子どもたちは、すごいです。

6年生カッコいいい!

 今日は1年生のリクエストにより、「6年生リサイタル!」が行われました。

 1年生を招待し、6年生が合唱曲4曲と鼓笛の演奏を披露しました。合唱曲は「ぼくらの日々」「明日を信じて」「旅立ちの日に」「ふるさと」で、鼓笛は「宇宙戦艦ヤマト」でした。

 6年生の歌声に、1年生から大きな拍手が起きました。1年生の目には、6年生がさらにカッコよく映ったにちがいありません。

授業参観・PTA総会・学年懇談会 ありがとうございました

 今日は、授業参観・PTA総会・学年懇談会がありました。保護者の皆様には、お忙しい中、参加いただきましてありがとうございました。

 授業参観では、1年間の成長の様子を見ていただきました。子どもたちもお家の方に見ていただき、嬉しそうに学習に取組んでいる姿が印象的でした。

 PTA総会では、慎重審議いただきました。

 1年間、お勤めいただいた本部役員の皆様、大変お世話になりました。

心を一つに(6年音楽)

 6年生はリコーダーで「カノン」の二部合奏を行いました。

毎時間少しずつ練習を重ねてきた成果が表れ、きれいな合奏ができました。

さすがは6年生。リコーダーの音色がとてもきれいでした。

ハイレベルに挑戦!!(3・4年体育)

 跳び箱の「抱え込み跳び」に挑戦しました。両脚を抱え込むようにして跳ぶので、とても難しい技です。

 恐怖心に打ち勝ちながら、自分のレベルに合った高さで練習に取組みました。上手な友達の模範演技を見せてもらい、イメージをつかんで再度練習へ。

 できなかったことが、だんだんできるようになっていく喜びも味わいながら、何度も挑戦する姿が見られました。

新入学生一日体験入学

 今日は、令和5年度の新一年生の保護者説明会と体験入学がありました。

 保護者の皆様が説明を聞いている間に、一年生が新入生と触れ合いました。先日練習したお店屋さんで、新入生の心をつかむと、次は校舎案内案内です。ここはどんな場所か、上手に説明できました。

 今日のために準備を一生懸命がんばってきた一年生。とてもよくできました。

 新入生のみなさん、みなさんの入学を楽しみに待っていますよ。

先輩の後を受け継いで(5年)

 3月に行われる「6年生を送る会」に向けて、5年生が中心となって、着々と準備が進んでいます。

 5年生は、お世話になった大好きな6年生に喜んでもらおうと、会場飾りの設計図まで作り、協力しながら意欲的に準備に取組んでいます。

 来年の学校のリーダーとして、心身共に成長している姿が、とても頼もしく感じられます。

新鼓笛隊スタート!

 今日から、新鼓笛隊による全体練習が始まりました。これまでは、6年生に教えてもらいながらパートごとに練習してきました。今日からは、3~5年生による新鼓笛隊での全体練習です。

 主指揮の合図で、初々しい演奏が聴かれました。まだまだ演奏を合わせるところは難しいですが、これまでのパート練習の成果が表れたすばらし演奏でした。今後がとても楽しみな初日でした。

磁石の極の性質を調べよう(3年理科)

 磁石の極の性質を調べるために、水に浮かべた棒磁石や鉛筆に掛けたU磁石に、違う極を近づけたり、同じ極を近づけたりして実験をしました。

 磁石を近づけたときの反応を楽しみながら、性質についてまとめることができました。

ようこそ牧本小へ(1年生活科)

 1年生は、2月10日に行われる「新入学児童一日入学」に向けて、新一年生となる園児を迎える準備をしています。今日は、にじいろ学級のお友達を招いて、予行練習を行いました。

 園児に楽しんでもらい、牧本小が大好きになってもらえるように、一人一人がお店屋さんを開いてがんばっています。

にじいろ学級のお兄さん、お姉さんたちにも喜んでもらい、大満足でした。

 1年生のみなさん、2月10日も、よろしくお願いしますね。にじいろ学級のみなさん、ありがとう。

 

鬼は~外!福は~内!!(豆まき集会)

 2月3日は節分です。今日は一日早い豆まき集会を、集会・ボランティア委員会の企画で行いました。

 初めに、集会・ボランティア委員会の児童から、放送で節分についての放送があり、その後、年男年女の集会・ボランティア委員が各教室で豆をまき、退治したい鬼を追い出してくれました。

 明日は節分です。ご家庭でも豆まきをし、一年の福を招き入れましょう。

 今年も良い年でありますように・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己記録を目指して!!(なわとび記録会)

 今日は、なわとび記録会でした。子どもたちの中には、これまでの練習してきた成果を発揮しようという意気込みが感じられました。1年と6年、2年と5年、3年と4年がペアとなり、自己記録を目指して、規定種目、選択種目、長なわ跳びに挑戦しました。

 保護者の皆様の応援もあり、自己記録を更新した児童も多く見られました。なわとびは「巧緻性」「敏捷性」「平衡性」「全身持久力」などが鍛えられ、一人でもできる運動です。明日からも継続して運動に取組ませたいと思います。

 寒い中おいでくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

お店は何て言うのかな?(2年英語活動)

 2年生は、お店屋さんの英語表現を学びました。

 初めにALTに、紙芝居を英語で読み聞かせもらいました。All Englishでしたが、子どもたちは身を乗り出して聞き入っていました。

 最後は、カードに描かれたお店屋さんを英語で言いながら進む、じゃんけんゲームをしました。

 いつも楽しみながら、英語を学んでいる2年生です。

子どもは風の子!!

 今日は記録的な寒波に見舞われ、日中の気温も氷点下で雪が降り続く冷たい一日でした。

 しかし休み時間には、雪が降る校庭に出て遊ぶ子どもの姿が見られました。まさにこれが「子どもは風の子」のことわざ通り、元気な子どもの姿です。

福祉ってなに?(4年総合)

 今日は「天栄村地域包括支援センター」の皆様にお越しいただき、「福祉」について勉強しました。

 「福祉」とは、いろいろな人にいろいろな形の幸せがあり、みんなが幸せになることだと学びました。それには「思いやりの心」が大切であることも教えていただきました。

 子どもたちは、お家で考えてきた福祉へのイメージを積極的に発表したり、相手の立場に立って物事を考えたりすることで、福祉とは何かを理解することができました。

「校歌」上手になりました!(3年音楽)

 来年度の鼓笛隊で3年生は鍵盤ハーモニカを担当します。

 音楽や昼休み、放課後の時間を使って練習してきたおかげで、「校歌」を上手に演奏できるようになってきました。

 みんなで支え合いながら練習に取組む姿が立派です。

30日まで全国学校給食週間です

 24日~30日までは全国学校給食週間になっています。

 明治22年に始まった学校給食は、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。

 天栄村の学校給食センターでも、今週は特別メニューで、子どもたちの関心を高めてくださっています。今日は、子どもたちに大人気メニューの「きなこ揚げパン」でした。みんなおいしそうに揚げパンを頬張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25日は「福島県の郷土料理(会津・中通り)」

26日は「中国の家庭料理」

27日は「福島県の郷土料理(浜通り)」

となっています。

 ぜひご家庭でも、食卓の話題にしてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

技をつなげて(5・6年体育)

 5・6年生の体育は「マット運動」です。

 自分で選んだ3つの技を組み合わせて演技するのが目標です。

 まずは復習もかねて、「前転」「後転」「開脚前転」を練習しました。

 発表会では、3つの技を組み合わせて、スムーズな演技ができるでしょうか?

3年生森林環境学習

 今日は、3年生が森林環境学習を行いました。

この森林環境学習は、福島県の森林環境税を活用して実施されています。

 今回は、木材を組み合わせて自分の思いを表現する、

図工「くぎうちトントン」の学習をしました。

 はじめてくぎを打つ子も多く、

はじめはドキドキしながら金づちを使っていた3年生でしたが、

慣れてくると、トントントンとリズムよくくぎを打ちながら、

楽しく作品づくりをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

コロナを吹き飛ばせ!(1・2年だんごさし)

 今日は1・2年生が、小正月の伝統行事、「だんごさし」に挑戦しました。

 お母さんやおばあちゃんにお手伝いをいただいて団子を作り、ミズキの枝に飾りました。

 だんごさしには、「五穀豊穣」「家内安全」「無病息災」の願いが込められているそうです。子どもたち願いで、コロナを吹き飛ばし、今年一年よい年になってほしいと思います。

鼓笛隊始動!!

 今日から牧本小伝統の鼓笛の練習が始まりました。しばらくの間は、6年生が下級生を指導し、自分たちが先輩から受け継いだ伝統を、下級生に引き継いでいきます。

 今日は顔合わせと楽器やフラッグの扱いについて確認しました。

 6年生の皆さん、これからどうぞよろしくお願いします。4~5年生の皆さん、6年生に負けない鼓笛隊になるようがんばってください。

図書室 大好き!!

 本校の子どもたちは、図書室によく足を運びます。貸し出し冊数も伸びています。

 その要因は、学校司書による環境整備にあります。干支の「うさぎ」に関係する本を展示したり、「新春おみくじ」を企画したり、子どもたちの興味を引きつけるアイディアが満載です。

 「本は心の栄養」と言われます。現在、活字離れが進んでいると言われますが、じっくりと本に親しむ時間も大切にしたいですね。

今年もおいしい給食 いただきます!

 今日から給食が始まりました。メニューは、「新年おめでとう献立」で、「天栄米ごはん」「とりの唐揚げ」「サラダなます」「すまし汁」「大福アイス」「牛乳」でした。

 今年もまたおいしい給食を食べられると思うと、とても嬉しいです。

 いつもおいしい給食を作ってくださる、天栄村給食センターの皆さん、ありがとうございます。

3学期スタート!!

 新年あけましておめでとうございます。

 今日から51日間の3学期が始まりました。

 冬休み中は大きな事故もなく、みんな元気に3学期の始業式を迎えることができました。保護者の皆様、地域の皆様に感謝申し上げます。

 始業式では、1年生と6年生の代表児童が、3学期の抱負を述べました。今年は「卯年」です。うさぎが跳びはねるように、子どもたちが目標に向かって大きく飛躍できるよう、指導・支援に当たって参りたいと思います。

 本年もよろしくお願いいたします。