最新情報

2021年10月の記事一覧

Let's! Who am I クイズ!!

 本日2時間目、6年生は外国語科の授業。今年度第4回目の現職教育の全体授業で、先生方が参観する授業です。たくさんの動物に関する「Who am I クイズ」を考えることを着地点として授業がスタート。動物の英語での発音、その動物が住む場所や食べ物などの英語での発音を確認し、インタビューをしたりクイズを考えたりやりとりを繰り返しながら、自信と学びを深めていく子どもたち。最後のクイズで「もう1回聞きたい!」「食べ物をもう1回!」と「聞きたい!」「答えたい!」「伝えたい!」に溢れた姿が印象的な6年生の子どもたちでした。

 

 

 

祝!受賞!!

 27日(水)天栄村役場正庁にて、令和3年度第10回天栄村小・中学生発明工夫展表彰式が行われました。本校からは5年生児童、3年生児童の2名が出席。2名は夏休み中の努力、そして「人のために」という思いが込められた創造性が認められ、福島民報社賞、入選を受賞。立派な態度で式に臨み、堂々とした返事と姿で賞状等を授与された2名の子どもたちでした。おめでとうございます!

 

ゲームをつくるには??

 本日3・4時間目、6年生はパソコン教室。特別非常勤講師の先生をお招きし、タブレットを活用してプログラミング学習の1つである「ゲームづくり」に挑戦です。昨年度までの学びを生かし説明をよく聞きながら、プログラミングを進める6年生。楽しみながらゲームづくりにチャレンジすることができました。今後、2学期中に全学年パソコン教室を実施します。乞うご期待!

 

 

おめでとう!&Dancing thyme!

 本日13:00より児童会集会を開催。前半は表彰、後半は集会委員会主催の「まきもとハロウィン」の二部構成で実施。表彰は、児童作文コンクール特選児童、陸上大会村の部のハードル走第1位の代表児童が校長先生より賞状を受け取りました。まきもとハロウィンは全校一斉Dancing thyme!学習発表会でダンスを披露した1・2・3年生が順にステージに上がり全校生でダンスを踊りました。学習発表会が終わっても「一致団結」を体現したチーム牧本の児童、そして先生方でした。

 

  

 

どこも魅力的!

 本日6時間目はクラブ活動。3年生が来年度に向けて各クラブの活動見学をします。見学に行く前からワクワク・ドキドキの3年生。「家庭科クラブでお菓子を作りたい!」「スライムクラブが楽しみ!」「スポーツクラブはどんなスポーツをするのかな?」と興味津々の中、見学がスタート。班長を中心に、各クラブに到着するとしっかりとあいさつし見学です。スポーツクラブでは実際にバスケットボールをリングめがけてシュートしてみたり、科学スライムクラブでは実際にスライムを触らせてもらったり、家庭クラブでは実際に調理する姿を見てみたり…。4・5・6年生のお兄さん、お姉さんも優しく対応してくれます。教室に戻ると感想を書き上げる子どもたち。来年のクラブ活動が待ち遠しくてしょうがない表情やつぶやきが印象的な3年生の子ども達でした。

 

 

一致団結!輝け!牧本の星!! ~5・6年生編~

 5年生は「平和な日本であるために」の発表。国語科で学習した物語「たずねびと」を通して、戦争について調べて分かったことをスライドショーと劇で表現。「召集令状」「沖縄地上戦」「原子爆弾」「特攻隊」等のキーワードを基に、戦争の恐ろしさや悲惨さを伝えます。台詞に気持ちを込めたり、動きを工夫して戦争の辛さを表現したり…。前日まで話し合い・改善を重ねてきたことで、観客の心を掴んだ発表。一人一人が凛とした表情で思いを伝えることができた13名の5年生の堂々とした発表でした。

 

 

 6年生は「牧本の歴史にドキリ」の発表。総合的な学習の時間で調べている、地域の歴史についての発表です。「牧本歴史研究所の所員」役の3人が児童役の5名に今まで知らなかった牧本の歴史や、偉人について伝えます。劇の途中には武将も登場。観客の皆様も知らなかった牧本の歴史が紐解かれました。劇が終わると「おわりの言葉」の発表です。6年生としての責任を自覚する一人一人が発する言葉には、牧本小学校を残り半年牽引していこうとする強い決意が感じられました。「さすが6年生!」と誰もが納得する9名の6年生の堂々とした発表でした。

 

 

一致団結!輝け!牧本の星!! ~3・4年生編~

 3年生は「天栄村特産物王」の発表。総合的な学習の時間に調べ学習を進めてきた天栄村の特産物。子どもたちが誇る天栄村の「ヤーコン」「天栄米」「天栄長ねぎ」の3つのグループに分かれ、それぞれのよさを大発表。1番手はヤーコンチーム。はっぴで身を包みソーラン節ならぬ「ヤーコン節」を元気に披露。2番手は天栄米チーム。ダンスを通して輝くお米の粒を生き生きと表現。3番手は天栄長ねぎチーム。懐かしのクイズ番組調に楽しく長ねぎのよさを発表。昔ながらの名司会の進行もあってこれまでの学びを十分に伝えることができた16名の3年生の堂々たる発表でした。

 

 

 4年生は合奏と総合的な学習の時間の発表。合奏祭で発表することができず、温め続けてきたディズニーの楽曲「アンダーザシー」を披露。打楽器のリズムに合わせ、アコーディオンやリコーダー、鉄琴・木琴がきれいなメロディーを奏でます。後半は「福祉の仕事」の発表。「心理士」「保育士」「看護士」の1日を劇仕立てで表現。これまで、調べてきた学びをを、どのように伝えるかを十分に話し合い必要な小道具も全て自分たちの手作り。それぞれが役になりきってこれまでの学びを分かりやすく工夫して表現することができた12名の4年生のすばらしい発表でした。

 

 

一致団結!輝け!牧本の星!! ~1・2年生編~

 本日午前中、学習発表会を実施。先月までの新型コロナウイルスの感染状況で開催が危ぶまれましたが、現在の天栄村や近隣町村の状況を鑑み、対策を万全に実施することができました。

 1年生は「はじめのことば」の大役を任され、ハンドベルの素敵な音色と共に学習発表会が開幕。そして「大きなさつまいもにサンキュー」を発表。国語科で学習した「おおきなかぶ」をモチーフに、生活科で育てているさつまいもを力を合わせて抜く劇、そして、収穫に感謝するダンスを踊りました。小学校で初めての発表会ということもあり「どきどきする!」と朝からそわそわしていた1年生ですが、一人一人が笑顔になって役を演じることができました。ダンスもバッチリ、可愛らしい1年生12名の素敵な発表でした。

 

 

 2年生は「Who are you? ~えいごであそぼう~」を発表。英語の劇に挑戦です。それぞれが動物やナレーターになりきって自分の思いを英語や日本語で伝えることの楽しさを表現します。動物になりきった子どもたちの可愛らしい動きや、英語表現による動物の鳴き声を堂々と披露。劇が終わるとDancing thyme!今度は言葉ではなく、体で伝えたいことを表現します。可愛らしさの中にもたくましさが兼ね備わってきた13名の2年生のすばらしい発表でした。

  

 

 

一致団結!準備は万端!!

 本日放課後、5・6年生は学習発表会の会場作成。役割を分担し、体育館フロア、トイレ、入り口、児童昇降口、食堂前廊下の掃き掃除、拭き掃除からスタート。それが終わると椅子運び、椅子並べ。手を止めず、次の仕事を積極的に探し、働き続ける5・6年生。正に、今回の学習発表会テーマである「一致団結」を体現する働きぶりで予定時間よりもだいぶ早く終えることができました。明日の学習発表会が本当に楽しみです。乞うご期待!

 

 

 

一致団結!みんなの心を合わせよう!!

 本日2・3時間目は、校内学習発表会。「一致団結!みんなの心を合わせよう!!」のテーマの基、各学年ともそれぞれが全力で自分の役割を表現。発表後はそれぞれ明後日16日(土)の発表会に向け改善点・修正点を確認。「まだまだやれる!」と向上心みなぎる子どもたちでした。発表会当日をお楽しみに!!