|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
師走。年末が迫りました。あっという間ですが、一人一人の「成長実感」2023年でした。
様々な行事があった12月でした。
おでん、カレー、おもち。おいしい物祭りでしたね。
もちろん、書き初め教室、年賀はがき書き方講座、英語プレゼン、縄跳び大会、ビブリオバトルと、”だけじゃない湯本” 「心がおどる。毎日何かがある湯本小。」これが湯本小です。
2024年はどんな年になるでしょうか?
村支援員の貴子さん。今月(今年)もありがとうございました。
そして、いつもHPを閲覧くださるみなさま。4月より、7万アクセス達成です。ありがとうございます。
1月に1万回ほど見ていただいていることは、非常に児童4名の湯本小、園児2名の湯本幼稚園にとって励みになります。来年もぜひ、よろしくお願いいたします。湯本幼稚園、小学校の今をお届けできるよう、更新もがんばります。
湯本にはいつ来るかな?
先生まだ来ないですか?そんな冬休み前の会話。
ついに、湯本にもあの「大スター」からのプレゼント
届きました。
年明けの楽しみが増えましたね。
これで、運動しましょうね。
「野球しようぜ。」
かっこいいですね。
大谷翔平選手。ありがとうございます。湯本にも届きました。
こんな遠い町にも 夢を届けてくれる
kiroro さんの歌詞が今ふと、校庭に降る雪と共に降りてきました。
ゆもとっこの皆さん。冬休み「AREあれ」していますか?お手伝いしていますか?
寒いからとて、、、、iPad、スマホ漬け・・・・・今、「ドキッ」としましたね。
Enjoy大事ですがね。Ruleも大事ですよ。
さて・・・・
突然ですが、たくさんの補助金や助成金をいただいています、湯本小では、たくさんの本を購入しました。
令和6年のスタートは、「新しい本祭り」ですよ。
高学年向けより・・・
読みたくなりましたか?
続いて、低学年向け
さあ、冬休み明け、登校したら、さっそく集いの広場へどうぞ!!
追記
大谷選手のように、「読書しようぜ。」に直しておこうと思います。
白河市昭和堂書店様。年末お忙しい中、本を揃えてくださり、ありがとうございました。
福島県退職教職員互助会様、福島県教職員互助会様。助成金の図書カードを利用させていただきました。
大事に読ませていただきます。ありがとうございました。
終業式の後に表彰と、生徒指導の先生からお話がありました。
習字や
ポスター
作曲に
村文化祭
そして俳句などなど、頑張ったゆもとっこを讃える表彰が続きました。
そして、生徒指導先生。今年の合言葉は・・・・
Achive 達成・・・・自分の立てた目標を一つでも達成できるような冬休みにしてください。
Rule ・・・ 規則やルールを守り、安全で健康な生活を続けてください。
Enjoy・・・楽しんで冬休みを過ごしてください。皆さんで元気に、1月9日登校しましょう!!
さて、合言葉わかりましたか????流行語のあれですよ あれ
生徒指導担当の渾身の「あれ」
子どもたちがわかりやすく、かつ英語の学習も踏まえながら、インパクトのある合言葉が登場しました。
元気に冬休みを過ごしてください。
3学期は51日しかありません。あっという間に卒業進学、進級ですよ。
岡田監督のARE
今季のスローガンは、岡田監督が「優勝」を「アレ」と言い換えることをヒントに、それぞれのアルファベットに意味を持たせた。
Aim(明確な目標)
Respect(野球や先輩方への尊敬)
Empower(更にパワーアップ)
監督が選手にプレッシャーをかけずに優勝を「あれ」と言い換えたことから始まり、今年は特別にAREに英単語の頭文字を当てて目標にしたということです。
82日間の長いと思われていた2学期も、あっという間に過ぎました。
しかし、その間、湯本っこたちは、ぐんぐん成長しました。
立ち姿から、すでに立派です。
校長先生から、2学期の振り返りと3つの宿題が出されました。
① 2024年の目標(長期)と3学期の目標(短期)を考えること
② 冬季休業中に、家庭のお手伝いをすること。
③ 1月9日に元気に登校すること。
です。
6年生から順に、2学期頑張ったことと、3学期頑張りたいことの発表がありました。
1kmを4分台で走れるようになりました。はやぶさとびも2回跳べました。
スキーでは今年も1位になりたいです。
6分かかっていた1kmの持久走も5分台で走れるようになりました。スキーでいつも3位なので、1位になりたいです。
縄跳びで3重とびも跳びたいです。
持久走を最後まで走れるようになりました。スキーでは、今年こそ1位になりたいです。
3学期は初めてのスキーを頑張って滑れるようにしたいです。
幼稚園の2名も、けんかをしないで仲良く遊ぶことができました。3学期も元気に仲良く遊んでください。
最後に全員で校歌を歌いました。150周年記念式典もあった今年。湯本小の校歌をまた高らかに歌う機会が増えるといいですね。
湯本幼稚園と小学校でお餅つき体験をしました。
杵と臼では・・・なくて
ボールと麺棒でした。
始めの内は「固い」ので、先生から
そして高学年
良い感じで粘ってきましたね。
もちつきカメラマン参上です。
「ふかしたもち米」よりも「炊飯器で炊いたもち米」の方が楽にお餅つきが出来たようです。
良い経験になりましたね。幼稚園の子も1年生もおいしくいただいていました。
味付けは、きな粉とココアでした。ココア(ミルクココアの粉末)・・・結構おいしかったです。
おめでとう!!
みんなに祝福されていますね。笑顔でいいことです。
今年度も「湯本小ビブリオバトル」開催です。
自分で好きな本を選んで読むことも良いですが、紹介するためにまた詳しく読むこと良いですね。
紹介のための説明を組み立て、1人4分話します。
聞いた人がまた、紹介を受けてその本を読む。この循環も、ビブリオバトルの良いところかも知れません。
さすが、慣れている5・6年生
選ぶ本も、なかなか読み応えのある本に変わりました。
初参戦の1年生。ちゃんと絵本ではない本を選びました。
もちろん先生方も1冊ずつ紹介しました。
厳正な投票の結果・・・・
5年生の「ガソリン生活」に決定。この小説500ページ以上はあります。
3学期にも第2回があります。小学校生活最後のバトル。6年生もチャンプ本目指して、そして1年生も初優勝目指して、冬休みも本を読み続けてください。
今回のビブリオバトルで紹介された本は、図書室に並びます。
毎年お世話になっている地区の書道の先生に、書き初め指導をお手伝いいただきました。
今年もお手製の実物大「お手本」をいただきました。
この「お手本」は魔法のお手本です。
書き初めセットに含まれている、お手本。少し用紙より小さく書かれているんです。
名前の書き方、小筆の使い方についても丁寧の教えていただきました。
低学年の「フェルトペン」の書き方も教えていただきました。もちろん「魔法のお手本」付きです。
小山先生。今年も大変お世話になりました。
児童の皆さん。冬休みの書き初めに、今日教えていただいたことを活かしてくださいね。
「魔法のお手本」
5校時目には6年生の算数指導を1年担任が行いました。
普段担当してもらっている国語以外にも、担任以外から教科書の内容を指導してもらう機会を作りました。
これは、中学校にいって、教科担任により、様々な先生に教えていた訓練でもあります。
資料の読み取り、または資料を作成する機会もこれから出てくるでしょうから、大切な学習です。
6年生頑張れ!
データの代表値として、数値の平均を学習しますが、今の子どもたちは、柱状グラフを学び、データの代表値として中央値も学びます。
令和6年6月に行われた授業公開の様子を、Youtubeでご覧いただけます。英語を使って湯本地区を案内する児童の姿を見てください。