日誌

2019年7月の記事一覧

1学期最後のクラブ活動より~待ってました!川遊び!!~

 1学期最後のクラブ活動は、子どもたちの計画した中でも、「楽しみ度」が高い川遊び。あいにくの空模様でしたが、意気揚々と湯本小学校のすぐそばの川へレッツゴー!

 生きものを探したり、水切りをしたり、水遊びをしたり・・・。湯本の自慢の川を、自然を、満喫。

 夏休みまで、あともう少しです。風邪などひかぬよう、元気いっぱい登校してくださいね。

p4cで人とつながり、世界とつながる!~ちがいや多様性を受けとめるすてきな体験のスタート!!~

 子どもたちが待ちに待っている夏休みまで残り4日、カウントダウンが始まっていますが、実は本日より、スペシャルな3日間の交流も同時にスタートしています。

 今回、縁あってドイツからブリッタ先生に湯本小学校へお越しいただき、子どもたちにとっても、ブリッタ先生にとっても、またとない貴重な体験となるように、交流の計画をさせていただきました。

 ブリッタ先生とは、現在湯本小学校で取り組んでいるp4c(探究の対話)で、湯本小学校の子どもたちとドイツの子どもたちの問いや考え、感じ方や思いを、継続して交換[交感]していくことを共通の目的として、交流をお願いさせていただきました。それが実現したら、きっととてもハッピーですてきなことになる、と強く感じています。

大切な命を守るために、自分にできることを増やしたい!~救命救急講習会より~

 本日12日(金)の午後は、昨年に引き続き、PTAの委員会主催で、湯本分遣所の所員のみなさまにお越しいただき、救命救急講習会が行われました。救命処置の流れとして、心肺蘇生やAEDの手順をわかりやすく手ほどきいただきました。いつ、どのような状況であっても、「救命の連鎖」と「救命のリレー」の一員として、今日学んだことが確実に生かせるようにしていきたいですね。分遣所の所員のみなさま、本日は誠にありがとうございました。

湯本小自慢の給食!みんなで食べると、もっとおいしくなるね!!~給食試食会より~

 授業参観と学級懇談会後、子どもたちとおうちの方々が一斉に集まって湯本小自慢の給食を食べる、給食試食会がありました。おうちの方々と食べる給食には、湯本小の子どもたちにとって、栄養とともに“特別”もいっぱい入っています。麦ご飯、えびしゅうまい、スパイスのきいたキムチづけ、心も体もあったまる鶏肉と卵のスープに、会話も笑顔もお箸も止まらない、おなかいっぱい、思い出いっぱいの給食の時間となりました。

おうちの方々に頑張る姿と1学期の成長を見てもらうことができました!~1学期末授業参観より~

 本日12日(金)、第1学期末の授業参観が行われました。すべての学級で道徳科の授業を参観いただきました。どの学級の子どもたちも、教科書の資料や普段の自分の生活をもとに、感じたことや考えたことを、真剣に伝え合ったり、本気で議論したりすることができました。また、子どもたちとの対話に参加いただいたり、一緒に考えたり、授業に積極的にかかわっていただいたおうちの方々、本当にありがとうございました。

待ちに待った1・2年生の遠足~楽しくて、おいしい思い出いっぱいの1日になりました!~ パート①

 7月9日(火)の遠足では、1・2年生が、下郷町の養鱒公園憩いの広場に釣り堀体験と、セブンイレブン湯野上店に買い物学習に行ってきました。

 養鱒公園では、アスレチック遊びと釣り堀体験で汗を流し、お弁当と自分たちが釣り上げた、アツアツホクホクのマスのフライに舌つづみ。

 午後は、セブンイレブン湯野上店でお買い物、そして、お店のオーナーのご厚意で秘密のお部屋(バックヤード)に招待していただきました。

6年生最後の宿泊学習 in いわき海浜自然の家 パート1!

 7月2日(火)から7月4日(木)の2泊3日で、6年生5名が、小学校最後の宿泊学習へ行ってきました。

 ボディーボードや埠頭釣り、アンモナイトセンターでの体験学習やアクアマリンでの見学学習など、海ならではの活動や学習を全身で思う存分味わってきた6年生5名。この3日間で、6年生5名が、さらに大きく成長したことを感じました。もちろん、5名の絆も、たくさんの思い出で、海のように大きく、そして、深くなったはずです。