|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
|
福 島 県 岩 瀬 郡 天 栄 村 立 湯 本 小 学 校 |
|
Tenei Village Yumoto Elementary School |
最高の天気です。
かけっこの幼稚園児
巨玉準備
よさこいもかっこよく!
日曜日の心配は天気のみ!!「晴れてください」
運動会プログラムNo9に、全員参加による天栄音頭があります。湯本地区の豊かな四季や特産物をテーマに歌われています。
今日は、湯本地区の方々に学校に来ていただき、天栄音頭を教わりました。
踊りの仕草一つ一つに意味があることや、基本的な動きを教わりました。
細かい動きも教えていただきました。
最初は、ぎこちなかった動きもポイントが分かると、滑らかになってきました。
皆さんで汗をかきながら練習していると、一体感が生まれてきます。
子どもたちは、楽しかったという感想を持ちました。日曜日に、一緒に踊ることを約束して天栄音頭を教わる会が終わりました。当日、大きな輪と笑顔に満ち溢れることを楽しみにしています。
5月9日(火)、巨大地震発生により、ボイラー室から出火したという想定で避難訓練を行いました。
須賀川消防署長沼分署湯本分遣所の消防士の方や、ポンプ車・救急車も出動しての大掛かりな訓練となりました。
12年前の震災時、天栄でも震度6強を記録し、家屋も倒壊しています。
避難の様子についてお話をいただいた後、火事で一番怖いのは煙であることを学びました。消防士さんが一番恐れていることだそうです。
実際に放水する様子も見せていただきました。学校の校庭にある消火栓がどんな働きをしているのかが分かりました。
子どもたちも、ホースから出る水量やその強さを実感させていただきました。
また、初期消火には消火器を用いることやその扱いも学びました。
まずは、火事を出さないこと。それが一番大事なことであることも学びました。
こんな貴重な経験をさせていただいた湯本分遣所の消防士の皆さん、ありがとうございました。
日曜日に迫った「湯本地区運動会」。当日は雨の予報が出ていますが・・・・
きっとゆもとっこのパワーで晴れるでしょう!
今日は団体競技練習です。
はい。湯本地区では、なぜかおなじみになりましたね。「ラグビーボール型大玉転がし!」
名付けて・・・「進撃の巨人」ならぬ「進撃の巨玉」です。
これがなかなかいうことを聞かない「巨玉」でして・・・・
6年生でも扱いに困るのです・・・・さすが巨玉
でもさすがは6年生。コーンのターンもお手の物。
4人を2チームに分けると2回ずつ、競技時間は「およそ1分」で終わってしまいます。
ここは地区の出番です。
子どもたちと一緒に、巨玉転がししませんか?
5月14日、日曜日は、飛び入り参加お待ちしております。
5月になりました。
今年度初めての「全校朝の会」です。
毎日、健康観察で全校生が集まっているのですが、校長先生のお話や表彰を行う「全校朝の会」は、今年度初めてです。
毎日が記念日というお話から・・・・
赤十字の創始者「アンリーデュナン」のお話。
そして・・・
そして、2類から5類に変わった「新型コロナウイルス感染症」の対策についてのお話がありました。
天栄村民なら誰でもが「たいおうしてマスか」を知っていますし、実践しています。
たいお・・・・体温を測る。
う・・・・うがい
し・・・・しょうどく
て・・・・手洗い
マス・・・マスクをつける
か・・・換気
昨日のお便りでお知らせしましたが、体温計測は必ずではなくなりました。しかし、体調が悪いときはぜひ体温の計測並びに、体調管理をお願いします。
マスクも「必ず着用する」ではありません。「着用をしてはいけない」ことでもありません。心配だ、気になるという場合は、マスクをつけて構いません。体育や屋外での活動では外します。
学校では、うがい・手洗い、流行期の消毒、換気を続けます。
久しぶりの「ゆもとようちえん」ブログ。
お休みしていてごめんなさい
今日は図書室デビューです。
図書室で借りる本を探していました。
どんどん読んでね!
コロナウイルス感染症の拡大予防のため、ずっとできなかった湯本地区の運動会が、いよいよ次の日曜日に迫りました。
地域の方が集まり、子どもたちと歓声を上げて行う運動会。
運動会といえば、ラジオ体操ですね。
老若男女問わず、体を動かす準備運動として、全員が参加できることがいいですね。
年少さんもチャレンジです。
運動会で怪我しないようにしっかり体を動かしましょうね。
5月になりました。
「皐月の空の主役」・・・こいのぼり。
4月28日。国旗掲揚台のこいのぼりに異変が起きました。
一番大きい「真鯉」とともに上げた「吹き流し」がポールの先端にからみ、鯉のぼりが上げ下げ出来ない状況になりました。
掲揚台の先端まで10m。手が届くどころか、脚立や三脚など、学校にあるものを駆使しても無理な高さ。
困りました。
救急隊・はしご車の出動です。また、湯本支所より8mのはしごをお借りしました。
大丈夫ですか?優しい隊員さん。
支所からお借りした8mのはしごをロープワークでくくりつけて・・・
先端に到着。結局、日曜日に高所作業車を依頼する事態となりましたが・・・・
本日5月1日。「皐月の空の主役」は子どもの成長を願って今日も元気に泳いでおります。
たくさんのお手伝いをいただきました。
お忙しい中、湯本分遣所の隊員様、湯本支所の展弘様。高所作業車で作業くださった皆様、
大変ありがとうございました。
令和6年6月に行われた授業公開の様子を、Youtubeでご覧いただけます。英語を使って湯本地区を案内する児童の姿を見てください。