日誌

2016年12月の記事一覧

今季初除雪!

おはようございます。昨晩の雨が雪に変わり、校庭の積雪5㎝くらいです。
今朝は、今期初の除雪車が運行しました。気をつけて通勤をお願いします。

社会性を培うために・・大里小との交流終了!

 13回に渡った大里小学校との授業交流会が無事に終了しました。本日は、普通授業の他にも多くのプログラムを準備してくださいました。
 3,4年生では、一緒に学ばせていただいた天栄村の特産物「ヤーコン」を一緒に調理して食しました。

 大里タイムでは、全校生が縦割り班に分かれ、松ぼっくりでクリスマスツリーづくりをしました。その後に、お別れ会を実施してくださり、相互の6年生より、交流のお礼が述べられました。

 多くの皆様のご理解、ご協力をいただき実施して参りました大里小学校との交流授業を終えて、本校の子どもたちは次のような感想を口にしました。
●「大里小学校との授業交流で、よかったと思ったことはどんなことか」の問いに、
〇「授業の中で、友だちから教えてもらえて、学習内容を理解することができた。湯本小では、子ども同士での教え合いは、中々難しい。先生意外に大里小の友だちから教えてもらえたことが嬉しかった。」
〇「湯本小では、先生から問題を出されても、答えが1つになってしまう。しかし、大里小での授業では、グループ活動でも、一斉の活動でも色々な考えが出され、それを聞いていて、自分の考え以外に、こんな考え方もあるんだということがわかった。色々な考えを聞けたことがよかった。」
〇「大里小の子どもたちと一緒に、学び合う、教え合う経験ができた。」
〇「できる限り、大里小の中では、湯本小の友だちとは話さないようにして、大里小の子どもたちに友だちを作ろうとした。」
〇「下級生が、掃除の時とかに友だちになろうと誘って来てくれたのが嬉しかった。」
など凄い考えを聞けました。
 一方、大里小学校との交流のデメリットを尋ねてみると、
〇「大人数の所に、入る事への不安が毎回あった。教室に入ってしまえば、みんな仲良くしてくれるけど・・」という話を聞けました。
 13回という継続活動によって、様々な「学び」を体験することができました。ありがとうございました。
 1月には、「スキー教室」での交流があります。楽しみにしています。

大里小学校授業交流 最終日を迎えて!

 明日、今年度、子どもたちの社会性を培うための1方策として実施してきました大里小学校との授業交流会の最終日を迎えます。この事業は、大里小学校の校長先生はじめ教職員のご理解・ご協力、そして、大里小学校のPTA会長様はじめ、保護者の皆様のご理解があっての実践となりました。感謝致します。ありがとうございました。事故無く終了できるように対処して参ります。
 なお、1月下旬には、スキー教室での交流が予定されており、大里小学校児童と「スキーリゾート天栄」で交流を行います。
←←(年間13回)←←←
     大里小学校                                 湯本小学校

スキー教室の準備が始まりました。

 本日、湯本小学校、湯本中学校の校長が「スキーリゾート天栄」様に挨拶に行ってきました。スキー場でも、今日から準備スタートです。積雪5㎝程度です。今週中頃から天気予報では雪マークです。雪が持たれます。
 今シーズンも昨シーズンと変わりなく対応をしていただけることになりました。頑張って参ります。
~本日のスキー場の状況~

校内なわとび大会開催!

天候に恵まれ、温かい陽射しが差し込む中、体育館で約2時間にわたり、校内なわとび大会を行いました。本校の場合、3学期は、地元スキーリゾート天栄を使用した体育科「スキー教室」が7回予定されています。そのため、他校では3学期に行う「なわとび」をこの時期におこなっています。
少人数ですが、多種目にチャレンジしました。よく頑張りました。